函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2012年10月

    先日 取り上げたイベントの
    関係者の方から
    手紙をいただきました...
    感動!! それと
    振ってないのに 身バレした
    函館マリオです
    昨日
    ダイハツ北海道販売(株) 函館店
     
    イメージ 1
     
    コンデジとは思えない
    青空 TX66です
    ブラウン管の向こう側w
     
    イメージ 2
     
    店内のレイアウトが
    変更されています
     
    イメージ 9
     
    この辺は変わっていませんw
    わかる人も少ないですが...
     
    イメージ 10
     
    ココア...
    可愛いココアw
     
    イメージ 11
     
    広々としたレイアウト
     
    イメージ 12
     
    こちらの席でいただきましたw?
     
    イメージ 13
     
    カフェです カフェッ!!
     
    イメージ 14
     
    ルイージリンゴジュース
     
    イメージ 15
     
    マリオカプチーノ
    MISUZUのコーヒーシュガー
    今回 ルイージのグリーンファイアーの
    メンテに 来ていますw
     
    イメージ 16
     
    お菓子も 来店するたびに
    変化します...
     
    イメージ 3
     
    函館で目にするNo1軽自動車
    TANTO
     
    イメージ 8
     
    「それは広いものです」
     
    イメージ 4
     
    キッズスペース
     
    イメージ 5
     
    中古車
    軽自動車って 高い!!
     
    イメージ 6
     
    整備場
    勝手に潜入w
     
    イメージ 7
     
    トイレットペーパーをゲット
    いつも 混んでます
    スタッフの方 休めているか
    勝手に心配なマリオ
     
     
    ダイハツ北海道販売(株)
    函館店で1up
     
     
    ダイハツ北海道販売(株)
    函館店
    函館市北浜町10番31号
    0138-41-7175 

    函館マリオです
    本日は ごく一部の方に
    予告していた
    新企画
    函館無限美食倶楽部
    OPEN してみます
    第一回のお題は...
    相模屋 鍋用!ズゴックとうふ
     
    イメージ 1
     
    コープさっぽろ かじ店にて発見!!
    噂には聞いていましたが...
    堂々としていますw
     
    イメージ 2
     
    なぜか スレッガー中尉の名台詞w
    企画担当の趣味と葛藤が
    垣間見えるパッケージ!!
     
    イメージ 11
     
    特に意識していませんでしたが
    ズゴック・クロー・フォークも ゲット!!
     
    イメージ 12
     
    リアビュー
    ちょっと萎えますw
     
    イメージ 13
     
    鍋を 作ります
    鍋用ですのでw
     
    材料の紹介 約二人前です
    ネギ一本 牛蒡一本 ニラ半把
    鶏腿肉150g 生鮭150g 生姜一片
    華味ラーメンスープしお味 大匙1
     
    イメージ 14
     
     
    そして
    MSM07 一丁
     
    イメージ 15
     
    パッケージから出すと
    一気に テンションが下がりますw
     
    イメージ 16
     
    ネギと牛蒡は薄切り
    特に牛蒡は火の通りを考慮して
    薄切り
     
    イメージ 17
     
    ニラは ネギと牛蒡の
    サイズに合わせてくださいw
    そして...
     
    イメージ 18
     
    ジャブローの密林をイメージして...
    混ぜてしまいますw
    ジャブローの密林...
    ニラ臭いw
     
    イメージ 3
     
    薬味の生姜を擦ります
    マリオは味ポンに生姜派
    ポン酢のポンとはポンチのポン
    凝ったこともありますが
    函館無限美食倶楽部
    こだわりませんw
     
    イメージ 4
     
    生鮭と鶏腿肉は 軽く塩を振って
    一口大にカットします
    生鮭で北海道らしさを
    アピールしたかったのですが
    今はどこでも 手に入りますw
     
    イメージ 5
     
    鍋に MSM07を静かに投入...
     
    イメージ 6
     
    生鮭と鶏腿肉で
    周りを固めます
    かさ上げ 目的です
     
    イメージ 7
     
    500mlのお湯で
    華味ラーメンスープしお味
    溶きます
    いいんですw
     
    イメージ 8
     
    成!!
    ジャブローの密林を
    静かに進む MSM07
    シン・マツナガ専用 ズゴックw
     
    イメージ 9
     
    タイトルは 「ジャブローへ あと少し」
    それでは 潜航ミッション
    武運長久をお祈りします!!
     
    イメージ 10
     
    果 沈没
    なに コレ...
    ジャブローへ 辿り着けず...
     
    見た目はアレですが
    勿論 味は華味が保証しますw
     
     
     
    相模屋 鍋用!ズゴックとうふで1up
     
     
     
    相模屋
    鍋用!ズゴックとうふ
    発売日 2012年10月3日(水)
    希望小売価格 オープン価格
    規格 1機(170g)
    調理 監修 函館無限美食倶楽部

    函館マリオです
    室蘭の帰り道
    昨日
    らー麺 家康
     
    イメージ 1
     
    雨がふってまして、
    外観を撮影できませんでした。
     
    イメージ 7
     
    店内から撮った外看板。
    伊達市に、家康。
     
    イメージ 8
     
    テーブル席でいただきます。
     
    イメージ 9
     
    推してるメニューは、赤味噌。
    もちろん赤味噌をオーダー。
     
    イメージ 10
     
    小上がりも完備。
     
    イメージ 11
     
    ランチ時のセットメニュー。
     
    イメージ 12
     
    お冷と、カウンター席。
     
    イメージ 13
     
     
    卓上調味料。
     
    イメージ 14
     
     
    厨房。
     
    ルイージが、
    こってり豚骨醤油オーダー。
     
    イメージ 2
     
     
    古い時計。
     
    結論。
    こってり豚骨醤油
    美味い。
     
    イメージ 3
     
     
    マリオこってり豚骨味噌
    完食。
     
    それどころではなくて、
     
    イメージ 4
     
     
    ルイージこってり豚骨醤油
     
    すばらしいバランス。
     
    もちろん食べ進むうちに
    味は変化します 。
    それが プラスに働く一杯。
     
    イメージ 5
     
    の紋所。
     
    久しぶりに興奮しました。
     
    こってり豚骨醤油で。
     
     
    らー麺 家康で2up
     
     
    らー麺
    家康
    伊達市末永町64-8
    0142-21-1016
     
    イメージ 6
     
    甲冑も、
    展示されています。

    函館マリオです
    昨日
    北の道の駅
    みたら室蘭
     
    イメージ 1
     
    最近 室蘭に行きました
    雨がふった日
     
    イメージ 2
     
    入口 入って左手
    ペコさんは リアル路線
     
    イメージ 6
     
     
    右手にスタンプ台が あります
     
    イメージ 7
     
    一階資料展示室
    大沢 浩之氏のペーパークラフト
     
    イメージ 8
     
    ラウンジ
    白鳥大橋 風車 エンルムマリーナ 大黒島
    遠く 羊蹄山 有珠山 昭和新山
    などが、眺望できるそうです
     
    イメージ 9
     
    ボルタ
    どさん子ワイドで見ました
    稼働箇所0
     
    イメージ 10
     
    室蘭カレーラーメンが一堂に。
     
    イメージ 11
     
    サカナさん達
     
    イメージ 12
     
    もともと 白鳥大橋記念館です
    ので 二階展示室は
    気合の入り方が違います
     
    イメージ 13
     
    パネルにしてしまえば
    あっという間
     
    イメージ 3
     
     
    模型の 白鳥大橋と、
     
    イメージ 4
     
    本物の 白鳥大橋
     
    イメージ 5
     
    室蘭市民憲章制定
    40周年記念 タイムカプセル
    設置中でした
     
    立派な道の駅です
     
     
    北の道の駅 みたら室蘭で1up
     
     
    北の道の駅
    みたら室蘭
    室蘭市祝津町4丁目16番地15
    0143-26-2030

    函館マリオです
    昨日
    レストラン和家
     
    イメージ 1
     
    子供の頃によく来店。

    天丼ばっか食べてました。
     
    イメージ 2
     
    当時の店名が和家だったかは
    わかりません。
     
    イメージ 11
     
    写真じゃなくて、
    食品サンプルだったことは
    覚えてます。
     
    イメージ 12
     
    外のパネルで選んで
    食券を買います。
     
    イメージ 13

    ラーメンにしようと思いましたが
    懐かしさのあまり、
     
    イメージ 14
     
    天丼をオーダー。

    ハンバーグはルイージです。
     
    イメージ 15
     
    良い感じの店内。

    わってない印象。
     
    イメージ 16
     
    厨房。
     
    イメージ 17
     
    みなさんラーメンを食べています。

    美味いんだとおもいます。
     
    イメージ 3
     
    思い出の天丼。

    ラーメンも気になる。
     
    イメージ 4
     
    卓上調味料。

    左奥の御椀は
    取り分け用でしょうか。
     
    イメージ 5
     
    窓からの風景。

    駐車場が増えた大門地区。
     
    イメージ 6
     
    マリオ天丼

    カリッカリです。

    寄って。
     
    イメージ 7
     
    海老2 烏賊1 茄子1
    ピーマン1 南瓜2 薩摩芋2

    が出るほどのカリカリ。

    好きです。
     
    イメージ 8
     
    ルイージハンバーグ・グラタンセット

    こちらも寄ります。
     
    イメージ 9
     
    グラタンもきっちりめの焼き。

    ハンバーグはハーブ強め。
     
    イメージ 10
     
    まちかどデジタル水族館。
     
    思い出補正という
    言葉がありますが
    思い出を作り続ければ、
     
     
    レストラン和家で1up
     
     
    レストラン
    和家
    函館市若松町17-12
    棒ニ森屋7F
     0138-26-2500

    このページのトップヘ