函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2012年11月

    函館マリオです
    作日
    カネモリブリックラボ K.Tくん 作品展
     
    イメージ 1
     
    忙しさも ひと段落...
    本日は 金森倉庫!!
    マリオ 函館在住にしては よく来ますw
     
    イメージ 2
     
    また みなみ風を見て
    来てしまいましたw
    今回は 若き作家さんが
    展示会を開いていると
    聞きつけまして...
     
    イメージ 6
     
    指が かかってますorz
    マリオ 2回目の入場
    なんと本日は...
     
    イメージ 7
     
    朝一で 来てしまいまして
    たぶん 本日一人目の
    大きなお友達ですw
     
    イメージ 8
     
    さて K.Tくんの作品展示ブースを探します
    今回 まあ毎回なんですが
    無許可での撮影のため
    作家さんの氏名は伏せます...
     
    イメージ 9
     
    モザイク処理を覚えました...
    それでは K.Tくんの作品世界を
    堪能させていただきます!!
     
    イメージ 10
     
    「塔」
    色使いは虹をモチーフに
    しているのでしょうか?
    見上げる少年と
    スーツの男の対比
    五稜郭タワーを思わせます
     
    イメージ 11
     
    「動物園」
    雨降る動物園
    像 ライオン 縞馬
    函館公園動物施設では ないようです
    旭山でしょうか
     
    イメージ 12
     
    「お城とドラゴン」
    マリオ 思わず 「既成の作品ですか?」
    かたおかさん 「いえいえw
    反省しています...
     
    イメージ 3
     
    「気球」
    これ 非常に好きな作品!!
    ブリックラボしんぶんを見る限り
    大幅なリファインがなされています...
    が これは凄い!!
     
    イメージ 4
     
    「神殿」
    シンプルな作品ほど
    じわじわきます
    黒いサソリ...
    現政権を風刺しているように
    見えなくもないから 凄まじい!!
     
    イメージ 5
     
    ブリックラボ所長
    かたおかしんごさんの作品
    詳細は ブリックラボしんぶんで...
    マリオ 前回 函館夜景
    生で見ましたが
    いつか 見れるでしょうか?
    世界遺産!!
     
    文句なしの...
     
     
    カネモリブリックラボ K.Tくん 作品展で2up
     
     
    カネモリブリックラボ
    K.Tくん作品展
    函館市末広町13-9
    金森洋物館内
    0138-27-5530
    K.Tくん作品展 11/3~11/30

    函館マリオです
    3日程 休みます
     
    イメージ 1
     
     
    次回更新は11月25日
    予定しています
    忙しく してます...

    函館マリオです
    作日
    ラーメン 喜三郎
     
    イメージ 1
     
    産業道路を 湯の川へ
    一杯入魂の看板が目印
    その存在は 広く知れ渡ってます...
     
    イメージ 2
     
    マリオ初来店
    イエローの背景に黒文字
    さそう 塩チャーシューw
    半チャンラーメン (味噌)も 強気!!
     
    イメージ 6
     
    綺麗な ブラックのカウンター
    こちらで いただきました
     
    イメージ 7
     
    サイドメニュー
    業界関係者らしき方が
    餃子と ちょっと大きめ餃子の
    ちがいを 訊ねていました
    聞き耳を立てた マリオ...
    ちょっと しか変わらない様子w
     
    イメージ 8
     
    厨房
    清潔で 機能的
    マリオ スタミナラーメンを 一丁
     
    イメージ 9
     
    辛いけど 大丈夫ですか?」
    奥様に たずねられました...
    笑止!! マリオ ココイチでは
    ヨンカラさんと 呼ばれているのですよ!!
    良い意味でしょうか?
     
    イメージ 10
     
    テーブル席
    よくよく 見てみますと...
     
    イメージ 11
     
    HARUMI TAKAHASHI!!
    大門の方が見たら
    卒倒してしまいます...
    北海道新幹線
    けっこう マリオ語れますw
     
    イメージ 12
     
    卓上調味料
    綺麗で清潔
    あれ この七味と胡椒...
     
    イメージ 13
     
    お二人の姿と ダブりますw
    いい 雰囲気
     
    イメージ 3
     
    マリオスタミナラーメン
    完食
    ヨンカラさんは
    飲み干しましたw
     
    イメージ 4
     
    リフトアップ
    ニラは半束は 入ってます
    ニンニクは 半切りの塊が3粒ほど
    ん このニンニクは
    青森 田子町産ですね...
    マリオ わかります
    ダテパー 別冊特別号
    道南ラーメン特集 2012
    掲載されてますのでw
     
     
    ラーメン 喜三郎で1up
     
     
    ラーメン
    喜三郎
    函館市日吉町3-43-2
    0138-54-8421
     
    イメージ 5
     
    出前迅速に
    奥様が 飛び出していきます!!

    函館マリオです
    作日
    ラーメン本で 楽しい雑誌を 発見!!
    北海道限定ですが...
    ポケHO 麺喰らう旅 其の二
     
    イメージ 1
     
    旨く スキャン できませんでしたw
    今回も 接写です...
    この時期 たくさんの
    ラーメン本が 発行されますが
    タイアップの関係もあって
    満足のいく一冊に出会えない...
    北海道にお住いの方 必見!!
     
    イメージ 2
     
     
    ラーメン...
    マリオ年間○○○食...
    正確に 数えたくありませんw
    これほど 不完全な 国民食は
    ありませんw
    旨ければいいのでしょうか?
     
    イメージ 5
     
    ラーメン屋じゃないのに旨すぎる
    失礼です!!
    マリオ 行ったことありません...
    近く 行ってみます...
     
    イメージ 6
     
    木古内の 石川屋
    行ったことあります
    無難に もりそばを頼んでしまいましたw
     
    イメージ 7
     
    まったく関係ないのですが
    最近 「将太の寿司」を読んでいまして
    気になった 笹寿司!!
    勿論 買占め等 していませんw
     
    イメージ 8
     
    笹寿司以外は
    渡島地区の掲載店舗を 紹介しますw
    せたなは檜山ですから...
    怒られそうですw
     
    イメージ 9
     
    以前 紹介しました
    龍美のトマトラーメン
     
    イメージ 10
     
    同楽舎の坦坦麺
    食べました
    超本格派の坦坦麺!!
     
    イメージ 11
     
    以前 2度紹介させていただいた
    櫓屋
    全部のせ 推し...
    櫓そば もっと食べたいのですが
    マリオ 外食は基本 一期一会w
     
    イメージ 3
     
    本当に こちらの
    ポケHO 買いですw
    旨いだの珍しいだのでは ありません
    で 繰り返しますが 昨年の流行語
    ステマでもありませんw
     
    銭湯のラーメン
    下宿屋のラーメン
    もち屋のラーメン
    つぶ屋のラーメン
    気にならないと言えば...
    嘘ですw
    文句なしの...
     
     
    ポケHO 麺喰らう旅 其の二で2up
     
     
    HO 2012.12月号増刊
    ポケHO 麺喰らう旅 其の二
    株式会社ぷらんとマガジン社
    011-521-5559
     
    イメージ 4
     
    だそうです...
    マリオ まだまだ...

    函館蓮舫です
    作日
    函館市 平成24年度 事業仕分け
     
    イメージ 1
     
    衆院解散前日の北海道新聞 (函館)
    役人の仕事に国民が目を向けた
    事業仕分け
    この一点 民主党の成果ではないかと
    後は 勿論ご存じの...
     
    イメージ 2
     
    やってまいりました 函館市役所
    我が函館市でも 事業仕分け
    利権とパフォーマンスの公開バトル
    見られるのでしょうかw
     
    イメージ 12
     
    裏の休日受付から潜入します
    勿論 迷って
    警備の方に案内していただきましたw
     
    イメージ 15
     
    なんとも頼りなげな入口
    いえいえ 問題は中身です
     
    イメージ 16
     
    受付を突破
    記帳等は 特にありませんw
    まあ 民間ならありえ...?  
    ん 誰か来たようです...
     
    イメージ 17
     
    雰囲気のあるEVで8階を目指します
     
    イメージ 18
     
    堅牢さがうかがえます
    本日は単独ミッション
    心細いものがありますw
     
    イメージ 19
     
    8階に到着
    長い廊下 何処に向かえばいいのか
    一目瞭然
     
    イメージ 20
     
    ちょっと寄り道...
    中々の展望
    本日は 予報通りの初雪!!
     
    イメージ 3
     
    仕分け人の控室を発見!!
    覗いてみますw
     
    イメージ 4
     
    いろいろと 打ち合わせするのでしょう
    今回 市政に切り込んでるのですが
    切り込み方を 間違った マリオ
    問題があったら...?
    ん  また誰か来たようです...
     
    イメージ 5
     
    駐車券を認証させて
    時間割をいただきます
     
    イメージ 6
     
    本日の仕分け対象は
    教育委員会 土木部 都市建設部
    ちなみに 11月25日は
    保健福祉部 教育委員会 環境部
    観光コンベンション部 総務部
    マリオの確認不足ですが
    選別の基準が明確でないのかも...
     
    イメージ 7
     
    それでは第一会場へ
    教育委員会
     
    イメージ 8
     
    あれ 見学者の方もなにか
    資料を片手に見学しています
    マリオ カメラしか持ってきてない...
     
    イメージ 9
     
    一番前の席に座ってしまいましたw
    前の座席は バックアップ関係者席です
    マリオ スーツを着ていきましたが
    かなり 浮いてましたwww
     
    イメージ 10
     
    気を取り直して 第二会場へ
    土木部
    悪い予感しかしません...
     
    イメージ 11
     
    さすが土木部
    まもるもせめるも
    ギャラリーも 真剣!!
    入りにくい...
     
    イメージ 13
     
    またしても 最前列w
    バックアップの方も忙しそうです
     
    イメージ 14
     
    休日の市役所
    総選挙 始まるわけですが
    こういう イベントはみんなで
    ワイワイ観戦するものですw
     
     
    函館市 平成24年度 事業仕分けで1up
     
     
    函館市 平成24年度
    事業仕分け
    函館市役所
    函館市東雲町4番13号
    0138-21-3111
    11/18 10:00~15:20
    11/25 10:00~15:50

    このページのトップヘ