函館マリオです
昨日
函館市 熱帯植物園

創業43年の老舗植物園。
幼少の頃、
お婆様に手を引かれて来てました。

チケット売り場。
大人1枚300円。
ところでこちらの植物園。
温泉の熱を利用しています。
湯の川温泉?

根崎温泉です。
ソースはこちら。
このあたりは、
曾おばあちゃんが住んでました。

植物園の外観。
道南の大雪も一段落。
昨年はここからが凄かったんです。

名物の猿山。
100円で餌もあげられます。
あげません。

火の鳥 黎明編の
ラスト一歩手前を想像させる光景。
猿には猿の世界がある訳で...

中に入ります。
雰囲気があります。
メガネも曇ります。

大きい木。

温かいところの
いきものもの展示。

亀。
順路通りに写真を貼ってますが
ここでやっと子供が喰い付いてます。

イベントスペース。
温泉街のお散歩施設というより
地域に深く密着してる印象。

パイナップルって
こんな風にできるの!?
未だに半信半疑。

みずのひろばは
ゆきにおおわれている。
はいれなさそうだ。

知っている植物は、
まじまじと観てしまいます。

物販。

出てきました。
入口の展示スペース。

足湯ブームって確かにありました。
珍しく感じなくなった
だけでしょうか?
函館市 熱帯植物園で1up
函館市 熱帯植物園
函館市湯川町3丁目1-15
0138-57-7833
0138-57-7833