函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2013年04月

    函館マリオです
    昨日
    北海道 鉄道博物館
     
    イメージ 1
     
    2度目の来館にして初登板
    初来館は4年前です
    平日の来館がオススメですw
     
    イメージ 2
     
    メニュー
    各種トロッコに乗車しない
    選択肢があるならば!!
    ほぼ、無料で味わえますw
    とりあえず乗車しない方向で
    入館してみました!!
     
    イメージ 8
     
    バイオ1FF7の時に
    流行ったアーケードゲームw
    多分ですが...
    収益を目的としてません!!
    なんとなく置いてありますw
     
    イメージ 9
     
    炭鉱トロッコ
    マリオ有野課長...
    カイやれ!by川口w
    無料入館でしたので
    乗ってません...
     
    イメージ 10
     
    館内にはレールが!!
    トロッコが走りますw
    ところで、こちらの
    北海道 鉄道博物館...
    コマゴマしているのに清潔!!
    かなりの資本が投下されている
    感じがしてなりませんw
     
    イメージ 11
     
    迫力と行き届いた
    メンテナンス!!
     
    イメージ 12
     
    Nゲージ 販売コーナーもw
    繰り返しますが
    クレンリネスが!!
     
    イメージ 13
     
    駅員さんの制服が
    普通に販売されていますw
    レプリカなのかと
    確認する気起きません!!
     
    イメージ 14
     
    展示スペースでは
    唯一の有料エリア。
    次に来た時は
    全てを味わう予定ですw
     
    イメージ 15
     
    側面板...
    ちなみに、函館-松前は
    70.000円!!
    ん~w
     
    イメージ 3
     
    乗車したことはありませんが
    何度も見たことがある
    定置式遊具 SR51...
    ググっても、ググってもw
     
    イメージ 4
     
    時刻表やら専門誌やら
    圧巻ですw
    独特の雰囲気がありますが...
     
    イメージ 5
     
    函館WAKOビル6階
    建て替え計画には
    入っているのか、いないのか。
     
    イメージ 6
     
    今度、
    係の方に聞いてみます!!
     
     
    北海道 鉄道博物館で2up
     
     
    北海道 鉄道博物館
    函館市若松町20-1
    函館WAKOビル6階
    0138-22-3855
     
    イメージ 7
     
    明日は
    ラーメン龍門!!

    函館マリオです。

    昨日、
    函館麺屋 ゆうみん
     
    イメージ 1
     
    初来店

    五稜郭のお店のチンジャオで
    ピーマンまみれになった思い出。

    イメージ 2
     
    メニュー。

    今回は塩ラーメン一択。

    最近、函館塩ラーメンを
    つかみ掛けてる気がしてます。
     
    イメージ 5
     
    店内。

    空いた瞬間を狙ってますが
    超、混んでました。
     
    イメージ 6
     
    セットメニュー。

    青椒肉絲セットの緑の豊富さを
    再確認してある意味納得。

    医食同源かな。
     
    イメージ 7
     
    卓調。

    運ばれてきました。
     
    イメージ 8
     
    マリオ塩ラーメン
    半チャーハンセット

    イメージ 9
     
    かるく揉んだストレート麺。
    札幌と函館の間...
    やっぱ函館。
     
    イメージ 10
     
    スープリフト。

    湯気で伝わりませんが
    透明度が凄すぎ。

    函館塩ラーメンを強烈に
    意識させる味わい。
     
    イメージ 11
     
    チャーシューも3枚。

    がんばってくださってる印象。
     
    イメージ 12
     
    半チャーハンも素朴でキレがあります。

    イメージ 3
     
    完食。

    函館塩ラーメン。

    わかった気がします。
     
     
    函館麺屋 ゆうみんで1up
     
     
    函館麺屋
    ゆうみん
    函館市若松町19-1
    0138-22-6772
     
    イメージ 4
     
    明日は
    ワコービル@北海道鉄道博物館!!

    最凶の博物館、編。

    函館マリオです
    明日は、
    函館麺屋 ゆうみんさんを
    予定していましたが...
    諸事情で2日ほど、休みます。
     
     
    で、久しぶりに
    マリオ所有の逸品をw
     
    イメージ 1
     
    こちらが...
    バック・トゥ・ザ・フューチャー
    25th アニバーサリー
    Blu-ray BOX
     
    イメージ 2
     
    時は1990年、夏休みw
    T君が録画していた
    Wユウジ版のパート1を
    視聴したマリオ...
     
    イメージ 3
     
    あまりの衝撃に
    T君とパート2を視聴...
     
    T 「今、パート3映画館でやってるらしいよ!!」
    「マジ!!いこうぜ!!」
    T 「店の手伝いでいけないんだよね~」
    「それは... 残念。レンタル待ちか...」
     
    イメージ 4
     
    結果、1人で見に行きましたwww
    若かったんです...
     
    当時、幸運にも
    事前情報やCMを見ないまま
    鑑賞したエンディング!!
    あの感動を超える映画に
    いまだ、会えません。
     
     
    バック・トゥ・ザ・フューチャー
    25th アニバーサリー
    Blu-ray BOXで3up
     
     
    バック・トゥ・ザ・フューチャー
    25th アニバーサリー
    Blu-ray BOX
    2010年10月26日発売
    ジェネオン・ユニーバーサル・エンターテイメント
     
    イメージ 5
     
    次回こそはw
    函館麺屋 ゆうみん!!
    4月29日を予定しています。

    函館マリオです
    昨日
    マル米 喫茶部
     
    イメージ 1
     
    初来店にして初登板
    きのうのマル米さんの隣に
    位置する和風喫茶マル米
    気にならない訳がないw
     
    イメージ 2
     
    店外メニュー
    昨日に引き続き...
    正直、店内で撮影が成功する
    保証はありません、のでw
     
    しかしながら、予感はしてました...
    検索して、検索しても
    コチラのマル米喫茶部
    辿り着くことはできません...
    マリオディアボロ...
     
    ちなみに、オーダーする
    メニューは決めていましてw
    カレーそば \0 でイク覚悟でした...
     
    それでは、入店します!!
     
    イメージ 3
     
       「こんにちは」
    ママ「あら、すいません
       お食事は隣りなんですよw」
       「そうなんですか...」
    ママ「ホラ、ここはカラオケの...」
    (店内にはラーメンを食する4名のおねいさん...)
       「そうなんですか...」
    ママ「ありがとうございましたw」
       「...。」
     
     
     
    マル米 喫茶部で3うp
     
     
    マル米 喫茶部
    函館市若松町8-17
    0138-□□-□□□□
     
    イメージ 4
     
    明日は
    函館麺屋 ゆうみん!!
    その後、大門地区を
    ぶらぶらして、辿り着きましたw
    本日は、勉強になりました。
     
    いつか... うたいたい!!

    函館マリオです。

    昨日
    マル米 食堂部
     
    イメージ 1
     
    初来店。

    ピッちゃんさんのホーム。

    なかなかの店構えです。
     
    イメージ 2
     
    店外メニュー。

    正直、店内で撮影ができる
    自信がありませんので。
     
    イメージ 6
     
    店内。

    結果、撮れてます。

    時間の流れ方がゆっくりな雰囲気。
     
    イメージ 7
     
    小上がり席。

    テーブルの上の本棚。

    大胆です。
     
    イメージ 8
     
    卓調。

    完璧

    大概のものはテーブルでも、
    調理可能です。
     
    イメージ 9
     
    店内メニューは黒板メニュー。
     
    運ばれてきました。
     
    イメージ 10
     
    マリオほたてフライ定食

    大ぶりのホタテ1枚揚げ。

    トンカツに見えるから、
    マジック。
     
    イメージ 11
     
    寄ります。

    寄らずにはいられない魔力。
     
    イメージ 12
     
    湯気の中、
    ウスターをセレクト。

     
    イメージ 13
     
    リフトアップ。

    やわらかく処理された
    ほたてフライが、美味い
     
    イメージ 3
     
    スパゲッティリフト。

    小ぶりの皿に、キャベツ
    スパゲッティ、タクアンに
    味わい深い味噌汁。

    良い店だわ。
     
    イメージ 4
     
    完食。

    通いたくなる、良いお店。

    視線は刺さってます。
     
     
    マル米 食堂部で1up
     
     
    マル米 食堂部
    函館市若松町8-17
    0138-22-1531
     
    イメージ 5
     
    明日は
    マル米 喫茶部!!

    大門ぶらぶら日記編。

    このページのトップヘ