函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2014年06月

    函館マリオです。
    facebookはコチラで、
    Twitterはコチラ

    先日
    カノンメイ

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    いつだったかの夕方。

    翌日の朝食を求めに来ました。

    イメージ 2

    入店。

    あらかた売れちゃってます。

    限られてますが、なににしようか。

    イメージ 3

    トングとトレー。

    初めてのパン屋さんって
    何から買うのが正解なんでしょう?

    とか思いつつ。

    イメージ 4

    ビアン子。

    名前買い。

    お、

    イメージ 5

    ちくわぱんを発見。

    買って帰ります。

    イメージ 6

    マリオビアン子ちくわぱん

    合わせて、173円。

    写ってませんが函館牛乳とともに。

    イメージ 7

    ビアン子にはシャウエッセン

    支配されてますが、美味しいパンです。

    イメージ 8

    ちくわぱんリフト。

    想像をはみ出ない味で、
    美味い

    なかなかなんだと思います。


    カノンメイで1up


    カノンメイ
    函館市富岡町1-48-31

    イメージ 9

    次回は、
    函館市美原@麺工房!!

    美原の函ラー編。

    函館マリオです。
    facebookはコチラで、
    Twitterはコチラ

    先日
    岡田製麺 生ラーメン

    イメージ 1

    2度目の登板。
    公式サイトはコチラ

    前回の投稿はコチラ

    イメージ 2

    某店で購入。

    前回と違う味にしたらよかったんですが、

    イメージ 3

    スペック。

    コーンラーメンの試作用に用意してたら

    イメージ 4

    特長とレシピ。

    消費期限が迫ってしまいました。

    イメージ 5

    ネギと自作チャーシュー。

    充実。

    イメージ 6

    麺茹で。

    実は毎回一つ鍋で作ってます。

    イメージ 7

    湯切り後、速攻でスープを温めて

    麺も入れちゃいます。

    イメージ 8

    マリオ函館の味 生ラーメン

    119円。

    見た目、悪くないです。

    イメージ 9

    スープリフト。

    函館の味。

    イメージ 10

    リフトアップ。

    色味も函館風に撮れました。
    美味い

    安定の一杯です。


    岡田製麺
    はこだての味 生ラーメンで1up

    岡田製麺 工場
    北海道亀田郡七重町字中島13-1

    イメージ 11

    次回は、
    函館市富岡町@カノンメイ!!

    チクワパン編。


    函館マリオです。
    facebookはコチラで、
    Twitterはコチラ

    先日
    梅乃寿司 MEGAドン・キホーテ店

    イメージ 1

    2度目の登板。
    地図はコチラ

    前回の投稿はコチラ

    タカノキッチンにお弁当を買いに来たら、
    撤退してました。

    恐るべし、熱血商店街。

    追記:昨日からパン屋さんが入ってます。

    イメージ 2

    食品サンプル。

    代わりと言ってはなんですが、

    梅乃寿司さんでバッテラが一本320円。

    2つ買っちゃいます。

    イメージ 3

    マリオ鮭・鯖バッテラ

    合わせて、640円。

    12慣の軽い後悔。

    イメージ 4

    ダブルリフト。

    大満足のボリュームで
    美味い

    1つで十分でした。


    梅乃寿司 MEGAドン・キホーテ店で1up



    梅乃寿司 MEGAドン・キホーテ店
    函館市美原1-7-1
    MEGAドン・キホーテ B1
    0138-42-9628

    イメージ 5
    次回は、
    岡田製麺@生ラーメン!!

    はこだての味、編。


    函館マリオです。
    facebookはコチラで、
    Twitterはコチラ

    先日
    焼肉冷麺 モランボン 本町店

    イメージ 1

    2度目の登板。
    地図はコチラ

    前回の投稿は、
    各自調査でお願いします。

    イメージ 2

    入店。

    小上がり4卓とテーブル席が2。

    かなり仕切られてます。


    イメージ 3

    テーブル席でいただきます。

    一年振りの焼肉。

    函館で昼に営業してる焼肉屋さんは、
    少ないんです。

    イメージ 4

    焼肉メニューと、

    イメージ 5

    サイドメニューと、

    イメージ 6

    ドリンクメニュー。

    イメージ 7

    セットと定食。

    カルビとハラミ定食。

    あと、タンと豚ホルを追加。

    イメージ 8

    ドリンクはコーラとメロンソーダ。

    ちなみにまだ、口はつけてません

    イメージ 9

    卓調。

    はこばれてきます。

    イメージ 10

    マリオハラミ定食の3点セット。

    と、

    イメージ 11

    カルビハラミネギタン

    ルイさんはカルビ定食

    ホルモンは店員さんが失念していました。


    イメージ 12

    ルイさんのカルビを1枚。

    故、橋本真也さんが生前、
    暴走王に提案した焼肉の食べ方。

    名言とともにいただきます。

    イメージ 13

    「メシに肉巻いて食うとうめえな」

    焼肉は美味い


    モランボン 本町店で1up


    焼肉冷麺 モランボン 本町店
    函館市本町12-8
    伊藤ビル 1F

    イメージ 14

    次回は、
    函館市美原@梅乃寿司!!

    バッテラは、1つがいい編。

    函館マリオです。
    facebookはコチラで、
    Twitterはコチラ

    先日
    CoCo壱番屋 函館美原店

    イメージ 1

    2度目の登板。
    地図はコチラ
    公式サイトはコチラ

    前回の投稿はコチラ

    ヨンカラさんが通ります。

    イメージ 7

    風除湿のメニュー。

    最近、野菜が不足気味。

    イメージ 2

    料金は先払い。

    興味深いスポニチの見出し。

    この時は、楽観的でした。

    イメージ 3

    待合スペース。

    大量のジャンプコミック。

    イメージ 4

    ボケッとしながら、

    ちょっと待ちます。

    イメージ 5

    レトルトカレー、各種調味料と、

    イメージ 6

    冷凍カレー。

    出来上がりましたので戻ります。

    イメージ 8

    帰り際ににウチワをゲト。

    イメージ 9

    マリオポークカレー4辛、400。

    トッピングはやさいほうれん草

    1.041円。

    ココイチとはそういうものです。

    イメージ 10

    ルーリフト。

    4辛ね刺激的な赤み。

    イメージ 11

    リフトアップ。

    栄養価がありそうな気がして、
    美味い

    ココイチのじゃがいもって、
    懐かしい風味です。


    CoCo壱番屋 函館美原店で1up


    CoCo壱番屋 函館美原店
    函館市美原1-17-10

    イメージ 12

    次回は、
    函館市本町@モランボン!!

    久しぶりの焼肉編。

    このページのトップヘ