函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2018年08月

    函館マリオです。

    先日、
    牛かつ 稲家

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    昨日の坂井鮮魚店で求めたイカを、チルド
    室に収めてからランチに伺ったのは、牛
    かつの稲家さん。

    この春にオープンした、地元家さんの
    新業態です。

    イメージ 2

    店内。

    たしか藤田商店で、お見かけした方が
    いらっしゃったかな。

    最近は他所のブログを覗く時間が無いので
    妄想の域をアレしない、ワケですけど。

    イメージ 3

    メニュー。

    函館の食べブロガーの景色も、ここ
    数年で随分と変りました。

    昔は牧的な雰囲気もあったんです。

    イメージ 4

    カウンター席。

    人口は減り続けるし、無くなるモノも
    多いけど。

    夢がく無い街じゃない函館。

    イメージ 5

    卓調。

    あれ。

    思いつかない。

    はこばれてきます。

    イメージ 6

    マリオ牛フィレかつ御膳

    見たことも無い、立体的な盛り付けで
    1.300円。

    フラットに見たら普通だから写真映えは
    重要。

    イメージ 7

    リフトアップ。

    ワサ塩で、
    美味い

    柔らかでお肉の繊維の噛みごたえも
    上々。

    どうやってカットしてるのか
    純粋に、気になる。

    イメージ 8

    サービスだったメンチもリフト。

    美味いけど、カレーソースは食べ手を
    試すタイプ。

    麦飯の麦も多めでヘルシー。

    手頃に良い肉を補給できる店です。

    他にも色々あったけど割


    牛かつ 稲家で1up


    牛かつ 稲家
    函館市本町7-23
    0138-83-1939

    イメージ 9

    次回は、
    北海道立函館美術館@ダリ展!!

    本当のギャグ、編。

    函館マリオです。

    先日、
    坂井鮮魚店

    イメージ 1

    3度目の登板。
    地図はコチラ

    昨日のイールベーグルさんの後、約半年に
    1度してもらっTERU歯石除去のついでに
    訪れたのは坂井鮮魚店

    1日で4upの2件目です。

    イメージ 2

    店内。

    ルイさんに晩御飯のリクエストは
    イカ刺しで頂いてました。

    最近やっと人並みなスピードでイカ
    刺しを造れるようになったんです。

    イメージ 3

    お総菜コーナー。

    20年くらい自己流でしたが、
    ネットで調べたら今の時代。

    捌きかたどころか、イカの構造
    までも丁寧に教えてもらえます。

    イメージ 4

    刺身コーナー。

    無い、イカ刺し。


    イメージ 5

    生簀イカ。

    イカ刺しはないけど皮は剥いて
    くれるとのことで。

    素直に剥いてもらいました。

    買って帰って。

    イメージ 6

    ルイさんにチャチャッとイカ刺し。

    達とパパは先に冷麦を食べてます。

    で、。

    みんなが寝静まって。

    イメージ 7

    イカの内臓は生で食べると、
    美味い

    美味過ぎて体に、悪そう。

    こっち見てるわ。


    坂井鮮魚店で1up


    坂井鮮魚店
    函館市石川町350-22
    イメージ 8

    次回は、
    函館市本町@牛かつ 稲家

    パパの友、編。

    函館マリオです。

    先日、
    イールベーグルズ

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    休日のこの日の朝食は
    イールベーグルズさん。

    翌日からしばらく休みがないから
    1日で4upの1件目です。

    イメージ 2

    入店してベーグルとパン。

    家からかなり近いんですが、最近まで
    全くその存在に気付かなかったイールさん。

    ベーグルってんで食べないから目に
    入らなかったのかな。

    イメージ 3

    カウンター。

    確か初めてベーグルを食べたのは、
    20年以上前にファミマで。

    それ以来。

    だってがあまりないから。

    買って帰りました。

    イメージ 4

    マリオベーグル2種パン

    なんかズッシリとしていて、650円。

    強い子のミロを添えて。

    イメージ 5

    大人チーズリフト。

    素朴でムギムギしてて、
    美味い

    異常に腹持ちもいいし。

    店主さんも穏やかでイイ感じ。

    この後、いで歯医者へ。


    イールベーグルズで2up


    イールベーグルズ
    函館市美原3-55-16
    ノースシティ美原1F
    080-1897-1426

    イメージ 6

    次回は、
    函館市石川町@坂井鮮魚店

    イカの皮は3層か、4層編。

    函館マリオです。

    先日、
    吉野家 産業道路美原店

    イメージ 1

    17度目の登板。
    地図はコチラ

    この日の朝食は仕事前に吉野家さん。

    達を園に送り届けてから伺いました。

    イメージ 2

    カウンター席。

    最近は休日にブログネタをまとめて
    作ってましたが。

    トランキーロじゃいられなくなってる
    お盆の進行。

    イメージ 3

    メニュー。

    年々夏が体に重たくなってくるし。

    仕事のある日はネタとか考えたくない。

    イメージ 4

    お冷と卓調。

    そういう時に牛丼屋さんって、
    ピッタリ。

    はこばれてきました。

    イメージ 5

    マリオベジ牛定食

    なぜか牛が別で、590円。

    特にオペレーションが優先されている
    訳でもなさそうな、印象。

    イメージ 6

    半日分の野菜はトマトソースで。

    昨日のタコラでも感じましたが、あえて
    1日分を盛り込まないことで来店回数を
    増やそうとしてんのかな。

    業界で取り組んでるなら素晴らしい
    み。

    イメージ 7

    リフトアップ。

    牛皿とトマ野菜は合うから、
    美味い

    ライスの量も適量。

    食べ終えて会社へ。

    今年の夏は暑い。


    吉野家で1up


    吉野家 産業道路美原店
    函館市美原1-27-12
    0138-44-2911

    イメージ 8

    次回は、
    函館市美原@イールベーグルズ!!
    黄色いビニ袋、編。

    このページのトップヘ