函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2021年12月

    函館のマリオです

    先日、
    函館駅前ビルの「くまざわ書店

    DSCN7140

    初登板
    地図はコチラ

    この日の休日は、上の娘の辞書を買いに函館
    駅前ビル5Fの「くまざわ書店」さんにやって
    来ました

    娘のわからない言葉を今まで私なりに教えて
    たのですが、さすがにもう限界ということで

    まあ、限界なんて突破してサバイバーしても
    いいんでしょうけど

    大変なこともあるのでしょうから

    DSCN7148

    1番は小学参考書コーナー

    すでに下調べしてますから家族をスッと案内します

    案内して私は一番下の子を背負って店内を徘徊

    来年の1月末には「入れなくなります」から

    今は函館駅前ビルという名のアネックスは

    DSCN7142

    郷土本コーナー

    アネックスがなくなったらもう完全に私は、
    私の「函館駅前」を体感できなくなる

    今まであっただけでも素晴らしいことなん
    だけど

    本を買って、エスカレーターに乗りかけた
    家族を

    DSCN7150

    エレベーターに誘う

    この手のエレベーターもあんまり乗れないん
    だからと

    もう北海道じゃ帯広の「藤丸」くらいじゃない?

    丸見えなエレベーター

    わかんないけど

    DSCN7154

    変わらない展望

    娘達は、さほど面白くなさそう

    ヨーカドーのエレベーターは喜ぶのに?

    家に帰って

    DSCN7159

    娘達のくまざわ書店で買った本は

    3冊で4.048円

    「ナゾトキングダム」はともかく、おはガールは
    絶対にカンナ派だカンナ

    「キラメキパワーズ!」も、なんだかんだで
    いいもんです
    (^ω^)


    くまざわ書店で1up


    くまざわ書店函館店
    函館市若松町16‐10
    函館駅前ビル5F
    0138-24-5721

    DSCN7164

    次回は、
    七飯町桜町@ピーターパン洋菓子店!!

    マジでずっとパン屋さんだと思ってたけど
    パンも販売してるケーキ屋さんの可能性に、
    かけてみた編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市鍛治の「ラーメン山岡家


    DSCN7135

    1年11ヶ月ぶり12度目の登板
    地図はコチラ

    休日のこの日の昼食は、鍛治の「ラーメン山岡家」
    さんにやって来ました

    家族には「マクドナルドでモバイルオーダーした
    から取ってくるついでに俺は軽く済ませてくるわ」
    と告げ

    マクドナルドとの距離が日本で最も近い山岡家の
    一つなんじゃないかと思われる函館鍛治店へ

    健康にも配慮して「キャベツ」とかもトッピング
    してやろう

    DSCN7113

    券売機

    醤油ですよ、醤油醤油

    今は味噌や餃子専門の山岡家もあるみたい
    ですが、山岡家と言ったら「醤油」

    それも普通の醤油の普通盛

    あとはキャベツをトッピング

    でもキャベツは無かったからネギラーメン
    にする

    したら、中盛にもしてしまいました

    なんかテンションが上がってしまって

    DSCN7115

    店内

    10時半という中途半端な時間でしたので
    先客は一名

    しかし、なんでキャベツがないの?

    これ系のラーメンには絶対にキャベツが合うのに

    DSCN7114

    マガジンスペース

    キャベツが合うラーメンの代表格といえば
    「花月」ですよ

    今は「花月嵐」みたいですけど、あんな黒い
    丼にキャベツを乗せてなんかほしくない

    青磁器みたいな丼じゃなきゃダメなんですよ

    これ系ラーメンは!!

    DSCN7116

    卓調

    でも、これ系ラーメンってなんなんでしょうね?

    「軒先に骨が吊るしてある」お店とか、あった
    じゃないですか

    それ系の知識が「ラーメン発見伝」で止まってる
    から、仕方がないンだな

    はこばれてきました

    DSCN7121

    マリオの醤油ネギラーメン(中盛)

    油多めにしてもらって、920円

    カスタマイズしたの初めて

    硬めや濃いめはともかく

    「山岡家」には、油を飲みにきてるような
    もんなんですから増やしてもらって

    DSCN7125

    スープリフト

    幕が厚くて舌にまとわりつくから、ツユが
    しっかりと味わえない

    でも甘味は期待通りに冴えてる

    DSCN7130

    リフトアップ

    中華麺ともうどんとも言えない麺が、
    美味い

    スープも9割5分飲んでしまった

    でも胃は、もたれてないな

    この日の晩御飯は食べなかったけど

    翌日に2kg増えた体重がなかなか戻んない


    山岡家の醤油ネギラーメンで2up


    ラーメン山岡家函館鍛治店
    函館市鍛治2‐36‐9
    0138‐84‐1751

    DSCN7147

    次回は、
    旧棒ニ森屋アネックス@くまざわ書店‼︎

    ここがレコード屋さんだった時「アキラ」の
    サントラのカセットテープを買った、あと「
    ゴーファーの野望」のもラッセーラッセー編 

    函館のマリオです

    先日、
    函館市中道の「ハセガワストア

    DSCN7091

    半年ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    雨がものすごい勢いで降ったこの日の昼食は、
    「ハセガワストア中道店」で買い求めました

    「やきとり弁当」ってたまに食べたくなり
    ますよね?

    美味しいからとかそういうのでもなくて

    持って歩きたくなって、その後に食べたくもなる
    みたいな

    DSCN7097

    それはともかく、メニュー

    やきとり弁当(小)は490円

    函館に住んで十数年になりますが、住み始めた
    ころは「やきとり弁当(小)」って引くほど安価
    だなって思ったもんでして

    490円はどうなんだろう?

    わかんない~

    DSCN7100

    店内

    早い時間だったので他のお弁当やお惣菜の
    選択肢は少ない

    ここで真剣に考える

    弁当(小)のやきとりは、豚精が3本

    豚精単品は今、一本100.44円

    DSCN7101

    お、函館牛乳がホクレンショップより安い

    冷凍ご飯が一膳分あったのも思い出して

    お支払いして、帰りました

    DSCN7103

    マリオのハセストの豚精と函館牛乳

    合わせて、927円

    牛乳はなんかキャンペーンの台紙をもらった

    これは是非、集めてみたい

    そして朝作った味噌汁を温めて、やきとりを軽く
    何度もチンしてやって

    DSCN7110

    三平皿に盛り付けますが絵にできない

    絵にならなかったけど、
    美味い
     
    海苔は敷くとご飯が食べにくくなるから不要

    ほぼ同価格で見違えるほどの満足感

    見違えるって、この場合使わないのか?

    もう大満足で


    ハセガワストアの豚精肉で1up


    ハセガワストア中道店
    函館市中道2‐14‐16
    0138‐54‐1521

    DSCN7118

    次回は、
    函館市鍛治@ラーメンの山岡家‼︎

    券売機でトッピングのキャベツが探せない
    ここで一回頼んだことあるはずなのに、あと
    初めての油多め
    編 

    函館のマリオです

    先日、
    函館市美原の「ラッキーピエロ

    DSCN7088

    半年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、美原の「ラッキーピエロ」に
    やって来ました

    最近、家のシーリングライトを勢い余って壊して
    しまって茶の間が「ガラスレイン鉄球地獄デスマ
    ッチ」状態になって

    「デンジャー松永」みたいに引退の流れで新しい
    シーリングをニトリに見に行ったんですよ

    でも10時15分にニトリは閉まってた

    ていうか、ニトリは11時のオープン

    何度(10時オープンっぽい雰囲気に)騙されたことか

    DSCN7060

    メニュー

    ニトリが「素敵にダマして!」くれたおかげで
    隣のラッピへ

    少し早いけどお昼にします

    確か、カレーじゃない何かが数十パーセント割引
    の日だったはず

    珍しく店員さんがそれを案内してくれなかったか
    ら、割引の商品を訪ねてみます

    DSCN7064

    店内

    オムライスが20%割引の日でした

    電話もジャンジャン鳴ってて

    「ウォルト」さんや、観光のお客さんや地元の
    方達もひっきりなし

    いつもながら、ほんとに忙しそうなラッピの店員
    さんに感謝

    DSCN7084

    共有スペースの調味料

    ところでこういう時、何のオムライスを
    食べるべきなんだろう?

    心からオムライスが食べたかったわけではない

    お得にラッピを楽しみたかっただけですからね

    はこばれてきました

    DSCN7065

    マリオのトンカツオムライス

    20%OFFで722円

    オムライスはともかく今、トンカツがマイブーム

    開店間もない時間ですが、まんべんなく濃い色の
    衣もだってすばらしい

    DSCN7072

    トンカツリフト

    ミートなソースが絡んで美味い

    けど、思う

    その辺はまたいつか

    DSCN7080

    リフトアップ


    中の豚肉感薄めでしたが、
    美味い

    でもお腹はパンパン

    この後家族の分もテイクアウトして

    いろいろと身に染みて


    ラッピのトンカツオムライスで1up


    ラッキーピエロ美原店
    函館市美原2‐14‐3
    0138‐46‐8988

    DSCN7090


    次回は、
    函館市中道@ハセガワストア中道店!

    ハセストで「やきとり」を買って家でご飯に
    乗せても「やきとり弁当」にならないけど、
    2本以上のお得感には逆らえないよな編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市飯生の「ポパイ&オリーブ

    DSCN7057

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市飯生の喫茶店「ポパイ
    &オリーブ」さんにやって来ました

    本当はもう少し茂辺地寄りの中華料理店で
    「かけもの系チャーハン」を食べるつもりでし
    たが、雨がひどくてたどり着けず

    ユニークな名前のお店を途中で見つけたから
    入ってみました

    DSCN7034

    フードメニュー

    ちゃんと食べたいけどコーヒーも飲みたい

    11時前だったのでもともとコーヒーがセット
    してあるやつにします

    一つしかそれはないんですけどね

    最高額メニューですし、これで文句はない
    でしょうと

    DSCN7038

    店内

    まあ、文句なんて誰も言ったりしませんけど

    心構え的なやつです

    カウンターには大きい「ポパイ」の絵が飾っ
    てあります

    「ポパイ」か~

    DSCN7037

    マガジンスペース

    ポパイについていろいろと調べましたが、話が
    広がらない

    でも注文したホッキ貝が入ったカレーは語れる

    「ホッキカレー」を実際に食べたことはないけど

    ですがそんなもん、昭和の道南の沿岸部で子供
    時代をすごしてたらなんぼだって語れますよ

    DSCN7040

    調味料が到着

    昭和の道南の沿岸部に限らないんですけどね

    なんで「浜の母さん」的な人たちは、貝類を
    カレーにいれたがるのか

    しかも結果として煮込まさってることが多い

    あんなもんですね貝を「しゃぶしゃぶ」する
    くらいでいいんですよ

    で、それを言うと「めんどくさい奴だな」って
    レッテル貼りですよ

    もう、はこばれてきました

    DSCN7044

    マリオのシーフードカレーセット

    海老だってイカだってホッキだって入って、
    1.300円

    福神漬けの盛りも良い

    DSCN7047

    リフトアップ

    適切な処理の魚介類も、
    美味い

    北寄貝の裏か表かわからんけど、クニュクニュ
    したところの食感も素晴らしいな

    カレールーも家庭的なものですが「じんわり」
    とスパイシー

    DSCN7052

    食後にセットのコーヒーはスモーキー

    安価ではないですけど、支払った以上の
    時間を完璧に過ごしました

    はい


    ポパイ&オリーブのシーフード
    カレーセットで2up


    ポパイ&オリーブ
    北斗市飯生3丁目4‐4
    0138‐73‐2175

    DSCN7085

    次回は、
    函館市美原@ラッキーピエロ美原店!!

    ラッピのカツ丼のカツとその他のメニューの
    トンカツって、印象が全然違うよな編

    このページのトップヘ