函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2022年09月

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市若松町26のごはん処「かつ庵

    DSCN3720

    8ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、若松町26のごはん処「かつ庵」
    さんにやって来ました

    直前、「イオンの火曜市」に行ったんですが入れ
    そうになかったので、ちょうどオープンしたばかり
    (10時)の「かつ庵」さんでブランチ気味、2度目の
    朝ごはん

    この後に行っても混んでるんだろうな〜、マックス
    バリュのだったけど「火曜市」は~

    DSCN3699

    それはともかく、メニュー

    一番安価な定食にしました

    やっぱ、また行ってダメだったら美原の「トライ
    アル」に行こう

    トライアルは毎日が火曜市みたいなもんですしね

    そうしよう

    DSCN3703

    それもともかく、窓からの景色

    そういえば「かつ庵」さんと全く関係ありませんが、
    最近「ブルーイ」に家族でハマってます

    最初は下の娘が、なんか熱心に見てるなとそんなに
    気にも留めなかったんだけど

    「水飲み場」の回(ビンゴが公園の水飲み場で苦労する
    回)を一緒に見る機会があって、まあ見てみたんですけ


    DSCN3701

    卓調

    最後、涙が出た

    オーストラリアのアニメでそんなに新しいものでも
    ありませんが、

    いいもんはいい

    DSCN3717

    椅子に固定される、ムッスコ

    「スターバタフライ」も面白いんだけど、あれは
    私しか楽しくないそうで

    ちょっと「スーパーミルクチャン」っぽいからな
    、「スターバタフライ」

    はこばれてきます

    DSCN3710

    マリオのかつ庵のから揚げといかフライ定食

    メニューに「new!」と書いてあって、730円

    大型あっさりのから揚げ×3にカブトガニみた
    いにケンケンした、いかフライが×の2

    香の物も量あって、麦飯も選べてこの価格

    素晴らしすぎな、これ

    DSCN3711

    リフトアップ

    イカは味噌でから揚げに醤油、キャベツは
    青じそで美味い

    いかフライの衣がほんとにですね、食べ応
    えを演出しててイカの身のひらっとした感
    ともうこれはマッチしてんな~

    よくできた定食、満足です


    から揚げといかフライ定食で2up


    かつ庵函館若松店
    函館市若松町26‐22
    0120-220‐102

    DSCN3732

    次回は、
    函館市昭和2丁目@カウズキッチン!!

    胃の中のバリウムを早急に剥がし流したい、
    カウズのメンチが味も良くて効果も期待でき
    る気がした、衣でガッツリと編

    函館のマリオです
     
    先日、
    西山製麵の「滋養軒塩ラーメン」

    DSCN3694

    初食
    載ってないけど西山製麵の公式サイトは
    コチラ

    この日の朝食は、西山製麺から突如発売された
    印象の「滋養軒」生ラーメンをいただきます

    お店もお休みの日ということで、ありがたさも
    ひとしお

    妻には「あんた、それ持ってどこに行くの?」
    って「そんなもん滋養軒に決まってるじゃあ
    ないですか」、「やめなよ」と押し問答

    理屈じゃあ、ないんですよ

    DSCN3363

    理屈はともかく、某店の名店コーナー

    他のお店のものより、ひとまわり安価だ

    新製品だからかな?

    それとも違う理由かもしんない

    DSCN3746

    それもともかく、袋から出してトッピング
    はネギと玉子

    ちなみに時間は朝の5時
     
    食べてる時も気が付かなかったけど、月見
    ラーメンだわこれは

    DSCN3748

    麺を茹でてスープをお湯(280ml)で溶きます

    丼と卵は小ぶりなやつにして

    卵とネギを乗せて

    DSCN3758

    マリオの西山製麵「1947年創業函館を代表する
    人気店 滋養軒 塩ラーメン」

    2食入りでこの時のは、321円

    カミダイ(上磯イオン)の300円ショップで買った
    丼にピタッとハマった

    DSCN3760

    スープリフト

    これはもう、完璧な生ラーメンの塩ラーメン

    「滋養軒」らしいといえば、そうかもしんない

    2回しか行ってないけど、滋養軒さん

    DSCN3763

    リフトリフトアップ

    中太麺が軽くウェーブしててモチッと、
    美味い

    卵も生が合うな

    なんか全然初めてじゃない

    どっしりとした、塩生ラーメンです


    西山製麵の滋養軒生塩ラーメンで1up


    西山製麵 1947年創業函館を代表する
    人気店 滋養軒 塩ラーメン
    札幌市白石区平和通16南1番1号
    お客様相談室
    0800‐100ー5525

    DSCN3722

    次回は、
    函館市若松町26@ごはん処 かつ庵!!

    最安値定食が爆発的に、美味しい(若くない
    からなお)編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館ポールスターの「らーめん山頭火」

    DSCN3604

    2年2ヵ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館ポールスターの月替わり
    ラーメン「らーめん山頭火」さんにやって来ました

    この間、12時に来たら入口からお客さんが溢れてい
    て今月は「山頭火」さんだから仕方ないよなって、
    また今度って考えてたら今月も残りわずか

    ならばと14時過ぎに来たんだけど、混んではなかっ
    たけど空いてもいなかった~

    またムッスコと来ました~

    DSCN3602

    券売機

    前回より三味は50円、辛は40円アップ

    ライス・味玉は変わらずでチャーシュー麺とチャー
    マヨごはんは初登場

    昨今の物価高で50円しか値上がりしてないのは好感
    が持てるけど

    これ以上だとほんと、ラーメンに求めるものが変わ
    ってくるよ

    DSCN3605

    店内

    4人掛けの席でムッスコと2人、一杯の塩ラーメン
    を待ちます

    ありがたいな

    で、ありがたいといえば「山頭火」さんと全く関
    係ありませんが

    DSCN3595

    「写真でたどる函館の100年」を見に行ってき
    ました

    市立函館博物館(入館料300円)の期間限定(10/16
    まで)パネル展

    函館に住んで10年ちょぼちょぼの私には、あり
    がたいもんでして

    でももっと、気軽に見られればいいのに

    DSCN3606

    卓カトラリー

    博物館に1時間くらいいたんだけど、来館者は
    私たちを含めて2組

    「山頭火」さんにはですね、わや来てるよ

    はこばれてきました

    DSCN3611

    マリオの山頭火のしおちゃーしゅーめん

    変わらない小ぶりな丼に4枚チャーシューで、
    1.000円

    濃口スープをグイッと飲み込んで

    DSCN3616

    リフトアップ

    丼自体が超熱々で、
    美味い

    ラーメンデビューのムッスコも納得の表情

    ちなみに「カリウメ」は私が、二口目に食べる


    山頭火のしおちゃーしゅーめんで2up


    ポールスターショッピングセンター
    らーめん山頭火 期間限定出店
    2022/9/1~2022/9/26
    0138-62-7300

    DSCN3693

    次回は、
    西山製麵@滋養軒の生ラーメン(塩)!!

    並ばなくても(定休日でも)これで、大丈夫編

    函館のマリオです
     
    先日、
    北斗市谷好4丁目の中華料理「柳園(りゅうえん)」

    DSCN3584

    3年8ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市谷好4丁目の中華料理
    「柳園(りゅうえん)」さんにやって来ました

    近くのラッピで変わった丼をと思ってたのですが、
    混んでましてラッピ

    混んでるラッピになんかいつでも行けるわけなので
    今回は、海上ベルトコンベア近くの中華屋さんへ

    DSCN3567

    メニューと卓調

    まだラーメンっていう気分でなかったから、
    ご飯物であまり油っぽくないのにします

    中華屋で油控えめったらアレですけどな

    今回もムッスコがいますからはい

    DSCN3565

    スモールの餃子も頼んで、店内

    オープンして間もない時間ですが、常連さんと
    そうでない私たちで7割席は埋まった

    で、壁面に記載されてるメニューを注文する
    お客さんはいないかと、耳をそばだてた

    DSCN3564

    壁面のメニューに「ヤケクソ」

    中国語だったら「絶望」かな?

    誰もたのまないんだけど、左上なのに

    DSCN3581

    入口の金魚

    どのくらいの「絶望」なのかな?

    ちょっと本格的に気になってきたんだけど

    一人で来るしかないのな~

    はこばれてきました

    DSCN3576

    マリオとムッスコの柳園の天津飯

    とろり餡にバシッと卵で、750円

    彩りの枝豆で植物性タンパク質

    DSCN3572

    餃子5個はメニューになくて、おそらく300円
    くらい

    よく焼きの両面焼きはデフォ

    立ち上がりつづける、香ばしさよ

    DSCN3579

    リフトアップ

    餡が絶妙にさっぱりしてコクもあるから、
    美味い

    ムッスコはかなり気に入ってた

    これはいい

    天津飯っていい


    柳園の天津飯と餃子で1up


    中華料理 柳園(りゅうえん)
    北斗市谷好4丁目2‐11
    0138‐73‐4573

    DSCN3601

    次回は、
    函館ポールスター@らーめん山頭火!!

    あの「カリ梅」って、いつ噛みます?編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市川原町8丁目のそば処「ひいらぎ」

    DSCN3492

    1年8ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、川原町8丁目のそば処「ひいらぎ」
    さんにやって来ました

    ポールスターの月替わりラーメンを食べに行ったら
    ですね、今月は「山頭火」さんだったからなのか行列
    とまではいってなかったけど入口から人があふれては
    いた

    それはあかんなということで、家族の要望を聞き入れ
    ての「ひいらぎ」さんでした

    ここまでの距離な~

    DSCN3493

    距離はともかく、おしながき

    ひいらぎさんではセット物ばかりいただいてる
    印象なので、私はもりを大

    妻が納豆そばで、その納豆をムッスコが小ライ
    スでいただく

    余った小ライスはそば湯で私が流し込む

    そろそろ麺類もと思うんですけどね、初ラーは
    どこにしてやろうかな

    DSCN3508

    初ラーもともかく、店内

    お昼の真ん中は過ぎてましたが、常連さんと
    思わしき方達がソロで次々とやって来る

    みなさんセット物がやっぱほとんど

    DSCN3494

    おしながきの裏面と卓調

    かき揚げとそばのセットは美味しくて手ごろ
    な印象でした

    いいな〜

    はこばれてきましす

    DSCN3498

    マリオの大もりそばとムッスコの小ライス

    合わせて、880円

    大盛だからか薬味もツユも多めで嬉しい

    DSCN3501

    妻の納豆そばは890円

    細かい気配りというか技が効いた

    ムッスコはカマボコをかまぼこ葬

    DSCN3506

    リフトアップ

    シャキッと麺でツユはちょい辛で、
    美味い

    ムッスコの小ライスが半分、やはり回ってきた

    そば湯でおなかが膨らんで


    ひいらぎの大もりそばで1up


    そば処 ひいらぎ
    函館市川原町8‐13
    0138‐51‐2233

    DSCN3583

    次回は、
    北斗市谷好4@中華料理 柳園!!

    餃子がよく焼き両面焼き、デフォでなん!?編

    このページのトップヘ