函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2022年09月

    函館のマリオです
     
    先日、
    北海道松前町の第6回松前城下マグロまつり、
    本マグロ即売会

    DSCN3649

    9年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日は3年ぶりに開催された、第6回「松前城下
    マグロまつり」にやって来ました

    ちょっと軽い気持ちでですね、即売会開始の10分
    後、9時40分に到着したら

    元「サンホームビデオ」の即売会場に200人くらい
    並んでる

    これ、30分以上並ばないとなんないだろうな~

    ま、大好きですからね、並ぶの

    ひょいひょいって、列へ

    DSCN3648

    並ぶか~

    知ってる人はいない、でも渡島No.1エンター
    テイナー(飯田さん)が列にチラシを配ってて
    なんか元気でたゾ

    時間を確認したら9時45分

    ちょっと雨が降ってきたから傘をさした

    DSCN3654

    15分後、第1コーナーをクリア

    1時間の壁を、なんか感じ始める

    まさがよ

    そもそもですね、飯田さんが配ってるチラシに
    マグロの柵売りは「お求めやすい価格で頑張り
    ます!」とは書いてるけど

    並び終わって、会場(元サンホームビデオ)の中
    に入んないといくらなのかはわからない

    だでギャンブルだっけや~

    DSCN3657

    45分後、第2コーナーを通過

    雨はやんだけど、蒸し暑さ上昇

    ちなみにここからも見える、会場(元サンホーム
    ビデオ)の2階はビリヤード場だった

    よく店番したんだけど、店番中にお客さんが来た
    ことはなかったな

    DSCN3658

    それはともかく20分後、最終コーナー

    会場入り口で手をシュッシュ

    そして目をこらしてマグロの値段を確認した

    DSCN3664

    グラム400~900円は、正直よくわからい

    スマホで調べる気力も1時間以上並んだらもうない

    ただ眼前のですね、柵を吟味するだけ

    DSCN3661

    パックに入ったサクがズラリ

    正直、安価じゃん

    質的に1.000円前後の赤身が500円ちょい

    中とろやトロも大体どんな感じ

    4本買えばプラスだ買え買え~

    DSCN3668

    買った後、ガラポンで5分並ぶ

    ティッシュ2つもらって

    涙なんか汗で流してしまったから

    DSCN3679

    マリオの松前城下マグロまつりのマグロ

    赤身×2中トロ×2で、3.253円

    赤身1本、母さんに置いてきたんだけど
    赤身めっちゃ美味い

    中とろもそうなんだけどドリップゼロ

    まじで美味いぜ

    来年もですね、来年はもっと早く来ます

    この後すぐ帰ったので、雨に当たらず


    松前城下マグロまつりの本マグロ即売会で2up


    第6回松前城下マグロまつり
    令和4年9月18日 午前9時~午後4時
    会場/松前城下通り

    DSCN3509

    次回は、
    函館市川原町8丁目@そば処ひいらぎ!!

    小ライスってそんなに、小じゃないことが
    ままあるけど編

    函館のマリオです
     
    先日、
    北斗市向野3の「鈴木牧場牛乳」

    DSCN3478

    初訪問
    地図はコチラ

    この日は「あぐりへい屋」で用を済ませて、どこか
    一服するところとかないかとグーグルマップで調べ
    てみたら5キロ先に牧場系ソフトクリームショップを
    発見

    「あぐり」でもソフトはあるんだけど、混みあって
    てるし、車でソフトも子牛みたいな印象だし

    車の各席でおのおのがソフトを食べる姿がですね、
    子牛というか搾乳機に例えた知り合いがいまして~

    DSCN3482

    メニュー

    天気もよかったし、テラス席もありそうだったので
    来た次第

    私は「イタリアンチョコ」を選択

    いつも「ミックス」の妻がムッスコ対策でバニラを
    選びましたので

    合わせたら、これで「ミックス」ですし~

    DSCN3484

    それはともかく、店内

    旧渡島支庁のホームページで確認したら、鈴木
    牧場さんは102年の歴史があるし、なんだったら
    ソフトコーナーだって今年で20年

    20年前っていったら「日韓W杯」の年ですから

    そんなに前じゃあないですから、2002年って

    「イルハン」なんかつい最近まで神戸で球、蹴っ
    てた印象ですからね、

    え、イルハンは勝手に帰ったって?

    DSCN3479

    テラス席

    妻に「イルハン」を聞いてみたら「ベッカム」ね~
    、とのこと

    ベッカムと言えばその年よく行くカラオケ屋さんで
    「ベッカム」というカクテルをたくさん飲んだ(何回
    も書いてるけど)

    ちなみに「ベッカム」はアクエリアスサワーでした

    受け取って

    DSCN3487

    マリオ家の鈴木牧場牛乳のソフトクリーム

    合わせて、660円

    かなり、美味しいそうです

    ムッスコはコーンをガリガリッと楽しんでる

    妻が、あんたがチョコを頼むの珍しいじゃないって

    お~


    鈴木牧場牛乳のソフトクリームで1up


    鈴木牧場牛乳
    北斗市向野3丁目1ー21
    0138‐77ー8241

    DSCN3662

    次回は、
    第6回松前城下マグロまつり@本マグロ即売会!!

    松前町がマグロマグロと言い出したのも、大体
    20年前だった編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市戸倉町154の「小樽なると屋」

    DSCN3472

    1年5ヵ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、戸倉町154の「小樽なると屋」
    さんにやって来ました

    一週間前にフレスポ戸倉のセカストにZOOMの
    G3が7Kくらいで置いてあって、将来的に子供
    達がギターを弾きたくなったら必要だろうと買
    いに行ったらもうなかった

    仕方がないから帰り道、ムッスコと二人でも
    ゆったりできる戸倉のなると屋さんへ11時に
    ジャストアヒーローです〜

    DSCN3455

    ランチメニュー

    小さい子供でも食べられそうな「ひき肉」系で
    考えるけど、それも100%食べるわけではない

    だから私が食べたいのにします

    食べたことがあるかもしれないけど、「ざんぎ
    定食」で

    DSCN3460

    店内

    お客さんがポンポンと入って来て、持ち帰り
    の方が多い

    だったらフレスポのアークスでも(お惣菜コー
    ナー)で売ってるなと少し思ったけど、たぶん
    あれは全然違うんじゃあないのかと

    でも「全然」までちがったらダメか~

    DSCN3459

    卓調

    ともかくですね、ザンギでも唐揚げでもいいん
    だけどそれが5個にライスと味噌汁で1Kって

    めちゃくちゃ高く感じますよね?

    「からあげクン」で、想像したらもう(涙)だ

    はこばれてきました

    DSCN3463

    マリオの小樽なると屋函館戸倉店のランチ
    ざんぎ定食

    唐揚げが1歳ちょっとの子供の足、2本分くらい
    あって950円

    なんか思い出したかも、なると屋さんのザンギ
    っておっきくてハードタイプだ

    なまら食べにくそうだけど

    DSCN3468

    リフトアップ

    ぶりっとした肉と程よい味付けが、
    美味い

    でもマヨとか味変がないと食べきれないよ

    食べきれない?

    ムッスコと食べきれた

    そして程よい味の印象が程よく残る


    なると屋のランチざんぎ定食で2up


    小樽なると屋 函館戸倉店
    函館市戸倉町154‐34
    0138‐83‐7435

    DSCN3490

    次回は、
    北斗市向野3丁目@鈴木牧場牛乳!!

    サンズ・オブ、リバティ編

    函館のマリオです
     
    先日、
    お昼の「亀田八幡宮例祭2022」

    DSCN3528

    初訪祭
    地図はコチラ

    この日は亀田八幡宮例祭2日目ということで、お昼の
    11時に北側の駐車場へ車を停めてムッスコとやって来
    ました

    お参りをしてからですね、「たこ焼き」を目当てに

    露店の食べ物は「たい焼き」くらいしかムッスコは食
    べられないけれどですね

    久しぶりに外で「たこ焼き」を天気の良い中で食べた


    食べたいな~

    DSCN3517

    ということで、露店を物色

    一張りずつ間隔をあけて感染対策を実施なさってた

    いつもはこれがビチビチなんでしょう

    これが初めてなので、見たことないんだけどきっと
    量感凄いんだろうな~

    DSCN3520

    公園線でたまに見かける「トラエース」を発見

    私が心の中で勝手に呼んでるんですけどね、ト
    ラエースって

    出会うといいことがある気がしてるので、軽く
    おがみ松吾郎

    そして「たこ焼き」の店は全部で3店あった

    どれにすっかな~

    DSCN3538

    おみくじを売ってるみたいなところで、巫女
    さんっぽい方がお餅と赤飯も売ってた

    これはなんか、聞いたことがあるから取って
    おいて

    やっぱ耳なじみのある「たこ焼き」屋さんに
    しました

    DSCN3513

    「くいだおれ太閤」へ

    5年3ヵ月ぶり2度目の登板
    本店の地図はコチラ

    マヨ抜きで、と言いかけてすっかり忘れて
    たんだけど「太閤」さんは自分でソースを
    塗る派だった

    DSCN3549

    10個お願いして、ソースとなんかパウダーを
    ふりかけて蓋は45度開けて

    お支払いして近くの公園へ

    DSCN3558

    公園の近くのお家の前の露店も、ずっと前から~

    DSCN3551

    マリオの亀田八幡宮例祭2022で、くいだおれ太閤の
    たこ焼き10個500円

    とろっとろの球体に楊枝を刺して内側から皮の部分
    に引っ掛けて持ち上げて口にはこんで、美味い

    さっぱりソースにパンチが効いたパウダーが、合う

    あのパウダーはただの塩コショーだとは、とうてい
    思えないのだが?


    亀田八幡宮例祭でくいだおれ太閤のたこ焼きは2up


    亀田八幡宮例祭2022
    9/14~9/16

    DSCN3454

    次回は、
    函館市戸倉町@小樽なると屋!!

    からあげ定食が1.050円!?ランチだと950円だけど、
    だってからあげが5個でしょ!? そして満腹へ編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市若松町19の函館麺屋「ゆうみん」

    DSCN3448

    7年3ヵ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館駅前の函館麺屋「ゆうみん」
    さんにやって来ました

    ムッスコと一緒だったんだけど、駅前だと気兼ね
    なく入れるおみせはですね、これは「ゆうみん」
    さんでしょうと

    お店の前に立って、確信

    開店時間にまだ早かったけどのれんが掛かってた
    ので「今から突撃!」ってな、あれでした

    DSCN3429

    お得なセットメニュー

    市民はなかなか注文しにくい「函館チャンポン麺」
    のセットにします

    「ピリ辛ですが、お子様は大丈夫ですか?」と店員
    さんが優しい

    チャーハンは辛くないそうなので、そのままお願い
    します

    DSCN3427

    店内

    それにしても「函館チャンポン麺」ってどういう
    商品なんでしょうね

    浜チャンポンなら松前と長万部にあるけど、あと
    チャンポン麺の「麺」の部分もフックが効いてる
    印象

    DSCN3432

    卓調

    そういえばチャンポンの麺って初めて
    食べた時、けっこう驚いた記憶がある

    コシがないというかスパゲッティみた
    いじゃあないですか? 本格的なやつっ
    て?

    はこばれてきました

    DSCN3437

    マリオとムッスコの函館麺屋ゆうみんの
    函館チャンポン麺半炒飯セット

    たっぷりのチャンポン麵に半を強く主張する
    チャーハンで、1.080円

    ムッスコ用の食器を用意してもらってました
    が、家から持ってきたスプーンがやっぱなじ


    DSCN3441

    リフトアップ

    野菜が食べやすくカットされていて、
    美味い

    あと、ピリ辛なんてもんでない

    でも激辛ではないんだけど、辛くてむせて
    しまって私一人で大騒ぎ

    DSCN3446

    ムッスコへ半チャンリフト

    パラリとオイリーでこっちも美味い、と感じてる
    印象

    チャンポン麵もちゃんぽんのあの麺じゃないけど、
    函館かどうかもわからんけど

    ゆとりがあって、好きな味だ

    良セット


    駅前ゆうみんの函館チャンポン麺半炒飯セットで
    2up


    函館麺屋 ゆうみん
    函館市若松町19‐1
    0138‐22ー6772

    DSCN3527

    次回は、
    亀田八幡宮例祭2022@たこ焼きくいだおれ太閤!!

    とろっとろの球体に爪楊枝を刺して、内側から皮
    の部分にその楊枝をひっかけて熱々のそれを謎の
    パウダーとソースで口に投入してまじうまいな編

    このページのトップヘ