函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2022年10月

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市八幡町9丁目の「キッチンままくうど

    DSCN4145

    初訪問
    地図はコチラ

    この日2度目の昼食は、八幡町9丁目のキッチン
    「ままくうど」さんにやって来ました

    「みなと食堂」で焼肉定食の直後でしたが、家
    族にお昼はお弁当買ってくるわと言っていた手前

    まあ私の分は買わなくてもいいんだけど

    やっぱり気になるじゃあないですか?

    「ままけ」って~

    DSCN4146

    まま「け」じゃなくて「くうど」でして、
    お弁当

    普通の唐揚げとかおっきなハンバーグのお弁当
    もあるけど目に入らない

    炒飯にチキン南蛮風とか、揚げ鶏りにカレーが
    けとか

    え、カレーはライスにかけてほしいのに

    DSCN4147

    野菜のコーナーも

    ちなみに店員さんに「この、おやじのガッツリ
    (日替わり)弁当ってチキンにかかってるのって
    カレーですか?」って聞いたら

    女性の店員さんが「斬新ですよね」って

    店主さんっぽい方が、ニヤリ

    お支払いして、帰りました(涙)

    DSCN4150

    マリオと妻のキッチンままくうどのお弁当

    二つで、1.200円

    どれでも600円だからそうなんだけど、いろ
    いろ選べるから楽しい

    DSCN4155

    カレーがけチキンリフト

    玉ねぎたっぷりのカレーが、
    美味い

    そしてマイルド

    お腹いぱいだ


    ままくうどのおやじのガッツリ弁当で1up


    キッチンままくうど
    函館市八幡町9ー11
    0138ー83ー1660

    DSCN4157

    次回は、
    函館市鍛冶1丁目@メキシコ料理 ガル!!

    頭脳戦艦じゃなくてですね、店主さんの愛称
    なんかな?ガル編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市港町3丁目の「みなと食堂」

    DSCN4140

    4ヶ月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、港町3丁目の定食と丼物「みなと
    食堂」さんにやって来ました

    月一で来てる気がしてたけど4ヶ月も開いてしまっ
    てたのか

    私にとってフラッと入るお店でないですからね

    でもいろいろと整えてたら全体的に50円、値上がり
    してました

    ついていくしかないんだからもう、全然大丈夫です
    けど(涙)

    DSCN4129

    メニュー

    この先どうなるかわかりませんから、高額な
    のをやっつけておきたい

    そして「焼肉定食」が気になった

    焼肉はですね、定食タイプなのもかなり好き

    DSCN4133

    店内

    開店、超直後なので空いてます

    5分もしたら7割方埋まった

    整えて来たかいがあるな~

    DSCN4131

    卓調

    そういえば「焼肉定食」っぽいものを家で作る
    こともけっこうあって、火曜市で買った豚しゃ
    ぶ肉を砂糖とめんみで焼き上げると美味しい

    玉ねぎの厚みも重要だな

    ではでは、はこばれてきました

    DSCN4136

    マリオのみなと食堂の焼肉定食

    そっちできたかと、900円

    生姜焼きだったらかなり厚めのロース肉が4枚、
    少しずらして盛り付け

    オレンジを絞って、マヨもたまにからめて

    DSCN4139

    リフトアップ

    どっしりとした肉質、キレのある味わいで
    美味い

    あと凄く堂々としてる

    あえて、生姜焼きじゃあないからな

    割に余裕


    みなと食堂の焼肉定食で1up


    みなと食堂
    函館市港町3ー14-10 
    0138-42-0526

    DSCN4149

    次回は、
    函館市八幡町9@キッチンままくうど!!

    かなめ、ままけ編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市本通2丁目の「キッチンデューク(DUKE)

    DSCN4092

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市本通2丁目の「キッチン
    デューク」さんにやって来ました

    ジャズ喫茶「バップ」さん(未訪問)の近くで看板
    を見たことがあって、ここに移転したのかな? っ
    て思うだけ思って、さらに思ってた (こういう2階
    のお店って一人で入りにくい)

    その「思い」はですね、

    家族を巻き込んだら解決しました

    DSCN4121

    何年もの「思い」はともかく、階段下の
    メニュー

    これは親切

    けどまあ「ひとりじゃないって」、すて
    きなことですから

    ほとんど見ないで階段を上がる

    DSCN4099

    店内

    オープンして間もない時間ですが、女性客が
    ポンポンと入ってくる

    近代を感じさせながら、ところどころクラシ
    カルな、印象

    かかってる音楽も雰囲気がある

    DSCN4097

    マガジンラック

    女性誌とスポーツ新聞をつかむ

    そういえば「道新スポーツ」がなくなるとの
    ニュース

    おはようとともにの道新スポーツ、が⁉

    DSCN4105

    セットのドリンクが先着

    一日のはじまり、道新スポーツは正直、数十
    年前でも道新の2%くらいでの配達だった

    私の受け持ちだけだったんかな~

    はこばれてきました

    DSCN4108

    妻とムッスコの「生姜焼きセット」

    ガーリックライスとサラダが付いて、990円

    ムッスコもパクついて、ヨッメも大納得

    DSCN4116

    マリオのDセット(パスタ大盛り)は1.100円

    塩味のパスタ、大盛りですが具材もケチって
    なくて美味いし

    ハンバーグもミニなのにシズル感

    ライスコロッケのチーズも爆発

    やったぜ大満足

    サッカー部屋もあって覗かせてもらったんだ
    けど昨日のコンサは、まいったな〜


    キッチンデュークのDと生姜焼きセットで2up


    キッチンデューク(DUKE)
    函館市本通2丁目40-14
    0138-32-7311

    DSCN4125

    次回は、
    函館市港町3丁目@みなと食堂!!

    意を決して、みなと食堂の「焼肉定食」900円、
    そっちか~、美味しいんですけど~編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市美原の「セイコーマート」で
    セコマ(Secoma)ギョーザ


    DSCN3964

    移転してからは度7目の登板
    地図はコチラ

    この日の晩ごはんは、セイコーマートの新商品
    「セコマギョーザ」をいただきます

    一週間くらい前のチラシに割引券が付いてまし
    て、常備してる「味の素の冷凍ギョーザ」と大
    差ない価格

    セコマギョーザも「焼くだけ簡単」だそうです
    から試しに求めてみました

    DSCN3965

    パッケージは単純に「ギョーザ」と表記してる
    けど商品名は、「Secomaギョーザ」

    「誰でも簡単においしく焼ける!」って味の素の
    やつみたいに簡単だと、この時は

    ふつうに思ってた

    クーポンで一つ20円引きしてもらって、帰って

    DSCN4079

    パッケ裏のレシピ

    油も水も必要

    当たり前といえばそうだけど、水も蒸発させ
    られる量
    (24cmのフライパンで120ml)ではな
    い印象

    持てる技術の全てをですね、あれしまして

    焼きあがったで~

    DSCN4089

    マリオ家のセコマギョーザ

    通常価格は一袋、は270円

    1.3袋を焼いたからこの一皿は360円

    フライパンは30cmで180mlくらい水を入れた

    さっぱりとした焦げ目は意識しました

    DSCN4090

    リフトアップ

    皮モチッと、食べ飽きない味付けで
    美味い

    決して簡単には焼けないけど、コスパ良好

    たくさん食べられるから胃腸も、若いつもりに
    なってた


    セイコーマートのセコマギョーザで2up


    Secomaギョーザ
    2022年9月26日発売
    税込み270円
    製造・開発 北燦食品
    物流 セイコーフレッシュフーズ

    DSCN4106

    次回は、
    函館市本通2丁目@キッチン デューク!!

    え!?パスタはナポリタンか塩?、塩ってそんなもん
    ですね、めっちゃ美味でスルスル入ってくる、胃に編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市金堀町8の「焼肉ライク函館漁火通り店

    DSCN4050

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、金堀町の「焼肉ライク」さんに
    やって来ました

    たまたま10時半にお店の前を通ったら、営業して
    るのにびっくりした

    でもネットで確認したら(函館店は)普通に10時オー
    プン

    正直ですね、いつまでそうしてもらえるか、わか
    りませんから、ムッスコにアイコンタクトして

    車は駐車場の端へ

    DSCN4072

    店外のメニュー

    Wカルビでいいかなと、でもその下を見たら
    「カルハラ」セット850円

    これはカルビのハラミメント

    やっぱこっちだわ、「メメントモリ」みたい
    なアレも肝に銘じる的なそれで~

    DSCN4055

    店内に先客は3人、11時オープンになる日も遠く
    はなさそう

    これはいかんとメニューを再検討

    そしたら「朝焼肉セット」があるじゃあないか

    これですよ、これこれ

    11時オープンのライクじゃあ、食べられないです
    からね

    DSCN4056

    卓調

    ちなみにお肉等は、カウンターへ取りにいく
    (今の吉野家みたいな)スタイル

    焼肉店でこういうのは斬新

    お会計もセルフで未来みたいだ

    DSCN4052

    テーブルの引き出しに箸とか

    子ども椅子も便利

    この後両方閉めました、ベルト

    呼ばれて、取りに行きます

    DSCN4062

    マリオの焼肉ライクの朝焼肉セット

    生卵を選択(キムチもある)して、580円

    卵の右隣は蓋をしてあるスープでタレを入れる皿に
    乗ってる味海苔は半分にちぎって米を巻いてムッス
    コへ

    追加のスタミナカルビ50gは250円

    エッグはセパレートしないですき焼き風に

    DSCN4068

    リフトアップ

    タレがしっかり染みた肉が、
    美味い

    安価で子連れでも気が楽

    略して安楽

    お肉はお値段相応


    焼肉ライクの朝焼肉セットで1up


    焼肉ライク函館漁火通り店
    函館市金堀町8ー7
    0138ー83ー2989

    DSCN3938

    次回は、
    セイコーマートオリジナル冷凍餃子@セコマギョーザ!!

    味の素のギョーザほど簡単ではないけど、食べ飽きしな
    い良ギョーザ編

    このページのトップヘ