函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ラーメン あっさり

    函館のマリオです
      
    今週月曜日発売の「北海道じゃらん2023年12月号」
    で、「ツウが教える味別おすすめラーメン」の企画
    に参加させていただきました

    DSCN5560

    今年もこういった経験をさせていただいた
    関係者様には、感謝しかない印象で

    DSCN5566


    「函館のGさん」の隣で目立つ場所にですね、

    え!?

    Gさん!?

    DSCN5571

    「Gさん」が提案するお店は本当に的確で、私も
    来年があったらですね~

    ともかく、お手にする機会があれば是非

    他の皆様の「味別おすすめラーメン」を確認して
    くださいね


    北海道じゃらん2023年12月号で1up


    北海道じゃらんNo.368 12月号
    株式会社リクルート
    北海道じゃらん
    札幌市中央区北4条西5丁目1番地
    アスティ45 14階
    011ー219ー2511


    ちなみに私は「函館麺工房」さんと「高田屋」
    さんを~

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市万代町16の「ら~めんcafé陽だまり」

    DSCN5379

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、万代町16に突如として現れた
    印象の「ら~めんcafé陽だまり」さんにやって
    来ました

    万代町のマックスバリュは「火曜市」でも殺気
    だったところがないので、家から距離もあるん
    だけどよく利用させていただいてまして

    その火曜市で買い物を済ませてから、お昼を予定
    している近くの「よしだ支店」さんがオープン
    するまでの1時間弱を、どう過ごそうかと考えて
    いたらですね

    元「万代町に夢を!!」に、真新しい暖簾がかかっ
    てた~

    DSCN5382

    ラーメンメニュー

    「淡麗しお」をお願いして、店主さんに本当に開い
    ててびっくりした気持ちも伝えます

    「陽だまり」さんは期間限定の各店で味わったこと
    があってですね、それにしてですけど

    DSCN5393

    店内

    「朝ラーメン」と「カフェ」と「コワー
    キングスペース」を、7時オープンでまと
    めあげるなんてですよ

    やるな~

    DSCN5384

    カフェとコワーキングスペースメニュー

    今のところ定休日は水曜日だそうでして、

    平日限定の「朝ら~セット(480円)」が気になって
    しかたないんだけど、提供時間が7時~9時は

    ハードルがなまら高い~

    はこばれてきます

    DSCN5385

    マリオのらーめん陽だまりの淡麗しおら~めん

    どっしりとしていて、780円

    具材の盛り込みもしかりとしたもんでして

    DSCN5388

    スープリフト

    旨味が濃くて

    DSCN5392

    リフトアップ

    ぷるぷるの麺が、
    美味い

    コワーキングスペースもなんだけど、カフェや
    モーニング(9時~11時)のメニューもあって

    それにしてもですね、「コワーキング」って~


    陽だまりの淡麗しおらーめんで1up


    函館のラーメン・カフェ・コワーキングスペース
    陽だまり
    函館市万代町16-28
    0138-76-8089

    DSCN5397

    次回は、
    函館市松川町10@そば処よしだ支店!!

    「トーフそば」、冬のみ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町1丁目の中国料理「廣河(こうが)」

    DSCN4804

    約3年ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、富岡町1丁目の中国料理
    「廣河」さんにやって来ました

    近辺で、ドラクエウォークの宝の地図をプレイ
    してましたらちょうど11時に「廣河」さんの前
    で「キラーマシン2」がですね

    はたしてどのドラクエに出てるですね、マシン
    2なのか全然わからない~

    DSCN4806

    それはともかく、メニュー

    開店直後の入店で、大将に「早いね~」と
    声を掛けられたから「いや大将、本気で
    お腹が空いてまして塩ラーメンのセットで」
    とお願いしま

    ちょっと早口だったかもしんない

    DSCN4813

    カウンター席

    笑顔でお冷を置いて大将は、奥の厨房に戻って
    いった

    スポーツ新聞には町田ゼルビアのJ1昇格の記事

    町田の「スタジアム問題」は、いつのまにか解決
    した印象

    DSCN4808

    メニューの表面と卓調

    ところで暖房器具に「毎月16日は塩ラーメンの
    日380円」って書いてあって

    これって、もの凄い事の様な気がするんだけど~

    はこばれてきました

    DSCN4815

    マリオの中国料理廣河のセットメニュー

    ラーメン(塩)に回鍋肉飯セットで、880円

    一瞬、中華飯に回鍋肉飯が見えるから「おっ」と
    なりましtが

    DSCN4820

    回鍋肉飯リフト

    あんかけ仕様で、味わいは確かに回鍋肉

    ライスもフルサイズみたいな量があるから
    素晴らしい

    DSCN4827

    リフトアップ

    旨みたっぷりで、麺の舌触りもなめらかで
    美味い

    この塩ラーメンが毎月16日に380円なの⁈

    ちょっと、大将〜


    中国料理廣河のセットメニューで2up


    中国料理 廣河
    函館市富岡町1丁目42ー6
    0138ー42ー9750

    DSCN4840

    次回は、
    函館市港町3丁目@みなと食堂!!

    「みなと食堂の天丼問題」、プラス200円で
    全て解決しました編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館フェリーターミナルの「食堂 海峡日和」

    DSCN4501

    10ヶ月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館フェリーターミナルの食堂
    「海峡日和」さんにやって来ました

    今月2日から室蘭ー青森のフェリー航路が開設され
    まして

    その青森と室蘭の名物が11日と31日の11時に限定
    で味わえる企画があると書いてある看板を見つけた

    スマホをみたらこの日はまさに11日で、あと1時間
    くらいで

    「青森味噌カレー牛乳ラーメン」が~

    DSCN4488

    1時間、時間を調整してからメニュー

    11時まで券売機の「日替わりボタン」は
    押せなくて、スタッフさんが何らかの操作
    をして解放されます

    谷地頭温泉はタイマーで解放されるタイプ
    だったよななんて、思い出しながら

    DSCN4483

    店内

    この企画目当てのお客さんも何組かいらっ
    しゃいましたが、「わっ」とした印象はない

    普通にみなさんお昼を楽しんでる

    DSCN4486

    日替わりカレンダーと卓調

    ところで室蘭ー青森航路の就航によって、
    その区間のトラック運転手さんはゆっくり
    休めるようになるそうでして

    全然そういうの、知らなかったな 

    呼ばれて取りにいきました

    DSCN4494

    マリオの海峡日和の青森ー室蘭航路就航記念!
    青森味噌カレー牛乳ラーメン

    10月11日限定で小ライス付きの、800円

    手ごろな値段か良く分かりませんが、前に
    青森の専門店で食べた時と同価格ではある↓


    こっちは小ライスが付きますが、「浅利」さん
    はバターがデフォ

    5年も前の記事だけど~

    DSCN4496

    どっちが良いとかないから、スープリフト

    意外に、おだやか

    ライスはスープカレーみたいに浸して、

    おだやか~

    DSCN4498

    リフトアップ

    一味をまぶして、
    美味い

    整えられた具材とのバランス

    次は31日の「室蘭やきとり重」、3本で800円
    って

    楽しみだで


    海峡日和の青森味噌カレー牛乳ラーメンで1up


    函館フェリーターミナル 海峡日和
    函館市港町3-19-2
    0138-62-5435

    DSCN4508

    次回は、
    函館市鍛冶1丁目@どばそば和家鍛冶店!!

    バリウム検査で引っかかって再検査は胃カメラ、
    だから前日の私は食欲を「がまんしまくりの」編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館朝市名物は函館らーめん「かもめ」

    DSCN4459

    約4ヵ月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食はGLAYのTERUさんが若いころに
    通っていた、函館朝市のラーメン店「かもめ」
    さんにやって来ました

    今月の20日で閉店ということでして、マスター
    に伺ったら延長戦もなしということですから

    最後に「アレ」を一つ、お願いしました~

    DSCN4437

    メニュー

    前々回からマスターと少し話せるようになった
    ので、さみしいものが私にもあります

    あっけらかんとしてても、心に熱いものがある
    、かもめのマスター

    DSCN4439

    店内

    でも、寂しさを煽った後にしれっと代替わり
    することも最近は普通だからな

    コロナ前に代替わりした何店かは、ほんとに
    悔しいもんでして

    DSCN4438

    卓調とメニューの裏

    そういえばそれと関係ないけど最近、業者さん
    から聞いた話ですが

    数年前、盛大に閉店した某店が看板を出さずに
    今も営業してるって話を聞いて

    それを聞いたときはですね、都市伝説だとしても
    「夢がある」な~って

    はこばれてきました

    DSCN4444

    マリオの函館らーめんかもめのチャーシューメン

    塩味で、900円

    +200円でこれでもかとチャーシューが乗ってる

    調理中、マスターが左手にチャーシューを持った
    ときに、全部は乗らないよなと見てたんだけど

    全部乗った~

    DSCN4445

    スープとチャーシューリフト

    しっかりと塩味の効いたチャーシューで、
    スープを巻き込んでいただく

    で、たまに麺を

    DSCN4451

    リフトアップ

    唇で震えるプルプルの麺が、
    美味い

    物凄い食べ応えを思い出にして

    マスター、お疲れ様です


    函館らーめんかもめのチャーシューメンで1up


    函館らーめん かもめ
    函館市若松町8‐8
    0138‐22‐1727

    DSCN4477

    次回は、
    函館メガドンキホーテ@かつてんMEGAドン・
    キホーテ函館店!!

    午後4時のかつてんの日、お腹は空いてない編

    このページのトップヘ