函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ラーメン あっさり

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市富岡町1丁目の「ラーメン幸山

    DSCN9904

    7ヵ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、富岡町1丁目のラーメン「
    幸山」さんにやって来ました

    今日はGLAYの函館公演2日目ということでし
    て、そのGLAYさんとあまり関係はないんだけ


    TERUさんが前に函館山を「富士山」と盛大に
    言い間違えたのを思い出して

    富岡には「幸せの山」があるじゃないかと~

    DSCN9885

    カウンター上のメニュー

    未食の「みそラーメン」に行きかけて
    ゴスペルさんが推していた、様な気が
    するワンタンメンをお願いした

    生姜が効いてるそうでしたから、汗を
    かきかきですね

    デトックス的なそういうのも期待して

    DSCN9886

    店内

    ママとお話しをさせていただきます

    昨今の値上げラッシュに「首が締まる思い」だ
    そうでして

    ママ「でも1人でやってるから~」とのこと

    素晴らしいというかもう、単純に

    DSCN9888

    卓調

    「ラーメンの幸山は美しい」

    ママ一人で営業されてますからですね、みんなで
    配慮して

    はこばれてきました

    DSCN9889

    マリオのラーメン幸山の4ワンタンめん正油

    スープもたっぷりで、780円

    オイリーでもあるんだけど

    DSCN9893

    スープとワンタンリフト

    グッと密度の濃いワンタンにさっぱりと

    過剰なのかもと、思える生姜の風味が刺さる

    汗と一緒に何かが流れて

    DSCN9897

    リフトアップ

    お麩とシナチクの歯応えも楽しいから、
    美味い

    もう一軒をと考えてたけど吹き飛んだ

    ところで「函館新聞」さんもですね、盛大に
    昨日 TERUさんを「TETU」さんって、


    ラーメン幸山のワンタンめん正油で1up


    ラーメン幸山
    函館市富岡町1ー53‐21
    0138‐41‐8985

    DSCN9932

    次回は、
    函館市鍛冶1丁目@どばそば和家鍛冶店!!

    中盛りと、昔は一言あった大盛り編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館朝市名物の函館らーめん「かもめ」

    DSCN9866

    約3ヵ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食はGLAYのTERUさんが若いころに
    通っていたとされる、函館朝市のラーメン店「か
    もめ」さんにやって来ました

    明日からGLAYの函館公演があるのと、かもめ
    さんが年内に営業を終えるとの話しも聞いて

    これが最後になるかもしれない気がして

    裏メニューならぬ、メニューの裏のメニューを
    求めに〜

    DSCN9856

    メニュー

    右下の「かもめ」のイラストの下の文言を確認

    メニューを返してそれをお願いして、マスターと
    トーク

    かもめのマスター、面白い話いっぱい持ってます

    DSCN9852

    店内

    GLAYファンの方の話や市長の話

    クルーズ船の話やフリーWiFiの話

    聞きごたえがあるし、最後にちゃんと
    笑いがある

    DSCN9853

    サインが書かれたお皿

    前市長が「GLAYのTERUです〜」って言いながら
    お店に入って来たら先客さんが「あんたはTOSHIKI
    でしょうが〜」って話しが最高だ

    これは「Xjapan」にかかってて、なまら草でしょう

    DSCN9855

    卓調とメニューの裏

    少々、盛って(後半ほとんど)
    しまったけど

    前市長も楽しい方だったというお話しで

    はこばれてきました

    DSCN9858

    マリオのかもめの6あんかけ塩らーめん

    カニもセンター上に鎮座して、1,000円

    肉もエビも白菜も、ネギもシナチクも入って、

    DSCN9860

    スープリフト

    灼熱のどろんどろん

    熱々の口内、マスターへの相槌も困難
    だけども

    DSCN9862

    リフトアップ

    麺量もたっぷりで、
    美味い

    これで最後なんて、やっぱだめだ

    閑散期にまた来ます〜


    かもめのあんかけ塩らーめんで1up


    函館らーめん かもめ
    函館市若松町8‐8
    0138‐22‐1727

    DSCN9836

    次回は、
    函館市本通1丁目@東京庵本通店!!

    2つのタワー、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町3丁目のザ「日の出ラーメン」

    DSCN9423

    半年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、富岡町3丁目のザ「日の出
    ラーメン」さんにやって来ました

    近くのメガドンキの2Fで娘達の帽子を、お得
    にゲットした後に

    なまら足取り軽くですね

    (帽子を)見つけた瞬間少し、快感だったな~

    DSCN9406

    それはともかく、セットメニュー

    前回の記事を見て「肉イタメ定食」をと考えて
    たんだけど、もうラーメンだって食べたい

    2番のセット内容を確認して

    DSCN9409

    店内

    ママっぽい店員さんにセットをお願いしました

    この辺り、「ママ」とか「お母さん」と決めつ
    けると

    最近やっと鎮火した、北海道新聞の「読者の声」
    のコーナーが、黙っちゃいない印象

    DSCN9408

    メニューと卓調

    昔話(桃太郎のおばあさん達は孫がいなくても
    おじいさん・おばあさんと呼ばれる)に例えさ
    せて、道新は終わらせたつもりなんでしょうけ
    どね

    なんも、解決してないよ~

    はこばれてきます

    DSCN9413

    マリオの日の出ラーメンの塩ラーメン・ミニ
    焼肉セット

    フルサイズのラーメンにミニ豚焼肉と生野菜の
    セットは、1,000円

    ライスと漬物も到着してからの

    DSCN9417

    焼肉リフト

    肉量に対して、やや過剰な味付けに感じるけど

    それがライスと生野菜にぴたっとハマる

    DSCN9414

    リフトアップ

    柔らかく茹で上げられた麺が、
    美味い

    これは三味一体、

    米肉麺


    日の出ラーメンの塩ラーメン・ミニ焼肉
    セットで1up


    ザ・日の出ラーメン
    函館市富岡町3ー16‐19
    0138‐45‐3523

    DSCN9462

    次回は、
    函館蔦屋書店@生カヌレ タピオ!!

    一粒のカヌレ、二箱のトッポ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町3丁目の麵屋「椿 TSUBAKI

    DSCN8909

    1ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、富岡町3丁目の麵屋
    「椿 TSUBAKI」さんにやって来ました

    そろそろ椿さんの「とんこつラーメン」も、
    食べていいころなんじゃないかと思いまして

    正確には「香る焙煎とんこつ正油」という
    名前のとんこつラーメンなんですけど

    それを、

    DSCN8894

    「それ」は消えてた、券売機

    個人的に消えたといえば「後継者」か
    「オホーツク」

    これは、けっこう悩む

    オホーツクは、「消ゆ」か~

    DSCN8897

    店内

    大将はいなかったんだけど、中将っぽい方に
    聞いたら「香る焙煎とんこつ正油」は、わり
    と初期に提供を止めたそうです

    ずっと売り切れだったのは、そういうわけだ
    ったのかな?

    でもなんでだの?

    DSCN8895

    卓調

    その辺りを伺ったところ、それは仕方のない
    印象

    そういえば、もう一店舗できたんでしたっけ?

    はこばれてきました

    DSCN8898

    マリオの麺屋椿の白正油ラーメン

    サッパリとした見た目で、850円

    椿さんは、丼の下にお皿があるのがポイント
    たかおだ

    DSCN8903

    スープリフト

    旨味濃いくて薬味さわやか

    チャーシューもどっしりとしていて

    DSCN8906

    リフトアップ

    つるぷつな麺も、
    美味い

    全く関係ないけど最近、「ヤマキ」の白だしが
    「しら」だしと読むのを知った

    四半世紀以上、間違ってよんでたよ

    ちなみに白正油は「白」でオッケー


    椿の白正油ラーメンで1up


    麵屋 椿 TSUBAKI
    函館市富岡町3丁目9

    DSCN8969

    次回は、
    函館市湯川町1丁目@ブルートレイン!!

    新函館ラーメンは、特急で塩だね編

    函館のマリオです
      
    先日、
    札幌市白石区菊水一条の「いせのじょう菊水本店」

    DSCN8574

    初登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、札幌市白石区菊水一条の
    餃子と麵「いせのじょう」菊水本店さんに
    やって来ました

    去年の11月、寝坊して10時半に着いたら
    行列が出来ていて

    時間がなかったから近くの「味のいとう」
    さんの野菜炒めをいただいた

    それはそれで素晴らしかったんだけど、

    今回はしっかりと朝の8時に到着

    DSCN8552

    おしながき

    「卵とじ」が食べたいけど、初めてなので
    辛口白菜をお願いした

    「餃子」は、お昼もあるからがまんした

    DSCN8560

    店内

    ポンポンとお客さんが入ってきます

    8時ですけど

    スタッフさんは1人で、ちゃっちゃと仕上げて
    いく

    でも工程は入り組んでいた、印象

    DSCN8558

    卓調とトッピングメニュー

    心穏やかにですね

    特に音楽やテレビもないんだけど、待って

    カウンター上から受け取ります

    DSCN8565

    マリオのいせのじょう本店の
    辛口白菜ラーメン

    2つの小鍋クロスして、860円

    ひき肉もグニグニっとアクセント

    DSCN8567

    スープリフト

    カツオの出汁が濃くて、美味い

    白菜もしゅんとしてシャキッと

    DSCN8570

    リフトアップ

    ゆるウェーブで粉な麺も、
    美味い

    これは美味しい

    美味だ、菊水いせのじょう


    いせのじょうの辛口白菜ラーメンで2up


    餃子と麺いせのじょう 菊水本店
    札幌市白石区菊水1条1丁目3ー2
    菊水会館1階

    DSCN8510

    次回は、
    上磯郡知内町湯の里242@手打ちそば 清八
    (きよはち)!!

    ニラそばの、大盛り編

    このページのトップヘ