函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 朝食 モーニング

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市万代町16の「ら~めんcafé陽だまり」

    DSCN5379

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、万代町16に突如として現れた
    印象の「ら~めんcafé陽だまり」さんにやって
    来ました

    万代町のマックスバリュは「火曜市」でも殺気
    だったところがないので、家から距離もあるん
    だけどよく利用させていただいてまして

    その火曜市で買い物を済ませてから、お昼を予定
    している近くの「よしだ支店」さんがオープン
    するまでの1時間弱を、どう過ごそうかと考えて
    いたらですね

    元「万代町に夢を!!」に、真新しい暖簾がかかっ
    てた~

    DSCN5382

    ラーメンメニュー

    「淡麗しお」をお願いして、店主さんに本当に開い
    ててびっくりした気持ちも伝えます

    「陽だまり」さんは期間限定の各店で味わったこと
    があってですね、それにしてですけど

    DSCN5393

    店内

    「朝ラーメン」と「カフェ」と「コワー
    キングスペース」を、7時オープンでまと
    めあげるなんてですよ

    やるな~

    DSCN5384

    カフェとコワーキングスペースメニュー

    今のところ定休日は水曜日だそうでして、

    平日限定の「朝ら~セット(480円)」が気になって
    しかたないんだけど、提供時間が7時~9時は

    ハードルがなまら高い~

    はこばれてきます

    DSCN5385

    マリオのらーめん陽だまりの淡麗しおら~めん

    どっしりとしていて、780円

    具材の盛り込みもしかりとしたもんでして

    DSCN5388

    スープリフト

    旨味が濃くて

    DSCN5392

    リフトアップ

    ぷるぷるの麺が、
    美味い

    コワーキングスペースもなんだけど、カフェや
    モーニング(9時~11時)のメニューもあって

    それにしてもですね、「コワーキング」って~


    陽だまりの淡麗しおらーめんで1up


    函館のラーメン・カフェ・コワーキングスペース
    陽だまり
    函館市万代町16-28
    0138-76-8089

    DSCN5397

    次回は、
    函館市松川町10@そば処よしだ支店!!

    「トーフそば」、冬のみ編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市中道1丁目の「なかみち食堂」

    DSCN5369

    約2ヶ月ぶり15度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、中道1丁目の「なかみち食堂」
    さんにやって来ました

    わりと最近に、最近営業開始時間が9時半から
    9時になったような、私の思い違いかもしれま
    せんけど

    気になって、もし違ってても被害が最小限かつ
    「ちょっと今日は早めに開けちゃった」ではあ
    りえないであろう9時15分に到着

    そして結果、普通に営業してました~

    DSCN5359

    壁面のメニュー

    「親子丼」と決めてましたので、ごはん少な目で
    お願いします

    「とりから」と同じ値段で、前にあった「カレー
    ラーメン」より100円安価

    DSCN5358

    店内

    注文後、数人のお客さんが入って来られまして
    、チャーハン・とりから・しょうが焼き

    ごはんを少なめでなんて、誰も言わない

    DSCN5360

    卓調

    でも「大盛り」とも、誰も言わない

    意外となにかこう、なにかが繋がってて~

    はこばれてきました

    DSCN5363

    マリオのなかみち食堂の親子丼

    ご飯少なめにしてもらって、750円

    少なめにしてもらっても一般的なお店の大盛り
    以上はありまして

    一味をちょいちょい振りかけ

    DSCN5367

    リフトアップ

    たっぷりの鶏肉と玉ねぎが、
    美味い

    味もスッキリしていて、卵のとろみで嚥下しやすい

    構成的に「カレーラーメン」を思い出しながら


    なかみち食堂の親子丼で2up


    なかみち食堂
    函館市中道1ー3‐13
    0138‐51‐1891

    DSCN5373

    次回は、
    函館市万代町16@らーめんカフェ陽だまり!!

    火曜日の万代町のマックスバリュの帰りに
    10時前なのに暖簾が掛かってた知らない
    お店を発見、「よしだ支店」さんと迷って編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市松風町7の「津軽屋食堂」

    DSCN4988

    1年3か月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、松風町7の「津軽屋食堂」
    さんにやって来ました

    「函館で1番旨いとメディアで言われたこと
    がある、もしくは言われた気がするカツ丼
    シリーズ」、第何回目かはわかんなくなり
    ましたけど

    津軽屋食堂さんの「カツ丼」もかなりですね
    言われてた気がしまして

    でも10時半の開店ほぼ直後に「カツ丼」って
    なかなか言いにくい~

    DSCN4971

    カウンター上のメニューはイエロー

    ガラスケースのお惣菜を一瞥して、お茶をくみ
    ながら様子を見て「カツ丼」をお願いしました

    スタッフさんはいたって普通なリアクション

    DSCN4969

    店内

    先客さんは静かにビールを飲んでる方もいら
    っしゃいまして、落ち着いた雰囲気です

    奥のカラーボックスから情報誌を持ってきて

    DSCN4972

    卓調

    お醤油も満タンで気持ちがいい

    油が跳ねる音が聞こえてから、少しして

    はこばれてきました

    DSCN4978

    マリオの津軽屋食堂のカツ丼

    さっぱりとして、色気も感じる770円

    実際は「ふ~ん」ってなもんだったんだけど

    DSCN4986

    リフトアップ

    カリッとしてじゅわっと、でもスッキリだから
    美味い

    これは本当に美味しいし

    お茶が合うし、20数年前の函館のウォーカーズ
    も〜


    津軽屋食堂のカツ丼で、2up


    津軽屋食堂
    函館市松風町7‐6
    0138‐23‐4084

    DSCN5013

    次回は、
    函館市美原1丁目@焼肉牛乃家!!

    山盛豚カルビ、まじに山編

    函館のマリオです
      
    先日、
    モスバーガー函館本通一丁目店

    DSCN4319

    2年4ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、五稜郭公園そばのモスバーガー
    さんに
    やって来ました

    最近、がっつり改装をかけてたよなと思い出して

    着いてパッと見、わかりませんでしたが後で過去
    記事を確認してみたら

    「カフェ」の部分が増えてた~

    DSCN4303

    それ(カフェ)とは気づかず朝モスのメニュー

    今思えば「スフレパンケーキ」が正解な気も
    しますが、チーズバーガーを普通に注文

    ドリンクもこれまた普通にホットで

    DSCN4305

    店内は特に変わってない印象

    9時半くらいでしたが、けっこうお客さんが
    入ってまして

    でも静かで「あずまし」かった

    なぜかワイファイが繋げないんだけど

    はこばれてきました

    DSCN4313

    マリオのモーニング「野菜チーズナバーガー
    ドリンクセット」

    ハンバーガーの具材もあずましそうにしてて
    、580円

    若いころはポテトがあっても足りなかったん
    だけど

    DSCN4314

    リフトアップ

    バンズが、
    美味い

    マグカップでコーヒーも美味しい

    最近バリウム検査で引っかかった私には
    十分

    1時間くらい、ねばってしまった~


    モスバーガーの朝モスで1up


    モスバーガー函館本通一丁目店
    函館市本通1ー25‐7
    0138‐56‐5555

    DSCN4374

    次回は、
    函館市富岡町1丁目@味の宝旬!!

    「半チャーハンもり」の「半」の発音が
    甘くなり、余計な「と」を入れてしまった
    結果編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市七重浜4のそば処「長吉

    DSCN4301

    8か月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、北斗市七重浜4丁目のそば処
    「長吉」さんにやって来ました

    久しぶりに気合いを入れて上磯イオンの「火曜市」
    に参戦したんですが

    少し、拍子抜けといいますか

    今時はイオンさんも大変なんだなと、要らぬ
    心配をしながら

    「長吉」さんの開店時間の10時まで時間(約30分)
    をですね

    フードコートでスマホをいじりながら待って~

    DSCN4296

    メニュー

    暖簾がかかって1番に入りましたが、先客様が
    いらっしゃって「カツ丼セット」を食べられ
    てて謎でした

    今回は特にテーマは無かったので「いか天そば
    (温)」に決めます

    スタッフさんに声をかけて、それをお願いする
    と「大ですか?」とのこと

    (温)の確認かなと一瞬思って迷いましたが、迷っ
    てしまったがゆえに「はい、大でお願いします」
    と返してしまった

    DSCN4283

    店内

    まだまだ私も「大食漢」に見えるということだ
    からセーフ

    すばらしいじゃないですか(涙)

    こうなったらキッチリと堪能しますよ、私は~

    DSCN4297

    卓調とセットメニュー

    まあでも「大盛り」をお願いしても、これは
    本当に大盛りですねというお店も最近は少ない
    ですからね

    なんならもう一食、他のお店ででもとこの時は
    思ってて

    はこばれてきました

    DSCN4287

    マリオのそば処長吉のいか天そば(温)

    大盛りで、910円

    キッチリとそばの上に「いか天」が乗っかっ
    てた

    サービスのミニライスでより大きく写る

    DSCN4290

    ツユといか天リフト

    熱々で衣はなかなかダレません

    イカも厚い

    DSCN4295

    リフトアップ

    ツユも麺も、
    美味い

    長寿庵のレギュラーサイズと変わらないん量なん
    じゃないかな

    それを踏まえるとかはり、コスパ良好

    ちょっと次はふつうの「大もり」を~


    そば処長吉のいか天そば大盛りで2up


    そば処 長吉
    北斗市七重浜4-44-6
    0138-49-1721

    DSCN4334

    次回は、
    函館市宮前町27@セクシー中華幡龍!!

    オープン0分で、この状態編

    このページのトップヘ