函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 レストラン 食堂 喫茶

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市山の手3丁目の「山の手温泉の食堂

    DSCN0071

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、山の手3丁目「山の手温泉の食堂」
    やって来ました

    空港方面からの赤川へ移動中、本通でつけ麵が食べ
    たくなって高規格道路を日吉で下りたら

    DSCN0072

    「山の手温泉」があります

    「昭和温泉」みたいに食堂のアピールはないけど
    、ここも「平安システム」だったよなと

    ならばと検索してみたら、オヤジさんが温泉の後
    に食堂を利用してる記事があった

    ともかく入ってすぐの券売機を見る

    DSCN0052

    券売機

    そばが5種とラーメンが3味、あとは天丼

    値段は昭和温泉の「熊さん食堂」と全て同額

    ちなみにこの日、熊さん食堂はお休み(6/6~9)
    ということですから

    ここは「山の手」の天丼の味わいをですね、
    キッチリと確かめてみたい

    DSCN0059

    食堂スペースは狭い

    昭和温泉の熊さん食堂とは存在感が、かけ
    離れてる

    谷地頭の方は今、どうなっているんだろう
    なんてボヤッと思って考えてたら

    ポケベルが鳴って、カウンターへ行って
    受け取って席へ

    DSCN0060

    マリオの山の手温泉の食堂の天丼

    みそ汁に蓋、お茶も付いて690円

    てか、なまら天ぷらが

    衣が~

    DSCN0068

    リフトアップ

    熊さん食堂と違って衣が、花が咲いた
    みたいにサクサクで美味い

    クリスピーだけどふっくら

    丼ツユは熊さんより辛いけど、でもなまら
    美味しい

    食後、器を返却口に持っていって大将らしき
    方に話しかけた

    マリオ「とても美味しかった、昭和温泉より
    も」

    大将「そうかい?俺、今日は昭和温泉から来
    てんだけどね、あっち休みだから」

    マリオ「え」


    山の手温泉の食堂の天丼で2up


    山の手温泉
    函館市山の手3丁目44-28
    0138-35-4126

    DSCN0079

    次回は、
    函館市桔梗1丁目@お米のおいべえ‼︎

    この世で一番うまいもの、それは新米編 

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市花園町22のイタリアン「パッソアパッソ」

    DSCN9796

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、花園町22のイタリアン
    「パッソアパッソ」さんにやって来ました

    妻にお昼を奢る約束でして

    3つほど未訪のお店を提案させていただい
    て、その中で一番高額なお店が選ばれた

    これはですね、しっかりと気合いを入れて

    満喫しないとなんない印象

    DSCN9774

    印象ともかく、ランチメニュー

    「スペシャルランチ」は1人で来たときに
    取っておくとして、「パスタランチ」でも
    ですね、全然いいんだけどとりあえず

    「アンティパスト」と、「ペア」で検討

    DSCN9776

    店内

    特に予約はしないで(11時50分に)来たん
    だけど常に8割の入りをキープされてま
    すから、次は普通に予約しよう

    でも1人なら、カウンター席もあるから
    な~

    DSCN9778

    お冷とカトラリー

    そしたら私と同年代くらいの男性が、飾ら
    ない感じでカウンターに1人で座って、店員
    さんと軽く談笑をされてまして

    まあ、そのうちいつかですね

    オルガイツカだわ

    はこばれてきました

    DSCN9781

    マリオのアンティパストランチの、前菜

    トマトのから時計回りに2周した

    立体的でくっきりとしてる

    なまら美味い

    DSCN9784

    サラダ

    ここでグッと生野菜

    舌をシャキッとさせられて

    DSCN9789

    マリオのアマトリチャーナ

    たぐってはパルメザン、たぐってはパルメザン
    でも美味しい

    ボテっとしたソースの具材もたっぷり

    DSCN9791

    アサリときのこのクリームソース

    これはどっしりと濃厚

    椎茸がまた

    DSCN9794

    デザートとアイスコーヒー

    手前のティラミスがまた、
    美味い

    右のアイスみたいなのもガトーショコラっ
    ぽいのも

    ホットコーヒーにすればよかった

    これで2.2Kは、コスパ良すぎだ

    接客も素敵すぎ


    パッソアパッソのアンティパストランチで2up


    パッソアパッソ
    函館市花園町22-26
    0138-84-1525

    DSCN9803

    次回は、
    函館市桔梗1丁目@はま寿司函館桔梗店‼︎

    3つの皿を、1つにしたら編 

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和3丁目の「とんかつ専門店 こぶた」

    DSCN9772

    移転してからは9ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和3丁目とんかつ専門店
    「こぶた」さんにやって来ました

    仕事で使う、少量の塗料とエナメル溶剤を
    「文教堂」さんで求めたついでなんだけど

    「かつきち」さんと迷いましたが、「こぶた
    」さんはちょい早くオープンする印象でした
    から、行ってみたら

    DSCN9754

    ちょい早く入ってしまったかどうか、
    それはともかくメニュー

    まじまじと見て

    そういえば私、「こぶた」さんでランチの
    ロースカツ定食しか食べたことがないな

    とか、考えていたら

    DSCN9758

    店内

    ふたつ隣のソロのお客さんが「ビーフシチュー
    こぶた風定食」を、普通に注文した

    (ふ~ん)、てなもんでして

    頑なになる

    DSCN9757

    ランチとおすすめ定食メニューと卓調

    もう次は、絶対に「セ・ボン」だ

    その次は「トマト煮」で~

    はこばれてきます

    DSCN9761

    マリオのこぶたのランチタイムロースカツ定食

    器がかなり、さっぱりしたものになって880円

    現代的でこれも、いいじゃない

    DSCN9763

    リフトアップ

    サックリとみずみずしくて、
    美味い

    小鉢の稚貝の甘煮もコッテリと

    DSCN9767

    食後に平日サービスのコーヒーが到着

    ゴマちゃんは、

    ゴマちゃん?


    こぶたのランチロースカツ定食で1up


    とんかつ専門店 こぶた
    函館市昭和3丁目8‐17
    0138‐84‐1110

    DSCN9797

    次回は、
    函館市花園町22@イタリアン パッソアパッソ!!

    食後のコーヒーはホットにすればよかった、デ
    ザートを冷や熱で~編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市中央図書館の「喫茶ボルヤン」

    DSCN9722

    1年4ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市中央図書館内の
    喫茶「ボルヤン」にやって来ました

    予約してた本(土井善晴の定番料理はこの
    一冊)が届いたとのことでして

    借りたついでにお昼でもと、店外のメニュ
    ーを確認したら「はこスマセット」なる
    おにぎりとサンドイッチのセットがあって

    その手ごろな価格を二度見した

    DSCN9703

    カウンター横のメニュー

    はこスマセットは680円で、まず「はこスマ」
    自体がなんなのかも気になるところだけど

    680円でサンドとサラダにお惣菜、ドリンク
    まで付くだなんて

    ここ最近の「外食インフレ」に、まったをか
    ける印象で(涙)

    DSCN9704

    店内

    ランチタイム一番乗りということで、この後
    に混みあいます

    ムッスコの絵本も何冊借りてて、ペラペラと
    内容を確認

    DSCN9705

    ミントレモン水

    私がもう一冊借りた「苫米地博士の知の教室」
    も確認した

    確認したけど、よくわからなかった

    はこばれてきます

    DSCN9711

    マリオのはこスマセット(サンドイッチセット)

    100円+のボリュームセットで、780円

    ドリンクはレッドオレンジジュース、選べる
    お惣菜はカレーポテトサラダ

    この「カレーポテトサラダ」、声が出るほど
    美味しくて

    DSCN9714

    サンドイッチリフト

    柔らかくもコシのあるパンが、
    美味い

    期待値の高かった「レッドオレンジジュース」は
    まさしくレッドなオレンジジュース

    パンの嚙み応えで満腹感、けっこうありました


    ボルヤンのはこスマサンドイッチセットで2up


    喫茶ボルヤン
    函館市五稜郭町26‐1
    函館市中央図書館内

    DSCN9729

    次回は、
    函館市赤川1丁目@天狗ラーメン!!

    3つの、チャーシュー編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市港町3丁目の「みなと食堂

    DSCN9656

    2ヶ月半ぶり11度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、港町3丁目の定食と丼物
    「みなと
    食堂」さんにやって来ました

    そろそろ懸案の「エビフライ定食」を食べ
    ねばならんとですね

    決意も固く開店待ちしてたんだけど、いざ
    お店が開くとやっぱり

    エビフライはご飯のおかずとして、やっぱり
    味が足りない印象なんだよな

    DSCN9633

    メニュー

    味が足りないのは個人的な印象なんです
    けどね


    やっぱり他の、未食のメニューに揺れて
    しまうな

    チキンカツカレーなんかは、エビフライ
    定食より300円も安価なんだよな

    DSCN9635

    店内

    もう一度メニューをよく見たら「チキン
    カツ定食」より「チキンカツカレー」の
    方が100円安い

    これはもしかして、「手間」より「格」
    が値段に反映されてるんじゃないのか?

    DSCN9640

    卓調

    定食のメニューが少し上に貼ってある
    のもそれを、暗示してるような気も

    止まんなくなってきた

    はこばれてきます

    DSCN9643

    マリオのみなと食堂のエビフライ定食

    ピシッとしたエビ6本で、1,000円

    ホイルの皿のマヨ、中濃にウスターと醤油

    いろいろと試して

    DSCN9651

    リフトアップ

    カリッとした後、弾む食感が
    美味い

    そして、ウスター派宣言

    スッキリした気持ちで


    みなと食堂のエビフライ定食で1up


    みなと食堂
    函館市港町3ー14-10 
    0138-42-0526

    DSCN9701

    次回は、
    函館昭和タウンプラザ@函まるずし昭和店!!

    函館サーモン、と言われればわからなくも
    なかったかもしれない編

    このページのトップヘ