函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 焼肉 寿司 うなぎ

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市美原1丁目の「スシロー函館美原店

    DSCN5513

    4ヶ月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食は、美原1丁目の「スシロー」さんに
    家族みんなでやって来ました

    お昼に18時でアプリ予約しようとしたら17時しか
    空いてなくて(17時半から21時半まで埋まってて)

    そんなバカなと17時半に「今から行く受付」をして
    10分後に着いたんですが

    待合室は掛け値なしの満席でして、いやもうほんと
    素晴らしいというか、これが今年最後の

    「スシローの大大大大感謝のかに祭り」なのか~

    DSCN5493

    店内

    「かに祭り」は明日の26日までということで
    席に着いたら

    レーンを「ボイル本ずわい蟹1貫100円」が10皿、
    同じテーブルに流れていった

    子どもたちのテンションもなまら上がって、みん
    なひと通り満足なさってから

    私のお寿司がレーンを流れてきます

    DSCN5501

    マリオの生えびとえんがわといわし

    十分にうまい

    一皿に盛り込むと映えるし、味も良くなる
    気がする

    DSCN5504

    茄子の揚げびたしとえび天にぎり

    ナスが揚げたてで、少し感動

    はま寿司の冷たいナスもいいんだけど

    DSCN5509

    チキンの軍艦と牛カルビチーズ炙り

    これはもっと温かでいいかも

    DSCN5511

    120円の生ずわい蟹とはまぐりの味噌汁で〆

    「今から行く受付」のおかげで大満足

    10分も待たなかったかと~

    スシローの大大大大感謝のかに祭りで2up


    スシロー函館美原店
    函館市美原1ー16ー5
    0138ー62ー7652

    DSCN5520

    次回は、
    函館市豊川町20@そば処丸南豊川町支店!!

    「鍋焼きラーメン」がない!?、え~とですね編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市桔梗1の「はま寿司 函館桔梗店

    DSCN5352

    5月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    休日のこの日の昼食は、「はま寿司 函館桔梗店」
    にやって来ました

    土曜日の13時ということもあって、アプリで並び
    の予約をしてからだったんだけど

    まったくもって問題ないどころか「チェックイン」
    時にたまたま近くにいらっしゃった店員さんと
    不思議な空気に

    でも店員さんもお上手でして~

    DSCN5349

    店内

    そういえば桔梗に2店舗目を計画してる、回転
    寿し屋さんがあるとか聞いたんだけど

    もしかして、通算2店舗目だったらですね、
    「サムズ」さんとかも全然

    はこばれてきました

    DSCN5338

    マリオの「なすの揚げびたし」と「かきフライ
    つつみ」

    じゅわっとして、ナス「ひゃっこさ」がちょうど
    いい

    カキフライも食べやすいし

    DSCN5339

    「いか天ガーリックマヨ」と「えび天」

    作り手の感性を半分が受け止めて、えらいなって
    印象

    えび天も「つめ」みたいなので甘じょっぱく

    DSCN5341

    「真いか旨辛」と「えび三種」

    ネギに感じた手間

    えびも満足感がある

    DSCN5345

    「豚と牛のカルビマヨ」

    また感性

    妻が笑ってますが、私は特に問題なし

    DSCN5348

    〆は「あおさとあさりのうどん」と「マグロ」

    これは相性がすばらしいから、
    美味い

    最後に「なすの揚げびたし」をもう一皿、迷う

    余韻がな~


    はま寿司のお寿司で2up


    はま寿司 函館桔梗店
    函館市桔梗1ー28‐1
    0138‐34‐4560

    DSCN5354

    次回は、
    函館市中道1丁目@なかみち食堂!!

    親子丼をお願いしたら、「無許可(Mu-kyoka)」って昔の
    バンドを思い出して「親子丼」と「マガジンが読みてぇ」
    は名曲だったのと今も活動されてておどろいた編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市美原1丁目の焼肉「牛乃家」

    DSCN5014

    5ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、美原1丁目の焼肉「牛乃家」
    さんにやって来ました

    11時ピッタリに入りまして、スタッフさんが
    「ご予約は~」とのことでしたけどなんとか
    最後のテーブル席に滑り込みます

    次回からは絶対に、電話予約を決意するほど
    混んでいて~

    DSCN4995

    ランチ定食メニュー

    妻と2人だったんですが、私は「山盛り豚カルビ」
    が非常に気になりまして

    でも焼肉ライクの「朝焼肉」を売価で上回る「塩
    ホルモン定食」も、もちろんですね

    迷いに迷った

    DSCN4992

    コンロと卓調

    やっぱ、初志貫徹だな

    妻に初期は「炭火」だったとか、特に必要の
    ない情報を披露してからの

    DSCN5012

    ライス・スープバー

    スープに入れる薬味の組み合わせも披露

    DSCN4998

    ドリンクが先着して各110円

    メニューに表記がなかったけど、これも初期
    ならではの~って、妻は白目でして

    はこばれてきました

    DSCN5002

    マリオのランチ山盛豚カルビ定食と妻の牛カルビ
    ・サガリ定食

    ドリンクも合わせて、2,288円

    量的なコスパも凄いんですけど、肉質がやっぱ
    「牛乃家」さんは全然違うから

    DSCN5006

    リフトアップ

    300gの豚バラ厚切り肉を、タレやレモンで
    美味い

    ひたすらに厚切りの豚バラ肉を

    スープの薬味は、にんにくチップ・唐辛子・
    ゴマでなんとか~


    牛乃家の山盛豚カルビ定食と牛カルビ・サガリ
    定食で2up


    岩見沢精肉卸直営焼肉
    牛乃家美原店
    函館市美原1‐20‐11
    0138‐43‐1129

    DSCN5022

    次回は、
    函館市鍛冶1丁目@スイーツカフェ カロメリア!!

    「ハロウィン」って、本当によいものでした編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市柏木町35の「鰻の成瀬 函館店

    DSCN4861

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、柏木町35に突如として現れた
    印象の「鰻の成瀬 函館店」にやって来ました

    近くのマックスバリュに行く途中に発見しまして
    、なんだなんだと検索してみたら

    もうけっこう「みなさん」行かれてるみたいで
    して、それはともかくですね

    運営元の「フランチャイズビジネスインキュベー
    ション株式会社」さんって、名前長い~

    DSCN4873

    それもともかく、お品書き

    うな重を梅、ごはん大盛りでお願いします

    天井の「松」が2,600円って、確かに専門店なら
    3倍くらいしそうですから「コスパ欲」に駆られ
    てしまうけど

    DSCN4869

    店内

    「梅」はですね、下半身というか尻尾の方が
    盛り付けてあるわけですから

    食べなれてる方は、むしろそっち(下半身)の
    方が上等いうことを「フワッ」と知っては
    いまして

    DSCN4872

    情報

    でも、同じ値段で上か下か選べるとしたら
    ですよ

    選べなくてですね、よかったよな~

    はこばれてきます

    DSCN4874

    マリオの鰻の成瀬のうな重(梅)

    ごはん大盛りで1,700円

    お吸い物と薬味に香の物、追加のタレも

    DSCN4878

    蓋を開けて、即かぶりついて
    美味い

    うなぎはかなり大きいし、ごはんは大盛りで
    釣り合ってる

    わさびとネギで、山椒で、七味で、

    やっぱ山椒


    鰻の成瀬のうな重(梅)で1up



    鰻の成瀬 函館店
    函館市柏木町35-31
    050-8892-9210 

    DSCN4913

    次回は、
    メガドンキホーテ函館2Fパーラーフタバヤ!!

    チャーハンとトルコライスの値差、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    宮城野区中野出花西16の「かっぱ寿司仙台中野栄店」

    DSCN4690

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の朝食兼昼食は、宮城野区中野出花西16の
    「かっぱ寿司仙台中野栄店」にやって来ました

    唐突に始まってすぐ終わる、息子と一泊二日の
    仙台2人旅、後編ということでして

    諸々の用事を済ませつつ、2日目のメインは「仙台
    うみの杜水族館」なんですけど

    2歳児にはですね、ちょっと早かったけど~

    DSCN4693

    結果、なんとかなったから店内

    オープン時間、ほぼビタでしたが隣の「焼肉
    キング」の駐車場がエライことになってまして

    ちょっと「焼肉キング」函館にもあるけど、
    私は経験したことがなかったから

    めっちゃ迷ってしまって、ですね

    DSCN4688

    仙台うみの社水族館のイワシの群れを、思い
    出したら

    「心穏やかに」タブレットを操ることができ
    まして

    はこばれてきました

    DSCN4706

    たっぷりオニオン盛サーモンマヨとまぐろと
    生たこ

    オニオンサーモンは本当にたっぷりで、まぐ
    ろとたこは100円ならではなのかななスライス

    価格と厚みが、せめぎ合ってて


    DSCN4703

    3種の海鮮天ぷらにぎりと天然キス天にぎり

    これは楽しいし、速い

    揚げ物のスピードは、客数に比例しない印象
    ですので

    え?

    DSCN4700

    息子のなっとう巻きとフライドポテト

    2人だと、ちょっとお皿が進まないから
    〆にですね

    DSCN4707

    マグロ節香るかけうどんとまいたけ天盛り

    淡い味わいで、
    美味い

    新規会員クーポン使用で総額、1,329円

    この後ですね、


    かっぱ寿司で子連れランチは1up


    かっぱ寿司仙台中野栄店
    仙台市宮城野区中野出花西16ー4
    022ー253ー5521

    DSCN4761

    次回は、
    函館市谷地頭町20@谷地頭温泉の食堂!!

    11時オープンを外で待つ、意外に寒くて体を
    動かしてたら「ほこら」を発見してそれが今
    更編

    このページのトップヘ