函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 居酒屋 スナック バー

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和1丁目のダイニングバー「UTAYA」

    DSCN3720

    10年7ヶ月ぶり2度目、移転されてからは初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は昭和1丁目のダイニングバー
    「UTAYA(ウタヤ)」さんにやって来ました

    言い訳なんですけど移転されてから、何度となく
    ですね、伺ったんですがいつも駐車場が満車な
    状態でしてですね

    で、今回はもう10年以上も経ってるわけですから、
    気合をいれて「アレ」です

    「アレ」いて来ました~

    DSCN3699

    アレいては「歩いて」の意味で、誰に言い訳して
    るのかと言えば「マスター」になんですが、麺類
    のメニュー

    1番安価な「タイ風」が気になりますが、一緒に
    来た妻が「大人様ランチ」にしたので私もご飯も
    のにします

    DSCN3703

    店内

    私とマスター以外はみなさん女性でして、
    思った程ギュウギュウしてもいなかった

    バンドのチラシもたくさん貼ってあって、
    見たらライブのチケットは大体

    1,500円にワンドリンクなのはもう、
    何十年も昔から変わらない印象

    DSCN3698

    飯系メニュー

    でも何十年も前はライブのチケットって
    プロの方のでも3千円代とかそのくらい
    だったよ

    今は倍以上もしてるわけですから、アマ
    チュアというかインディーズシーンのこの
    1,500円問題はですね

    お客さんからしたら、めっちゃお得なんだ
    よな~

    はこばれてきました

    DSCN3710

    マリオのキーマ飯

    もの凄い量のバターライスとスパイシーな
    キーマに温玉、ポテサラとフライドブロッコリー
    とミニトマト、ビッグフランクフルトで1,100円

    ちなみにセットドリンクはアイスコーヒーを
    お願いして+250円

    DSCN3708

    妻の大人様ランチも1,100円

    定番の料理が濃厚でビター

    食感も緩急が効いて

    DSCN3717

    リフトアップ

    全然違うのに、あのライスに似ていて、
    美味い

    もう一人でも入れるから、すぐにまた絶対に~


    UTAYAのランチで2up 


    ダイニングバーUTAYA
    函館市昭和1丁目21ー11
    0138ー76ー3470

    DSCN3725

    次回は、
    函館市港町1丁目@ラーニキッチン港町店‼︎

    10周年、あの時函館はネパールカレーブーム
    だった編 

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和3丁目の「居酒屋山の猿函館昭和店」

    DSCN3200

    4ヶ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和3丁目の居酒屋「山の猿」
    さんにやって来ました

    娘達が大好きなんですよね「山の猿」さん

    てか毎回、混雑の具合を考えると「山の猿」
    さんを好きじゃない人(私)は人にあらずみたいな
    印象もある

    いや、嫌いじゃないんですよ、特別好きってわけ
    じゃないだけで~

    DSCN3186

    丼とそばのメニュー

    やたらとコスパの良い「とり天丼」のセットに
    します

    こういうのを口に出してしまうのが、良くない
    んだよな

    きっと「山の猿」さんを楽しむのにはですね

    DSCN3184

    卓調

    「気の合う仲間」と行くこと、

    あれ~、まさか(涙)

    はこばれてきました

    DSCN3190

    妻とムッスコの刺身・天麩羅・そば御膳は
    1,188円

    そばの盛りもしっかりとしていて、素晴ら
    しいし某店はぜひ参考にしてほしい

    DSCN3187

    娘のお子様Cセットは792円で、画像に無い
    追加のおこさまポテトフライは218円

    ムッスコもこれで納得だから

    DSCN3193

    マリオのとり天丼・そば御膳(そば大盛り)979円

    ライスの大盛りは無料でド迫力

    鶏肉の風味がパワフルだけど、追加でかけられ
    る丼ツユも付いて

    卓調のスパイスみたいなのでも押さえ込んで~


    山の猿の子連れランチで2up


    山の猿函館昭和店
    函館市昭和3丁目31ー16
    0138-34-5829

    DSCN3225

    次回は、
    函館市昭和2丁目@そば処陣屋昭和店!!

    高級は「そば」にかかっているのか、「そば処」
    にかかっているのか編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市宮前町2のお食事居酒屋「紅龍

    DSCN0360

    1年1ヶ月半ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市宮前町2のお食事居酒屋
    「紅龍」さんにやって来ました

    デカ盛りで有名な「お食事居酒屋」さんですが、
    個人席には現在進行形の「函館3大食堂」の一角

    でも「食堂」ではないんだよな~

    DSCN0342

    函館3大食堂はともかく、メニュー

    メニュー名がとにかく分かりやすい

    味噌ラーメンを食べてみたいんだけど、なんか
    もったいない気がするよな

    ここは字数の多い定食メニューから、一番ヘル
    シーなのをお願いした

    DSCN0344

    店内

    開店時間から(10時半)どんどんとお客さんが
    入ってきます

    なんなら開店時間前からかと思われる方(自分)
    もいらっしゃって、盛り上がる厨房

    DSCN0345

    卓調

    それにしても「お食事居酒屋」って名前も
    すごく分かりやすいよな

    紅龍って店名も、黄のほうの「こう」だっ
    たら「耳」だし

    はこばれてきました

    DSCN0350

    マリオのお食事居酒屋紅龍の塩だれ肉炒め
    ハムカツ定食

    ごはんを少なめにしてもらって、900円

    たっぷりの豚バラを、これまたたっぷりの
    千切りキャベツといっしょに

    DSCN0358

    リフトアップ

    濃いめの味だけど、健康的な気もする
    から美味い

    ハムカツが良いアクセントになる

    少なめでしたから、相対的にごはんが
    足りないかも

    お腹はいっぱいなんだが〜


    お食事居酒屋紅龍の塩だれ肉炒めハムカツ
    定食で2up


    お食事居酒屋 紅龍
    函館市宮前町2‐21
    0138‐43‐2400

    DSCN0400

    次回は、
    函館市東山2丁目@くら寿司函館東山店!!

    9と10枚目の、はざまで編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市松風町5の居酒屋「たろ吉

    DSCN0205

    1ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、松風町5の「たろ吉」さんに
    やって来ました

    駅前でワンコインランチがいただける希少な
    お店のたろ吉さんということで

    前回に気になった「チキンカツカレー」を今回
    はぜひ

    鼻息荒く、11時5分に

    マルハンを横目で、とらえながら

    DSCN0190

    メニューと卓調

    着席するなりチキンカツカレーで、他の
    お客さんはみなさん日替わりという状況

    スタッフさんはザンギを次々と揚げていた

    そっちも俄然、気になってくる

    DSCN0188

    店内

    ところでザンギがカレーに乗らない理由を
    教える

    カレーの種類を増やすために、わざわざ
    チキンカツを揚げる理由も

    ん~

    DSCN0191

    セルフのみそ汁とコーヒー

    考えたけど、全く思いつかなかい

    「マルハン」に気が行ってるからか?

    はこばれてきます

    DSCN0192

    マリオのたろ吉のランチチキンカツカレー

    小鉢3種に漬物とコーヒーゼリーも付いて、
    500円

    味噌汁とコーヒーも取ってきて

    DSCN0198

    リフトアップ

    ほんとに子供のころに食べたカレーの
    味がして、美味い

    なんていうんだろう?

    夏休みの町内会の子供合宿みたいなやつ
    の町民センターとかで食べたあの味

    ほんとにあの味


    たろ吉のランチチキンカツカレーで1up



    ちょいカラ ちょい食べ ちょい呑み
    ちょいと楽しめる寄処 たろ吉
    函館市松風町5-12
    0138-86-6619

    DSCN0211

    次回は、
    函館市山の手3丁目お弁当お惣菜 やまと!!

    「中和廊」に向かう途中、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市田家町4丁目のせんべろ「さとちゃん

    DSCN9477

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、田家町4丁目のせんべろ
    「さとちゃん」さんにやって来ました

    「キッチン俺流」さんの跡にいつのまにか
    オープンしてた印象の「せんべろ」のお店
    なんだけど

    数年前から私も、せんべろ体質になってし
    まったな〜

    DSCN9476

    40半ば過ぎてからの体質の変化はともかく、
    店外のメニュー

    「おばんざい定食」と決めて中へ

    ちなみに店内に、このメニュー表はなかった

    それで帰ったお客さんがいたけど、仕方のな
    い印象で

    DSCN9464

    店内

    1番客でしたが、テイクアウトも盛り上がって
    まして、「おばんざい定食」と言いかけたん
    だけど

    マスターが焼いてる「焼鳥」が、炭火焼きなの
    に気づいた

    DSCN9463

    卓調

    「やきとり」表記じゃない「焼鳥」なのに、
    豚精で炭火焼だなんて

    攻めてるよな~

    はこばれてきました

    DSCN9466

    マリオのさとちゃんの焼鳥丼

    サイズも照りも完璧で、600円

    中まで温かく香ばしいから、

    DSCN9475

    リフトアップ

    めちゃんこ、
    美味しい

    「大地」の豚串もうまかったんだけど、
    「さとちゃん」も全く引けを取らない

    焼いたのをすぐに食べるからもう

    ステキです


    さとちゃんの焼鳥丼で2up


    せんべろ さとちゃん
    函館市田家町4ー19
    090ー2463ー7968

    DSCN9483

    次回は、
    函館市花園町23@函館麺や一文字花園店!!

    そして誰も(ラーメン店やステーキ屋さんも)、
    いなく(駐車場に)なってた編

    このページのトップヘ