函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 居酒屋 スナック バー

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和3丁目の「居酒屋山の猿函館昭和店」

    DSCN6631

    5年8ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和3丁目の居酒屋「山の猿」
    さんでいただきます

    上の娘とムッスコと来たんですが、

    上の娘がここ(山の猿さん)が好きとのことでして
    、あとはどこのお店が好きなのか聞いてみたら

    娘「ん~、ベビフェ?」とのこと

    どちらもちょっと薄暗いお店だ

    別にいいんですけどね

    DSCN6615

    個室席に案内していただきます

    一応ですね、全室が個室ですけれど

    周りがかなりガヤガヤしてますから、相当
    に混んでる印象

    小さい子の声もちょいちょい聞こえます

    DSCN6619

    メニューと卓調

    もう決まってるそうでして、それとそれと
    私のを

    娘の「恋」の話を聞かせていただきながら
    待って

    はこばれてきました

    DSCN6621

    子供達のお子様AとC弁当は合わせて1.474円

    DSCN6624

    マリオのまぐろレアカツ丼988円

    DSCN6626

    娘の〆アイスは165円

    あ、「恋」の話が始まってからの記憶がない

    相手が知らない子ではなかったのは、覚えて



    山の猿の子連れランチで1up


    山の猿函館昭和店
    函館市昭和3丁目31ー16
    0138-34-5829

    DSCN6646

    次回は、
    函館ラッキーピエロ@ラッキーピエロラーメン(醤油味)!!

    続、やはり今年もラッキーピエロの福袋に頼ら
    ざるをえない編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市昭和3丁目の呑み食い処「紀もと」

    DSCN3073

    1年10ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和3丁目の吞み食い処「紀もと」
    さんにやって来ました

    本当は七飯の沖縄料理の店に行ったんだけど、駐車場
    が車であふれてまして、あふれてここまで流されてき
    た次第

    そういえば近くの「ちいおり」さん(ラーメン屋)って
    いつの間に、どこへ!?

    DSCN3059

    それはともかく、メニュー

    前回もそうでしたが、30食限定の海鮮丼定食
    しか目に入らない

    「30食」もそうですけど、海鮮丼なのに「定
    食」ですからね

    もうちょっと何回か来てからですね、他のや
    つも試したいから

    DSCN3061

    店内

    2組ほど先客がいらっしゃったんだけど、やり
    取りから「大将」の生真面目さが伝わってくる

    でもお互いにカラッとしてるんだよな

    DSCN3062

    小上がり席

    ここはしっとりとした印象

    でも座ったら優しいやわらかさだな、きっと

    はこばれてきました

    DSCN3065

    マリオの紀もとの海鮮丼定食

    小鉢はめかぶの和え物で、香の物もまる
    なすにきゅうりがパリパリで700円

    味噌味の三平も、出汁がグングンくるから

    DSCN3070

    リフトアップ

    ピカピカのネタが、これは
    美味い

    税込で700円とか、とんでもないな

    だけど700円だから「光輝く」んだ


    紀もとの海鮮丼定食で2up


    呑み食い処 紀もと
    函館市昭和3丁目35-12
    0138-87-6778

    DSCN3029

    「ハコメン謎解きスタンプラリー」(マシュー)
    ペリーからの謎

    難易度は「B」

    これは簡単

    DSCN3088

    次回は、
    函館市花園町@中華そば まんまるてい‼︎

    マガジンラックは「ラーメン発見伝」系で占め
    られてる中「めしばな刑事」を一冊だけ発見、
    きっと「ラーメン・サバイバー」の9巻だろうな
    と近づいたら、やっぱりその9巻だった編 

    函館のマリオです
     
    先日、
    札幌市中央区北2条の「串鳥 時計台通店

    DSCN2522

    初訪問
    地図はコチラ

    2日前の「木の葉天狗」さんの後、いろいろあって
    やって来たのは「串鳥」さんの時計台通店

    本当は二階の「牛角」さんで、早い時間(16時45分)
    だったから一人焼肉でもと思ってたんですが

    牛角さんの入り口前で左隣の居酒屋さんのスタッフ
    さん(若い娘さん)が元気に呼び込みをされてまして
    ですね

    若い娘さんを素通りして、牛角で「一人焼肉」を
    どうやって楽しむか考えた

    DSCN2510

    声をかけられたらそこでもよかったんだけど
    今回は縁がなかったなと、メニュー

    それらしき先客も、チラホラといらっしゃっ
    た様な〜

    気がした(涙)

    DSCN2506

    店内

    これはもうキッチリとですね、(串鳥を)満喫する
    しかない

    比較的やわらかそうなのを一本ずつ、あと生野菜
    も足りてないな

    あともうこれは次の日の「味噌ラーメン山岡家」
    の後の話なんだけど

    DSCN2545

    「ライダーなどお供にもならん!」

    オニシスターの方(志田こはくさん)を、
    毎週
    楽しみに見させていただいてる「暴太郎戦隊
    ドンブラザーズ」

    志田さん見たさに一人で行って大満足(特撮物
    の映画でよくある話を逆手にとってた)

    リバイス(仮面ライダー)の方もですね、主人公
    の方(前田拳太郎さん)見たさにでしたけど

    ハイジャックされた飛行機の乗客があんなバス
    一台におさまるわけがないんだよな、あと制服
    の女子高生2人って乗ってたっけ?飛行機に?

    はこばれてきました

    DSCN2513

    生中が先着して大根サラダ

    胃腸の働きを整えてから

    DSCN2520

    激辛青南蛮つくねリフト

    よく焼けていて、
    美味い

    もう一杯、生をお願いして2.000円ちょい

    部屋で飲みなおして

    翌朝、ひくほど二日酔い


    串鳥のやきとりで1up


    串鳥 時計台通店
    札幌市中央区北2条西二丁目
    011ー221ー2989

    DSCN2655

    次回は、
    函館市石川町@中国料理 張家口!!

    なんでもかんでも1Kってそんな、でも
    やっぱ納得の内容編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市美原の食べ飲み処「ぽぽたん」

    DSCN1444

    4年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、美原の食べ飲み処「ぽぽたん」
    さんにやって来ました

    だいぶ間が開いてしまいましたが店舗自体は4度
    目、

    ぽぽたんが「たんぽぽ」だった時にそこから
    「がじろう」に流れたことがあったな~↓


    今思うとなまら貴重な体験でした

    DSCN1432

    「がじろう」さんはともかく、定食メニュー

    なかなかにバラエティが豊か

    でもこういう時は唐揚げです

    餃子も楽しそうな印象だけども

    DSCN1434

    カウンター席

    個室の小上がり席もたっぷりある

    TVは「ヒルナンデス!」がかかってて、
    ちゃんと観たのははじめてかもしれない

    ウッチャンナンチャンといえば私「ジャン
    バラヤ」世代

    DSCN1437

    マガジンラック

    最近目にする機会が多いんですが、あの頃の
    有名人がそろそろ還暦になられるみたいで

    当たり前なんですけどね

    有名人ってそう見えないよな

    はこばれてきます

    DSCN1439

    マリオのぽぽたんの唐揚げ定食

    小鉢もサラダもたっぷりで、700円

    ちょっと、「塩から」なんて久しぶり
    なんですけど~

    DSCN1443

    リフトアップ

    衣パフッとして中ジューシーで、
    美味い

    スタッフさんのトークも臨機応変

    ちょっといつも言ってるけど、またすぐ
    来よう

    安価で量もあるし

    家からも近い


    ぽぽたんの唐揚げ定食で1up


    食べ飲み処 ぽぽたん
    函館市美原5‐16ー14
    0138ー85ー8771

    DSCN1457

    次回は、
    亀田郡七飯町峠下@ラッキーピエロ峠下総本店!!

    「しょうが焼肉オムライス」って知ってました?
    全然知らなかったんですけど、まじいつからあっ
    たの~編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市湯川町の焼きもの鮮華「胡のみ」

    DSCN1020

    初訪問
    地図はコチラ

    昨日の「みのや」さんの後、いろいろあって
    からやって来たのは焼きもの鮮華「胡のみ」
    さん

    昨年末に「ブルートレイン」さんに行った
    時、「胡のみ」さんのランチ営業に気づい
    て約半年

    中が見えないから、入りにくい印象だけど

    でも網戸だから近づけば少し中が見えるな

    どんどん近づいていったら、

    DSCN1011

    お茶とおしぼりが到着して、メニュー

    多彩です、ランチメニュー

    普段なら10分前後は悩むところですが、
    半年も考えてから来てますので

    「ジンギスカン定食」の一択でした

    焼肉系居酒屋だと思ってましたので~

    DSCN1012

    カウンター席

    マスターが接客担当で、ママが調理の
    分業制

    テレビから「大谷翔平」選手の話題が
    流れたのでマスターに振ってみます

    マリオ「清宮選手もこのくらい打って
    くれればいいんですけどね~」

    マスター「無理でしょう~」

    マリオ (やっぱ無理なのかな?)

    DSCN1013

    テーブル席

    栗山前監督のせいにできるのは夏までだ
    からと、今はもっともっと遊んでですね

    「モナリザ」とか観に行ったらもしかして

    昔、調子の悪い松井秀喜に「モナリザ」を
    観に行けと言ってた野球解説者さんがいた
    ものですのでですね

    まあその解説者さんは「江川卓」さんなん
    ですけど

    はこばれてきます

    DSCN1014

    マリオの胡のみのジンギスカン定食

    小鉢にきんぴらや煮物、ミニサイズの
    お好み焼きも付いて900円

    あと香の物とお味噌汁

    てかですね、小鉢のお惣菜が全て
    熱々で提供されてる

    当たり前のようで、全然当たり前でないよ

    DSCN1017

    リフトアップ

    熱質量、三位一体で
    美味い

    飛び道具なんかないけど

    強いて言えばミニのお好みか?

    ライスもおかわりできて、なんかすごく
    良い


    胡のみのジンギスカン定食で2up


    焼きもの鮮華 胡のみ
    函館市湯川町1ー27ー3
    0138ー57ー1010

    DSCN1030

    次回は、
    函館市昭和@ほっともっと函館昭和店!!

    本格的な「ガパオライス」がほっともっとで
    なんて、でもライスにレモンを絞ったら大体
    本格的になった編

    このページのトップヘ