函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 お持ち帰りグルメ テイクアウト お弁当

    函館のマリオです
      
    先日、
    業務スーパー函館田家店のお弁当・お惣菜
    馳走菜

    DSCN3845

    初登板
    地図はコチラ←

    この日の昼食は、業務スーパー函館田家店の
    お惣菜コーナーでゲットしました

    本当は買い物の後、どこかその辺でチャー
    シューメンでも食べて帰ろうと思ってたんだ
    けど

    ちょっと素通りできない「丼」を見つけて

    悩みに悩みぬいた結果〜

    DSCN3840

    業務スーパー内

    田家店は駐車場が狭いので、本通店を利用する
    ことが多いんですけど

    入りやすさとあずましさでは上磯店が数段上で

    DSCN3834

    馳走菜

    でもこのお惣菜コーナーは道南だと田家店に
    しかなくて、以前に揚げ物を少しのぞいた時
    はあまりの安さに

    「これじゃあ冷食を買う意味がほぼな

    じゃん」と、普通に声が出た

    DSCN3832

    丼コーナー

    今回はカツ丼、海老とじ丼、ビビンバ丼が
    どれも354円ということでして

    とじ方に好みがあったから、ビビンバ丼を
    一つ手に取ってみて、その重みに「ウッ」
    となる

    まじなのかよ〜

    お支払いして帰りました

    DSCN3848

    マリオの業務スーパーの馳走菜のビビンバ丼

    具材もしっかりしてるけど、ご飯の量もかな
    りたっぷりな354円

    あまり混ぜない派ですが、正直安価だから
    ためらわずに混ぜまくって

    DSCN3857

    リフトアップ

    肉味噌もちゃんとしてて、
    美味い

    もっと混ぜる

    ご飯が多くて混ぜにくいけど、混ぜれば混ぜる
    ほど美味しくなるの、マジだったな


    業務スーパーのビビンバ丼で2up


    お弁当・お惣菜馳走菜
    業務スーパー函館田家店
    函館市田家町

    DSCN3942

    次回は、
    函館市亀田港町63@そば処長寿庵‼︎

    納豆そばが1,020円ってそうか、そうか〜編 

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市根崎町197のたこ焼き「おてるちゃん

    DSCN3349

    6年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、根崎町197のたこ焼き屋さん
    「おてるちゃん」にやって来ました

    11時からの営業で駐車場がありませんでして、
    近くの親戚の家に車を置いてから歩いて
    10分前に到着

    事前に食べログで確認していた「焼きうどん」
    を、ご迷惑かと思いましたが注文できるか聞いて
    みたら

    注文自体は受け付けらるけど、

    DSCN3344

    メニュー

    「焼きうどん」はもうやってないそうでして

    あちゃ~、となりますが切り替えて「焼きそば」
    をお願いしました

    あとたこ焼きも、6個のやつを

    お願いして何か少しかんじかものが〜

    DSCN3352

    違和感は帰ってから気づいたから、イートイン
    コーナー

    こちらで10分ちょっと待ちました

    その間、電話予約のお客さんがやってきて
    店の前や反対側で停車して待ったりしてました

    歩いてきたのは私だけみたいな~

    DSCN3357

    卓衛生用品

    でも混んだりしたら落ち着かないから

    次も私は歩いてくるでしょう

    親戚の家(旭岡)が近い(!?)ので~

    はこばれてきます

    DSCN3361

    マリオのおてるちゃんの焼きそばと
    たこ焼き(6個)

    合わせて850円

    できたてですからすぐに輪ゴム外して

    DSCN3362

    たこ焼きリフト

    表面がサクッと中ぐじゅで、
    美味い

    サクッとしてるところが少し厚いから
    こくを強く感じる

    素晴らしい

    DSCN3370

    焼きそばリフト

    焼き加減も良好、ソースもハマる味わいが
    美味い

    目玉焼きを突いて、味の濃淡も楽しんで〜


    おてるちゃんの焼きそばとたこ焼きで2up


    おてるちゃん
    函館市根崎町197
    090ー9214ー9110

    DSCN3462

    次回は、
    函館市民プール@第32回市民プール祭り!!

    僕たちのグルメサーカス、2023編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市千代台町2の「からあげ潤

    DSCN3290

    約4年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の晩御飯おかずは千代台2の「からあげ
    潤」さんで求めました

    この日も函館はまあまあの灼熱でして

    実際はまあまあどころじゃなかったんだけど

    最近はなんぼか過ごしやすくなったなと、本日
    また裏切られて~

    DSCN3282

    実際、夜は過ごしやすくなっているから
    店外のメニュー

    「から揚げ22個」をお願いして、しばし
    待ちます

    ちなみに日間は15時半くらいでして、他に
    お客さんはなし

    DSCN3283

    店内

    店主さんと「暑いですね」なんて話しますが

    厨房はもっと灼熱なんだろうな

    お昼時は爆混みなんだろうし

    お支払いして受け取って帰りました

    DSCN3292

    マリオのからあげ潤のからあげ

    油まみれの紙袋から移して22個、1,600円

    あまり油は切らない方向で、レンジで温め
    なおして

    DSCN3296

    一人前4個で食卓へ

    にんにくガッツリ、さくっとして
    美味い

    久しぶりですが潤のからあげも、かなり
    いい

    めんどうだけど、個別にラップして冷凍
    して温めなおしたのも全く問題はなかっ


    あとやっぱ安価ですよね~


    からあげ潤のからあげ22個で2up


    からあげ潤
    函館市千代台町2-6
    0138-84-5007

    DSCN3302

    次回は、
    サンリフレ函館@喫茶ローカン!!

    私がJRの関係の人間に見えるって、ちょっと
    嬉しい編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市湯川町2丁目のやきだんご「銀月」

    DSCN3077

    4年ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    昨日の「やたら家本店」さんが開店する
    までの時間調整で伺ったのは、湯川町2丁目の
    やきだんご「銀月」さん

    たまには娘達にお土産をですね、函館最強と
    言われる焼き団子で、

    整えてみたくて~

    DSCN3071

    整えはともかく、やきだんご

    「ごま」を10本と頼みかけましたが、それは
    ちょっと娘達には色が黒すぎる気がした

    やっぱ3味をバランスよく調整して

    DSCN3073

    店内

    フラグが、足湯のあたりから発生したやつ
    全て回収

    あとそういえば「シルバームーン」ってあれ

    「リンドバーグⅢ」は、まじで名盤です

    お支払いして帰りました

    DSCN3111

    マリオ家のやきだんご銀月のやきだんご

    8本で1,120円

    私、完全に「ゴマ派」でして以前より

    余ったゴマだれを、茹でたほうれん草に
    和えてみたいと思ってましたが

    DSCN3116

    リフトアップ

    しょうゆもあんも、しつこくないのに
    しっかりした味わいで美味い

    たっぷりと余ったゴマだれをですね、妻に
    提案(ほうれん草に和える)をしてみたら

    「本気で言ってんの?」


    銀月のやきだんごで1up


    やきだんご 銀月
    函館市湯川町2-22-5
    0138-57-6504

    DSCN3138

    次回は、
    函館市湯川町1丁目@ラーメン ブルートレイン!!

    10時オープンになったと聞いて、9時半に来たら編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和2丁目の「カウズキッチン」

    DSCN2919

    4ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食のおかずは昭和2丁目の「カウズ
    キッチン」さんで求めます

    千キャベツを水から上げて、冷蔵庫でキンキン
    に冷やしてですね

    汁ものは株とりなめこで「なめこ汁」を作って

    ルスツリゾートの朝食のなめこ汁はなめこが
    少なすぎると、長女がボヤいてたから〜

    DSCN2920

    「株とりなめこ」はともかく、メニュー

    名物の「とんとんメンチ」を電話で10個
    (1,300円)予約してたんですが

    私の家のカウズのチラシが古いものでして
    、そのチラシでは5個で500円

    昨今の状況を考えたら150円の値上がりは
    十分に許容の範囲だったからそのまま予約
    させていただいたんだけど、

    DSCN2924

    カラオケバー「M」も気になって、店内

    12個にすれば良かった〜

    受け取って帰ります(涙)

    DSCN2930

    マリオ家のカウズキッチンのトントンメンチ

    10個で1,300円

    子供達のは撮り忘れて

    DSCN2932

    私のをカットして積んで、カウズのとん
    とんメンチは美味い

    年取ってると何個もというわけにいかない
    けど、

    トントンメンチは攻守ともに、優れてます
    から〜


    カウズキッチンのトントンメンチで2up


    カウ`Sキッチン
    函館市昭和2‐37‐8
    0138‐84‐1711

    DSCN2956

    次回は、
    函館市中道1丁目@なかみち食堂!!

    9年4ヶ月ぶりのチャーハン、あの後
    ボーコーソーで編

    このページのトップヘ