函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 デカ盛りグルメ

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市七重浜2丁目の中華そば「櫓屋(やぐらや)

    DSCN9628

    3年1ヶ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の遅い昼食は、七重浜2丁目の中華そば
    「櫓屋」さんにやって来ました

    母の畑仕事をですね、15分くらい手伝ってとの
    ことでM前町の母の畑に行ってみたら

    4時間半みっちり(休憩、水分補給、食事無しで)
    使われてですね

    帰ってきたら、この辺りでご飯を食べられるの
    は櫓屋さんしかなかった時間帯でした

    これはこれで、ラッキーかな

    DSCN9605

    「櫓そば」メニュー

    私、櫓そばが大好きなんですけど

    デフォの味が好きすぎて、「全部のせ」どこ
    ろか「大盛り」すら食べられなくてですね

    そのくらい大好きだったのに

    DSCN9607

    店内

    15時30分を過ぎてるけど、お客さんは
    途切れない

    櫓そば一杯、950円でもいいんですけど
    780円の頃が一番よく食べてたのもある
    から

    やっぱりもう少し足して、見栄えのいい
    のにしたくなるな〜

    DSCN9606

    卓調

    さらば「櫓そば(デフォの)」ですよ

    次の出会いが良い形なのを、祈るばかり

    はこばれてきました

    DSCN9614

    マリオの櫓そば男盛り

    え、二郎なの?な、1,250円

    違う、これはかつきち宇賀浦の所に以前
    あった「千勝軒」スタイルか

    ともかくあれは、もやしの処理に困ってお
    店側も、それを別によける器を配ったりし
    てた

    現在は「天地返し」という明確な二郎系の
    食べ方があるわけですから、落ち着いて
    天地返しを、

    DSCN9616

    「天地返し」が、できねぇ

    器の構造もあるんだけど、ネギもニンニクも
    量がはんぱではないから、くるりと返せない

    どうしよう

    それでもなんとか押し込んで

    DSCN9620

    リフトアップ

    シャキッとつるつる、あまじょっぱくて
    美味い

    なにこれ、なまら楽しいんですけど

    でもちょっと多すぎる〜

    DSCN9626

    まじに美味しかった

    最後、スープをすくってニンニクなんか
    ジャガジャガ

    調べたら780円の頃(2012年)にも「男盛り」
    はあったから、10年以上すれ違ってきたわ
    けで、

    これは取り戻すしかない


    櫓屋の男盛りで2up


    中華そば櫓屋(やぐらや)
    北斗市七重浜2丁目37-3
    0138-48-5585

    DSCN9631

    次回は、
    函館市港町3丁目@みなと食堂!!

    ご飯のおかずとしてのエビフライ、
    やっぱりチキンカツカレーが編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館亀田港町63のそば処「長寿庵 亀田港店

    DSCN7024

    2年4ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、亀田港町63のそば処
    「長寿庵」さんにやって来ました

    下の娘とスケートをしてきた帰り

    だいぶですね、私も滑れるようになって
    きた

    この日は1時間半で今季トータルは4時間

    娘は私より全然根性があって、感心しきり
    です

    DSCN7027

    娘達の個性はともかく、メニュー

    一通りメニューを説明して娘は「かけ」
    を選択

    私は蕎麦友な雰囲気で「いか天おろし」
    を冷で

    年齢的に歯茎が下がってますからこの
    時期の「冷」は自殺行為なんだけど

    DSCN7026

    店内 

    デカ盛りで有名な長寿庵さんですからね

    2人が「温」だと膨張率も2倍

    DSCN7030

    卓調と新聞

    娘には「びっくりするよ」とだけ伝えて

    私も記憶があいまいだったから、未就学児
    がびっくりするくらいだったよなって

    リラックス、しすぎてた

    はこばれてきます

    DSCN7037

    下の娘のかけそば

    鳴門の渦みたいで、630円

    どうやって食べようか娘と、見つめ合う

    DSCN7040

    マリオのいか天おろしは900円

    これまた丼いっぱいのそばに、いか天3つと
    おろし、海苔、卵

    取り皿がついてきたので、これを娘に渡して

    DSCN7042

    かけをリフトしてとりわける

    半分は頼む、と念じて

    また見つめ合った

    DSCN7046

    いか天おろしリフト

    どてらい量のそばにコシのあるイカ天
    カリッと、美味い

    ツユの配分が悩ましくてですね

    卵なんて入れたら味が薄まって、全てを
    食べきれる気がしない

    ん~、

    DSCN7048

    これや

    後半、そばに直接卵をて少しづつ混ぜ
    ながらツユにつけたら美味しいし

    嚥下しやすくなった

    娘よ、ちょい待ってな~


    長寿庵亀田港で1up


    そば処 長寿庵 亀田港店
    函館市亀田港町63‐5
    0138‐40‐0088

    DSCN7073

    次回は、
    函館市戸倉町30@ラッキーピエロ戸倉店!!

    パワーワード、「生姜焼き肉オムライス」編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市中道の「なかみち食堂」

    DSCN0652

    3ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日のかなり早い昼食は、中道の「なかみち食堂」
    さんにやって来ました

    GWも最終コーナーといった某日でして、せっかくだ
    から「なかみち食堂」はネット情報にある通りマジに
    9時半に開くのか確認の意味も込めて9時半に来たら

    本気で開いてました

    はい

    DSCN0655

    メニュー

    4時間前に朝食は済ませてまして、でもそんなに
    ガツンとした腹具合でもないので「中華飯」を
    「ご飯少なめ」でお願いしようと思ってたら

    消えた「中華飯」だ

    え~、まじか

    消えたといったら「後継者」くらいのもんだろう
    に~

    DSCN0658

    それはともかく、店内及び卓調

    今考えたらですね「野菜炒め定食」という
    選択肢もあった

    今度それにしよう

    それも「ご飯少なめ」でだ

    はこばれてきます

    DSCN0661

    マリオのなかみち食堂のかつ丼

    ご飯少な目にしてもらっても、850円

    スプーンが付いてきました

    全然ですね、ライス特盛りですよ

    おそらく本当に「少なめ」なんですけど


    DSCN0667

    みそ汁のわかめリフト

    頭髪のために海藻は積極的に摂取してる
    ほうだと自負してますが

    一週間分はありそうで、すばらしい

    DSCN0662

    リフトアップ

    揚げたてのカツがとじたてで、
    美味い

    ライスは2合近くありそうだけど「つゆだく」
    だからスルスルとスプーンで流し込んで

    後に米が胃の中で膨張

    しばらくいいかなって、また忘れるんだろうな~


    なかみち食堂のかつ丼で2up


    なかみち食堂
    函館市中道1ー3‐13
    0138‐51‐1891

    DSCN0539

    次回は、
    札幌狸小路4丁目@パスタしゃべりたい!!

    スパゲッティってこういうので全然いいし
    こいうのがなんでなんだと考えると、家で
    食べればいいからなの? 全然違うのに編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市宮前町の「お食事居酒屋 紅龍」

    DSCN0474

    4ヶ月半ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、お食事居酒屋「紅龍」
    さんにやって来ました

    GWに突入前日、行ったことのない探偵
    喫茶店に入ろうとしたんだけど開きそう
    で、なかなか開かなくて

    したらピンときたわけですね

    近くの「紅龍」さんはキッチリ10時半か
    ら営業中なんですね

    DSCN0462

    メニュー

    前回に来た時、このメニューに載ってる
    ものを食べてる方が一人もいなかった

    気がする

    ブースト系の炒飯をですね、それを食べ
    たいのに

    DSCN0461

    店内

    それ(ブースト)系のメニューは店外に貼って
    ありました

    注文して思った

    外に貼ってある「以上」のメニューを、この
    間のみなさんは頼んでたんですよ

    DSCN0459

    卓調

    二つ隣の席に座ってるあきらかに開店前
    からいらっしゃるであろう紳士も、メニ
    ューにないカレー南を食してた

    通うか、通ってる風な雰囲気を

    どうにかしてですね、ん~

    はこばれてきます

    DSCN0467

    マリオの紅龍の生姜焼きのせ炒飯

    つみれ汁も付いて、830円

    まあまあボリュームは「爆盛り」の
    範疇にある

    DSCN0468

    生姜焼きリフト

    ひらひらとして味はしっかり

    野菜にチョンチョンドボドボと
    ドレッシングをふりかけて

    DSCN0471

    リフトアップ

    ザクッとした炒飯と肉、野菜が
    マッチしまくっていて美味い

    つみれ汁もね(涙)

    サラッと食べちゃったけど、大盛りは
    全く自信がない

    アラフィフですからね、当たり前


    紅龍の生姜焼きのせ炒飯で2up


    お食事居酒屋 紅龍
    函館市宮前町2‐21
    0138‐43‐2400

    DSCN0494

    次回は、
    函館市昭和@昭和 温泉熊さん食堂!!

    件の天丼をテイクアウト(トゥゴー)したら
    なんか、二重に高くない?編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市田家町の「そば処 いわべ」

    DSCN0337

    5年4ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は田家町のそば処、兼小料理の
    「いわべ」さんにやって来ました

    11時5分に着きまして、ゆっくりとですね
    山盛りのそばを食べようと思ってたんです

    そしたら中は、かけねなしの満席でして

    私くらいの歳の男性で満席です

    DSCN0314

    メニュー

    6人がけの席が空いて、店主さんが「あそこ
    に座ってください」とのことですがホント
    猛烈に忙しそう

    私もなんだかそわそわしてきた

    ピリ辛にして、まわりのお客さんは大盛り
    ばかりだったけど普通盛り

    DSCN0312

    6人掛けのテーブル席

    ほどなくしてカウンター席が空いて移動と
    なりました

    来るお客さんのほとんどが駐車場を確認
    してるから新規の方がほとんどっぽい

    DSCN0316

    マガジンスペース

    ここで店主さんから「YouTubeですか?」って
    聞かれます

    「そうなんですか?」ってわけのわからない返し
    をしてしまいますが、なんとなく店主さんとの
    アイコンタクトは成立

    DSCN0315

    卓カトラリーと飯メニュー

    あとで聞いたらユーチューバーさんの紹介の
    影響で爆混みなんですって

    感心しきりでした

    はこばれてきます

    DSCN0319

    マリオのいわべのピリ辛そば(冷)

    山盛りのそばにはりつけられたかのような
    海苔もたっぷりで、700円

    デフォでこれですから、みなさんが頼んでる
    大盛りはどうなってしまうの?

    DSCN0323

    リフトアップ

    意外に真っ直ぐな味で、
    美味い

    卵を投入してマイルド

    のどごしもまろやかになるから
    スルスルッと入った

    体重に影響もさほどはなし


    そば処いわべのピリ辛そば(冷)で1up


    そば処 夜は小料理屋 いわべ
    函館市田家町7‐9
    0138‐76‐7622
    DSCN0307

    次回は、
    キラリス函館チャレンジショップ@カフェ&バー
    にしむら!!

    単品スパゲッティでも全然問題ないけど、
    増築費の話を聞いたらな〜編

    このページのトップヘ