函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 パン屋

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町7の「キングベーク本店」

    DSCN7935

    1ヶ月半ぶり27度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、亀田本町7丁目の「キングベーク
    本店」さんにやって来ました

    もっと久しぶり(半年くらい)かと思ってたんですが
    1ヶ月半しか経ってない

    それだけ毎日を濃密にすごしているということなん
    でしょう

    買い物に行ったりして、何を買いに来たのか思い出
    せないとかはもう日常茶飯事ですからね

    DSCN7920

    加齢による物忘れはともかく、メニュー

    前回は「カレースパゲティー」でしたので、
    今回は普通に「とんかつ定食」にしました

    パン屋さんで「普通にとんかつ定食」という
    のも書いてておかしいんだけど

    DSCN7921

    イートインコーナー

    この「普通」が長く続いてほしい

    店員さんに自然にドリンクをすすめられたから
    反射的にお願いしてしまったけど

    とんかつ定食には「みそ汁」も付くっぽい

    メニューの写真で見た感じ

    DSCN7923

    卓POP

    「コーヒーはやっぱいいです」と、家族も一緒
    だったので言えなかった

    お冷は一つだけ取ってきて

    呼ばれて取りに行きました

    DSCN7926

    マリオのとんかつ定食

    キャベツも高さがあるし、網も敷いて
    あって650円

    ソースだって「つけ」ができるし、みそ汁は
    よく溶いてから飲んだ

    DSCN7929

    妻のカツサンドセットは600円

    左下のコーヒーは私ので+280円

    ズシンときてるのを横目に

    DSCN7932

    リフトアップ

    厚切りで、
    美味い

    そしてコーヒーと、とんかつって合うな

    カツサンドも1/4が飛び込んできて


    キングベークのとんかつ定食で1up


    キングベーク本店
    函館市亀田本町7‐8
    0138‐45‐0963

    DSCN7942

    次回は、
    函館市富岡町3丁目@麵屋 椿!!

    五所川原エルムにサイゼ!?、函館は!?編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市本通4丁目のパン屋さん「クープ・オ・
    クール」

    DSCN6239

    初訪問
    地図はコチラ

    少し前ですが、クリスマスディナー用の
    バゲットを求めにやって来たパン屋さんは
    本通4丁目の「クープ・オ・クール」

    朝の6:00から営業されてるそうです

    ということはですね、何時から始業されて
    いるのか想像してみたんだけど

    想像すればするほど、感謝しかない印象

    DSCN6229

    ありがとう(井上陽水奥田民生)を、口ずさみ
    ながら店内

    バゲットを探しながら、子供たちの翌日の朝食
    も選びます

    当日に食べなきゃ申し訳ない気もするけど

    DSCN6230

    目当てのバゲットを発見

    バゲットも翌日の夜用でしたから、その辺
    はお目こぼし的なそれでして

    ムッスコは初めてのところなのでジッとしてて

    DSCN6233

    マリオ家のクープ・オ・クールのパン

    全部で、1.215円

    色々と特筆すべきところがあって、

    DSCN6293

    娘達とシチューを作って

    硬い硬いと大騒ぎしながら


    クープ・オ・クールのパンで1up


    クープ・オ・クール
    函館市本通4丁目32ー3
    0138ー55ー9209

    DSCN6241

    次回は、
    函館市本通2丁目@ファイヤーバーグ本通店!!

    250gのハンバーグがなまら大きかったから
    450gはもっともっと大きいんだと、思ってた編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市富岡町の手作りパンの店「こすもす

    DSCN2318

    3年9ヵ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日、家族の昼食を求めに来たのは富岡町の
    手作りパンの家「こすもす」さん

    ついでに私も「小昼」にですね、なにか少しと
    思って

    それにしても「コスモス」で思い出すんですけど、

    DSCN2312

    店内

    20年以上前に「コスモス」って漫画がジャンプに
    読み切りで掲載されたんですが、これが凄い面白
    かったんですね

    「COSMOS」って響きも良くて花言葉も意味深だ


    DSCN2317

    ビッグボス

    まあ花言葉なんてどの花も意味深なんだけど、

    その後「COSMOS」を描いた作家さんを目に
    することはなく、20数年ですね

    いや~、20数年

    読ませていただいてたのに、全く気付かなかった

    ちょっとお席を借りまして

    DSCN2316

    マリオ家のこすもすのパン

    キャラクター2種ときんぴらパンとWウインナー、
    ブルーチーズスライスで907円

    お支払いして帰って私はブルーチーズのを

    DSCN2325

    まぢでブルーチーズのスライスで、
    美味い

    キャラパンも上の娘に好評

    夏休み前日

    私は仕事で七飯町へ


    こすもすのパンで1up


    手作りパンの店 こすもす
    函館市富岡町2‐46‐8
    0138‐40ー8022

    DSCN2350

    次回は、
    七飯町峠下@らーめん武蔵坊弁慶!!

    ワンタンタンめんから「ワン」と「タン」が消えた、
    でもそのタンメンが素直にすばらしい編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館テーオーデパートの「ベーカリーマルシェ

    DSCN2092

    初マルシェ
    テーオーデパートの地図はコチラ

    昨日の「えんむすび」さんの前に、家族の昼食
    でもと思って来たのはテーオーデパートで開催
    されてたベーカリーマルシェさん

    「マルシェ」に「さん」付けするのもどうかと
    悩みましたが、「ワークショップ」とかもそう
    なんだけど「マルシェ」ってなんか呼び捨てに
    できない印象

    でも「ワークショップさん」って、これはもっ
    と不思議な感覚だな

    DSCN2097

    でも、この場合の「さん」はそもそもの言葉が
    持つ力に負けてないなと思いながら
    メロンパン
    とあんパンのお値段を確認

    「白石あんぱん」が一つ380円で、「まるやま
    めろん」が430円ですと~

    特に焼きたてというわけでもなさそうなのにな


    DSCN2096

    パンは焼きたてが全てというわけでもない
    ので他も確認

    ベーグルは一つ230円で、6個だと1.250円

    なんか
    混雑もしてたから「激安」に感じる

    でもってこの日、テーオーに来た本当の
    目的はというとですね

    DSCN2099

    ニューバランスのジュニアスニーカーは
    完売してました

    開店15分後だったから、並ばないといか
    んかったんだろうな

    家に帰って、私宛の包みもといて

    DSCN2127

    妻へテーオーデパートのベーカリーマルシェの
    パン

    3個で1.040円

    特にメロンパンは本当のメロンを食べてるみた
    いだったそうです

    ちなみに私あてに届いてた
    黒金属のてこ付
    草抜きニッパー(KP-9)は944円

    この使い応えは、快感だ


    テーオーデパートのベーカリーマルシェで1up


    函館テーオーデパート ベーカリーマルシェ
    函館市梁川町10ー25
    1F サンシャワー広場
    2022/7/15~7/17

    DSCN2161

    次回は、
    函館メガドンキ@メガドン夏祭り!!

    土砂降りの雨が通り過ぎる、頃には?編

    函館のマリオです

    先日、
    メガドンキホーテ函館の100円ベーカリー
    「サンヴァリエ」

    DSCN0583

    約1年ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日、買い物帰りにパンを買いに来たのは
    100円ベーカリーの「サンヴァリエ」さん

    まあ、パンだって買い物なんだから「買い物
    帰り」ってのもおかしい表現なんだけど

    ともかくこの「100円パン」ってのも選んで
    みたら、難しいものがありまして

    とか思っていたら

    DSCN0584

    衛生的にリニューアルされてるな、とも
    思ったら価格も「プチぜいたく♫」の告知

    こんなもんはですね、正直家計に直撃ですよ

    いや、もう仕方がないんですけどね

    DSCN0589

    マリオ家のサンヴァリエのパン

    袋代込みで、380円

    ここで私にできる「ぜいたく」といったら
    ですよ

    DSCN0612

    家で162円のホテルブレッドにドリップ
    ドロップのマーマレードジャム

    美味い♫

    マリトッツォとエッグのもお値段以上だ
    そうでした

    函館牛乳も


    サンヴァリエのホテルブレッドで2up


    ¥100円ベーカリー サンヴァリエ函館店
    函館市美原1ー7‐1
    メガドンキホーテ函館店B1
    0138-43-3181

    DSCN0607

    次回は、
    函館市桔梗@蕎麦と天ぷら 千乃家!!

    大盛りがサービスだったんだけど
    隣りのお兄さんが「もりの大盛り」に
    大盛りをかぶせた!? なまらそれ、見たい編

    このページのトップヘ