函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 キングベーク 無限1up

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町7の「キングベーク本店」

    DSCN5489

    3ヶ月ぶり25度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、亀田本町7丁目の「キングベーク
    本店」さんにやって来ました

    年末年始のネタ確保をそろそろ意識してですね、朝
    営業のお店を再確認するべく、まだギリ11月でした
    けど

    「カレースパゲッティ」でも食べてみようと、キン
    グさんの風除室に入ったら

    DSCN5461

    風除室のメニュー

    え、エルビスサンドが660円

    そんなもんもう、これしかない印象

    でも11時まで、時間がけっこうあるの
    で却下

    そしたらカウンターに手ごろな麺類の
    メニューがあって、ちょうどよさそう
    だったからそれにしてみました

    DSCN5483

    イートインコーナー

    前に来たときよりパーティションが少なく
    なってて、あずましかった

    9時ぴったりだったからか空いてたし

    DSCN5470

    卓POPとベル

    そういえば「ハンバーグ」もメニューに追加
    されてた印象

    ほんとですね、キングさんの効率性を無視した
    イートインの展開には感心しきりです

    ブルッとベルが鳴って取りに行きました

    DSCN5472

    マリオのキングベークのカレーうどん

    小ライスをセットして、490円

    箸ともう一つは、レンゲじゃないんですよ

    カレーはスプーンでしょ、というメッセージ

    DSCN5479

    リフトアップ

    フルーティーでスパイシーなツユが、
    美味い

    麺にまとわす程度で、ツユを残しといて

    小ライスのライスを片側によけて

    DSCN5480

    ミニカレー丼が完成

    丼がですね、それのみが味気ないんだけど

    いわゆるブラボーおじさん


    キングベーク本店のカレーうどん小ライス
    セットで2up


    キングベーク本店
    函館市亀田本町7‐8
    0138‐45‐0963

    DSCN5490

    次回は、
    函館市美原1丁目@すきやきセンター!!

    オープン時に、特別なにもないから営業してるか
    してないか少し迷った編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市亀田本町7の「キングベーク本店」

    DSCN3105

    11ヶ月ぶり24度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、亀田本町7丁目の「キングベーク
    本店」さんにやって来ました

    最近モーニングといったら函館駅前かフェリーター
    ミナルに頼りっきりでして、まあそれはそれでいい
    んじゃあないかと今、あらためて思った

    でもこれは、ちょっとしばらく喫茶店めぐりだな

    キングはパン屋さんですけど

    DSCN3089

    風除室のメニュー

    カツ丼の味噌にしようと決めてたんだけど、ない

    キングさんはフットワークが軽いから、ネットで
    見た数ヶ月前のメニューがないとか普通だった

    お腹が空いてたからガッツリしてるのを探し直す

    DSCN3091

    それはともかく、イートインコーナー

    なんかギュッと凝縮してた(狭くなってた)

    フットワークが軽いキングさんといえども
    これは、思い切った印象

    DSCN3092

    お冷コーナー

    客数自体は減ってなさそうです

    商品を並べる場所は増えたんだから、みんなで
    得をした気分ではある

    帰りにコロッケも買っていこう

    呼ばれて取りに行きました

    DSCN3096

    マリオのキングベーク本店のカツサンドセット

    コーヒーにポテトとピクルスとクルトンも付いて、
    600円

    表現しきれてないけどカツサンド、めっちゃ大きい

    DSCN3097

    リフトアップ

    カツがミルフィーユで、
    美味い

    なまら厚いぜ

    ラッキーバーガーなみにパワーある


    キングベーク本店のカツサンドセットで2up


    キングベーク本店
    函館市亀田本町7‐8
    0138‐45‐0963

    DSCN3112

    次回は、
    函館市鍛冶2丁目@あずまそば!!

    温かいそばで一番美味しいそばは「たぬきそば」
    で異論はないはずですが、これがなかなか難しく
    て編

    函館のマリオです

    先日、
    函館駅前ビルの「キングベークナチュラル」

    DSCN8249

    初登板
    地図はコチラ

    この日は本日に閉まる函館駅前ビル1Fのパン屋さん、
    「キングベークナチュラル」さんにやって来ました

    棒二森屋関連の記事もこれが最後になるかと思います
    けど、それが「キングベーク」さんっていうのも何か
    感慨深いものがある

    ナチュラルさん自体は4日後に、函館駅の中に移転する
    みたいですけど

    DSCN8248

    それはともかく、コロッケを発見

    アネックスの思い出も人並みにありますが、その
    辺りの話はもう私のお父さん世代に語りつくされ
    てるだろうから割愛

    だからもう晩御飯は、これに決めた!

    DSCN8255

    レジにコロッケを運びます

    で、ところで結局「棒二森屋跡」は何になるん
    だったっけ?

    何日か前の北海道新聞で「棒二の跡は公園に
    したらどうでしょう?一考をお願いします」って
    投書が載ってたけど

    まだ一考の余地なんて、あるの?

    DSCN8311

    家に帰ってコロッケはトレーで落ち着かせます

    棒二の跡ってホテルとマンションとコンパクトな
    広場と商業施設ができるものだと思ってたんだけど

    業者も決まってたはずですし

    投書した方だって、投書するくらい思い詰めて
    るんだからそんなの知らないわけがないよな

    DSCN8313

    3枚(コロッケ)は冷凍して、温めなおして食卓へ

    それとも投書自体が(掲載も含めて)何らかの
    思惑にもとづいたものなのか?

    延期された跡地の市民説明会にぶつけた感も
    あるしな

    DSCN8263

    とにかく今後数年も、やっぱ全く目が離せない
    棒二森屋跡地

    ところでキングベークのコロッケは揚げ油に
    個性があって、美味しかった

    子供達も気に入ったから、晩御飯の選択肢が増えた

    これも、ありがとうございました


    キングベークのコロッケで2up


    キングベークナチュラル 函館駅前ビル店
    函館市若松町16‐10
    0138‐86‐7255

    DSCN8399

    次回は、
    函館市末広町@ラッキーピエロ十字街銀座店!!

    ラキポテ(フライドポテトに2種のソースがかかってる
    やつ)って元のポテトはSなの?それともL?仮にSだと
    したら少し、高いな~編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市桔梗の「ミスタードーナツ函館
    赤松街道ショップ」

    DSCN7871

    約3年9ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日は家族の命を帯びて、桔梗のミスドに
    並びに来ました

    なんか新作のドーナツを買いに行ったら混ん
    でたから「あんたが買ってきなさい」とは、
    面と向かって言われてないんですけど

    そんなもんはですね、言われなくてもわかる
    んですよ

    私は家長なんだから、あたりまえじゃあない
    ですか?

    DSCN7825

    件の新商品のチラシ

    130円以内のドーナツがプレゼントになる
    クーポンを持たされます

    俄然やる気になってきた

    何時間並んだって、大丈夫な気がする

    よし、

    DSCN7861

    店内

    並びは13人

    やっぱダメかも

    あまり関係はありませんが、ここのミスドは
    軽い「GRAYスポット」でもあるからな~

    DSCN7867

    ガラスケースのドーナツ

    そんなに新商品は売れてない印象

    土日休日はいつも混んでるのね

    130円以内のドーナツは「エンゼルクリーム」で

    お支払いして帰りました

    DSCN7896

    マリオ家のミスドのヴィタメールコレクション

    ノワゼット×3とサンバ×1で、864円

    小ぶりでけっこう濃い目の味付けに見える

    なんかトングでつかんでくださいてきな表記も
    ありますが

    DSCN7900

    半分に割ってリフト

    濃厚で、
    美味い

    確かに素手でさわるとチョコがべっとり

    ケーキのようなドーナツか

    どっちでもいいけど、コスパは良好だ


    ミスタードーナツのショコラサンバで1up


    ミスタードーナツ函館赤松街道ショップ
    函館市桔梗3ー40‐39
    0138‐34‐2362

    DSCN7889

    次回は、
    函館市石川町@廣河ヌードルたくま!!

    駐車場は満車だけど入ってみたら意外に空いて
    いて、コアなお客さんの中でたっぷりの野菜を
    摂取編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市町の「ミスタードーナツ 函館五稜郭ショップ

    DSCN6652

    4ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日はミスドの「ポケモンつよいこグラス」を
    求めて本町の函館五稜郭ショップにやって来ました

    函館で朝の9時から営業してるミスドはここだけで
    、他のお店は10時からといことで

    キャンペーン初日の9時30分に到着

    DSCN6554

    メニュー

    私はコーヒーとドーナツを店内で、娘達には
    セットをテイクアウト

    言ってないのにモーニングセットにしてくだ
    さったり、キッズのドリンクから氷を抜いて
    くださったりして店員さんがとても親切

    慣れてないので助かりました

    DSCN6555

    爆混みの店内

    直前にGスクエアを見てきたらガラガラだった
    のに

    そしてみなさんなまらしゃべるしゃべってる

    瀬戸内寂聴さんが亡くなったとのニュースの翌
    日でしたのでその話題でもちきり

    いや〜、うるさい

    DSCN6552

    朝一なのでドーナツは少なめ

    でもご婦人方が「瀬戸内寂聴」さんを語る目に
    宿る熱みたいなものには興味がある

    瀬戸内寂聴をよく知らないから、特集みたいな
    テレビ番組を3本くらい観たんだけど

    なんか釈然としないんですよね

    受け取って席に運びました

    DSCN6558

    マリオのシナモンリングとブレンドコーヒー

    モーニングドリンクAセットの扱いで、294円

    袋の中はドーナツ4個と氷抜きのOJと2種の「
    つよいこグラス」でトータル2Kはしなかった

    DSCN6649

    洗って、これで牛乳を飲むそうです

    小さいから何回もおかわり


    ミスドのポケモンつよいこグラスで1up


    ミスタードーナツ 函館五稜郭ショップ
    函館市本町25‐14
    0138‐51‐3517

    DSCN6626

    次回は、
    函館市宮前町@中華料理 李太白!!

    中華飯はもう飽きたけどハムが入ってると
    やっぱり嬉しい、あと息子のデビュー戦だ
    った編

    このページのトップヘ