函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 キングベーク 無限1up

    函館マリオです。

    先日、
    キングベークでキングカレー

    イメージ 1

    初食ですが本店は18度目の登板。
    地図はコチラ

    この日は年内最後の連休の初日。

    2日間で今年のブログネタを取りきらないと
    いけないって訳でもないんでしょうが、取り
    きりたかった一食目にキングベークさん。

    年末特有の雑事が重なって上手く立ち回れ
    なかった初日の、朝食でした。

    イメージ 2

    カウンターにカレーメニュー。

    新聞で読んでて復活されるのは知って
    たんですが期間限定だとなぜか思って
    ましたがレギュラーメニュー。

    まずはノーマルのカレーを食したいの
    ですがスタンプラリーの都合で上段4品が
    排除されてしまいます。

    税込500円でも、よかったのかも。

    イメージ 3

    噂には聞いた王の歴史。

    ラーメンもあったらしいんですがそれは
    無理だろうな~。

    ごはんを炊くだけだってパン屋さんには
    大変だし。

    イメージ 4
     
    イートインのカウンター席へ。

    出来上がりまで若干の時間をいただくとの
    ことでしたからテイクアウトするにはある
    程度の余裕が必要ですね。

    でもですね。

    まず、食べさせようという意気込みに
    感謝ですよ。

    イメージ 5

    調味料とマガジンスペース。

    出してた当時のレシピが現存してると
    読みましたし、それを今に蘇させる工夫が
    なされてるそうです。

    ポケベルがプルっときたので取りに行きました。

    イメージ 6

    マリオキング メンチカツカレー

    税込だと、646円。

    メンチがいくらだったとかは、思い出せ

    イメージ 7

    メンチリフト。

    ジュワっと熱々にしてあって納得

    淡白に感じてしまうのは。

    イメージ 8

    リフトアップ。

    方向性はラッピのオリジナルで、
    美味い

    それには無い辛さがジワっときます。

    函館のカレー文化って、3つのお店の
    トライアングル。

    印象です。


    キングカレーで1up


    キングベークのキングカレー
    キングベーク 本店
    函館市亀田本町7-8
    イメージ 9

    次回は、
    函館市若松町@函館家

    家の軒、編。

    函館マリオです。

    先日、
    キングスイーツ

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    一昨昨日のわがやの灯りさんの後、祖母の家に
    伺う為に持っていく手土産を求めに函館駅ナカ
    キングさんへ。

    ちょい別角度の目的もあっての来函駅。

    イメージ 2


    ボケてますが大谷選手が指差す先は函館朝市。

    最近、縦姪が産まれました。

    おめでたいことこの上は、なし。

    イメージ 3

    函館ラスク。

    ちなみに縦甥も含めると11人目。

    少なくはないと思いますが多い
    のかは、わかりません。

    自分の年代的にですが。

    イメージ 4

    生菓子。

    シャンティネージュの試食投稿はコチラ

    この日の数日後に縦姪を拝見しに行くから
    日持ちするスイーツを案内してもらいます。

    イメージ 5

    結果、ショコラサブレ。

    キラキラルで満ち溢れてます。

    買って帰宅しました。

    イメージ 6

    Aナへのショコラサブレ

    後日に伺って、小っちゃくて可愛くて、
    1年半前を懐かしく思い出します。

    2人目は比較的、楽しむ余裕が
    あるんですけどね。

    スタンプラリーの台紙もゲト。


    キングスイーツで1up


    キングスイーツ JR函館駅店
    函館市若松町12-13
    JR函館駅構内1F
    0138-22-0303

    イメージ 7

    次回は、
    北海道松前町@松前警察署!!

    反射買い的、行為編。

    函館マリオです。

    先日、
    キングベーク

    イメージ 1

    10ヵ月ぶり17度目の登板。
    地図はコチラ

    前回もかなり間が空いてしまってましたが
    久しぶりにキングさんで昼食を買い求めた
    某日。

    いい天気でした。

    イメージ 2

    パンケース。

    久しぶりに来たらケースの扉が
    無い

    衛生的で好きだったのにな~。

    メンテしてるだけかもしれませんが。

    イメージ 3

    サンドイッチコーナー。

    久しぶりだから、張り込みます。

    並んで買って出社して、お昼休みに。

    イメージ 4

    マリオたまごドックミニクルミフランス
    シュリンプアボガドクロワッサン

    トクホのコーラは別で、680円。

    ちなみにアボガド~は、410円。

    リッチだ。

    イメージ 5

    リフトアップ。

    エビもアボもトマもクロワッサンに
    合ってて、美味い

    税抜きだったら380円。

    やっぱキングベークは凄いな。


    キングベークで1up


    キングベーク
    函館市亀田本町7-8

    イメージ 6

    次回は、
    上磯郡知内町@清八!!

    1番ニラ意外は、全部編。

    函館マリオです。

    先日、
    キングベーク

    イメージ 1

    9ヵ月ぶり15度目の登板。
    地図はコチラ

    来てなかったわけではなかったんですが
    健康診断も近づいてきたので昼食のcalを
    抑える為に伺ったのはキングさん。

    低糖質なサンドを求めに来ました。

    イメージ 2

    店内。

    ところでキングさんでお腹いっぱいパンを
    食べるとしたら500円もあれば十分な印象。

    いつもは180円150円100円の組み合わせ。

    で、今回は。

    イメージ 3

    1個480円のラップサンド。

    繰り返しますがサンドが1個480円。

    行ったことはありませんが見たことはある
    SUBWAYみたいな印象。

    意識高く買って、出社しました。

    イメージ 4

    マリオのスモークサーモン&フロマージュ。

    バッテンロボ丸に見えなくもない、480円。

    ちなみにクロワッサンは100円だから
    合わせて580円。

    やっぱ1個では心配。

    イメージ 5

    リフトアップ。

    チーズとベジタブル。あと薄塩のサーモンが、
    美味い

    パンの部分が1割も無くて試しにその夜
    ウエイトを測ってみたら500gも減っていた
    事実。

    クロワッサンしなかったら。

    果たして。


    キングベークで1up


    キングベーク
    函館市亀田本町7-8

    イメージ 6

    次回は、
    大徳食品@炙醤油ラーメン

    生麺とレンチンの実力、編。

    函館マリオです。

    先日、
    キングベーク

    イメージ 1

    15度目の登板。
    地図はコチラ

    この日はWデーで集めていたはこだてスイーツ
    スタンプラリーの締め切り前日。

    昨年みたいに手作りする時間も
    掲げた全店制覇のモチベーションも
    無くなっちゃったんですがキングさんなら
    締まると思って朝一に駆け込みました。

    イメージ 2

    店内。

    今年はベビマから形式上もらってなかったから
    ルイさんの気持ちにどう応えるか。

    悩む。

    イメージ 3

    ほっとするスイーツコーナー。

    クラシックなスタイルで美味いんですが
    正直、華がない印象。

    でも実を取るならばコチラ。

    イメージ 4

    身構えるスイーツコーナー。

    スタイルと日持ちだったら断然コチラなんですが
    心からの「美味しい」は絶対出てこない大人菓子。

    この場合、質を取るのが常識なんですが。

    買って出社して帰宅しました。

    イメージ 5

    ルイさんにクラシックフルーツケーキ。

    でもベビマが受け取っちゃった、1.944円。

    型って重要です。

    イメージ 6

    開封。

    10年来の付き合いですが
    「こんなの2回目だね」って
    毎回言われます。

    5回目くらいなのに。

    イメージ 7

    1個いただいてリフト。

    今からでも継続は力になるはずだから、
    美味い

    1W遅れのWデーのお話しでした。


    キングベークで1up


    キングベーク
    函館市亀田本町7-8

    イメージ 8

    はこだてスイーツスタンプラリーは
    28分の10でフィニッシュ。

    完敗。

    もうちょっとできる子だと
    おもってたんだけどな~。

    イメージ 9

    次回は、
    函館市昭和@廣河ヌードル!!

    函館のピラミッド、編。

    このページのトップヘ