函館マリオです。
先日、
キングベークでキングカレー。

初食ですが本店は18度目の登板。
地図はコチラ。
この日は年内最後の連休の初日。
2日間で今年のブログネタを取りきらないと
いけないって訳でもないんでしょうが、取り
きりたかった一食目にキングベークさん。
年末特有の雑事が重なって上手く立ち回れ
なかった初日の、朝食でした。

カウンターにカレーメニュー。
新聞で読んでて復活されるのは知って
たんですが期間限定だとなぜか思って
ましたがレギュラーメニュー。
まずはノーマルのカレーを食したいの
ですがスタンプラリーの都合で上段4品が
排除されてしまいます。
税込500円でも、よかったのかも。

噂には聞いた王の歴史。
ラーメンもあったらしいんですがそれは
無理だろうな~。
ごはんを炊くだけだってパン屋さんには
大変だし。

イートインのカウンター席へ。
出来上がりまで若干の時間をいただくとの
ことでしたからテイクアウトするにはある
程度の余裕が必要ですね。
でもですね。
まず、食べさせようという意気込みに
感謝ですよ。

調味料とマガジンスペース。
出してた当時のレシピが現存してると
読みましたし、それを今に蘇させる工夫が
なされてるそうです。
ポケベルがプルっときたので取りに行きました。

マリオのキング メンチカツカレー。
税込だと、646円。
メンチがいくらだったとかは、思い出せ
ないかも。

メンチリフト。
ジュワっと熱々にしてあって納得。
淡白に感じてしまうのは。

リフトアップ。
方向性はラッピのオリジナルで、
美味い。
それには無い辛さがジワっときます。
函館のカレー文化って、3つのお店の
トライアングル。
印象です。
キングカレーで1up
キングベークのキングカレー

次回は、
函館市若松町@函館家‼
家の軒、編。