函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 クッキングショップ 大林 無限1up

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町65のクッキングショップ
    大林

    DSCN7165

    3
    年ぶり17度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、亀田本町65のクッキング
    ショップ「大林」さんで求めました

    道南で手羽先といったら「大林」さんか
    「中山ケンタッキー」みたいな印象は、

    少し乱暴かもしれないからひとまず、保留

    それにしても久しぶりで何も変わってないな~

    DSCN7160

    ほっとして、店内

    厨房と私とをへだてる透明の板があった

    全く気にならない

    そしてお弁当は、まだなかった

    11時くらいからなんでしょうか?

    DSCN7158

    チルドコーナー

    スタッフさんに、なんでもいいのでお願い
    しますと懇願

    3年ぶりに美原から来たんですからね

    空気感をおもんじながら食い下がります

    DSCN7161

    代名詞の手羽先

    気持ちが伝わって、他に何かいかがですか?
    とのことでして

    KANSHAしながら、フライにしたら一番旨い
    貝を選んで

    お支払いして受け取って、帰りました

    DSCN7166

    マリオとムッスコの大林のお弁当

    ホタテフライも追加して928円

    噴火湾のホタテってまじ最高でフライ以外の
    食べ方は、わからない

    ちなみに「ラムちゃん」のクリアファイルは
    ムッスコのお気に入り

    DSCN7168

    蓋を開けてフライを乗せて、
    満足

    2人で、
    美味い

    ライスもたっぷりで

    懐かしいな


    大林のお弁当で2up


    クッキングショップ大林
    函館市亀田本町65-25
    0138-48-2123

    DSCN7183

    次回は、
    北斗市七重浜4丁目@そば処 長吉!!

    片栗粉と卵と生姜と、一口ライス編

    函館のマリオです。

    先日、
    クッキングショップ大林。

    DSC00701

    2年ぶり16度目の登板。
    地図はコチラ

    昨日のてっちゃん食堂の後、お昼のお弁当を求めに
    やって来たのは、亀田本町のクッキングショップ
    大林さん。

    週2で一時期通ってましたが最近は、ご無の沙汰。

    またしばらく味わえない「事情」が発生したので、
    懐かしみながらの入店です。

    DSC00697

    ミクロな油の粒子が漂う店内。

    変わってません。

    いわゆる「大林臭」。

    たまんねえ。

    DSC00699

    チルドコーナー。

    たまんなくアレな「大林臭」を無嗅してお弁当を
    吟味します。

    もう400円台のお弁当は、ないんだな。

    DSC00694

    件の香りの発生源のフライヤー。

    次から次へ入ってくるお客様の半分は、
    手羽先を購入。

    終ぞ食べずじまい。

    支払いを済ませて数時間後。

    マイデスクで食事の時間。

    DSC00704

    マリオの大林のお弁当。

    メインの具材は鳥の1枚揚げで、500円。

    堂々としたもんです。

    DSC00706

    しようゆをバランから回し掛けます。

    これで最後かと思うと胸が、締め付けられる。

    気がする。

    DSC00708

    リフトアップ。

    ぺナっとした衣にやわやわなモモ肉で、
    美味い。

    笑顔でまたいつか。

    ここではないどこかで。


    クッキングショップ大林で1up


    クッキングショップ大林
    函館市亀田本町65-25
    0138-48-2123

    No_image


    次回は、
    @‼︎

    少しの間、お休み編。 

    函館マリオです。

    先日、
    クキングショップ 大林

    イメージ 1

    この日のデスクランチは久しぶりに
    大林さんのお弁当。

    全く関係ありませんが、最近
    ちょっとショックなことがありました。

    元気を出さねば。

    イメージ 2

    ちなみに15度目の登板。
    地図はコチラ

    道南の一次産業や個人経営店で、
    以前から問題になってる後継者問題。

    看板を受け継ぐってやっぱり
    ものすごく、大変。

    イメージ 3

    お弁当は全て500円。

    数日前に千秋庵製菓六花亭の母体となった

    もちろんこの件も、寂しさを感じてます。

    買って出社しました。

    イメージ 4

    マリオ大林のお弁当

    税込、500円。

    バランとグリーンピースの緑が
    やたら映えてます。

    イメージ 5

    リフトアップ。

    出過ぎない味としっかりした風味が、
    美味い

    切り替えて、
    同僚と検討しました。


    大林で1up


    クッキングショップ 大林
    函館市亀田本町62-25
    0138-41-2823


    レシピ付で激安なんだけど。

    イメージ 6

    次回は、
    函館市港町@キッズユーエスランド!!

    ゼロ、ラウンド編。

    函館マリオです。

    先日、
    クキングショップ 大林

    イメージ 1

    15度目の登板。
    地図はコチラ

    この日のデスクランチは大林さんのお弁当を
    求めにやって来たわけです。

    ちなみに時間は12:15。

    イメージ 2

    お惣菜。

    結果、既に売り切れてました。

    取り繕って買って出社します。

    イメージ 3

    マリオたらの白身フライいなり寿司

    合わせて500円弱。

    実は苦手なんです。

    いなり。

    イメージ 4

    助っ人に赤いきつねも登場。

    なんかですね、揚げがジュワッとくるいなりに
    当たるとウワッとなります。

    うどんのやつはいいんですけどね。

    イメージ 5

    リフトアップ。

    水分量が多くて、
    美味い

    紅生姜がサクッとして好相性。

    フライも揚げたてです。


    大林で1up


    クッキングショップ 大林
    函館市亀田本町62-25
    0138-41-2823

    イメージ 6

    次回は、
    輪厚パーキングエリア@きたみちフードコート!!

    そんなに食べたくないのに、編。

    函館マリオです。

    先日、
    クキングショップ 大林

    イメージ 1

    この日のデスクランチは意外なことに
    今年初のクッキングショップ大林。

    何度も書いてますが名物の手羽先は
    未だ食べたことがありません。

    タイミングがな~。

    イメージ 2

    ちなみに14度目の登板。
    地図はコチラ

    14:00にお弁当があったら基本ラッキー。

    13:00に無い時もあるんですけどね。

    イメージ 6

    お惣菜カウンター。

    1回15:00でお弁当の惣菜部分だけ
    売ってたことがあって買ってパックの
    ごはんで食べたことがあるんですが
    楽しくて写真を撮り忘れてしまったことも、
    あります。

    買って戻りました。

    イメージ 3

    マリオ大林のお弁当

    税込、500円。

    相変わらず過剰なサービス精神。

    イメージ 4

    リフトアップ。

    赤いウインナーが、
    美味い

    思ったよりペロッと
    食べれてしまいました。

    ん。


    大林で1up


    クッキングショップ 大林
    函館市亀田本町62-25
    0138-41-2823

    イメージ 5

    次回は、
    函館市昭和@昭和苑!!

    マスターは外出中、編。

    このページのトップヘ