函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 銭湯 温泉 旅館 ホテル

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市山の手3丁目の「山の手温泉の食堂

    DSCN0071

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、山の手3丁目「山の手温泉の食堂」
    やって来ました

    空港方面からの赤川へ移動中、本通でつけ麵が食べ
    たくなって高規格道路を日吉で下りたら

    DSCN0072

    「山の手温泉」があります

    「昭和温泉」みたいに食堂のアピールはないけど
    、ここも「平安システム」だったよなと

    ならばと検索してみたら、オヤジさんが温泉の後
    に食堂を利用してる記事があった

    ともかく入ってすぐの券売機を見る

    DSCN0052

    券売機

    そばが5種とラーメンが3味、あとは天丼

    値段は昭和温泉の「熊さん食堂」と全て同額

    ちなみにこの日、熊さん食堂はお休み(6/6~9)
    ということですから

    ここは「山の手」の天丼の味わいをですね、
    キッチリと確かめてみたい

    DSCN0059

    食堂スペースは狭い

    昭和温泉の熊さん食堂とは存在感が、かけ
    離れてる

    谷地頭の方は今、どうなっているんだろう
    なんてボヤッと思って考えてたら

    ポケベルが鳴って、カウンターへ行って
    受け取って席へ

    DSCN0060

    マリオの山の手温泉の食堂の天丼

    みそ汁に蓋、お茶も付いて690円

    てか、なまら天ぷらが

    衣が~

    DSCN0068

    リフトアップ

    熊さん食堂と違って衣が、花が咲いた
    みたいにサクサクで美味い

    クリスピーだけどふっくら

    丼ツユは熊さんより辛いけど、でもなまら
    美味しい

    食後、器を返却口に持っていって大将らしき
    方に話しかけた

    マリオ「とても美味しかった、昭和温泉より
    も」

    大将「そうかい?俺、今日は昭和温泉から来
    てんだけどね、あっち休みだから」

    マリオ「え」


    山の手温泉の食堂の天丼で2up


    山の手温泉
    函館市山の手3丁目44-28
    0138-35-4126

    DSCN0079

    次回は、
    函館市桔梗1丁目@お米のおいべえ‼︎

    この世で一番うまいもの、それは新米編 

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和2丁目の昭和温泉の「熊さん食堂

    DSCN0025

    2ヶ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和温泉の「熊さん食堂」に
    やって来ました

    ずっとこの「熊さん食堂」という名前がですね

    グーグルマップで見るたびに、
    どこにかかげて
    あるんだよと
    思ってたんですよ

    何年も、何回も

    やだ~

    DSCN0011

    でも妙に、感心しながら券売機

    2つある定食の一角、未食の「生姜焼き定食」
    をプッシュした

    決めていたので迷わずに

    でもそろそろ「カレー」もなって、気持ちも
    なんかめばえてきた

    DSCN0013

    「カレー」は次に必ずで、店内

    塩ラーメンに天ざる天丼、ソフトクリームと
    生姜焼きにビールなんかが飛び交って

    私はお冷を取りに行く

    DSCN0012

    卓調

    注文しといてあれなんだけど、生姜焼きも
    また難しいもんでして

    生姜の効かせ方一つにしてもですよ、基準
    があいまいというか〜

    ポケベルが鳴って受け取って、席に座って

    DSCN0017

    マリオの熊さん食堂の生姜焼き定食

    まさかの生姜、別添えスタイルで620円

    玉ねぎたっぷりで、肉の量だって申し分
    ない

    甘い香りの中、

    DSCN0019

    リフトアップ

    刺身みたいにちょい乗っけて、
    美味い

    これはいい

    唐揚げもいいんですけどね

    断然、生姜焼き派

    ちなみに熊さん食堂は今週の金曜日までお休み

    まさかこれがフックになるなんてな


    昭和温泉の熊さん食堂の生姜焼き定食で2up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN9966

    次回は、
    上磯郡木古内町本町228@はこだて和牛コロッケ
    サンメイト!!

    振り向いて空を見た、E.YAZAWA編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市旭岡町29の足湯カフェ「山の時計」

    DSCN8808

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、旭岡町29の足湯カフェ
    「山の時計」さんにやって来ました

    3年半前にうかがったきりの「クラフトビア・
    バル・ジュン」さんの関連施設が去年、母の
    実家近くに出来上がったのはSNSを通じて
    存じ上げてたんだけど、なかなかタイミングが
    合わなくてですね

    でも今回、娘達の春休み期間(ギリ)に「ジュン
    」さんからお誘いがありましたから3人で

    DSCN8791

    メニュー

    娘達はパフェが食べたいとのことでして、私は
    「たまごかけごはん」にした

    1Kもすんのか、「たまごかけごはん」

    でも今は「令和の卵ショック」ですからね

    DSCN8766

    店内

    「平成のコメ不足&水不足」を経験した身と
    してはですね、耐えしのぐしかない、印象

    あの時関東住まいだったんだけど、まじで
    水道の水が細くなってワロタな〜

    娘達を足湯に入れて

    DSCN8790

    いちごのプレミアムパフェは2人で1,600円

    なまら「セレブ」レーションじゃあないか

    くぅ~

    あ、セレブって「Xjapan」のセレブレーション
    の略だと思ってたんですよ

    DSCN8793

    マリオのたまごかけごはんは1,000円

    TKGに窯玉の麺と、副采やメインの南蛮漬け
    もどっしりとして

    DSCN8806

    放してある鶏に、感謝して

    DSCN8803

    リフトアップ

    濃厚な卵黄が、
    美味い

    娘達も気に入ったそうでして、スタッフさんと
    いうか「おじいちゃん」が桜が咲いたらまた綺麗
    なんだとういことですから

    ジュンさん、

    よろしくお願いしますね~


    山の時計のたまごかけごはんで1up


    足湯カフェ 山の時計
    函館市旭岡町29-13

    DSCN8686

    次回は、
    札幌市北区北10条@大衆中華 珍萬!!

    ボーイ ミーツ ガール、編

    函館のマリオです

    先日、
    昭和温泉の熊さん食堂

    DSCN0017

    約1ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和温泉の「熊さん食堂」
    で件の「天丼」を家族に買ってきてもらい
    ました

    外観等は別日に撮ってあったんやつですが、
    妻にですね

    「天丼は630円、天ざるだって630円」と
    煽っていたので

    結果として複雑なものがありました

    DSCN0498

    テイクアウトメニュー

    何日か前のニュースなんですが、何度
    考えても「複雑」っぽい話なんだけど

    トライセラトップス(25周年)で奥田民生
    (56)さんが泥酔で和田唱(46)さんにロック
    界のピラミッド社会俺らから下の世代で
    壊そうよって、

    ロックってそんな民主主義でもないじゃあ
    ない?

    舐められた事が気にくわないなら、帰すか
    降りるかいじり倒せばいいんだし (今時の
    10代の社会人でもできる人は普通にいる)

    私はですね「ロックンロール」でこの値上げ
    社会をですね

    もう泣いているんですから (涙)

    買ってきてもらってました

    DSCN0493

    妻の唐揚げ弁当とマリオの天丼

    容器代込みで合わせて、1.500円

    別容器の大根サラダは唐揚げ弁当のなん
    ですって

    ん~

    DSCN0497

    開蓋

    天ぷらは天ざるの1.5倍くらい増しで、
    美味い

    持ち帰りですからカラッとした食感はない

    でもモクモクとですね、モクモクと美味しい

    これが「蒸らし」なの?


    昭和温泉の熊さん食堂の天丼テイクアウトで2up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN0502

    次回は、
    札幌市東区北14条@北華飯店!!

    「福来軒」を探してたら、えっとですね
    もうないの?編

    函館のマリオです

    先日、
    昭和温泉の熊さん食堂

    DSCN0018

    約9ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、近くの居酒屋さんのランチ営業が
    再開した(青いぽすと情報)らしいから行ってみようと
    特に営業時間も調べないで10時55分に見に行ったら

    「じゅげむ堂」さんは12時からの営業だった

    すっかり天丼ランチ(千円ちょっとする)のつもりだっ
    たんだけど

    というわけでして、少し先にある昭和温泉の食堂へ

    DSCN0002

    券売機

    ここの天丼は、630円か...

    「天ざる」も630円なんだよな~

    DSCN0005

    店内

    価格差がね、高かったり安かったりしてくれれば
    お腹の気持ちは「天丼」なんですから迷わねんだ
    けど

    手間が掛かるのは絶対に「天ざる」じゃあないで
    すか?

    DSCN0003

    卓調

    繰り返しますが、お腹の気持ちは「天丼」
    だったんですよ

    あ、誰か「天丼」を注文した

    はこばれてきます

    DSCN0007

    マリオの昭和温泉熊さん食堂の天ざる

    海苔の盛り、あきらかに過剰で630円

    当たり前ですが税込みですからね

    すばらしいもんでして

    DSCN0015

    なす天リフト

    年を取るともう、油で揚げたナスは「肉」
    みたいなもんですからね

    エビとかはですね、食通と子供が語れば
    いいんですよってなもんだ

    DSCN0013

    リフトアップ

    海苔がからみに絡んでつかみにくいけど、
    美味い

    近くのお客さんの「天丼」も到着

    え、なんか老眼なのかか「えび天」が3本
    くらいに見える

    まじで

    エビは原価があれですから

    ほんならですね、え~


    昭和温泉の熊さん食堂の天ざるで2up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN0026

    次回は、
    函館市亀田本町@ゴーストスパイス!!

    カレー化した茶褐色のどろどろから囁いてくる
    私の、ゴースト編

    このページのトップヘ