函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    北海道 七飯町 無限1up

    函館のマリオです
      
    先日、
    七飯町本町1丁目の寿し・すき焼き「かみむら

    DSCN9576

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町本町1の寿し・すき焼き
    「かみむら」さんにやって来ました

    この近くで仕事があって、お昼は「大勝軒」さん
    に並ぼうかと思ってましたら

    なんか、初号機(エヴァンゲリオンの)みたいな色
    のお店を発見

    「男の戦い」(梶さんのスイカ畑の回)が一番好き
    で何度も(VHSで)観たのを瞬間、思い出した

    急遽「食べログ」で調べてから中へ

    DSCN9550

    おしながき

    すき焼きは1,500円と900円ということです
    ので、間をとってジンギスカンにします

    マスターからライスは別になるとの説明が
    あったから、それと味噌汁もお願いしまし


    DSCN9553

    なまら広い店内

    マスター1人で営業してますから、察しと
    思いやりを持って挑む

    他のお客さんは「とんかつ」を注文する
    方が多い

    そんな中、

    DSCN9552

    ガスコンロと予約のメニュー

    思わず、「まじのジンギスカンなんです
    ね」と声が出た

    マスター「ジンギスカンに、これ以外の
    食べ方あるの?」

    マリオ「ごもっとです」

    はこばれてきました

    DSCN9558

    マリオのかみむらのジンギスカン

    脂身も良さそうなのが付いて、950円

    スペアのタレもビッグサイズ

    DSCN9561

    序盤はマスターがセットしてくれた

    火加減はわりと控えめ設定で、妙に感心して
    しまった

    丼ライスとみそ汁も到着して

    DSCN9567

    リフトアップ

    肩ロース、肉質も素晴らしいから
    美味い

    それにしても繊細な火加減に、感心して
    いると

    その炎がですね、

    DSCN9568

    追加のガス、マックスで脂身までカリッと
    食べてしまった

    コスパはかなり良好

    マスター、また来ます〜


    かみむらのジンギスカンで1up


    寿し・すき焼き かみむら
    亀田郡七飯町本町1丁目3ー17
    0138ー65ー2068

    DSCN9585

    次回は、
    函館市田家町15@たこ焼き専門店 たこ壺!!

    函館アウターゾーン、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    亀田郡七飯町藤城11のお食事処「一休いずみや

    DSCN7428

    7ヵ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    昨日の大沼大公園でワカサギの後、本昼食を
    いただきにやってきたのは七飯町藤城11の
    「一休いずみや」
    さん

    いろいろと思うところがあって、前回でもう
    最後なのかな~って思ってたんだけど

    たまたまですね、たまたま近くを通ったら開店
    2時間後の13時
    くらいで駐車場の車は0

    「(関係者さんの車以外は)ゼ~ロ~」ってな
    もんでして、こんなのめっ
    たになさそうなので
    入ってしまいました


    DSCN7405

    メニュー

    特に何も考えてなかったんだけど「Bセット」
    に惹かれるものがある

    Bセットはカツ丼と、そばが「もりかけたぬき」
    から選べるわけですが

    DSCN7406

    店内

    万代町の「江戸八」のカツ丼ともりのセット
    より、100円安価

    これは絶対に賞味してみたい

    DSCN7407

    卓調

    ピークタイムを過ぎてましたからかお店の
    (主に厨房の)雰囲気も凪ていた

    よかった

    はこばれてきます

    DSCN7410

    マリオの一休いずみやのBセット

    もちろん「もり」を選択して、900円

    そばの量は「陣屋」の一枚似ですが、しっかり
    とした味噌汁が付く

    かつ丼の海苔だって、ずらせば「ざる」になる
    可能性だって

    DSCN7418

    海苔はひとまず、もりリフト

    フムフムして

    DSCN7419

    リフトアップ

    肉もしっかりしてて、甘じょっぱくて
    美味い

    なごやか

    これこれ


    一休いずみやのBセットで1up


    お食事処 一休いずみや
    亀田郡七飯町字藤城11‐7
    0138‐65‐4403

    DSCN7448

    次回は、
    函館市本通1丁目@ビストロ ハク!!

    オヤジさんブログ辞めてたの!?、え~!?編

    函館のマリオです
      
    先日、
    大沼国定公園のワカサギ釣り「釣り堀 大公園

    DSCN7379

    初訪問
    地図はコチラ

    先週の平日のこの日は、午前9時半に
    大沼公園の釣り堀「大公園」さんに
    やってきました

    週末(2/12~2/13)に行われる「大沼
    函館(?)雪と氷の祭典」に娘達を連れて
    いく約束を、けっこう前にしてたんですが

    彼女たちの中で冬の大沼と「ワカサギ釣り」
    はワンセットらしくてですね~

    DSCN7370

    スタッフさんに氷上へいざなわれました

    釣りの経験は私、ほとんどないに等しいです
    から

    まじに手取り足取りですね、ご指導していた
    だいて週末に備えたかった

    そして釣り糸が、からみに絡んで2時間後

    DSCN7371

    結果、爆釣

    スタッフさんはまずまずとのこと
    でしたけど

    こんなもんですね、まじりっけなしの
    「爆釣」です

    DSCN7385

    受付のビニールハウスへ戻って

    ワカサギは持って帰ることもできますが
    別料金(700円)で唐揚げにしていただけます

    あんだけ釣ったから、食べきれるか自信が
    ないけどお願いして

    DSCN7384

    カラッと残酷だ

    心していただこう

    はこばれてきました

    DSCN7391

    マリオの大公園でワカサギの唐揚げ

    少ししぼんでしまった印象で料金は、
    トータル1.800円

    それでもこんなに釣ったっけ?と思って
    たらママが少し足してくれてたとのこと

    ママ~

    DSCN7396

    リフトアップ

    信じられないほど、
    美味い

    特別な工程は、なにもなかったように見えた
    のに

    カレー粉みたいなのをふりかけると、痺れて
    しまう

    釣りたてでないとダメなんですって

    この歳でまだ、こんな気持ちに

    後日、娘達にも食べさせましたふぁ


    大公園のワカサギの唐揚げで2up


    釣り堀 大公園
    亀田郡七飯町大沼公園内
    090ー2810ー7347

    DSCN7426

    次回は、
    亀田郡七飯町藤城11@一休いずみや食堂!!

    かつ丼ともりのセット、まだここにある
    じゃん編

    函館のマリオです
      
    先日、
    イオン上磯店の「サザエ」

    DSCN6023

    初登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、イオン上磯店の「サザエ」さん
    でお弁当を求めました

    昔、札幌栄町駅のダイエーでサザエのお弁当は
    一生分食べた気がしてそれ以来、積極的にいく
    ことはなかったんだけど

    ちなみにサザエのお弁当をいただくのは、20年
    ぶり

    なんか、涙が

    DSCN6024

    涙はそのままにして、お弁当

    年も年なので、油の抜けたやつにします

    隣で一緒に選んでた年配のご婦人は、お弁当と

    DSCN6032

    おにぎりも何個か選んで

    DSCN6029

    おやきも5~6個ゲットしてた

    清々しい買いっぷり

    来年はそうしよう

    お支払いして帰りました

    DSCN6036

    マリオのサザエの栗舞茸弁当

    真冬に秋で、629円

    汁ものも一つ用意して

    DSCN6042

    リフトアップ

    はんぺんの内と外にコクが、
    美味い

    舞茸天の油分も大切に使い回して

    勉強したお昼


    サザエの栗舞茸弁当で1up


    サザエイオン上磯店
    北斗市七重浜4丁目44ー1
    0138ー48ー5266

    DSCN6075

    次回は、
    函館市石川町232@渡邉うどん!!

    粉チーズもタバスコもどっさり、入れろ編

    函館のマリオです
     
    先日、
    大中山小学校駐車場で「大中山オータムフェスタ
    2022

    DSCN3828

    初フェスタ
    地図はコチラ

    この日の昼食は、大中山小学校の駐車場で開催
    された「大中山オータムフェスタ」でいただき
    ます

    先週の日曜日は、戦隊も仮面ライダーもアンパ
    ンマンも自衛隊カレーも道南に集まったわけな
    んだけど

    俺達は、「O(大中山)・A(オータム)・F(フェス
    タ)」を選択

    チラシで売店に沖縄料理があるっぽかったので
    、それが「東風平(こちんだ)」さんだったらまだ
    入ったことがないからラッキーだなって

    DSCN3835

    看板はないけど沖縄的なテントを発見

    もうこれ、「家東風平(こちんだ)」さんので
    間違いないでしょう

    お店の方はいつも駐車場が満車な印象で、何
    回かトライしたんだけど、もう気力がですね

    この時は全然、気力満ち溢れていて

    DSCN3836

    ということで、タコライスをお願いします

    ちゃんとしたのを食べるのは初めてなんだけど
    ちゃんとしてない「タコライス」が存在するの
    かは、よくわからない

    でもですね、タコライスはかなり好きだな

    どんな汁ものにも合うし

    DSCN3840

    タラス(シャイボーイ?)をゲットして席を探します

    早い時間でしたが盛況

    知内町の歌姫(山崎智香子さん)の美声が響く

    なんか凄い車が展示してあって、そこでとりあえ


    DSCN3838

    マリオのおきなわ家東風平(こちんだ) のタコ
    ライス

    大中山、オータムフェスタ2022価格は800円

    さらに席を移動して、サルサソースをまぶし


    DSCN3858

    リフトアップ

    シャキッとレタスの歯応え、ピザっぽく
    濃口で美味い

    地元感たっぷりの良イベ

    こちんださんも堪能できて


    東風平(こちんだ)のタコライスで1up


    大中山オータムフェスタ2022
    令和4年9月25日 11時~19時
    大中山小学校駐車場

    DSCN3890

    次回は、
    函館市宇賀浦町7@大戸屋ごはん処!!

    卵黄は別だと思って頼んだら付いてきて、頼んだ
    卵黄は味噌漬けっぽくてムッスコがハマってた編

    このページのトップヘ