函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    北海道 北斗市 無限1up

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市七重浜の「らーめん初代社(やしろ)」

    DSCN3618

    約1年半ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七重浜のらーめん初代
    「社(やしろ)」さんにやって来ました

    お昼の真ん中12時でして「やしろ」さんの
    駐車場はパンパンだから正直ですね、

    私は他店を提案しましたが、妻が久しぶりに
    絶対

    やしろの「チャッチャ系醤油」を食べたい
    とのことでしたので~

    DSCN3594

    やはり満席でして、風除室で待ちながらメニュー

    でも回転が早いので、5分と待たずにカウンター席へ

    店員さんの練度が、変わらず凄まじくて

    DSCN3597

    店内

    提供スピードが速いから、みんな満足顔

    「味噌ラーメン」を食べてる方が少し多くて、
    それにBランチをセットされてる方も多い

    ちょっと悩んだんですけどね、私のは「大盛り
    」が最適解だと思うんだよな~

    はこばれてきました

    DSCN3610

    マリオの超たんたん麺

    大盛り(+100円)にして、1,020円

    ミニライスと「韮の壺蔵」がデフォで付いて
    きます

    コショウもガンガン投入して

    DSCN3600

    妻のチャッチャ醤油系は860円

    旨味も、それ以外の味わいも複雑

    そしてお腹にも優しい

    DSCN3613

    リフトアップ

    これを担々麵と言っていいのかと、一瞬
    考えて

    あ、超たんたん麵だから全然問題なくて
    美味い

    後半きつくなるけど、めっちゃ美味しい

    次は絶対に普通盛りだ

    そして帰り際に

    DSCN3592

    「無料です」

    丸く抜いた残りの部分でしょうか!?

    そんなもんはですね~

    DSCN3623

    8分茹でて氷水でしっかりとしめて、
    これも美味い

    餃子の耳ウドンってこれはですね

    赤い羽根~


    らーめん初代社で2up


    らーめん初代 社(やしろ)
    北斗市七重浜7‐11‐1
    0138‐49‐0990

    DSCN3637

    次回は、
    函館市本町32@赤い風車!!

    白石のお面で5%OFF、でした編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市七重浜2丁目の中華そば「櫓屋(やぐらや)

    DSCN0729

    約1ヶ月ぶり9度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七重浜2丁目の中華そば
    「櫓屋」さんにやって来ました

    最初、港の「長寿庵」さんに行きましたら、開店
    時間のだいぶ前に駐車スペースが満車の状態

    「あちゃ~」てなもんでして、お腹は長寿庵さん
    のアレを受け止める体制でしたから

    櫓屋さんのアレクサンダー大塚選手、もとい
    「男盛り」に代役をお願いして~

    DSCN0713

    アレクと菊田の遺恨はともかく、メニュー

    もう櫓屋さんでは「男盛り」しか食べないと
    決めてますから、デフォのをお願いして

    100円引きのサービス券を持ってきてるから
    1,150円になる

    他の函館「二郎インスパイア系」と比べたら
    、高くも安くもない印象

    DSCN0711

    店内

    でも櫓屋の男盛りは、インスパイアの枠をはみ
    出てるというか、気にしてない風なんだよな

    型はキッチリと整えてあるけど

    DSCN0714

    卓調

    他のお客さんは普通に「櫓そば」、あと
    「昔風」がよく出てた

    私のがはこばれてきて

    みなさんの、視線が突き刺さります

    DSCN0718

    マリオの櫓そば男盛り

    豚も縦に刺さっていて、通常価格は1,250円

    汁が服に跳ねないように気をつけながら、
    天地を返して

    押し込んで、グイグイっと~

    DSCN0727

    リフトアップ

    シャキッとつるつる、あまじょっぱくて
    美味い

    ニンニクもジャキジャキ

    のびにくい細麺がもやしと一緒にスルスル
    と入ってしまう

    「櫓そば感」も大チャージできて

    なまら満足


    櫓屋の櫓そば男盛りで2up


    中華そば櫓屋(やぐらや)
    北斗市七重浜2丁目37-3
    0138-48-5585

    DSCN0742

    次回は、
    函館朝市駅二市場@朝市食堂二番館!!

    わさび醬油になまらむせる、まじで止まらない編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市七重浜7丁目の「ラーメンさんぱち北斗店

    DSCN9195

    4年半ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市七重浜7丁目の「ラーメン
    さんぱち北斗店」さんにやって来ました

    前回とくらべてかなり入口周りがハデになってる

    隣の「萬屋」さんをよく利用するので、体感はして
    たんですが

    「ラーメンをこれから食べるゾ」という気持ちが、
    メラメラとですね~

    DSCN9176

    それはともかく、券売機

    券売機周りも血圧が高い

    久しぶりに正油をプッシュして、950円

    「さんぱち」の正油ラーメンも950円か〜

    DSCN9178

    開店直後のテーブル席

    月に5度ある「さんぱちデー(4味が200~300円お得)」
    というわけではなかったけど

    L字のカウンター席は半分以上が埋まってた

    もう「さんぱち」さんだって、現代的なラーメン
    ではないんですけどね

    熱心なファンの方はいらっしゃる

    DSCN9177

    調味料も、その他もセルフ

    この辺りは現代的

    そして、より現代的なのが近づいてきて

    DSCN9184

    はこばれてきました

    おお〜

    DSCN9186

    マリオのラーメンさんぱちの正油ラーメン

    具材たっぷりで、ナルトはうずまきで950円

    煮つけの汁的な色味、油膜で立たない湯気

    着丼と同時に画面をプッシュした、それは

    DSCN9185

    はこんでいきます

    働きものだな

    DSCN9193

    リフトアップ

    ブルンブルンな麺も、
    美味い

    そして濃い

    その濃さに昔のことを思い出すも

    上手に思い出せなかった


    さんぱちの正油ラーメンで1up


    ラーメンさんぱち北斗店
    北斗市七重浜7丁目13ー3
    0138ー49ー1038

    DSCN9202

    次回は、
    函館市神山2丁目@そば処ふでむら!!

    続、函館の「ここのカツ丼が一番」編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市追分2丁目のそば処「やぶ源」

    DSCN8893

    約7年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市追分のそば処「やぶ源」
    さんにやって来ました

    近くで用事を済ませた後、追分でランチを検索
    してたらみたら「やぶ源」さんは10時半オープン
    とのことでして

    でも「食べログ」の情報(特に営業時間)を鵜吞み
    にはできないですから、隣のセブンでコーヒーを
    飲んで待った

    そして「うんぬんかんぬん」ありまして、

    DSCN8877

    おしながき

    コロッケと悩んでやっぱ「とじそば」にした

    同じ値段だったら「コロッケ」だったな~

    DSCN8882

    それはともかく、店内

    久しぶりだけどなぜか、そんな気がしない

    贅沢な空間だ

    ちなみに10時半オープンで間違いはなかった

    DSCN8878

    卓調とその他メニュー

    さすが食べログさんと、言わざるをえないな

    ところで「割子そば」ってなんだべ?

    はこばれてきました

    DSCN8883

    マリオのやぶ源のとじそば

    溶き卵がモクモクと、670円

    三角形の海苔が表現してるのは、なんなん
    だろう?

    山かな? 岡本夏生かな?

    DSCN8887

    リフトアップ

    優しい味わいで、
    美味しい

    あずましく過ごした

    便利


    やぶ源のとじそばで1up


    そば処 やぶ源
    北斗市追分2丁目14ー13
    0138ー49ー0356

    DSCN8910

    次回は、
    函館市富岡町3丁目@麵屋椿TSUBAKI!!

    消えた香る焙煎、とんこつ正油編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市七重浜4のそば処「長吉

    DSCN7174

    約2年ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市七重浜4丁目のそば処
    「長吉」さんにやって来ました

    上磯イオンの火曜市に参戦後、長吉さんは
    10時から営業されてるのを思い出したというか
    、確認してまして

    開店直後に突入です

    DSCN7176

    メニュー

    何度か上磯イオンで脳内ロープレして
    ましたから、すんなりと「かき玉」に決定

    それにしてもイオンのファンシー系のお店に
    ある。あのUFOキャッチャー

    A賞の有機ELスイッチをゲットするイメージは
    完璧にモノにしてるんだけど

    DSCN7182

    店内

    UFOキャッチャーのカプセルがなんか、
    卵型に変更されてたな

    100円だからこそ、燃えるわけだが

    DSCN7180

    それはともかく、卓調

    しっかしですね、道議選なんですけど
    函館新聞と北海道新聞(道南欄)でもずい
    ぶんと論調が違う

    函館新聞さん、まるで全然凪てません
    けど~

    はこばれてきました~

    DSCN7188

    マリオの長吉のかき玉そば

    一口ごはんがサービスで、720円

    海苔と生姜の香りを吸い込んでからの

    DSCN7191

    かき玉リフト

    とろんとろんでふわっふわ

    節の渋みにキュンとなって

    DSCN7195

    リフトアップ

    からめにからめて、
    美味い

    胃がホット

    餡をゆるめないように、でも大胆で


    長吉のかき玉そばで1up


    そば処 長吉
    北斗市七重浜4-44-6
    0138-49-1721

    DSCN7200

    次回は、
    函館市美原3丁目@セイコーマート函館美原店!!

    「揚げ餃子弁当」って、まさか?編

    このページのトップヘ