函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ファストフード

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館のキッチンカー、ナポリピッツァの「ぽこあぽこ」

    DSCN4723

    初訪問
    公式SNSはコチラ

    この日の昼食は、コンテ日吉隣のツルハドラ
    ッグさんの駐車場で営業されてたナポリピッ
    ツァが食べられるキッチンカー「ぽこあぽこ
    」さんにやって来ました

    今年に入って何度かお見かけすることがあり
    ましたが、なかなかその瞬間に「ピザ」を食
    べる精神的な準備ができなくてですね

    でも今回はその部分をしっかりと整えて

    インスタで出店情報を確認してから~

    DSCN4717

    メニュー

    息子と一緒に食べるから「TERIYAKI」にして
    みます

    見た目も楽しそうだし、今の子供ってそんなに
    トマトソースを好まない印象ですし

    DSCN4732

    カウンターから見える窯

    店主さんが火力の強いところに、ピザを近づけ
    たり離したりとテクニックを見せつける

    耳の部分が「ブワ」っと膨らむ瞬間に、息子と
    声を上げて

    受け取って帰りました

    DSCN4734

    マリオの「ぽこあぽこ」のTERIYAKI

    説得力のある箱も素晴らしくて、1,350円

    隣のネギは、隣のラルズで4本(細め)150円

    DSCN4735

    蓋を開けて、具が多い

    耳の高さにそろっているから素晴らしい

    DSCN4739

    リフトアップ

    もっちりグジュッとバッサリで、
    美味い

    ほうれん草の代役かと思われる小松菜が
    効く

    むしろ小松菜が最高

    めちゃんこ美味しいし、200円割引券も
    いただいたからコスパもこれで最強

    我が家のハロウィンパーティーは「ぽこ」さんで

    え、31日は休みな~


    ぽこあぽこのTERIYAKIで2up


    ぽこあぽこ
    https://twitter.com/APoco0911

    DSCN4710

    次回は、
    仙台市宮城野区中野出花西16@かっぱ寿司
    仙台中野栄店!!

    北海道に「かっぱ寿司」がない理由、わからない編

    函館のマリオです
      
    先日、
    モスバーガー函館本通一丁目店

    DSCN4319

    2年4ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、五稜郭公園そばのモスバーガー
    さんに
    やって来ました

    最近、がっつり改装をかけてたよなと思い出して

    着いてパッと見、わかりませんでしたが後で過去
    記事を確認してみたら

    「カフェ」の部分が増えてた~

    DSCN4303

    それ(カフェ)とは気づかず朝モスのメニュー

    今思えば「スフレパンケーキ」が正解な気も
    しますが、チーズバーガーを普通に注文

    ドリンクもこれまた普通にホットで

    DSCN4305

    店内は特に変わってない印象

    9時半くらいでしたが、けっこうお客さんが
    入ってまして

    でも静かで「あずまし」かった

    なぜかワイファイが繋げないんだけど

    はこばれてきました

    DSCN4313

    マリオのモーニング「野菜チーズナバーガー
    ドリンクセット」

    ハンバーガーの具材もあずましそうにしてて
    、580円

    若いころはポテトがあっても足りなかったん
    だけど

    DSCN4314

    リフトアップ

    バンズが、
    美味い

    マグカップでコーヒーも美味しい

    最近バリウム検査で引っかかった私には
    十分

    1時間くらい、ねばってしまった~


    モスバーガーの朝モスで1up


    モスバーガー函館本通一丁目店
    函館市本通1ー25‐7
    0138‐56‐5555

    DSCN4374

    次回は、
    函館市富岡町1丁目@味の宝旬!!

    「半チャーハンもり」の「半」の発音が
    甘くなり、余計な「と」を入れてしまった
    結果編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町65のクッキングショップ
    大林

    DSCN4132

    約8か月ぶり18度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、亀田本町65のクッキング
    ショップ「大林」さんでお弁当を求めます

    10時オープンの10時半に来たんだけど

    経験上お弁当はまだ、並んでないかもしれ
    なくて

    でもお客さんはどんどんお店の中に入って
    行く印象でしたから、

    あったらラッキーということで~

    DSCN4130

    店内

    結果としてお弁当はまだ、並んでなかった

    晩御飯のおかずを物色しながら

    なんでもいいので、お弁当を一つ作って
    いただけないかとお願いしてみて

    DSCN4129

    カウンターとアクリルボード

    何年か前に12時15分でお弁当は終売になってた
    ことがあって

    スタッフさんが凄い謝ってくれたんだけど軽く、
    トラウマになんですよな~

    お支払いして、帰りました

    DSCN4137

    マリオのクッキングショップ大林のお弁当と
    鶏のから揚げ

    合わせて、1,140円

    から揚げ(12個600円)は軽やかで素直な味だから、
    晩御飯で家族にも好評でした

    DSCN4138

    蓋を開けて内容は

    鶏ももの一枚揚げ(ハーフ)に焼売に玉子焼きに
    赤ウインナーにエビフライにナポリタンに香の
    物で、美味い

    これで税込540円

    独特の香味はありますが、素晴らしい

    さすがだ〜


    大林のお弁当とから揚げで2up


    クッキングショップ大林
    函館市亀田本町65-25
    0138-48-2123

    DSCN4160

    次回は、
    函館市鍛冶2丁目@あずまそば!!

    あの人の言う「かつ丼」か、とじそばか編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市民プールの第32回「市民プールまつり

    DSCN3464

    初登板
    地図はコチラ

    この日は第32回の市民プールまつりにやって
    来ました

    この日はプールの料金が、お祭りですから
    終日無料(通常は2時間420円、その後1時間
    毎に220円)ということでして

    指の間に水かきができるまで泳いでやろうと
    勇んできたんだけど

    ただですね、駐車場は(2時間まで無料、その後
    30分ごとに100円)いつもと変わらない~

    DSCN3443

    入口すぐにかき氷コーナー

    ちゃんとしたと言ったらなんですが、昔ながら
    のやつでシロップもたっぷりなかき氷は100円

    撮影許可証をもらいましてまずは腹ごしらえへ

    DSCN3447

    中庭の屋台コーナー

    ここは11時~15時、25mプールは水中ゲーム大会
    中(10時15分~12時10分)ということで空いてます

    メニューはやきそばとフランクフルトとみそおでん
    (こんにゃくのみ)とのこと

    ドリンクがないのはむしろ好印象だな

    水はその辺にですね、たくさんあるわけですから

    受け取って席へ~

    DSCN3452

    マリオの市民プールまつりのやきそばと
    フランクフルトとみそおでん

    合わせて、650円

    本当は「グルメサーカス」に行きたかったん
    だけど

    こっちの方が安価だし、泳いだから健康にも良い⁉

    DSCN3457

    リフトアップ

    焼きが足りないけど、
    美味い

    フランクフルトでタンパク質、こんにゃくで
    整腸作用

    いざ50mプールへ

    目が回る


    第32回市民プールまつりで1up


    函館市民プール
    函館市千代台町22ー25
    0138ー52ー7452
    第32回市民プールまつり
    令和5年9月2日10:00~21:00

    DSCN3390

    次回は、
    函館市港町3丁目@みなと食堂!!

    からあげからあげからあげカツカレー、
    からあげからあげ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和2丁目の「カウズキッチン」

    DSCN2919

    4ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食のおかずは昭和2丁目の「カウズ
    キッチン」さんで求めます

    千キャベツを水から上げて、冷蔵庫でキンキン
    に冷やしてですね

    汁ものは株とりなめこで「なめこ汁」を作って

    ルスツリゾートの朝食のなめこ汁はなめこが
    少なすぎると、長女がボヤいてたから〜

    DSCN2920

    「株とりなめこ」はともかく、メニュー

    名物の「とんとんメンチ」を電話で10個
    (1,300円)予約してたんですが

    私の家のカウズのチラシが古いものでして
    、そのチラシでは5個で500円

    昨今の状況を考えたら150円の値上がりは
    十分に許容の範囲だったからそのまま予約
    させていただいたんだけど、

    DSCN2924

    カラオケバー「M」も気になって、店内

    12個にすれば良かった〜

    受け取って帰ります(涙)

    DSCN2930

    マリオ家のカウズキッチンのトントンメンチ

    10個で1,300円

    子供達のは撮り忘れて

    DSCN2932

    私のをカットして積んで、カウズのとん
    とんメンチは美味い

    年取ってると何個もというわけにいかない
    けど、

    トントンメンチは攻守ともに、優れてます
    から〜


    カウズキッチンのトントンメンチで2up


    カウ`Sキッチン
    函館市昭和2‐37‐8
    0138‐84‐1711

    DSCN2956

    次回は、
    函館市中道1丁目@なかみち食堂!!

    9年4ヶ月ぶりのチャーハン、あの後
    ボーコーソーで編

    このページのトップヘ