函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ファストフード

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市田家町15の「たこ焼き専門店 たこ壺」

    DSCN9587

    1年2ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、田家町15のたこ焼き専門店
    「たこ壷」さんにやって来ました

    唐突ですが、娘達との待ち合わせ時間まで1時間
    ありまして、その間に私の夕食だけ済ませようと
    近くの飲食店に1回入ったんですが

    中に誰もいなくてですね、いや、暖簾はかかって
    たんだけどなんの気配もなしですよ

    数分座って待ってたんだけど、なにかこう「アウ
    ターゾーン」というか「奇妙」な感覚があったの


    静かに、そのお店を後にして

    DSCN9589

    脂汗を拭いて、メニュー

    こんな時は熱々の「たこ焼き」でですね、
    あたたまりたい

    「マヨなし」にしていただいて、私の晩御飯
    ですから12ヶ入りのをお願いしました

    ふ~

    DSCN9590

    店内

    オープンして間もない時間だからか空いて
    ました

    上の娘が好きで、たこ焼きを家で焼く機会
    も多いから、見学ついでに「家たこ」のコ
    ツをマスターに教えてもらいました

    DSCN9591

    調味料

    私の家たこの悩みは、密度が低いというか
    中に空白が多い気がするんですよね

    家族は特に気にしてないみたいなんだけど

    気になんだよな~

    DSCN9594

    ぱんっぱんのを、クルックルだ

    ピックの2本使いもおすすめだそうで

    もうね、たこ焼きさん自体に活力を感じた

    うけとって、店の奥の席に着きます

    DSCN9596

    マリオのたこ壺のたこ焼き

    12ヶ、マヨ抜きで700円

    ふわふわなので箸を使ってが、いいそう
    なので

    DSCN9599

    リフトアップ

    爆熱をホグホグしてって、
    美味い

    さっぱりとして旨味十分

    味変でタバスコがまた合った

    マスター、一味ないの~?


    たこ壺のたこ焼きで1up


    たこ焼き専門店 たこ壺
    函館市田家町15‐11
    0138‐76‐4856

    DSCN9609

    次回は、
    北斗市七重浜2丁目@中華そば櫓屋本店!!

    「櫓そば」しか食べてこなかったけど、
    その「櫓そば」のプライスが高額商品と
    大差ないのなら編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和3の「なか卯函館昭和店」

    DSCN9324

    5ヶ月ぶり20度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、昭和3丁目の「なか卯」さんに
    やって来ました

    GW最終日、8時半

    「キングオージャー」の第10話(伝説の守護神)を
    心穏やかにですね、ムッスコと鑑賞するために

    ササッと彩りの良いのをひとつ、ズルズルと~

    DSCN9318

    メニュー

    「サラダ坦々うどん!」なるものをお願いして、
    妻への「和風牛丼」を探しますが見つからない

    その代わりなのか「牛すき丼」があったから
    それにして

    DSCN9317

    店内

    いつもより明らかに混んでました

    最近の「吉野家」のやり方にみなさん、いろ
    いろと思うことがあるのでしょう

    わかりませんが

    DSCN9319

    卓調から紅生姜は消えてた

    確かに昔から思ってたんだけど、満タンで
    あんな大きな器に、

    なんで入ってたんだろう?

    はこばれてきました

    DSCN9313

    マリオの八種野菜の坦々うどん

    並盛りで、690円

    鶏むね肉にサラダと肉味噌、たっぷりのネギ

    ちなみに妻の牛すき丼は

    DSCN9329

    牛すき丼は並盛りで、530円

    車麩のインパクト

    次は普通の牛丼な、とのことでしたが

    DSCN9316

    リフトアップ

    すべすべの麺に絡むドレッシングと肉味噌、
    山椒も合わせて美味い

    キリッと冷えてて

    レンゲで跳ねるツユをガードして


    なか卯の八種野菜の坦々うどんで1up


    なか卯 函館昭和店
    函館市昭和3-31-27
    0120-489-515

    DSCN9330

    次回は、
    サンリフレ函館@喫茶&レストラン ローカン!!

    サラダ感覚、かけチャーハン編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市元町30の「レイモンハウス元町店」

    DSCN8840

    8年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、元町30のレイモンハウス元町
    店さんにやって来ました

    朝9時から営業されてるのをですね、すっかりと
    「8年間」忘れてまして

    8年前っていったら私、30代ですからね

    コンプラ無視30代の~

    DSCN8842

    それはともかく、メニュー

    名物の「チューリンガードッグ」とコーヒーを
    お願いして、レジ横のホットスナックが気になる

    それはジャーマンポテトとハムカツなんだけど

    そんなもんですね、「ビール」がないと食べれな
    いじゃあないか

    DSCN8843

    店内

    でも、はたしてそうだろうか

    ジャーマンポテトなんか「完全食」、一歩手前
    な気もするし

    DSCN8846

    それもともかく、熱せられるドッグ

    これは贅沢です

    受け取って席へ

    DSCN8852

    マリオのチューリンガードッグとジャー
    マンポテトとブレンドコーヒーは、1,020円

    ミチッとしたソーセージは、一口目から最後
    までパンと噛まさせる

    飛び入りのジャーマンは、

    DSCN8860

    ジャーマンリフト

    ベーコンといも、ウインナーと玉ねぎが
    美味い

    は~

    ジャーマンポテトってすごい



    レイモンハウスのジャーマンで2up


    レイモンハウス元町店
    函館市元町30ー3
    0138ー22ー4596

    DSCN8922

    次回は、
    札幌エスタ@北海道×イタリアン ミアボッカ‼︎

    3人でラーメン食べて3千円ならパスタがたべ
    たいとなった結果、倍だよ倍⁉︎編 

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市美原3丁目の「キングストア」で
    まかりのおにぎり

    DSCN6963

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、千代台町2のキングストア
    さんで求めました

    函館市役所の売店で販売されているという
    「まかりのおにぎり」がキングさんにもある
    とのことでして

    ちなみに私、「まかりのおにぎり」の知識は
    全くございません

    なので今回は当たり障りのないそれに終始
    することを、ここに宣言して

    DSCN6951

    手づくり弁当のコーナーで「まかりのおにぎり」
    を発見

    思ってたより小さめだったから魚卵系(4種)を
    コンプリート

    そしたらですね、あと4個買ったらこの日の全種
    類を制覇できるわけでして

    悩んで悩んで~

    お支払いして、帰りました

    DSCN6970

    マリオのまかりのおにぎり

    この日の全8種全て140円だから、1.120円

    それでは私の秘蔵「別冊宝島」と共に

    DSCN6972

    まずは「とびっこ」

    一番気になってた「まかり」なんですが、
    想像してた「とびっこ」よりずっとさっ
    ぱりしてた

    具材の量感に申し分はなし

    ちなみに「ユニコーン」さんといえば
    解散宣言をしたラジオ番組で披露した
    曲の出だしを、ギターの方がけっこう
    強めに間違えてた記憶があります

    DSCN6973

    「辛子明太子」

    これもたっぷりとして、さっぱりした
    明太子

    「攻殻機動隊」はですね、それまでの
    全て「菅野よう子」さんの手のひらの
    上と気づいて絶望した

    DSCN6974

    すじこ

    これは凄い、すさまじい

    「角栄さん」は、私の父親が信者さんだった
    みたいだからなんとなく

    DSCN6975

    たらこ

    私はもう食べられなかったので上の娘が
    食べました

    美味しいそうです

    この別冊宝島は記憶にない

    DSCN6976

    紅さけ

    ムッスコがいただきまして、感想は後述

    「倉本聰」さんは最近のインタビューを
    見たりすると、おっかない人だなって

    もっとぬくもりのある方かと〜

    DSCN6977

    チーズおかか

    北海道を代表するフレーバーですが、
    ムッスコは「おかか」の部分に難反応

    この宝島の表紙のファミコンはABボタンが
    丸いんだけど私のは四角で、後にⅠコンだけ
    「丸ボタン」のに自分で取り換えた

    今思えば、どうやって丸ボタンの「Ⅰコン」
    を手にいれたんだろう?

    DSCN6978

    言い切って、シーチキン

    下の娘がいただきました

    美味しいとのことです

    熱量たっぷり

    DSCN6979

    ごまさけ

    上の娘がいただいて、これはこれで海苔が
    なくても美味しいとのこと

    「TNGパトレイバー」を全て観て、あれを
    パトレイバーじゃないと言ってる人はリア
    ルタイムで観てない人なんだなって思うん
    だけど、観てないのに「じゃない」と言う
    古参も同じくらいに、いそう

    来年でTNGも10年じゃんか

    DSCN6981

    ムッスコは紅さけを、ひたすら

    海苔の食感もいいな

    ほんまにすじこがやばい、


    まかりのおにぎりで1up


    キングストア
    函館市千代台町2‐4
    0138ー53ー9675

    DSCN7006

    次回は、
    函館市桔梗1丁目@はま寿司函館桔梗店!!

    ボンゴレと、ペペロンチーノ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    JR函館駅の駅弁の「函館みかど」

    DSCN6824

    4年7ヵ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、JR函館駅の駅弁屋さん
    「みかど」で買い求めました

    ちょっと函館駅近くのマックスバリュの
    火曜市(今年初)に鼻息荒く参戦したら開戦
    20分前ということでして

    そしたらですね、お正月で私にあたらなか
    った「かずのこ」をですよ、鰊の甘露煮と
    いっしょに味わえるそれが、それを

    そういうやつを思い出しました

    DSCN6825

    ショーケース

    他のもじっくりと吟味した上で

    「みがき弁当をひとつ、」お願いした

    アイテムボックスっぽいそれから取り出された
    それを受け取って、お支払いして帰りました

    DSCN6831

    マリオの駅弁の函館みかどの鰊みがき弁当は
    1.000円

    駅弁は変わった。

    ひとつの時代が終わり、俺たちの駅弁は終わった。
    だが俺達にはまだ、やらなければならない~

    DSCN6834

    開蓋

    あいかわらず、美味しそう

    若かった時は何とも思わなかったんでしょう
    けど

    DSCN6841

    リフトアップ

    しみじみ、美味い

    生臭くても全然いいのに、臭みが全くない

    歯応えが心地良いの

    安価じゃないけどね


    函館みかどの鰊みがき弁当で2up


    駅弁の函館みかど JR函館駅店
    函館市若松町12‐13
    函館駅1F

    DSCN6873

    次回は、
    函館市末広町8@ラッキーピエロ十字街銀座店!!

    ソフトクリームのカップ、コップ編

    このページのトップヘ