函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市梁川町18の「カフェ&バー ルクス

    DSCN6303

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市梁川町18の
    「カフェ&バー ルクス」にやって来ました

    先週の土曜日だったんですが、
    お昼前に家を追い出されまして

    夕方(17時)までということでしたから
    「シエスタハコダテ」で学生たちに混ざりながら
    涼んでいようかと思ったら

    4階の「Gスクエア」が
    大胆なレイアウト変更をされてまして

    ちょっとちょっとちょっと~

    DSCN6288

    「世界がちがうぜ」というわけで、店外のメニュー

    以前から何度か確認させていただいてましたので
    「シーフードのトマトソース」に決めて中へ

    スタッフさんが、お好きな席へどうぞとのことで

    DSCN6290

    店内

    スタイリッシュです

    1周年のお祝いが置いてあって、
    近くの「晴れたり曇ったり」が閉まったのはそのくらいか

    プラス半年くらいかな?

    DSCN6291

    卓カトラリーとお冷

    ルクスさんと全く関係のない
    「晴れたり曇ったり」さんを
    私は利用したことはなかったんですが

    お昼にお店の前を通ると
    店外の壁の黒板に政治的なメッセージが
    さっぱりとした文体で書かれていることがあって

    あれ読むの、楽しみにしてたんだよな〜

    はこばれてきました

    DSCN6294

    マリオのカフェ&バー ルクスのシーフードパスタ

    シーフードのトマトソースは、1,300円

    お皿も私的には地中海風で感じが良くて

    DSCN6296

    反転180度

    シーフードはホタテにムール貝、エビとイカ

    トマトソースもたっぷりとかかっているから

    DSCN6298

    ガーリックバタートーストが一切れ

    これがジュワッとオイリーで、なまらおいしい

    DSCN6300

    リフトアップ

    細めの麺とトマトと海の幸を、
    ニンニクがまとめ上げて美味い

    ボリュームもあって満足感はかなり高い

    なによりスタイリッシュな雰囲気の中

    非現実感もすばらしいから~


    カフェ&バー ルクス シーフードパスタで、1up


    cafe&bar Lux
    函館市梁川町18ー22
    090ー4229ー2644

    DSCN6325

    次回は、
    上磯郡木古内町本町78@そば処 石川屋!!

    南ばんラーメンにふりかける、南ばんの粉(コ)編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市川原町3の「豪麺(ごーめん)

    DSCN6263

    3年4ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    函館市川原町3の
    「豪麺(ごーめん)」さんにやって来ました

    胃腸の調子がすこぶる良かった先週末

    スカッとした空腹感で「産業道路」から
    「放射4ー1号線」を南下していたら

    「豪麺(ごーめん)」さんの、
    餃子と油そばの幟がやさしく揺れていた

    これは久しぶりに「二郎インスパイア系」の
    「豪麺(ごーめん)」さんをですね

    罪悪感なしに、この後の夕飯だって普通に
    食べられるかもって~

    DSCN6265

    だけど夕飯時の胃腸の状態は、
    水物だよなと券売機

    4番の「豪ーめん(塩)」のボタンをプッシュして

    プッシュして、まじまじと
    「豪ーめん(極太)」のボタンを見る

    まじまじと

    DSCN6268

    まじの後、スタッフさんに食券をわたして店内

    お子様以外のお客さんは、
    みなさん「豪ーめん」を楽しんでいらっしゃる

    麺の細太は、確認できないけど

    DSCN6267

    卓調

    隣のお客さんは「野菜マシ」でお願いしていて

    私もニンニクは聞かれて普通に「イエス」と答えましたが、
    この後子供の学校に行かないといけないのを

    忘れ〜

    はこばれてきます

    DSCN6270

    マリオの豪麺(ごーめん)の「豪ーめん(塩)」

    ニンニク有で、960円

    スッキリとした印象

    DSCN6272

    反転180度して側面

    デフォルトですが、野菜の量は見事なもので

    もやしにみとれていたら思い出した
    「仙勝軒」の富士

    DSCN6275

    天地を返して

    焼きの入った豚2枚を大切に

    重みで箸をしならせながら

    DSCN6278

    リフトアップ

    こってりスープに麺のつるっとしたのどごし、
    野菜がシャキシャキさっぱりで美味い

    詰まっているけど食べやすくて
    ニンニクもないと、やっぱこの刺激は込みだ

    ちょっと次早、急に極太で~


    豪麺(ごーめん)の豪ーめん(塩)で、2up


    豪麺(ごーめん)
    函館市川原町3ー2
    0138ー32ー7588

    DSCN6305

    次回は、
    函館市梁川町18@カフェ&バー ルクス!!

    ジュワッと、一切れのガーリックバタートースト編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市中道2の「ハセガワストア中道店

    DSCN6246

    1年11ヶ月ぶり11度目の登板
    地図はコチラ

    翌日の家族の朝食を求めにやって来たのは、
    函館市中道2の
    「ハセガワストア 中道店」さん

    そういえばハセストのパンって、
    お世話になる機会があまりなかったかもと
    前日の夜、妻に話したら

    「え!?、ハセストのパンって、めっちゃ美味しいから」
    とのこと

    そうなんだ

    ですよね

    え〜

    DSCN6248

    それはともかく、お惣菜と奥にパンのコーナー

    パンを作っているところがガラス張りで確認できますし、
    右の方には割引のパンもあって
    食品のロスも少なくなるんじゃないかと感じながら

    DSCN6249

    お店で手づくりハセストパンのコーナー

    全て個別包装されてますからフリーハンドで、
    個性的なものを選んでいきます

    甘い、しょっぱいのバランスをとりながら

    DSCN6259

    和と洋も考慮しながら選んで、レジへ

    同系列なので
    「セイコーマート」のポイントカードを求められる

    DSCN6260

    やきとりコーナー

    当たり前なんですけど、セイコーマートの店員さんと
    ハセガワストアさんの店員さんの纏っている空気感って
    違いますから

    単純に新鮮です

    お支払いしてかえりました

    DSCN6282

    マリオ家のハセストパン

    7個で、1,182円

    内訳は、抹茶コロネ190円 エクレア風メロンパン190円
    ミニブレッド(こしあん)168円 カレーピザパン192円
    ハムマヨパン130円 チョコホイップ150円 ハムカツパン160円

    DSCN6284

    マリオの抹茶コロネは、
    「屋台なラーメンbyはらぺこ」の未使用業務用品ケーキ皿で

    あとついに出た、ヘッドだらけのビックリマンの
    「ヘッドロココ」と一緒に

    DSCN6286

    コロネをカットして

    抹茶の風味がこれでもかと、
    美味い

    クリームもチョコも、同じレベルの強抹茶

    この後「聖神ナディア」も、キタ――(゚∀゚)――!!


    ハセガワストア 中道店のハセストパンで、2up


    ハセガワストア 中道店
    函館市中道2ー14ー16
    0138ー54ー1521

    DSCN6281

    次回は、
    函館市川原町3@豪麺(ごーめん)!!

    私は
    デフォの塩味、隣の方は塩の野菜マシ

    このページのトップヘ