函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館のマリオです

    先日、
    函館市本町31の「かくれそば処 番屋」

    DSCN3478

    11ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市本町31のかくれそば処
    「番屋」さんにやって来ました

    昨日の「赤い風車」さんの後、
    丸井さんの駐車場へ向かう途中でふと

    もうちょっとだけ食べたいんだけど

    手ごろな値段で、なおかつ近くで伝統的な
    日本のファストフード(そば)を出すお店が
    ないかなって

    番屋さんの裏口へ、足が勝手に~

    DSCN3482

    壁面のメニュー

    きっと軽めの内容だろうと「かき玉そば」を、
    スタッフさんにお願いします

    お値段も安価ですので、
    専門店なのに素晴らしいなと

    DSCN3485

    店内

    11時半で、
    お客さんがポンポン入って来ます

    1人の方が多かったんだけど、
    みなさんメニューにないそばを注文していて

    DSCN3483

    レギュラーメニューと卓調

    アレンジ系の注文に、
    柔軟に対応されてるんだと気づく

    ちょっと何か私も考えていたら、

    はこばれてきました

    DSCN3487

    マリオのかくれそば処番屋のかき玉そば

    とろりと、かき玉なみなみで600円

    さすが「番屋」さんというか、2コインでですね

    めっちゃ重みがあるのが キタ――(゚∀゚)――!!

    DSCN3490

    反転180度

    底も広いタイプの丼

    玉子もたっぷり、とじられていて

    DSCN3494

    別盛りの生姜も申し分ないから

    DSCN3500

    リフトアップ

    麺量もツユに張り合う内容で、
    美味い

    餡のゆるみを抑えるために、
    ピンポイントでたぐる

    生姜は三段階で投入

    楽しくて、

    満腹です


    かくれそば処 番屋のかき玉そばで、2up


    かくれそば処 番屋
    函館市本町31‐32
    0138‐55‐5220

    DSCN3522

    次回は、
    函館市中島町26@担担麵専門店 セサミ!!

    ムックルのゴマクッペも、もの凄いセサミ編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市本町32の「赤い風車

    DSCN3437

    4ヶ月ぶり10度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    函館市本町32の「赤い風車」さんにやって来ました

    お向かいの丸井さんで探していた雑誌が見つからず、
    その雑誌は1,740円もする特撮系の雑誌なんですけど

    そんな雑誌がまさか売れているのかとですね

    ちょっと信じられませんが、その雑誌(フィギュア王)は
    とりあえず、お腹は空いていましたから

    子供達が欲しがっていたジャンプコミックと
    「めしばな刑事タチバナ56」で駐車券をクリアして
    赤い風車さんの階段をのんぼ〜

    DSCN3441

    メニュー

    「あかふう今は昔」は食べ終わりましたので適当に、

    他所でなかなか食べられなくて
    後で怒られないのを探す

    「スパグラ」に決定

    DSCN3445

    スタッフさんにスパグラをお願いして、店内

    どんどんお客さんが入ってきて、
    「ジンギスカンはジンギスカン」が何枚か
    はこばれていった

    あれは、「今は昔」の中でも特に傑作

    DSCN3448

    ホット(食事とセットで105円)と卓調

    でも次は「メンテル」か、「風車弁当」だなって

    はこばれてきました

    DSCN3452

    マリオの赤い風車のスパゲティーミートグラタン

    グッツグツに焼かれていて、840円

    チーズのおこげの香りがたちのぼる

    DSCN3456

    反転180度

    歴戦の鎧といった風合い

    焼いて焼いて、焼かれて焼いて

    DSCN3462

    ホワイトソースリフト

    さっぱりとしたソースにミートが差し込む

    グッと、親しみのある味わいになるから

    DSCN3465

    リフトアップ

    スパゲティーがパリッと、
    モクモクだから美味い

    赤い旨みと酸味、白のこく

    熱さも忘れて、もの凄い速さで食べ終わって~


    赤い風車のスパゲティーミートグラタンとホットで、
    2up


    赤い風車
    函館市本町32‐9
    0138‐54‐3625

    DSCN3504

    次回は、
    函館市本町31@かくれそば処 番屋!!

    近くでもうちょっと、ちょっとじゃなかった編

    函館のマリオです

    先日、
    上磯イオンの「サーティワンアイスクリーム イオン上磯店」

    DSCN3431

    初訪問
    地図はコチラ

    この日はシェイクを飲むために、上磯イオンの
    「サーティワンアイスクリーム イオン上磯店」へ
    やって来ました

    昨日の「ぶたや」さんの後、
    ブログネタをもう一つ確保するため

    懸案だった「アラフィフ男性がサーティワンのアイスを
    シェイクで違和感なく1人で注文できるのか?」を実践

    いや、「アラフィフ男性」とか実際は関係ないんだけど

    関係ないはずなのに~

    DSCN3430

    全ての「既成概念が悪」というわけではないから、
    メニュー

    スタッフさんに「シェイクでお願いしたいんですが
    どのフレーバーが合いますか?」と訪ねたら

    「ストロベリー ティラミ スパルフェがおすすめです」
    とのことでしたので、それをお願いします

    DSCN3418

    出来上がるまで店内で待ちます

    試食もすすめていただきましたが、
    「ストロベリーティラミスパルフェ」と
    正確に発音できるか不安だったから
    遠慮させていただいて

    でも、

    DSCN3415

    冷凍ケース

    でもやっぱりですね「ハイカラ抹茶あんみつ」と、
    「ストロベリー ロイヤルミルクティー」も~

    はこばれてきました

    DSCN3420

    マリオのサーティワンアイスクリーム イオン上磯店の
    シェイク

    ストロベリー ティラミス パルフェで、610円

    思ってた以上にビビット

    なめらかな艶

    DSCN3423

    反転180度

    けっこうですね、たっぷりなんだけど

    スモールダブル(510円)にミルク(100ml弱)が
    +100円だったら、特別高くはない印象

    DSCN3427

    リフトアップ

    イチゴの風味となにか濃厚な旨味を
    ミルクでかき混ぜズルズルっと、美味い

    ここ十数年シェイクって「ラッピ」でしか
    飲んだことがなかったけど

    なるほど~


    サーティワンアイスクリーム イオン上磯店の
    シェイク(ストロベリー ティラミス パルフェ)で、2up


    サーティワンアイスクリーム イオン上磯店
    北斗市七重浜4丁目44ー1
    0138ー84ー5031

    DSCN3436

    次回は、
    函館市本町32@赤い風車レストラン!!


    ミートソースとグラタンとホットコーヒー、編

    このページのトップヘ