函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館マリオです。

    先日、
    ランチパックのホワイトチョコレートクリーム

    イメージ 1

    初食。
    公式サイトはコチラ

    一時期ガッツリハマった
    ミクさんのパケで衝動買い。

    ランチパックは個人的に食感が
    あまり好きではありませんが。

    イメージ 2

    ローソン函館昭和

    3年前は浴びるほど聞いてたボカロ。

    感慨深いものもありました。

    イメージ 3

    日本のミュージックシーンが握手券でダメに
    なった等のご意見をよく拝見しますが
    そんなことは絶対にない、ハズ。

    だって今のプロを目指してる10代の演奏レベルは
    20年前に比べると30代並のレヴェル。

    イメージ 7

    でも恋してしまえば30代だって10代。

    ボーカルの方は20代だから
    なんとかスプリングには引いてた風な
    LINEのセンテンス。

    買って出社しました。

    イメージ 4

    マリオランチパック
    ホワイトチョコクリーム

    税込、139円。

    使いまわしてるこの冬のイラスト。

    イメージ 5

    リフトアップ。

    噛みちぎってみると、
    美味い

    味わいに文句はないんですが
    縦に噛む感覚が、食事っぽくないんです。


    ミクさんのランチパックで1up


    山崎製パン ランチパック
    ホワイトチョコクリーム
    熱量:126kcal たんぱく質:3.1g
    脂質:2.9g 炭水化物:21.8g
    ナトリウム:120mg

    イメージ 6

    次回は、
    函館市弁天町@たつみや食堂!!

    ブロッコリー、編。

    函館マリオです。

    先日、
    ひらき家


    初来店。
    地図はコチラ

    昨日のじゅげむ堂さんから本町に
    流れた〆にひらき家さん。

    タクヤM部と3人での来店です。

    港町店の投稿はコチラ


    テーブル席。

    函館の夜ラーもおそらくあと3店。

    50店くらいまでは数えてたんですが
    なかなか制覇できない函館のラーメン店。


    カウンター席からのメニュー。

    改めて只今函館エリアで伺った
    ラーメーン店とラーメンを出すお店を
    集計してみたところ閉店されたお店も含めて
    被りなし、177店舗目がひらき家さん。

    あと20店くらいかなって思ってます。


    卓調。

    ラーメンも出すお店だったら
    たぶん倍。

    無理です。

    はこばれてきてました。


    タクヤ塩らーめん

    澄んでいそうで、650円。

    本町で支持される〆ラー。


    M部ぶっとびの一つ上のラーメン

    いくらだったかな。

    一口いただきましたが地獄の3丁目
    比べれば微笑んじゃうレヴェル。


    マリオかっとびらーめん

    賛否あるバター付きで、800円。

    久しぶりに辛いラー。

    子供がちっちゃいとなかなか食べれなくて。


    スープリフト。

    函館では珍しい白濁系がコンバンハ。

    浮いた赤油と見事にマッチ。


    リフトアップ。

    ママのトークも冴えわたって、
    美味い

    個人的に〆のラーとして
    大好きな辛濃厚でした。


    ひらき家で1up


    らーめん 元祖ひらき家
    函館市本町10-1

    イメージ 1

    めんこい後輩達に2up

    また、いつか。


    次回は、
    山崎製パン@ランチパック!!

    ミクさん、編。

    函館マリオです。

    先日、
    じゅげむ堂

    イメージ 1

    飲みに来たのは初登板。
    地図はコチラ

    この日は約2年ぶりにタクヤM部と来函。

    「男同士でアレな話もあるんじゃないの?」って
    ルイさんからお言葉をいただいての来店。

    社@な投稿はコチラ

    イメージ 2

    入店してカウンター席。

    開店直後に予約してすぐ来ました。

    この後かなり混みます。

    イメージ 3

    小上がり席。

    6人以上座れそうな席にゆったり。

    ファーストオーダーが
    どんなにあっても大丈夫。

    イメージ 4

    メニュー。

    かなり以前から思ってたんですが
    複数人で行った居酒屋で女性はなぜ、
    料理でテーブルを一杯にするのか。

    イメージ 5

    手書きなメニュー。

    冷めたり乾いたりするのが
    見てられない性格。

    そういうところがダメなのは
    理解ってはいます。

    イメージ 6

    卓調。

    タッチパネルは便利なんですが
    店員さんとコミュできなくて一抹の
    寂しさ。

    まずは。

    イメージ 7

    乾杯

    まず、もう2度と無い時間に。

    でも10年近い付き合い。

    イメージ 8

    マグロ刺し2枚とジンギスカンのから揚げ

    近況報告と情報交換。

    本殿にわりと近いタクヤと変に顔の広い
    M部に対抗できるカードは共通の知人の
    ゴシップ。

    イメージ 9

    揚げ出汁豆腐エビ雲吞

    それなのにものすごい沸くから
    ブラックで楽しかった10年前。

    戻りたくない。

    イメージ 10

    寿司の盛り合わせ

    夢かと思う現実だって
    ある意味正夢。

    一緒に飲みたい人がもう一人。

    イメージ 11

    ジンギスカラリフト。

    予備知識なしで食べると声に出して、
    美味い

    気配りめ行き届いた良居酒屋でした。


    じゅげむ堂で2up


    海鮮料理と旬の味 じゅげむ堂
    函館市昭和2-37-15

    イメージ 13

    全く関係ありませんが、
    SMAPにもベッキーは
    助けられなかった、印象。

    イメージ 12

    次回は、
    函館市本町@ひらき家!!

    続、タクヤM部編。

    このページのトップヘ