函館マリオです。

先日、
麺工房 京家
醤油と正油の違い
イメージ 1

初来店。
地図はコチラ

昨日の魔法のパン朝食の後、諸々の
家事をやっつけてからお昼を食べに
来たのは麺工房の京家さん。

オープンしてから半年くらい経って
ますが、個人的にはまだまだ新しい

イメージ 2

券売機。

正油味一本勝負で、両替機があるところから
察するワンオペレーション。

ところで。

お店の表記がそうだったら「まさあぶら」で
沢山、変換してきましたけど。

醤油と正油の違いって、なんなんだろう。

イメージ 3

カウンター席。

今時パソコンでしょうゆを変換したら
普通は、油しか出てきません。

意図的な何かを、働かせないと正油には
ならないのよ。

イメージ 4

もう一つのカウンター席。

常用漢字に無いからとか、当て字だから
とかは置いといて。

「そういうものだから」という言葉で
隠された奥深い世界が。

イメージ 5

卓調。

しょうゆラーメン界に拡がってます

ちなみに当ブログの油表記のお店と
商品はコチラで、油はコチラ

はこばれてきました。

イメージ 6

マリオ正油ラーメン

並盛にキャベツを追加して、800円。

家系ラーメンと言えばキャベツ。

キャベツと言えば、昔の花月

イメージ 7

スープリフト。

一口啜って漏れる、「美味い」。

(やるじゃない)、な印象。

イメージ 8

リフトアップ。

手間を惜しんでなさそうで、
美味い

今度聞いてみたい。

好きなラーメン。


麺工房 京家で2up


麺工房 京家
函館市堀川町20-5

イメージ 9

次回は、
函館市昭和@手作り餃子の店 さとほろ!!

餃子の、焼き方編。