函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2016年03月

    函館マリオです。

    先日、
    ラッキーピエロのL弁当

    イメージ 1

    何度食べたかわかりませんが2度目の登板。
    ラッピの公式サイトはコチラ

    明日は中邑真輔選手のNXTデビュー戦ですが
    この日のデスクランチはL弁当。

    勝手に緊張してます。

    イメージ 2


    個人的には6年前の青木VSメレンデス
    以来の混じりっ気なし100%日本VS世界。

    今回はエンタメなんで勿論筋書きは
    決まってますがプロレスは勝ち負け
    じゃあありません。

    イメージ 3

    メニュー。

    一言でいうなら「殺し」。

    I編集長のお言葉は歳を重ねるごとに
    響きが増してきます。

    イメージ 7

    シンスケ・ナカムラと知的な暗殺者

    イグナショフしてた時、
    誰がも想像できなかった驚愕の絵。

    ゲームの左手がメロイックじゃなくて
    キツネサインなんですけど。

    イメージ 4

    おみやげコーナー。

    入場曲。

    もしかしてベビメタ⁉。

    4.1。

    まさか。

    買ってもどりました。

    イメージ 5

    マリオL弁当

    正式にはチャイニーズチキン海苔弁当Lで
    袋代は5円の税込は、599円。

    決して美味しそうな盛り付けでは
    ないんですけど。

    イメージ 6

    リフトアップ。

    プルプルのマヨでチャイチキが更に、
    美味い

    あ~、ドキドキする。


    ラッピのL弁当で1up


    チャイニーズチキンL弁当
    ラッキーピエロ 昭和店
    函館市昭和2-12-17
    0138-43-3339

    イメージ 8

    次回は、
    函館市鍛冶@どばそば和家!!

    そばちょこ、編。

    函館マリオです。

    先日、
    北洋堂

    イメージ 1

    初登板。
    地図はコチラ

    昨日のリベルタの帰りにルイさんの
    お土産を買いに寄った数十年ぶりの
    北洋堂さん。

    ツッチーへのお土産も買います。

    イメージ 2

    入店。

    松前町のスイーツを中村屋さんと共に
    支え続ける老舗菓子舗。

    公式サイトはコチラ

    イメージ 3

    休憩コーナー。

    馴染みのお客さんが「うがうが今日は
    ないの!?」って絶叫してました。

    店員さんは申し訳なさそう。

    イメージ 4

    Gケース。

    下に展示されてるお菓子の型って
    昔の家なら当たり前にあるものだと
    最近まで思ってました。

    にしてもうがうがってなんだろ。

    イメージ 8

    デコケーキ。

    催事の出店も重なってこの時なかなか
    うがうがを作れなかったそうです。

    思い切って聞いてみました。

    マリオうがうがってそんなに
    美味しいんですか??」

    イメージ 5

    店員さん・お客さん「うばたま!!」

    あえて、調べません。

    買って帰りました。

    イメージ 7

    ルイさんにお城最中(ごま)と
    松前どら焼き

    2つ合わせて、280円。

    純白の松前城

    イメージ 9

    ベビマがパクリ。

    落城的食べ方ですが甘くて、
    美味しかったそうです。

    でもやっぱ気になる。

    うばうが


    北洋堂で1up


    北洋堂
    北海道松前郡松前町松城64

    イメージ 6

    次回は、
    ラッキーピエロのL弁当!!

    テイク、オーバー編。

    函館マリオです。

    先日、
    リベルタ

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    この日は父上が退院して久しぶりの松前町。

    前回のキッチン武さんの時に母上から
    旧館に新しいお店ができたと聞いて旧城に
    間違って伺ってどこだ?ってなってったお店。

    今の寿美さんの橋を挟んでお向かいでした。

    イメージ 2

    店内。

    贅沢な配置のテーブルと絶妙な
    目隠しの観葉植物。

    オープンと同時に入店しましたが
    女性客ですぐ賑わいます。

    ホント失礼ですが松前町で
    見たことのない風景。

    イメージ 3

    ランチメニュー。

    母上ベビマも一緒に来る予定でしたが
    ベビマが「おばあちゃんと遊んでる」って
    言うもんだからの1人イタリアン。

    この状況下で1番大事なことは。

    イメージ 4

    ドリンクメニュー。

    どのテーブルよりも早くオーダーすること。

    3/5番をなんとかゲト。

    イメージ 5

    カウンター席。

    男子1人の飯待ちを見物されながら
    事される心臓はまだアレです。

    ちょっとした談笑にも被害妄想。

    イメージ 6

    マガジンスペース。

    まだまだ自意識が過剰なのかな。

    でもこの感覚だって大切。

    イメージ 9

    食前にセットのコーヒー。

    テイクアウトも0.25Kできるそうです。

    M前町にはセブンがないから
    楽しい試み。

    街角カフェはあるかな。

    イメージ 7

    ピカピカで気持ちが伝わるキッズスペース。

    ちなみに駐車場はないから工夫が必要です。

    花見の季節以外ならいろいろと。

    イメージ 8

    卓調。

    そういえば近々、2人の姪っ子を連れて
    リアルルイさんが来道します。

    実の兄弟でリアル。

    はこばれてきました。

    イメージ 10

    マリオランチAセット

    エビとアスパラのトマトクリームは、1.000円。

    地の利は特に感じさせない印象。

    イメージ 11

    セットのサラダリフト。

    画一的なドレにムムっと感じますが
    ある意味アレ想定内。

    イメージ 12

    リフトアップ。

    トマトの酸味とクリームのまろやかさが
    せめぎ合ってて、美味い

    絡めやすいアスパラのスライスと
    主張するエビのサイズで良い歯触り。

    プライドを、
    感じる味わい。

    今度は夜に来ます。


    リベルタで2up


    LIBERTA
    北海道松前郡松前町字松城27
    0139-46-7863

    イメージ 13

    次回は、
    松前郡松前町@北洋堂!!

    ウガウガ?、編。

    函館マリオです。

    先日、
    あじさい JR函館駅店

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    この日は新しく駅中に出来たあじさいさんで
    朝ラーメンをいただきにやってきたら一家族
    並んでてせっかくだから一緒に並んでみました。

    あじさいさんの公式サイトはコチラ

    イメージ 2

    いわずと知れた函館駅

    お土産を買ったり函館っぽい食事をするなら
    やっぱり便利な大門エリア。

    でも本州からの電車が来なくなった函館駅。

    イメージ 3

    看板に明かりが灯って開店。

    さっそく滞る券売機。

    1番客の家族さんとボタンの押し順で
    コミュニケーション。

    皆さん楽しみだったそうです。

    イメージ 4

    1人だったんですがテーブル席に
    案内していただきました。

    丸いテーブル席。

    ん~。

    イメージ 5

    店内。

    他の御1人客は自由にカウンター席。

    人数の確認もされたのでグループではない
    認識なはず。

    今更思えば日本人離れはしてるフェイス。

    イメージ 6

    卓調はもやし一択。

    間違えられたのかな。

    それはそれでアレなんですが。

    はこばれてきました。

    イメージ 7

    マリオあんかけ焼きそば

    あじさいさんのあんかけ焼きそばは
    函館駅店だけの、850円。

    どさん子ワイドで拝見してました。

    イメージ 8

    スープリフト。

    塩ベースに酸味を効かせた鋭味。

    増す期待感。

    イメージ 9

    リフトアップ。

    大振りの具材と程よい焼の麺と濃い塩味が、
    美味い

    美味いん、です(涙)。


    あじさい JR函館駅店で1up


    麺厨房 あじさい JR函館駅店
    函館市若松町12-13
    JR函館駅2階
    0138-84-6377

    イメージ 10

    次回は、
    松前郡松前町@リベルタ!!

    変わる景色、編。

    函館マリオです。

    先日、
    カフェ あおき

    イメージ 1

    1年10ヵ月ぶり2度目の登板。
    地図はコチラ

    子連れランチに便利なんですがなんでなのか
    遠ざかってたあおきさんがリニューアル
    されたのを聞きつけての来店。

    公式サイトはコチラ

    イメージ 2

    店内。

    確かに以前と変わってます。

    ドレッシーな印象。

    以前の投稿はコチラ

    イメージ 3

    店外のメニュー。

    なかなかにリーズナブルで
    豊富なお品書き。

    うな重なんかもあるから。

    イメージ 4

    セットメニュー。

    五稜郭駅が五稜郭公園に近いと思って
    函館ライナーでここで降りてあおきさんで
    塩ラーする観光の方もきっといらっしゃる
    はず。

    男子だったらセットにするはず。

    イメージ 5

    本棚とカウンター席とコジマ。

    駅から見て左の大きい空き地は
    なにがあったのかなって思います。

    理由もあるんでしょうけど。

    イメージ 6

    卓調。

    なにか一つあれば五稜郭駅も
    スポットになるのにな~。

    はこばれてきてました。

    イメージ 7

    マリオラーメン・半チャーハンセット

    サラダ付きで税別、850円。

    麩が乗ったラーメンってお久しぶり。

    イメージ 8

    一目で解る半チャーハン。

    +100円でフルサイズになります。

    迷ってデフォで大正解。

    イメージ 9

    スープリフト。

    細かな背脂が新函館の系譜。

    イメージ 10

    リフトアップ。

    各種の函館のエッセンスを感じる
    雰囲気と味わいが、美味い

    ちなみに外税で、910円なんでした。


    カフェあおきで1up


    カフェあおき
    函館市亀田本町65-27
    アオキビル 2F

    イメージ 11

    次回は、
    JR函館駅@あじさい!!

    おもてなし、編。

    このページのトップヘ