函館マリオです。
先日、
蝦夷寿し。

約3年5ヶ月ぶり3度目の登板。
地図はコチラ。
この日の休日はナコとルルと3人で松前町に
プチ帰省。
ルルのご飯をツルハに買いに行くついでに
遅い朝食を蝦夷寿しさんでいただきます。

カウンター席に着席。
今年の夏に閉まった情報を書きましたが
約1ヶ月の充電期間後に、見事復活。
出前専門でしたが嬉しくて、30年くらい
ぶりに店内でいただきました。

カウンターから短冊メニューを凝視。
よく見えないから他のお客様が注文したのを
混ざり気味にオーダー。
作り手の手間も少し、考えました。

座敷席。
桜やマグロの季節でもないんですが
観光系のお客様が入ってます。
みなさんも大体同じなのを注文。

水槽のアワビ。
子供の頃に慣れ親しみすぎて珍しいとか
美味しいとかの感覚が全くありません。
大人になっても関係が親密すぎると
問題を抱えてしまう、貝。

おしぼりとお茶。
山菜が採れるポイントみたいに、取れる
海中マップが頭の中に未だあります。
おおらかだった昭和の時代。
はこばれてきました。

マリオの上ちらしずし。
14種のネタとガリと胡瓜の漬物も
盛り込まれて、1.800円。
超お得な漁師町プライス。

ワサビを醤油で溶いて。
そういえば生ちらしって高校生の時に
じんべで初めて食べさせてもらったん
だよな~。
瞬間的に握りより美味いって思った
もんです。

リフトアップ。
本格とお楽しみがガッチリ組み合っていて、
美味い。
鮭の切り込みが良アクセント。
また来たいな。
蝦夷寿しで1up
蝦夷寿し
松前郡松前町字福山249-4

次回は、
道の駅 北前船松前@北前食堂!!
早い晩御飯、編。