函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2018年03月

    函館マリオです。

    先日、
    函館フェリーターミナルのSEAちゃん

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    この日の休日の朝食は、なんだかんだあって
    お弁当をいただくことに。

    函館の激安弁当の一角を担うシーちゃんに
    やってきました。

    イメージ 2

    函館フェリーターミナルの中にあるSEAちゃん、
    という名の売店。

    激安弁当ってジャンルはあまり触ったことが
    ないからコレといった条件が、あいまいですけど
    個人的には300円切りに成功してたらソレは激安
    な、お弁当なんじゃないかと思ってます。

    200円切りとかはTVの世界。

    イメージ 6

    フェリーグッズ。

    青森への格安な移動手段として見直されて
    きてるフェリーの旅。

    新幹線の函館青森間の往復割引無し料金が
    14.520円で、フェリーだと4.440円。

    ちなみに掛かる時間は単純比較はできません
    けど約3倍。

    イメージ 3

    噂の290円弁当。

    生きてると時間がある時と無い時があるから
    使い分けが大切。

    臨機。

    イメージ 4

    需要があるのかランプ等も充実。

    顧客満足もあると感じますが売れるものを
    棚に掛けるフットワーク。

    応変だな。

    支払ってロビーに向かいます。

    イメージ 5

    マリオ鮭フライ弁当

    朝からかなり売れてるみたいで
    補充されたてだった、290円。

    かなりお腹が空いてたので汁ものに
    スープカレーも援護射撃。

    イメージ 7

    開蓋して。

    キンピラ、団子、半コロ、磯辺揚げに
    おしんこが脇を固める盤石な布陣。

    これは、えらいこっちゃ。

    イメージ 8

    リフトアップ。

    出来立てだったからか必要以上に、
    美味い

    通勤圏内だったら毎日買っちゃいます。

    そういえば青森転勤の話もあったような。

    なかったような。


    シーちゃんの290円弁当で2up


    SEAちゃん
    函館市港町3-19
    津軽海峡フェリー 函館ターミナル1F

    イメージ 9

    次回は、
    函館市北美原@ら~めん若大将

    中将、大将、上級大将、編。

    函館マリオです。

    先日、
    31アイスクリーム
    函館イトーヨーカドー店

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    この日の休日は「たまには娘2人と外で
    遊びなさい」と、ルイさんの心のボイスが
    聞こえた氣がして雪遊び。

    証拠の写真を送って買い出しに出かけたら
    ナコ「ソフトクリーム食べたい」とのこと
    でしたのでポッポさんに向かいました。

    向かいましたが「こっちだよ」と呼ばれて31。

    イメージ 2

    ヨーカドーの地下イートインコーナー。

    新聞にも取り上げられたそうですが、
    ポッポが閉店した数日前でした。

    子供ってそういうのを敏感に感じ取るん
    でしようか。

    イメージ 3

    アイスケース。

    「いつものアイスじゃないけどいいの?」って
    確認しますが「アレ」って。

    ショーケースを指差してます。

    イメージ 4

    サンプルコーナー。

    結果として特に何も感じ取っては
    いなかった、印象。

    店じまいといえば少し気になっているのは。

    イメージ 5

    お会計。

    日ハムの球場移転問題。

    なんか北海道から出ていくフラグを
    ビンビンに感じてしまいす。

    すぐにじゃないんでしょうけど。

    できあがって受け取って席へ。

    イメージ 6

    ナコハッピードール うさぎ

    フレーバーはバニラで、450円。

    耳はともかく雪うさぎ。

    高いな~。

    イメージ 7

    ウサ耳リフト。

    苺クッキーは口に合わなかったみたいですが
    美味しいそうです。

    全体として。

    ちなみにパパは初31。


    31アイスクリーム 函館イトーヨーカドー店
    函館市美原1-3-1
    イトーヨーカドー函館店

    イメージ 8

    次回は、
    函館フェリーターミナル@売店 SEAちゃん!!

    お弁当のトラッカー、編。

    函館マリオです。

    先日、
    明治パーラー

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    昨日の吉野家さんの後、ルイさんと2人で
    遊戯しに行ったり買い物したりしてたら
    鰻屋さんも焼肉屋さんもやってない時間。

    明治パーラーさんへ来ました。

    お互い口に出しませんがデートっぽい進行
    です。

    イメージ 2

    禁煙席へ。

    子連れランチをなさってる夫婦さんも
    いらっしゃってて不思議な気持ちに
    なったりします。

    罪悪感。

    これも口に出さないけど。

    イメージ 3

    メニュー。

    特に下調べしてなかったから素直に
    定番を探します。

    ルイさんはカジュアルビーフをご所望
    でしたがこの時は終了してました。

    イメージ 4

    喫煙可の席。

    肉に対する姿勢に凄みを覚えましたが、
    なんとか折り合いを付けてもらって注文を
    完了。

    そして特に、話も盛り上がりません。

    イメージ 5

    マガジンスペース。

    2冊のタウン誌をチョイス。

    そういえば昔からお昼はあんまり
    おしゃべりしてなかったのかも。

    イメージ 6

    卓ナプキンとカトラリーとパフェメニュー。

    たぶんそうだ。

    はこばれてきます。

    イメージ 7

    ルイさんの焼肉定食

    野菜もたっぷりで、880円。

    定番で間違いのない味だったそうです。

    イメージ 8

    マリオランチ④

    バーグとエビフが2本とコロッケがなぜか
    半割りで、880円。

    でもコレ、研ぎ澄まされた良ランチでした。

    イメージ 9

    ハンバーグに箸を刺し込んで。

    伝えられませんがジュワジュワッと肉汁。

    素直に感動する焼きの技術。

    イメージ 10

    リフトアップ。

    噛みごたえと肉肉しさと控えめなソースが、
    美味い

    パフェもと意気込んでたルイさんもお腹
    イッパイなんですって。

    娘達のお土産はなんにしようか、と。


    明治パーラーのランチ④で2up


    明治パーラー
    函館市本通2-29-1
    本通ハイツ1F

    イメージ 11

    次回は、
    イトーヨーカドー函館店@31アイスクリーム!!

    隣のソフトクリーム、編。

    函館マリオです。

    先日、
    吉野家 産業道路美原店

    イメージ 1

    16度目の登板。
    地図はコチラ

    この日の休日の朝食は吉野家さん

    ルイさんと久しぶりに2人の休日なので
    せっかくだからを食べに行く予定でした。

    イメージ 2

    カウンター席。

    今年は鰻の稚魚が前年比1~5%と聞いた
    ので値は張りますが、食べられるうちに
    高はしさんに2人で行こうと誘いましたが。

    ルイさんのテンションはなんか微妙。

    イメージ 3

    メニュー。

    ここにもある鰻。

    最近は中国鰻も安くはないし。

    イメージ 4

    窓から眺める産業道路。

    もっと喜ぶランチはきっと焼肉。

    焼肉だとは思いますが。

    イメージ 5

    卓調。

    函館はお昼にやってる焼肉屋さんが
    少ないんだよな。

    開いてる時間も短いし。

    食べながら考えよう。

    はこばれてきます。

    イメージ 6

    マリオ鰻重

    一枚盛は、750円。

    めんこい盛りに見えますが
    ご飯たっぷり。

    イメージ 7

    山椒をパラパラ。

    魚の脂に山椒はベストマッチ。

    突然ですが仮面ライダービルド見てます。

    また代表戦かよと思いましたがシナリオとの
    バランスを考えたら、仕方ないのかな。

    イメージ 8

    リフトアップ。

    撤回して、美味い

    仕方ない。

    焼肉の方向で。


    吉野家で1up


    吉野家 産業道路美原店
    函館市美原1-27-12
    0138-44-2911

    イメージ 9

    次回は、
    函館市本通@明治パーラー!!

    あの頃に戻って、編。

    函館マリオです。

    先日、
    肉屋直営 函館 熟成家

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    お買い物。

    たこ焼きならお腹に入りそうなので旧、熱血
    商店街に向かったらたこたこさんに人影が、
    ない

    ちょっと考えます。

    イメージ 2

    メニュー。

    450円のトンめしなら入りそう。

    どうだろう。

    イメージ 3

    イートインスペース。

    でも、初めてだから看板メニューを味わいたい。

    味わえばいいか。

    イメージ 4

    店先の調味料。

    注文してちょっとしたら、普通にたこ焼きを
    買ってる方がいて、このエリアのルールを
    学ばせてもらった印象。

    卓上ベルがあったんですけどね。

    恥ずかしくて。

    呼ばれてたので受け取りました。

    イメージ 5

    マリオ熟成牛めし

    思った以上にボリューミーな、650円。

    周りに座ってるプロっぽい方にかなり
    見られます。

    イメージ 6

    温玉をグジュッと。

    見せたくないけど。

    ガッツリ見られてます。

    イメージ 7

    リフトアップ。

    噛み応え十分な肉もどっさりでご飯もセコマの
    丼の2倍はあって、美味い

    なんとか味わい尽くしましたが。

    熟成系の薄切り肉は緊張感が。

    あるな。


    メガドンキの熟成家で1up


    肉屋直営 函館 熟成家
    函館市美原1-7-1
    メガドン・キホーテ函館店 B1
    0138-84-1039

    イメージ 8

    次回は、
    函館市美原@吉野家!!

    鰻を食べに行こう、編。

    このページのトップヘ