函館のマリオです。
先日、
どばそば和家。
5年ぶり4度目の登板。
地図はコチラ。
週末のこの日の昼食は、鍛冶の「どばそば和家」
さんにやって来ました。
和家さんの「どばそば」って「どば」っと「そば」
が盛ってあるから「どばそば」だったと記憶がある。
それはともかく、14時過ぎともあっても駐車場の
奥側がいっぱい。
でも手前の駐車場は全然空いてたから。
ゆったりと、1人で土曜日のランチを。
風除室のメニュー。
店内で確認したらいいことですが。
どちらかといえば、豚丼かな?
ゆったりと、1人で土曜日のランチ。
静かに2枚目の扉を引いたら。
満室の店内。
なにこれ、どんだけ。
14時過ぎてますから。
どんだけほど愛されてんの?
やるな~。
マガジンスペース。
確かにここ5年で、「和家」を取り巻く状況も
かなり変わった。
棒二も閉まったし、港町食堂跡に新しい店だっ
て出した。
松前町にあった「めんぞう」も懐かしい。
松前の件は20年ほど前かな?
卓調。
隣のお客様が「もり」に七味をガンガン振ってます。
私より一回りは、お若そうですが。
習いたい。
プロばっかりだよ、この店。
どばそばの。
当たり前な?
はこばれてきました。
マリオの本日の日替わりメニュー ホタテフライセット。
そば湯もドレッシングもワントレーで、880円。
わちゃわちゃした印象がコスパを上げる。
ホタテも貝柱。
おろしもネギもツユにドボンして。
リフトアップ。
ツルッツルでグサっとした歯触りの麺が、
美味い。
ツユもどっぷり浸せられる濃度だから、
尚美味い。
フライも小ぶりでカリホク。
そしてスタッフさんの感じも良い。
「コロコロ」もあるしね。
オギノ的にも盤石だ。
どばそば和家で2up
どばそば和家
函館市鍛冶1ー48‐30
0138‐55‐8833
次回は、
函館市昭和@なか卯函館昭和店!!
竜田揚げ10個300円と、からあげ10個600円編。
どばそば和家。
5年ぶり4度目の登板。
地図はコチラ。
週末のこの日の昼食は、鍛冶の「どばそば和家」
さんにやって来ました。
和家さんの「どばそば」って「どば」っと「そば」
が盛ってあるから「どばそば」だったと記憶がある。
それはともかく、14時過ぎともあっても駐車場の
奥側がいっぱい。
でも手前の駐車場は全然空いてたから。
ゆったりと、1人で土曜日のランチを。
風除室のメニュー。
店内で確認したらいいことですが。
どちらかといえば、豚丼かな?
ゆったりと、1人で土曜日のランチ。
静かに2枚目の扉を引いたら。
満室の店内。
なにこれ、どんだけ。
14時過ぎてますから。
どんだけほど愛されてんの?
やるな~。
マガジンスペース。
確かにここ5年で、「和家」を取り巻く状況も
かなり変わった。
棒二も閉まったし、港町食堂跡に新しい店だっ
て出した。
松前町にあった「めんぞう」も懐かしい。
松前の件は20年ほど前かな?
卓調。
隣のお客様が「もり」に七味をガンガン振ってます。
私より一回りは、お若そうですが。
習いたい。
プロばっかりだよ、この店。
どばそばの。
当たり前な?
はこばれてきました。
マリオの本日の日替わりメニュー ホタテフライセット。
そば湯もドレッシングもワントレーで、880円。
わちゃわちゃした印象がコスパを上げる。
ホタテも貝柱。
おろしもネギもツユにドボンして。
リフトアップ。
ツルッツルでグサっとした歯触りの麺が、
美味い。
ツユもどっぷり浸せられる濃度だから、
尚美味い。
フライも小ぶりでカリホク。
そしてスタッフさんの感じも良い。
「コロコロ」もあるしね。
オギノ的にも盤石だ。
どばそば和家で2up
どばそば和家
函館市鍛冶1ー48‐30
0138‐55‐8833
次回は、
函館市昭和@なか卯函館昭和店!!
竜田揚げ10個300円と、からあげ10個600円編。