函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2021年12月

    函館のマリオです

    先日、
    函館市中道のそば工房「匠

    DSCN7455

    5年3ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食で2021年最後の投稿は、中道の
    そば工房「匠」さんにやって来ました

    ちなみに「松くら」さん時代からだったら
    6回目

    駐車場に雪がないのは約半月前のお昼でした
    ので

    大晦日に温存していたら、季節感がない印象
    になってしまいましたが

    DSCN7441

    それはともかく、メニュー

    そういえば「年越しそば」って温と冷、私は断然
    温派

    年を取ると知覚過敏どころか、単純に歯頚が下が
    って冷たいそばはもう

    立ち食いでも染みてまともに味わえないんだカンナ!

    DSCN7444

    店内

    でも「ツユの熱いそばならなんでもよか」とは
    博多三人衆の岩川清也氏談

    ふと思った

    「もり」よりも「かけ」が美味しい店が

    ほんとうに美味しいおそば屋さんなん
    じゃあないのか?

    DSCN7442

    卓調

    しかしですね、すでにブログ映えするやつを
    注文した後だった

    来年だな「かけそば」シリーズは

    最近肥えたんで、「かけ」はカロリーもそん
    なんじゃなさそうだし

    はこばれてきました

    DSCN7448

    マリオの天玉コロッケそば

    見事な三すくみの、680円

    玉や天は意外に小ぶりで、あまり期待して
    いなかったコロがどっしりとしていた

    DSCN7451

    スープリフト

    スッキリとして風味が良い

    三つの具材が少しずつ干渉していって

    DSCN7450

    リフトアップ

    乱暴な味わいで、
    美味い

    コロッケをホグホグしてかき揚げを
    バシッと噛む

    玉なんか丼に口を付けて飲み込む

    本来専門店が出す「そば」じゃあないんで
    しょうけど

    俺は好きだ

    それでは皆様、良いお年を


    そば工房匠の天玉コロッケそばで2up


    そば工房 匠
    函館市中道1ー26‐35
    0138‐53‐2626

    DSCN7519

    次回は、
    函館市石川町@渡邉うどん!!

    「年明けうどん」っていつから言い始めたん
    でしたっけ?、そんなに昔でもない気がする
    けど赤があればオッケー?編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市民会館小ホールの「YOYOKAの
    生ドラム講座&セッションライブin道南

    DSCN7630

    初YOYOKA
    地図はコチラ

    この日の休日は、なんだかすっかり大きくなって
    しまった印象の石狩が生んだワールドフェイマス
    なドラマー(12)

    「YOYOKA」さんのライブに家族とやって来ました

    小学生以下は無料で
    事前予約の割引もあったので、
    一人当たり約833円での入場

    これはマジでありがたいし、下の娘なんかは「イチモ
    ニ!」ですでに影響を受けてたし

    冬休みのイベントも今年は全くなかったので、
    うれしいもんでした
    (^ω^)

    DSCN7632

    小ホール内

    キャパは100人でしたが80人くらいの入り

    大半はYOYOKAさんを、親戚の娘さんみたいな
    気持ちで観に来てる感じ

    少数のセッションガチ勢」さんも、なごやかに
    談笑されてる

    ちょっと迷ったんですよね

    函館でだけ、セッションの曲目にGLAYの「誘惑」
    があって

    3日前になっても「ベース」の枠が空いてたから

    DSCN7629

    物販コーナー

    だってわざわざ「誘惑」を、函館だから演奏して
    くださるんですよ?

    まあ、GLAYのメンバーにドラムがいないとは
    いってもですよ

    でもやっぱそれって、失礼じゃあないですか?

    DSCN7633

    どんちょう

    結論として、私は「ビビッて」申し込めなかった

    函館に住む人間として、GLAYの「誘惑」を弾く
    ことができなかった

    知らぬ間に、大切な曲になってたんだ

    それはともかく、幕は開いて

    DSCN7636

    YOYOKAさんがドラムソロ

    スティックの振りがホントに気持ちいい

    音もめっちゃ圧がある

    質問コーナーで、1日の練習時間は15分という
    衝撃発言をしてましたが

    エレキをやってる人間より、楽器に対する姿勢
    が根本から違うんでしょう

    ドラマーって

    DSCN7656

    ヤマハのBBを弾くYOYOKAさん

    え、なんで?

    こっちの練習も15分で、合わせて30分
    みたいな発言もありましたが

    DSCN7661

    最後はファミリーコンサート

    アットホームというか石狩のガレージ感が
    良い

    2時間半も子供たちは、あっという間


    YOYOKAさんの生ドラムで2up

    YOYOKAの生ドラム講座&セッションライブin道南
    函館市湯川町1ー32‐1
    函館市民会館3F 小ホール
    2021年12月26日17時開演

    DSCN7456

    次回は、
    函館市中道@そば工房 匠!!

    年越しそばは温か冷か、そんなの温に
    きまってますよ寒いんだから編

    函館のマリオです

    先日、
    キラリス函館チャレンジショップの
    カレーショップ「君と友達

    DSCN7570

    チャレンジショップは7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、キラリス函館地下フードコートの
    カレーショップ「君と友達」さんにやって来ました

    なにか初期の「古谷実」テイストな店名ですが詳細
    は不明

    でも確かなことが一つ、キラリスのHPにあった

    チャレンジショップ期間中は「休み/無し」という
    事実

    DSCN7564

    それはともかく、メニュー

    私より三回りくらい若そうな店員さんが一人で
    まかなってました

    なにか健気じゃあ、ないですか

    だのでカツが乗った一番高いカレーにします

    DSCN7566

    店内

    牡蠣小屋だった時に座った席に着きます

    椅子は固いけど、気持ちは新鮮になるな

    ところでしかし「カツカレー」が1Kって
    ちょっと最近、高いか安いかわからない
    印象ですよね?

    DSCN7567

    牡蠣小屋だった時のこだわりを感じる椅子

    カツだってカレーだって、こだわればどこまで
    でもいっちゃうわけですからね

    食べ物なんてみんなそうなんでしょうけど

    DSCN7572

    お冷とプラスチックの名札はナンバー1

    でも1番って、やっぱり気分がいい

    しっかし店員さん、若いのに所作が堂々としてる

    呼ばれてウキウキして、取りに行きました

    DSCN7573

    マリオのカレーショップ君と友達の
    ひこま豚のカツカレー

    え、「棒二」のマークのお皿で1.000円

    すずらんのマークも神々しい

    DSCN7583

    リフトアップ

    さっぱりしてるけど旨味十分で、
    美味い

    卵黄も気が利いてるし、カツも食べやすい

    店員さんに聞いたらお皿は、なんとか倶楽部
    からお借りしてるんですって

    「何」俱楽部だったかな?

    赤い光弾ジリオンの「お洒落倶楽部」は所持
    してるんだけど

    昔はそれのレコードも持ってたんだけどな~


    君と友達のひこま豚のカツカレーで1up


    キラリス函館チャレンジショップ
    カレーショップ 君と友達
    函館市若松町20‐7
    キラリス函館B1フードコート内
    2021/12/16~2022/1/31

    DSCN7620

    次回は、
    函館市民会館小ホール@YOYOKAの生ドラム講座
    &セッションライブin道南!!

    ビビッてセッションに申し込めなかった、ほんとに
    マジで後悔してる編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和の「ヴィクトリアステーション」

    DSCN7588

    1年1ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和の「ヴィクトリアステーション」
    さんでお弁当をテイクアウト

    ずっと前から気になっていた、500円(税込み)のグリル
    弁当

    函館蔦屋書店でショートケーキを3つ買った、この前の
    話の直後に入店でした

    DSCN7545

    テイクアウトメニュー

    他にもありましたがメインはこれ

    「オクラ」がひときわ目立っている印象ですが

    こんなのイメージみたいなもんだって、完ッ全
    にあなどってましたな(^ω^)

    DSCN7546

    店内

    15~20分くらい待つとのことで、待ちます

    注文する前に言ってほしかったけど

    あえて電話注文しなかったわけですから

    「大丈夫です」と謎返答してから、待ちました

    DSCN7548

    待合スペース

    他にも待ってるお客さんがいて、ずっと立って
    待ってる

    私は座ります

    ほぼ同時にお弁当は出来上がったみたいですが、
    先に待ってたお客さんが受け取ってお店を出て
    から

    お支払いして、帰りました

    DSCN7551

    マリオと妻のヴィクトリアのグリル弁当

    2つで、1.000円

    亀田商工会の応援券でだハガキも買ってきて

    DSCN7553

    開蓋

    ちょっと、私のはチキンなんですけど

    オクラの遠近感、おかしくない?

    なんだかとっても野性的

    DSCN7559

    リフトアップ

    焦げてるところと、そうでないところの
    コントラストが美味い

    しっかし太いオクラだ

    前歯が弱ったからか噛み切れなくて、妻に
    笑われた

    もう一回噛んでみるけど


    ヴィクトリアのグリル弁当で1up


    ヴィクトリアステーション 函館昭和店
    函館市昭和3ー31-25
    0138-34-2200

    DSCN7585

    次回は、
    キラリス函館@カレーショップ キミと友達!!

    だが時は経ち、変わりゆく街の中で「棒二」
    育ち編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市七重浜の「吉野家228号線北斗七重浜店」

    DSCN7432

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯浜にいつのまにかできて
    いた印象の「吉野家」さんにやって来ました

    今年の夏頃にオープンしたみたいですが、全く
    もって気が付かなかった

    何度かお店の前は通ってたんですけど

    少しトライアルとかからは離れてる立地だから
    目に入んなかったのかな?

    DSCN7415

    反対車線から入りにくかったけど、メニュー

    例によって個人的には認められないタイプの
    店舗形態の吉野家さんだから、あえて今まで
    避けてた「鍋膳」にしました

    昔ながらの吉野家さんでは注文にはばかられる
    ものを感じてたし

    なんか恥ずかしいかったんですが、思い切って
    注文

    DSCN7416

    店内

    ところで「すき焼き」と「牛すき鍋」って
    どう、違うんだろう?

    鍋物の延長線上にも鉄板焼きの範疇にも
    あるけど、すき焼き

    すき鍋か〜

    DSCN7419

    共同の調味料

    そういえばすき焼きって「好きな人と焼くから
    すき焼き」だと安田成美さんがテレビで言って
    いた記憶がある

    でもそんなもんは「やきもち」だろって

    今、思いつきました

    呼ばれて取りに行きます

    DSCN7420

    マリオの牛すき鍋膳

    見事な彩りで、712円

    想像したのより「グツグツ」とはしてない

    紅生姜はセルフで追加

    DSCN7428

    リフトアップ

    え、肉は牛丼の肉そのものなの⁈でも
    美味い

    火を入れてるのでなくて温めてるのか

    それでも全然楽しい

    急いで家族に電話して

    DSCN7439

    妻にテイクアウトの牛丼(並)は426円

    マルちゃんのラーメンはホクレンショップで
    一つ税込240円くらいの日だった

    得したな


    七重浜の吉野家で1up


    吉野家228号線北斗七重浜店
    北斗市七重浜7‐14‐18
    0138‐83‐8690

    DSCN7547

    次回は、
    函館市昭和@ヴィクトリアステーション!!

    ヴィクトリアのオクラって極端に大きいの
    がありますよね、魔物様クラスの編

    このページのトップヘ