函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2022年05月

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市飯生の「ちゅうぼー寿々半北斗店」

    DSCN0686

    初訪問
    地図はコチラ

    この日はこの辺のローカルスーパーの入口
    前で「たこ焼き」をいただこうと思ってロ
    ーカルスーパーの駐車場にインしたけど、
    たこ焼きはしてなかった印象

    仕方がないので「保久斗(生蕎麦)」さんは
    どうなっているのか調べに行った9時45分

    なんかダースベイダーが寿々半で尾木カリ
    ーのバンが充電中のよくわからないお店が
    「営業中」でして

    営業中ならですね、そんなもん予定にあり
    ませんでしたけど入ってみました

    DSCN0688

    ガッツリ弁当の定数が3

    一つ買って、それは家族のお昼にして
    私はこの辺りでランチを探そう

    11時半オープン以外のお店で

    だけどその、30分前に開くお店がこの辺り
    ほんまに少ない

    DSCN0713

    メニュー

    そういえば最近、バイクに乗ったダース
    ベイダーさんを見かけないな

    シャア専用オーリスもですね、見かけない

    平和です

    買って帰ってきてまして

    DSCN0716

    妻の寿々半北斗店のガッツリ弁当

    ご飯も鶏すきっぽいのもガッツリで、
    390円

    スパ的なものは別として、美味しかった
    そうです

    私はですね、なんかポールスターまで
    流れてしまって


    寿々半北斗店のガッツリ弁当で1up


    ちゅうぼー寿々半北斗店
    北斗市飯生2‐8‐1
    0138‐74‐4888

    DSCN0569

    次回は、
    札幌市中央区北1条@味の時計台駅前通り総本店!!

    味の時計台が「身売り」されてたって全然知らな
    かったんだけど、リニューアルしたお店も半年で
    「魂心家」になるしもうですね、さんざん本通店
    の前のオーナーををクサしてたのに(涙)編

    函館のマリオです

    先日、
    松前町大沢の「松前温泉休養センター」

    DSCN0684

    4年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    今年のGW最終盤にやって来たのは、松前町
    大沢の「松前温泉休養センター」さん

    実家のお風呂じゃあ全力を出せない派ですの
    で、年に数度は利用してるんだけど食事まで
    いただいたのはけっこう久しぶりだった

    でも4年前のそれはわりと、はっきりと覚え
    ていて

    DSCN0671

    軽食のカウンター

    その時はですね、幼なじみのお母さんにラー
    メンを作ってもらったんだけど

    あれはあれで「めんこい」ラーメンだったん
    だよな~

    海老とつぶ貝が、ちょこんと乗ってて


    それはともかくですね

    DSCN0670

    それはともかく、大広間

    もう「昔は良かった」的なことを書かないと
    決めたので、もうここはいつも大体こんな感じ

    一休み(昼寝)してもう一風呂って、今の年寄り
    にそんな時間はないし

    そして私はですね、瞑想します

    DSCN0669

    自販機と休憩室

    そういえば吉岡の温泉は、30年近く行って
    ない気がする

    国道沿いの入口の信号でよく止められるけど

    やつと二人で行ったんだよな~

    お相撲さんも浸かってて

    はこばれてきました

    DSCN0677

    マリオの松前温泉のそば

    冷たいのをお願いして、380円

    ちなみに大盛りは100円増し

    店員さんは「少ないけど大丈夫ですか?」ってな
    もんでしたが

    DSCN0678

    リフトアップ

    「おやつ」みたいなもんだから量は
    全然問題なくて冷凍麺につゆはももや
    的、もしくは大久的な美味さ

    いいじゃあないですか

    「やつ」な~


    松前温泉のそば(冷)で1up


    松前温泉休養センター
    北海道松前郡松前町大沢652‐14
    0139‐42‐4919

    DSCN0685
    次回は、
    北斗市飯生@寿々半北斗店!!

    カレー屋さんのバン、ググると閉業、
    ひらがなで「ちゅうぼー」、ダース
    ベイダー、全部謎編

    函館のマリオです

    先日、
    札幌狸小路の「パスタしゃべりたい」

    DSCN0555

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は狸小路4丁目のパスタ
    「しゃべりたい」さんにやって来ました

    今年2回目の札幌編、3/4店目になります

    少し前(2時間前)に「ひのでそば」さんで
    食べたんですけど、もともとは「しゃべ
    りたい」さんが目標でしたので、

    その分のですね、胃袋のスペースは確保
    されてるもんでして

    はい、

    DSCN0540

    開店直後に入口のドアのメニュー

    400円のツナトマトを大盛りで500円な
    予定でしたが、30分前から並んでる
    アベックさんがいて、

    なんかそれじゃあですね

    別にいいんでしょうけど~

    DSCN0542

    店内

    アベックさんより先にオーダーを通します

    ところでですね、昨年の夏はZoffでGirls²
    のクリアファイルをもらってきたんですけ
    ど今年はなんかないのかと思ってステラプ
    レイスを歩いてたら

    DSCN0525

    FILAとコラボなさってた

    一足、買うかと検討したんだけど

    コラボモデルじゃないと意味ないし、
    それはちょっと私には履きこなせない

    娘に買っちゃるのも、ちと違う印象

    DSCN0543

    卓調

    そしてこの流れで全く関係ないけど「食べ
    ログ」で店員さんに対する苦言があって
    気になってたんだけど、問題はなにもなかった

    むしろ真摯な姿勢で清々しかった

    歩み寄るじゃあないけどね、お互い事情は
    ありますからね

    はこばれてきました

    DSCN0549

    マリオのパスタしゃべりたいのキノコと
    ベーコン

    大盛りは1.5倍で、750円

    150gではないな

    自分のを作って「茹で過ぎた」って時の
    9割くらいの量だ

    たっぷりです

    DSCN0551

    リフトアップ

    こってりとしてるけど各種キノコの
    風味も効いていて、美味い

    ちょうどいい美味しさに、少し後ろ髪
    引かれるボリューム感

    これはですね、

    夏に来たらまた絶対に食べる


    パスタしゃべりたいのキノコとベーコンで2up


    パスタしゃべりたい
    札幌市中央区南3条西4丁目
    011‐219‐2825

    DSCN0672

    次回は、
    松前郡松前町大沢@松前温泉の食堂!!

    昔はですね「駅前三久」の出前が取れ
    たんですけど今考えてみたら、距離感
    が凄いよな編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市中道の「なかみち食堂」

    DSCN0652

    3ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日のかなり早い昼食は、中道の「なかみち食堂」
    さんにやって来ました

    GWも最終コーナーといった某日でして、せっかくだ
    から「なかみち食堂」はネット情報にある通りマジに
    9時半に開くのか確認の意味も込めて9時半に来たら

    本気で開いてました

    はい

    DSCN0655

    メニュー

    4時間前に朝食は済ませてまして、でもそんなに
    ガツンとした腹具合でもないので「中華飯」を
    「ご飯少なめ」でお願いしようと思ってたら

    消えた「中華飯」だ

    え~、まじか

    消えたといったら「後継者」くらいのもんだろう
    に~

    DSCN0658

    それはともかく、店内及び卓調

    今考えたらですね「野菜炒め定食」という
    選択肢もあった

    今度それにしよう

    それも「ご飯少なめ」でだ

    はこばれてきます

    DSCN0661

    マリオのなかみち食堂のかつ丼

    ご飯少な目にしてもらっても、850円

    スプーンが付いてきました

    全然ですね、ライス特盛りですよ

    おそらく本当に「少なめ」なんですけど


    DSCN0667

    みそ汁のわかめリフト

    頭髪のために海藻は積極的に摂取してる
    ほうだと自負してますが

    一週間分はありそうで、すばらしい

    DSCN0662

    リフトアップ

    揚げたてのカツがとじたてで、
    美味い

    ライスは2合近くありそうだけど「つゆだく」
    だからスルスルとスプーンで流し込んで

    後に米が胃の中で膨張

    しばらくいいかなって、また忘れるんだろうな~


    なかみち食堂のかつ丼で2up


    なかみち食堂
    函館市中道1ー3‐13
    0138‐51‐1891

    DSCN0539

    次回は、
    札幌狸小路4丁目@パスタしゃべりたい!!

    スパゲッティってこういうので全然いいし
    こいうのがなんでなんだと考えると、家で
    食べればいいからなの? 全然違うのに編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市鍛治の「ラーメン山岡家函館鍛冶店

    DSCN0647

    約半年ぶり13度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食兼昼食は鍛冶のラーメン
    「山岡家」さんにやって来ました

    GWも後半戦が始まりかけたとか、そういう
    タイミングでして

    10時半くらいで、なんか見栄えのするラー
    メンを食べられないかな? ってですね

    ネギラーメン以外でなんか~

    DSCN0615

    とか言って、券売機の液晶画面に
    朝ラーをセット

    普通に中盛大盛とあるけど「替え玉」って、
    「お申し付け下さい!」?

    公式サイトで替え玉は1玉100円、0.5玉で
    50円とあるけれど

    デフォの大盛が2玉とはちょい、表記がない
    し考えられないんだが

    実際はどうなんだろう?

    DSCN0617

    店内

    そしたら朝ラーメン男子がもう一名「バリカタ」
    で大盛りをスタッフさんに通した

    「バリカタ」ですって?

    なに言ってんだオメ、

    こちとらですね

    DSCN0622

    卓調

    替え玉一玉分の100円は、もうスタンバイ
    してんだカンナ

    はこばれてきました

    DSCN0629

    マリオの山岡家の朝ラーメン

    (麺)硬め(脂)多め(味)濃いめで、490円

    海苔の上をご覧頂くと分かるとおり、
    なまらオイリー

    あと気付かなかったけど、チャーシューが
    美味しくなってる

    二口ほど啜った段階で隣の「朝ラー男子」も
    着丼

    すかさず私、替え玉を発動

    発動?

    DSCN0637

    数分で替え玉が到着

    まじで一玉じゃん

    すぐに丼へ

    残ってる麺と和えて

    DSCN0643

    替え玉を投入

    硬め多め濃いめがほどよく
    あっさり味になった

    トータル590円

    この口福は朝5時~11時

    隣のお兄さんの替え玉が到着して

    私は席を立った


    山岡家の朝ラーメン硬め多め濃いめに
    替え一玉で2up


    ラーメン山岡家函館鍛治店
    函館市鍛治2‐36‐9
    0138‐84‐1751

    DSCN0649

    次回は、
    函館市中道@なかみち食堂!!

    ご飯少なめって言ったんだけど、これが
    少なめ!? だから食べきれたんだといつも
    思う編

    このページのトップヘ