函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2023年08月

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和2丁目の「カウズキッチン」

    DSCN2919

    4ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食のおかずは昭和2丁目の「カウズ
    キッチン」さんで求めます

    千キャベツを水から上げて、冷蔵庫でキンキン
    に冷やしてですね

    汁ものは株とりなめこで「なめこ汁」を作って

    ルスツリゾートの朝食のなめこ汁はなめこが
    少なすぎると、長女がボヤいてたから〜

    DSCN2920

    「株とりなめこ」はともかく、メニュー

    名物の「とんとんメンチ」を電話で10個
    (1,300円)予約してたんですが

    私の家のカウズのチラシが古いものでして
    、そのチラシでは5個で500円

    昨今の状況を考えたら150円の値上がりは
    十分に許容の範囲だったからそのまま予約
    させていただいたんだけど、

    DSCN2924

    カラオケバー「M」も気になって、店内

    12個にすれば良かった〜

    受け取って帰ります(涙)

    DSCN2930

    マリオ家のカウズキッチンのトントンメンチ

    10個で1,300円

    子供達のは撮り忘れて

    DSCN2932

    私のをカットして積んで、カウズのとん
    とんメンチは美味い

    年取ってると何個もというわけにいかない
    けど、

    トントンメンチは攻守ともに、優れてます
    から〜


    カウズキッチンのトントンメンチで2up


    カウ`Sキッチン
    函館市昭和2‐37‐8
    0138‐84‐1711

    DSCN2956

    次回は、
    函館市中道1丁目@なかみち食堂!!

    9年4ヶ月ぶりのチャーハン、あの後
    ボーコーソーで編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市万代町9の豚丼とそば
    「十勝晴れ 函館万代店」

    DSCN1606

    8ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食気味の昼食は、万代町9の豚丼
    とそば「十勝晴れ」さんにやって来ました

    「函館で10時~11時にオープンするお店シリ
    ーズ2023夏」第4弾ということでして

    いつの間にそんなシリーズが始まったかというと
    7月27日の「なかみち食堂」さんからだった

    でも「なかみち食堂」さんは9時半オープンな~

    DSCN1593

    それ(函10シリーズ)はともかく、天丼メニュー

    日頃「平安システム」(昭和温泉の天丼とか
    の)に飼いならされてるから割高に感じますが

    ラインの友達追加で毎回使える50円引きのクー
    ポンと、お持ち帰りもできるセルフのコーヒー
    を考えると

    DSCN1596

    店内

    「野菜天丼」なら十分に昭和温泉と
    勝負できる

    重なった天ぷらの下の方に有効な
    天丼の丼ツユもかけ放題だしな

    DSCN1595

    卓調

    でも野菜天丼は前回にいただいて
    しまった

    天ざるはもう一声か〜

    はこばれてきます

    DSCN1598

    マリオの十勝晴れの海老天丼

    エビ2キス、野菜2で951円

    非常にですね、整えられた印象で

    DSCN1602

    リフトアップ
    カラッとして、ふっくら
    美味い

    お会計時に50円引きの割引券をいただく

    LINEの50円引きと併用できるそうだから
    次回は、100円引きが確定

    これは、野菜〜

    十勝晴れの海老天丼で1up


    豚丼とそば 十勝晴れ 函館万代店
    函館市万代町9-28
    0138-40-0055

    DSCN2923

    次回は、
    函館市昭和2丁目@カウズキッチン!!

    10個で1,300円、8個だと1,000円
    12個で1,500円のトントンメンチ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町7の「キングベーク本店」

    DSCN1591

    12日ぶり30度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食は、亀田本町7丁目の「キング
    ベーク本店」さんにやって来ました

    娘達と待ち合わせる時間(16時半)まで1時間

    晩御飯のおかずにコロッケがあればと少し
    思ってたんだけど、子供達はあまりキング
    のコロッケに頓着しないみたいで

    私は好きなんだけどな「キングコロッケ」~

    DSCN1569

    オリーブオイルで揚げたコロッケはともかく、
    メニュー

    とりあえず「ホットドッグ」を私の晩御飯に
    します

    3種類あって「プルコギドッグ」なんて珍し
    くていいんじゃあないかと

    DSCN1573

    イートインコーナー

    そしたらホットドッグはこの時「厚切り
    ベーコン」しかないらしく、ドリンクの
    セットもホットのみとのこと

    真夏のホットもいいもんですが

    DSCN1572

    サービスのかき氷

    今夏はちょっと~

    昨日のあたりから、やっと涼しくなって

    はこばれてきました

    DSCN1580

    マリオのキングベーク本店の厚切りベーコン
    ドッグサンド

    ワンプレートにどっしりと収まってて、550円

    パンも日頃食べない系で非日常感

    DSCN1581

    背面の付け合わせ

    マジカルなポテトに薄味なグリーンサラダ

    不思議な三すくみということでして

    DSCN1584

    リフトアップ

    卵フィリングとレタスとトマトに厚切りの
    ベーコンが、サクッとしてフワフワのパン
    が、美味い

    私の手もちゃっこいし

    飲み物はお冷で


    キングベーク本店の厚切りベーコンドッグ
    サンドで2up


    キングベーク本店
    函館市亀田本町7‐8
    0138‐45‐0963

    DSCN1604

    次回は、
    函館市万代町9@豚丼とそば十勝晴れ函館万代店!!

    ラインの友達登録と割引券で100円引きという
    ことは、味噌汁こそ付かないけどコーヒーが取り
    放題だから「熊さん食堂」にかなり肉薄している、
    気がした編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市松川町10の「そば処 よしだ支店」

    DSCN1539

    3ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、松川町10のそば処「よしだ
    支店」さんにやって来ました

    食べログで得た情報によると10時半オープン
    ということでして、実際はそれより少し遅れ
    ての営業開始だったんだけど

    10時台に開くのは全然知らなかったからこれ
    はまじ、便利でありがたい

    特に夏休み時には~

    DSCN1547

    お献立と店内

    他のお客さんは「大たぬき」とのことでして

    どんなものか気になったけど、あのでっかい
    丼がまさか、

    「大たぬき」なの?

    DSCN1544

    卓調とお献立の裏面

    私は一瞬「江戸八」に行きかけたので、
    ラーメンをお願いしたんだけど

    もし本当にあれが「大たぬき」だったら

    次は絶対「あれ(とにかく巨大に見えた)」に
    するゾ

    はこばれてきました

    DSCN1549

    マリオのそば処よしだ支店のチャーシューメン

    一目見て、やっぱ次もチャーシューメンだわと
    思い直す750円

    惚れっぽい方ですが、これはまいったな

    DSCN1560

    スープリフト

    熱々ではない、でもそれで香りが立つ

    コショウとの相性も良い

    DSCN1565

    リフトアップ

    柔らかく茹で上げられた麺が、
    美味い

    ネギとメンマもちょい多め

    そしてチャーシューもめちゃ美味しい

    お麩も汁をたっぷり蓄えて~


    よしだ支店のチャーシューメンで2up


    そば処吉田屋 よしだ支店
    函館市松川町10‐6
    0138‐42‐4810

    DSCN1570

    次回は、
    函館市亀田本町7@キングベーク本店!!

    プルコギドッグとホットドッグと
    厚切りベーコン、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市北美原1丁目の「ら~めん若大将 北美原別邸」

    DSCN1530

    2年4ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北美原1丁目の「ラーメン
    若大将 北美原別邸」さんに娘達と3人でやって
    来ました

    娘達はカフェか「回転ずし」に行きたいとの
    ことでしたが、ここの若大将さんだってですね

    昔は「函まるずし」だった~

    DSCN1510

    「すしえもん」かもしれないけど、メニュー

    私は最近チャーハンにハマってますので、
    それの「大」を店員さんにお願いして

    娘達のラーメンも醤油と味噌でお願い
    した

    その娘達は、

    DSCN1524

    店内

    小学生以下無料のドリンクコーナーに
    駆けていった

    これはカフェ的な、ありがたいサービス

    考えてみたら「回転ずし」で娘達は必ず
    ラーメンも食べるわけですし

    DSCN1511

    卓調と季節的なメニュー

    ポテトがあったら完璧じゃんか「北美原別邸」

    なんで今まで気が付かなかったんだろうか

    はこばれてきました

    DSCN1516

    マリオの若大将の大チャーハン

    スープ付きで980円

    パッと見は、さほど「大」に感じないけど
    少し頂上をほぐすと、かなり「大」で

    DSCN1514

    娘達のラーメンは合わせて1,590円

    次女の味噌は「半めん」ということで、
    30円引き

    熱々の濃口を、メロンソーダ3杯と共に

    DSCN1521

    リフトアップ

    強い旨味で、
    楽しい

    「大」だから、もちろんどっしりとしてる
    けど

    ギリギリ、クセになるような

    なるような~


    若大将北美原別邸で2up


    ラーメン若大将 北美原別邸
    函館市北美原1‐5
    0138‐84‐1512

    DSCN1543

    次回は、
    函館市松川町10@そば処 よしだ支店!!

    チャーシューメンに、身を焦がして編

    このページのトップヘ