函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2023年09月

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町7 の「キングベーク本店」

    DSCN4032

    1ヶ月ぶり31度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食は、亀田本町7丁目の「キング
    ベーク本店」さんにやって来ました

    娘達と待ち合わせる時間(17時)まで1時間

    ものすごい勢いで雨が降ってまして、台風じゃない
    けどこういう時は「コロッケ」があれば安心という
    わけでして

    ついでにプルコギの「ホットドッグ」でもと
    思ったんだけど〜

    DSCN4005

    メニュー

    ホットドッグは前に食べた「厚切りベーコン」
    しかないとのこと

    この時間はそういうもんなのかと推測しつつ

    少ししらけながらも真剣に考えて

    DSCN4011

    注文を済ませて、イートインコーナー

    なんか混んでまして

    やはり天候が荒れると「コロッケ」はよく出るん
    でしょう

    DSCN4006

    60円の「コロッケ」は完売

    まじでもっと早くくればよかった~

    ポケベルが鳴ったので取りに行きます

    DSCN4016

    マリオのキングカレー

    ピクルス付きで、税込み280円

    20分待ちましたが、いつもだいたいそのくらい
    なので気になりません

    DSCN4027

    リフトアップ

    フルーティーで、
    美味い

    お冷と一緒にゆっくりと、感謝しながら味わう

    さて、家族の晩御飯のおかずは~


    キングベーク本店のキングカレーで2up


    キングベーク本店
    函館市亀田本町7‐8
    0138‐45‐0963

    DSCN4051

    次回は、
    函館市末広町23@オリエンタルキッチン!!

    制止した、アレの中で編

    函館のマリオです
      
    先日、
    亀田郡七飯町峠下337の「ラッキーピエロ峠下本店」

    DSCN3999

    1年3ヵ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町峠下337の「ラッキー
    ピエロ峠下総本店」さんにやって来ました

    平日の11時だったんだけど、かなり空いてまし
    たからこれはラッキーってなもんでして

    だってコロナが明けてからの土日祝日のラッピは
    ですね、

    コロナ以前の盆暮れ正月以上な印象ですから~

    DSCN3979

    それはともかく、メニュー

    前に食べた「豚生姜焼き丼」はなくなってました

    最近見かけないんですが、しばらく会えない気は
    してます

    妻とムッスコが、ハンバーグとのことでしたから
    私も、ずらしたソースのハンバーグにして

    DSCN3997

    テラス席を散策

    料理を運んではもらえないけど、利用しても
    いいとのことでしたが

    ちょっと利用できる状況に、長期間ない状況


    店内にもどって、

    DSCN3983

    調味料コーナー

    ムッスコにケチャップを取って、お冷はレジ
    近くの冷水機でいただいて

    はこばれてきました

    DSCN3988

    マリオのテリヤキハンバーグステーキと妻の
    エッグハンバーグステーキ

    合わせて、1,381円

    ポテトとライスとハンバーグを子供用の取り皿
    に、出し合って

    DSCN3994

    リフトアップ

    甘いソースが、
    美味い

    ソースのこの甘さ、ほどほどですがフタバヤ的で

    ハンバーガーもこれだったら

    最高だと~


    ラッキーピエロ峠下本店のテリヤキハンバーグ
    ステーキで1up


    ラッキーピエロ峠下本店
    亀田郡七飯町峠下337‐11
    0138‐66‐6566

    DSCN4003

    次回は、
    函館市亀田本町7@キングベーク本店!!

    台風と、コロッケ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市中道1丁目の「なかみち食堂」

    DSCN3970

    1ヶ月ぶり14度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、中道1丁目の「なかみち食堂」
    さんにやって来ました

    健康診断が終了しまして、23時間ぶりの食事と
    いうことでして

    胃の中はですね、バリウムと発泡剤と薬で
    最高に
    機嫌が悪いわけですけども

    なかみち食堂さんでの「カツカレー」を目指して

    耐え抜いたわけですので~

    DSCN3945

    メニュー

    品数と、プライス戦線に動きは無し

    久しぶりに10時過ぎに来たので、客数がかなり
    あって新鮮です

    DSCN3969

    店内

    お客さんはみなさんカップルでして、「大丈夫
    かいな」と余計な心配をしてしまいますが

    しっかりと完食なさってたな

    DSCN3946

    卓調

    カップルさん達の若さが「眩しい」

    眩しいからそれがよく見えなくて、じっと

    私の手を、見た

    はこばれてきます

    DSCN3956

    マリオのなかみち食堂のカツカレー

    ご飯少なめにしてもらって、800円

    この後、普通盛りの「カツカレー」もはこば
    れていって

    なんか、あまり量が変わらないように見えた

    DSCN3952

    別角度からも確認する

    ちょい、まてよと

    今更どうしようもないけど「ゴスペル」
    さんの3年近く前の記事を参考にした

    そしたら確かに、これで少なめだった〜

    DSCN3963

    リフトアップ

    粉とスパイスの風味、玉ねぎの甘味に
    香ばしさをいつまでも失わないカツが
    美味い

    最高だ

    後半、発泡剤とのバトルになるけど

    一匙、一匙づつ推し進めて


    なかみち食堂のカツカレーで2up


    なかみち食堂
    函館市中道1ー3‐13
    0138‐51‐1891

    DSCN4000

    次回は、
    七飯町峠下337@ラッキーピエロ峠下総本店!!

    テラス席なまらワイルド、すぎだ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館亀田港町63のそば処「長寿庵 亀田港店

    DSCN3940

    8ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、亀田港町63のそば処
    「長寿庵」さんにやって来ました

    土砂降りの雨の中、開店時間より大幅に
    早く着いたんだけど暖簾が掛かってて

    これはなまら助かるということでして、
    入り口に一番近い駐車スペースに駐めて
    素早く車から飛び出てお店の風除室に
    滑り込みましたが

    全然、ビショビショだった〜

    DSCN3918

    ビショビショはともかく、メニュー

    健康診断前日の、最後の食事になりますので
    慎重に選びますが

    冷そばは、ほとんどが1,000円超えになってる
    のか

    昔の価格が異常だったといえば確かに、あれは
    普通ではなかったな

    DSCN3917

    店内

    先客がお二人ほどいらっしゃって、丸い
    せいろに見えますからあれは「ざるそば
    」を食べてらっしゃるみたいです

    さすがこの時間に来られてるお客さんだ
    けあってですね

    DSCN3921

    ツユと薬味が先着して卓調

    私より一回りは人生の先輩かと思われるお客さん
    達が、表情一つ変えずに手繰ってらっしゃる

    並盛りでも相当な量ですけど〜

    はこばれてきました

    DSCN3928

    マリオの長寿庵のもりそば

    700円

    ちなみに当時4歳の娘と一緒に挑んだ「大もり」
    の記事はコチラ↓


    よく食べきったよな、今思えば

    DSCN3937

    リフトアップ

    盛りも風味もワイルドで、
    美味い

    ほんまにワイルド

    DSCN3938

    なんとか完食して、そば湯をイン

    翌日の健康診断が終わるまで20時間は何も
    食べられないけど

    なんとかなった〜


    長寿庵のもりそばで1up


    そば処 長寿庵 亀田港店
    函館市亀田港町63‐5
    0138‐40‐0088

    DSCN3972

    次回は、
    函館市中道1丁目@なかみち食堂!!

    バリウムVSカツカレー、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    業務スーパー函館田家店のお弁当・お惣菜
    馳走菜

    DSCN3845

    初登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、業務スーパー函館田家店の
    お惣菜コーナーでゲットしました

    本当は買い物の後、どこかその辺でチャー
    シューメンでも食べて帰ろうと思ってたんだ
    けど

    ちょっと素通りできない「丼」を見つけて

    悩みに悩みぬいた結果〜

    DSCN3840

    業務スーパー内

    田家店は駐車場が狭いので、本通店を利用する
    ことが多いんですけど

    入りやすさとあずましさでは上磯店が数段上で

    DSCN3834

    馳走菜

    でもこのお惣菜コーナーは道南だと田家店に
    しかなくて、以前に揚げ物を少しのぞいた時
    はあまりの安さに

    「これじゃあ冷食を買う意味がほぼな

    じゃん」と、普通に声が出た

    DSCN3832

    丼コーナー

    今回はカツ丼、海老とじ丼、ビビンバ丼が
    どれも354円ということでして

    とじ方に好みがあったから、ビビンバ丼を
    一つ手に取ってみて、その重みに「ウッ」
    となる

    まじなのかよ〜

    お支払いして帰りました

    DSCN3848

    マリオの業務スーパーの馳走菜のビビンバ丼

    具材もしっかりしてるけど、ご飯の量もかな
    りたっぷりな354円

    あまり混ぜない派ですが、正直安価だから
    ためらわずに混ぜまくって

    DSCN3857

    リフトアップ

    肉味噌もちゃんとしてて、
    美味い

    もっと混ぜる

    ご飯が多くて混ぜにくいけど、混ぜれば混ぜる
    ほど美味しくなるの、マジだったな


    業務スーパーのビビンバ丼で2up


    お弁当・お惣菜馳走菜
    業務スーパー函館田家店
    函館市田家町20ー19
    0138ー86ー6425

    DSCN3942

    次回は、
    函館市亀田港町63@そば処長寿庵‼︎

    納豆そばが1,020円ってそうか、そうか〜編 

    このページのトップヘ