函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2023年09月

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市美原1丁目のそば処「丸南 赤川支店

    DSCN3830

    2年9か月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、美原1丁目のそば処「丸南
    赤川支店」さんにやって来ました

    夕方の部は16時からの営業というのを最近知り
    まして

    家族で私だけ、すきま時間ということもあって
    ちょっと「チャーシューメン」でも食べていこう
    かと~

    DSCN3816

    メニュー

    チャーシューメンは200円増しで、塩だと
    900円でした

    見事にギリギリの線を突かれたというか、

    個人的にお蕎麦屋さんのチャーシューメン
    は900円が限界で、それ以上になると

    DSCN3819

    店内

    1,000円とかを越えてくるとなにか、必要以上の
    ものを求めてしまうしな

    いくつになっても「ほいど」根性は直らないもん
    でして

    DSCN3817

    卓調とメニューの裏面

    いや、ちょっとはマシになった気はする

    昔はちょっと、思い出したくないくらいの~

    はこばれてきました

    DSCN3821

    マリオの丸南赤川支店の塩チャーシュー

    見た目が整理されてて気持ちのいい、900円

    レンゲがそば猪口に立てられているのも素晴
    らしくて

    DSCN3823

    スープとチャーシューリフト

    旨味たっぷりのスープにハッキリとした塩味
    のチャーシュー

    口内で調整しながら

    DSCN3828

    リフトアップ

    麺量もしっかりとあって、
    美味い

    食べ終わってさて、子供たちを迎えに


    丸南赤川支店の塩チャーシューで1up


    そば処 丸南 赤川支店
    函館市美原1-17-3
    0138-41-5021

    DSCN3843

    次回は、
    業務スーパー函館田家店@お弁当・お惣菜 馳走菜!!

    大正解は、ビビンバ丼でした編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北海道松前町の第7回松前城下マグロまつり、
    本マグロ即売会

    image3

    1年ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    一昨日のこの日は、第7回「松前城下マグロまつり」
    の本マグロ即売会にやって来ました

    昨年は9年ぶりということもあって、ムスッコを抱き
    ながら1時間20分並んで4柵を買わせていただいたん
    ですけど

    もうですね、旧サンホームビデオで2階にビリヤード
    場があって、そこで店番をさせていただいたことも
    あった思い出のこの地でですね

    もう長時間、並びたくなんかないから今回は開場40
    分前の8時50分に到着

    ちなみに前回は9時45分から並んだんですけど

    DSCN3893

    前回の半分の地点から並ばせてはもらって

    先客は160人くらいか

    道の駅の駐車場は7時で満車の状態で、
    7時半には即売会の会場に並んでる人が
    いるとの話も聞こえてた

    正直そんなの方は数人だと思ってたんだけど

    DSCN3896

    渡島地方No.1エンターテイナー(飯田町議)の
    アナウンスで「マグロまつり」はスタート

    関係者各位の挨拶は長め

    来年は選挙も続きますからね

    それはともかく、その時にはですよ

    DSCN3908

    常に300人くらいは並んでる状況

    お会計する方がその半分だとしてもマグロを
    吟味してお会計するまで1組3分と仮定して、
    一度に入場できるのは5組ぐらいだろうから

    でも最後尾の方はどんどん増えていく~

    DSCN3914

    ともかく入場までもう少しというところで、
    一人5柵までとの販売制限がアナウンスされた

    なんだそれ、こちとら開場前から並んでるんだ
    よとか思ったけど

    購入予定は4柵でして

    でも5柵までは、問題なく買っていいのか~

    image2

    せっかくだから吟味を重ねてですね、

    お支払いして

    ガラポンもポケットティッシュを2つもらって

    image5

    マリオ家の
    松前城下マグロまつりのマグロ
    即売会のマグロさん

    赤身×3中トロ×2で、4,210円

    中トロ1本を母さんに置いてきたんだけど
    喜んでくれて、すぐに米を炊いてた

    ドリップゼロで生は、まじに美味い

    来年もですね、来年はもっと早く

    来れるかな~

    ちなみに今年の並んだ時間も1時間20分でした(涙)


    松前城下マグロまつりの本マグロ即売会で2up


    第7回松前城下マグロまつり
    令和5年9月17日 午前9時10分~午後4時
    会場/松前城下通り

    DSCN3831

    次回は、
    函館市美原1丁目@そば処 丸南赤川支店!!

    あなただけの、戦いがあるの編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市上野町36の「軽食喫茶 パゴ

    DSCN3814

    3年2ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の2度目の朝食は、上野町36の
    「軽食喫茶 パゴ」さんにやって来ました

    久しぶりにというか「パゴ」さんが10時オープン
    なのを思い出して

    開店10分前から店先をウロウロしていたら、
    激しい雨が降ってきた

    まじに激しい雨で、10時になったけどお店は開か
    ないし中に人の気配もない

    今日は休みなのかなと、仕方がないから入り口の
    屋根で雨宿りしていたら

    少し遠くから夫婦がお店に近づいてきて、奥様の
    方が「どちらさんですか?」とのこと

    私、お客さんです〜

    DSCN3795

    ママが大爆笑されてて、メニュー

    二人で少し外出されてたそうで、これはこれで
    距離感が縮まってラッキー

    名物の「カツカレー」を今回もお願いした

    DSCN3799

    店内

    そういえば前回に「スパゲティー」が絶品との
    コメントを
    いただいてたのをすっかり失念

    それは絶対に次として、マスターとBS放送の
    受信状態について話しこんだ

    DSCN3801

    ドリンクメニューとカトラリー

    あとB-CASカードについてもマスターと激論を
    交わす

    あれ(
    B-CASカード)って、いったい何なんで
    しょうね

    はこばれてきました

    DSCN3803

    マリオのパゴのカツカレー

    超でっかいんだけどサラダと一緒だと
    伝わらなくて、1,000円

    サラダについてる茗荷の浅漬けみたいなのが
    、じゅんじゅんに旨くて

    DSCN3808

    リフトアップ

    極厚のカツ、柔らかくて
    美味い

    カレーソースも喫茶感たっぷり

    置いてあった初期のピープスも情報量が、はんぱ
    なくて~


    パゴのカツカレーで2up


    軽食喫茶 パゴ
    函館市上野町36ー22
    0138ー59ー3698

    DSCN3883

    次回は、
    第7回松前城下マグロまつり@本マグロ即売会!!

    即売会40分前、8時50分に並ばれてるお客さんは
    約160人編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市柏木町の「そば処 いがら志

    DSCN3784

    1年10ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、柏木町24のそば処「いがら志」
    さんにやって来ました

    お向かいの「柏木町魚菜市場」さんからの帰り道

    「たこ焼き」がですね、
    魚菜市場さんで食べられ
    ると聞いてたんだけど

    でもタイミングが合わないというか、雰囲気に
    怖気づいてしまって~

    DSCN3764

    次回の自分に期待して、メニュー

    本日のおすすめは「黒豚おろし冷しゃぶ」との
    ことでしたが

    過去2回のいがら志さんでの注文(鍋焼きラーメ
    ンと啄木そば)を思い出して

    今回は「チャーシューメン」にしました

    DSCN3763

    光と影が調和した、店内

    そういえば気になるメニューがまだあって、「
    カレーもり」と「かつ重セット」なんだけど

    あと「やきそば(うどん)」も、麺自体は兄弟みた
    いに感じることが外食では多いけど

    「焼き」の二文字がはいると別物な気が~

    DSCN3767

    卓調

    これは急いで確認しないとなんないな

    メニューが整理されることも最近多いし
    はこばれてきます

    DSCN3770

    マリオのそば処いがら志のチャーシューメン

    厚みのあるアレが5枚も乗って、860円

    一緒に来た胡椒は出口が3種類あるタイプ

    DSCN3781

    スープとチャーシューリフト

    きっしりとして塩味はスープと噛みあった

    波のある切り口も楽しい

    DSCN3778

    リフトアップ

    メンも唇に軽くからむから、
    美味い

    開店直後だったからか、ママがワンオペで

    ともかく急がねばと


    いがら志のチャーシューメンで1up


    そば処 いがら志
    函館市柏木町24-14
    0138-51-6806

    DSCN3813

    次回は、
    函館市上野町36@軽食喫茶 パゴ!!

    雨宿り、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市港町1丁目の「ラーニキッチン港町店」

    DSCN3751

    2年ぶり3度目の登板
    地図はコチラ←

    この日の昼食は、港町の「ラーニキッチン」さん
    にやって来ました

    2年前の8周年記念以来ということでして、今回も
    「ジョイフルライフ」を見たと宣言すしたらチーズ
    ナンセットが650円になるという

    ありがたいですね、10周年企画の12日目でした

    開店時間30分前に到着して、いろいろとドラマが
    あったけど割愛して〜


    DSCN3728

    ランチメニュー

    通常のチーズナンセットを確認

    1,050円でも十分に手ごろな価格だよな

    あ、「ビリヤニ」がある

    DSCN3732

    店内

    最近20年近く買い続けてた「ダンチュウ」を
    ほとんど処分したんですが、ビリヤニ特集の
    は取っといてて

    札幌の「ミルチ」で初めてビリヤニを食べた
    んですけど

    そうか〜

    DSCN3730

    卓調とカレーとセットのメニュー

    すっかり忘れてたな、「ビリヤニ」さんのこと

    これはまだ何か、たくさんあるな〜

    はこばれてきます

    DSCN3735

    マリオのラーニキッチン港町店のチーズナンセット

    開店10周年記念で期間限定、650円

    切れ目にしたがって一切れをチキンカレーにどぼん
    して

    DSCN3741

    リフトアップ

    熱々テカテカで、
    美味い

    チーズの量も適量

    シーフードカレーは、

    DSCN3742

    ターメリックライスでリフト

    緩急がきいて意外にスッと食べられた

    降っていた雨は、少し小降りになって


    ラーニキッチンのチーズナンセットで2up


    ラーニキッチン港町店
    函館市港町1-20-19
    0138-45-8788
    開店10周年記念チーズナンセット(ランチ)650円
    テイクアウトなら夜でも650円
    2023/9/1~2023/9/18

    DSCN3755

    次回は、
    函館市柏木町24@そば処 いがら志!!

    本日のおすすめは「黒豚おろし
    冷しゃぶそば」、でしたが編

    このページのトップヘ