函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2023年09月

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和1丁目のダイニングバー「UTAYA」

    DSCN3720

    10年7ヶ月ぶり2度目、移転されてからは初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は昭和1丁目のダイニングバー
    「UTAYA(ウタヤ)」さんにやって来ました

    言い訳なんですけど移転されてから、何度となく
    ですね、伺ったんですがいつも駐車場が満車な
    状態でしてですね

    で、今回はもう10年以上も経ってるわけですから、
    気合をいれて「アレ」です

    「アレ」いて来ました~

    DSCN3699

    アレいては「歩いて」の意味で、誰に言い訳して
    るのかと言えば「マスター」になんですが、麺類
    のメニュー

    1番安価な「タイ風」が気になりますが、一緒に
    来た妻が「大人様ランチ」にしたので私もご飯も
    のにします

    DSCN3703

    店内

    私とマスター以外はみなさん女性でして、
    思った程ギュウギュウしてもいなかった

    バンドのチラシもたくさん貼ってあって、
    見たらライブのチケットは大体

    1,500円にワンドリンクなのはもう、
    何十年も昔から変わらない印象

    DSCN3698

    飯系メニュー

    でも何十年も前はライブのチケットって
    プロの方のでも3千円代とかそのくらい
    だったよ

    今は倍以上もしてるわけですから、アマ
    チュアというかインディーズシーンのこの
    1,500円問題はですね

    お客さんからしたら、めっちゃお得なんだ
    よな~

    はこばれてきました

    DSCN3710

    マリオのキーマ飯

    もの凄い量のバターライスとスパイシーな
    キーマに温玉、ポテサラとフライドブロッコリー
    とミニトマト、ビッグフランクフルトで1,100円

    ちなみにセットドリンクはアイスコーヒーを
    お願いして+250円

    DSCN3708

    妻の大人様ランチも1,100円

    定番の料理が濃厚でビター

    食感も緩急が効いて

    DSCN3717

    リフトアップ

    全然違うのに、あのライスに似ていて、
    美味い

    もう一人でも入れるから、すぐにまた絶対に~


    UTAYAのランチで2up 


    ダイニングバーUTAYA
    函館市昭和1丁目21ー11
    0138ー76ー3470

    DSCN3725

    次回は、
    函館市港町1丁目@ラーニキッチン港町店‼︎

    10周年、あの時函館はネパールカレーブーム
    だった編 

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市本町7のそば処「えびす庵本店」

    DSCN3665

    11ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日2度目の昼食は本町7のそば処「えびす庵
    本店」
    さんにやって来ました

    近くで用事を済ませたら、少し小腹が空いたと
    なった14時40分

    ちょっとチャーシューメンも、値段を見るだけ
    確認しに~

    DSCN3666

    おしながき

    この裏面ですがチャーシューメンは1,000円と
    いうことでして、

    そうなると「そば定食」も魅力的に見える

    でも、もうすぐ午前の部の営業は終了だしな

    DSCN3669

    店内

    なので今回は未食の「塩ラーメン」にします

    で、次に来た時はカツ丼だ

    けっこうですね、お見かけするんですよ

    えびす庵の開店と同時にカツ丼のお客さんを

    DSCN3668

    卓調とおしながきの裏面

    カツ丼も1,000円か~

    はこばれてきました

    DSCN3674

    マリオのえびす庵の塩ラーメン

    特大チャーシューにスライスされたゆで卵、
    お麩にメンマとワカメに水菜、ネギ別で700円

    レンゲのうけがあってうれしい

    DSCN3679

    スープリフト

    甘めで旨味たっぷり

    ワカメの品のある香りにチャーシューがなまら
    ワイルド

    DSCN3686

    リフトアップ

    プルンプルンの麺がまた、
    美味い

    これは完全に、お値段以上

    まじか~

    「チャーシューメン」は、こうなってくると~


    えびす庵の塩ラーメンで2up


    そば処ゑびす庵(えびす庵)
    函館市本町7‐14
    0138ー51ー2992

    DSCN3700

    次回は、
    函館市昭和1丁目@ダイニングバー ウタヤ!!

    猛暑と、タンクトップ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市本町32の「赤い風車

    DSCN3638

    約2ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、本町32の「赤い風車」さんに
    やって来ました

    北海道での開催は最後だった函館丸井の「ゴール
    デンカムイ展」の入場者、2万人目を狙って最終週
    の金曜日

    開場して5分後、丸井の催事場へ到着したらすでに
    50人くらいの「白石」さんが(お面が配られていた)
    入場されてまして

    スタッフさんに聞いたら9月に入ってまた盛り上が
    ってたそうでして

    涼しくなったからかな~

    DSCN3642

    展示をあらかた楽しんで、ショッピングバッグ
    と公式図録を買ってメニュー

    「上から順番に検証、あかふう今は昔」シリーズ
    でもありますから今回は「ハンカツ」を注文

    しかしですね、凄い熱気でした「ゴールデン
    カムイ展」

    DSCN3649

    店内

    正直もう、朝はガラガラだろうと思って来たん
    だけど

    2万人目の入場者も、前日に出ていたらしくて
    ですね

    記念品は何だったのかと、函館新聞の記事を確認
    したら

    DSCN3647

    卓調

    ちょっと2万人目の、岐阜から来たお客さんに
    ですね

    なんかもっと本当にはあったと、私は思う

    だって私が丸井の社長だったら気前よく、
    まずは~

    はこばれてきました

    DSCN3653

    マリオの赤い風車 咲く咲くハンカツ

    ハンバーグのカツが3つとサラダ、厚切りの
    レモンも付いて893円

    ライスは別で53円

    今回初めて気づきましたが、丸井で買い物が
    あると5%引きなんですって

    お~

    DSCN3662

    リフトアップ

    ハッキリとしたソースの味わいが、ライスに
    マッチして美味い

    ボリュームも十分でキレもある

    ところであの「探偵」について、私は~


    赤い風車の咲く咲くハンカツで1up


    赤い風車
    函館市本町32‐9
    0138‐54‐3625

    DSCN3694

    次回は、
    函館市本町7@そば処 えびす庵!!

    チャーシューメンが1,000円ってそうか、そうか編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市七重浜の「らーめん初代社(やしろ)」

    DSCN3618

    約1年半ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七重浜のらーめん初代
    「社(やしろ)」さんにやって来ました

    お昼の真ん中12時でして「やしろ」さんの
    駐車場はパンパンだから正直ですね、

    私は他店を提案しましたが、妻が久しぶりに
    絶対

    やしろの「チャッチャ系醤油」を食べたい
    とのことでしたので~

    DSCN3594

    やはり満席でして、風除室で待ちながらメニュー

    でも回転が早いので、5分と待たずにカウンター席へ

    店員さんの練度が、変わらず凄まじくて

    DSCN3597

    店内

    提供スピードが速いから、みんな満足顔

    「味噌ラーメン」を食べてる方が少し多くて、
    それにBランチをセットされてる方も多い

    ちょっと悩んだんですけどね、私のは「大盛り
    」が最適解だと思うんだよな~

    はこばれてきました

    DSCN3610

    マリオの超たんたん麺

    大盛り(+100円)にして、1,020円

    ミニライスと「韮の壺蔵」がデフォで付いて
    きます

    コショウもガンガン投入して

    DSCN3600

    妻のチャッチャ醤油系は860円

    旨味も、それ以外の味わいも複雑

    そしてお腹にも優しい

    DSCN3613

    リフトアップ

    これを担々麵と言っていいのかと、一瞬
    考えて

    あ、超たんたん麵だから全然問題なくて
    美味い

    後半きつくなるけど、めっちゃ美味しい

    次は絶対に普通盛りだ

    そして帰り際に

    DSCN3592

    「無料です」

    丸く抜いた残りの部分でしょうか!?

    そんなもんはですね~

    DSCN3623

    8分茹でて氷水でしっかりとしめて、
    これも美味い

    餃子の耳ウドンってこれはですね

    赤い羽根~


    らーめん初代社で2up


    らーめん初代 社(やしろ)
    北斗市七重浜7‐11‐1
    0138‐49‐0990

    DSCN3637

    次回は、
    函館市本町32@赤い風車!!

    白石のお面で5%OFF、でした編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市美原1丁目の「すきやきセンター」

    DSCN3586

    2ヶ月ぶり11度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、美原1丁目の「すきやきセンタ
    ー」さんにやって来ました

    亀田交流プラザで用事を済ませた後、

    交流プラザで涼む人も大分減ったなと感じながら
    ですね、あの猛暑時にプラザの1Fで

    バドミントンに汗を流す人もずいぶんと多いもん
    だなと思ってまして〜

    DSCN3564

    やっぱ私は「まちづくりセンター」派で、
    メニュー

    決まってましたが、一応一番客なので軽く目を
    通してから「日替わりランチ」をお願いします

    セルフのコーヒーの流れも丁寧に案内していた
    だいて、毎回ありがたいもんでして

    DSCN3573

    店内

    厚みのあるテーブルに石垣とふすま

    お会計のところの屋根とかはあれ、なんていう
    んでしょうか?

    ああいうのは、今は贅沢ですよね

    DSCN3570

    卓カトラリーとすきやきメニュー

    あと新聞見て思ったんだけど「ホタテの天ぷら」
    って、えび天より断然旨いんじゃないのかなって

    まじめに思ってて

    はこばれてきます

    DSCN3576

    マリオのすきやきセンターの日替わりランチ

    この日は「生姜焼&鶏唐」で、800円

    おかずが、カレーでいうところの「あいがけ」
    みたいな印象で

    これは今回、かなりの当たり回だと確信しながら

    DSCN3583

    リフトアップ

    味付けもボリュームも、完璧と言わざるを
    得ないから、美味い

    特別なヒキやパンチみたいな、そういうのは
    ないけど

    お互いに欲がない状態になって


    すきやきセンターの日替わりランチで2up


    すきやきセンター
    函館市美原1‐19‐11
    0138‐41‐0018

    DSCN3615

    次回は、
    北斗市七重浜7丁目@らーめん初代やしろ!!

    「餃子の耳ウドン」を、家に帰って茹でてみた編

    このページのトップヘ