函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年01月

    函館のマリオです

    先日、
    函館魚市場の食堂「魚いち亭

    DSCN6433

    半年ぶり9度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、函館魚市場内の食堂
    「魚いち亭」さんにやって来ました

    今年初の外食ということでして、ウキウキ
    した気持ちは抑えつつ

    でも実際は、魚市場入口の「守衛さん」だと
    思われる方にはその私の新春的な雰囲気が、
    もしかしたら

    伝わってしまってたかも~

    DSCN6417

    確かめようのないことはともかく、メニュー

    前回の「豚塩コショー定食」のA面じゃないかと
    思われる「しょうが焼定食」をお願いします

    未食の麺類とチャーハンも、食べてる方がいない
    か伺いながら

    DSCN6418

    亭内

    この日が初売りみたいな営業日だったはずですが
    、観光のお客さんも家族っぽい方達が食事をなさ
    ってました

    「認知度」は改めて、高いんだな

    DSCN6432

    マガジンラックと昭和レトロな演出

    このポータブルテレビを見ると毎回思い出すん
    だけど、何十年も前なんだけど確か

    釧路出身で鷺ノ宮に住んでた友人のアパートに
    あったテレビが、こんな感じのポータブルタイプ


    彼の部屋に遊びに行った5~6人でヴェルディVS
    マリノスを観戦した記憶がある

    画面は小さいし、白黒だったからどっちが
    どっちかわからんくて~

    DSCN6419

    卓調

    「原田」、お前今も速弾いてんの?

    はこばれてきます

    DSCN6426

    マリオの魚いち亭のしょうが焼定食

    塩コショーより厚切りの玉ねぎで、650円

    サイドもテリーヌみたいなのは少し苦手ですが
    、他は全て良好

    DSCN6428

    リフトアップ

    ザックリとして甘辛で、
    美味い

    肉もライスも多め

    窓際じゃないからか、席も落ち着いて
    味わえた

    この後「高橋屋」さんに向かう途中、
    雨が〜


    魚いち亭のしょうが焼き定食で1up


    函館魚市場食堂 魚いち亭
    函館市豊川町27‐6
    0138‐22‐0136

    DSCN6406

    次回は、
    函館市東山2丁目@くら寿司函館東山店!!

    「ビッくらぽん!」の確率のアップと、天井の
    ニュアンス編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市美原1の「かつてんメガドンキホーテ函館店」

    DSCN6388

    1ヶ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食は、メガドンキホーテ函館1Fの
    「かつてん」さんにやって来ました

    昭和温泉で天丼をいただいた翌日、メガドンキで
    買い物をしていたらお財布から月末が使用期限の
    100円引きクーポンを発見

    最近気づいたんですが、このクーポンをつなげば
    毎日が「かつてんの日」なんじゃあないのか?

    心ひとつで~

    DSCN6379

    「かつてんの日」はとりあえず、メニュー

    600円の天丼をおねがいします

    今さらながら、かつ丼も600円なんだと妙に納得

    DSCN6375

    店内

    でも「かつてん丼」は780円

    この「かつ」の部分は「ひれ」だとしてもちょっと
    、どうなんだろう?

    美味しいからですね全然、かつてん丼はいいんですが

    DSCN6378

    卓調とクーポン

    そもそも「ひれかつ丼」620円っていうのも
    相当なサービス価格だと気づく

    気付く?

    はこばれてきました

    DSCN6381

    マリオのかつてんの天丼

    かつてんの日にいただいた100円引きの
    クーポンを利用して、500円

    みそ汁は「お茶で大丈夫ですから」と、
    何が大丈夫かわからない受け答えがあって

    漬物を右によけて

    DSCN6385

    リフトアップ

    クリスピーでホックリと、
    美味い

    かけ放題の丼つゆもすきまに流して

    お会計時後にまたクーポンが~


    かつてんの天丼で2up


    かつてん メガドンキホーテ函館店
    函館市美原1‐7‐1
    0138‐84‐8417

    No_image

    次回は、
    函館市豊川町27@函館魚市場食堂 魚いち亭!!

    の、予定です編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和2丁目の昭和温泉の「熊さん食堂

    DSCN6338

    1ヶ月ぶり12度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和温泉の「熊さん食堂」に
    やって来ました

    まだまだですね、昨年末のことなんですが熊さん
    食堂の「カレーライス」がすごい気になってまして

    全くのノーマークだった「宝旬」のカレーが、
    あんなに美味しかったことがあったから

    年内には確かめたいと思ってオープン時間の11時
    ちょい過ぎに

    確かめたかったんですけど~

    DSCN6323

    メニュー

    なんか混んでまして、今年の汚れは今年の内に
    みたいなそれと

    ガッチリみなさん食べられていた

    DSCN6326

    堂内

    私もなんか、「カレー」よりも名物の天丼が
    食べたくなってきた

    ココイチは函館からなくなるみたいですが
    「昭和食堂」のカレーは来年、というか今年
    も大丈夫でしょうし

    DSCN6327

    卓調

    そういえばカレー繋がりで、SNSでチラッと
    見まして昔、函館に「リトルスプーン」って
    あったのかな?

    今の冷凍のは、あれは〜

    ポケベルが鳴って取りに行きます

    DSCN6329

    マリオの昭和温泉の熊さん食堂の天丼

    えびえびいかきすピーナスで、690円

    味噌汁付き

    DSCN6330

    リフトアップ

    パリホクで甘辛が、
    美味い

    やっぱ「山手温泉」と甲乙つけ難いよな

    とかって〜


    昭和温泉の熊さん食堂の天丼で2up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN6374

    次回は、
    函館メガドンキホーテ@かつてん!!

    かつてんの日にもらった100円引きのクーポン、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市万代町7の「ラーメン山岡家函館万代店」

    DSCN6368

    5ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、万代町の「ラーメン山岡家」
    さんにやって来ました

    年末のバタバタのスキをついてですね

    久しぶりに山岡家の「朝ラーメン」を、替え玉
    もふくめて味わいながら

    バタバタした用事、どうしようかな~

    DSCN6354

    それはともかく、券売機

    朝ラーメンが右下に小さく表示されていて、
    これを最短距離でタッチ

    オプションには何も触れず、会計後に100円玉
    を1枚キープ

    DSCN6355

    カウンター席

    9時前でしたがけっこう混んでる

    きっか皆さん「バタバタ」を、ちょっと回避
    して来られてるんでしょう

    きっとそうです

    DSCN6356

    卓調

    ところで山岡家さんと全く関係ありませんが
    この年末年始、アニメ版の「寄生獣」を見さ
    せていただいてるんですが

    探偵さんの声ってもしかして、「進士さん」⁈

    はこばれてきます

    DSCN6357

    マリオの山岡家函館万代店の朝ラーメン

    麺硬めの味濃いめ、油多めで520円

    替え玉を考慮しての「濃いめ多め」

    ニンニクは少しだけ、また使うようになりまして

    DSCN6363

    リフトアップ

    脂っこくて、さっぱりしていて
    美味い

    季節的に乾燥してるからか、いつもより麺が少し
    硬く感じるけど

    DSCN6365

    替え玉が到着

    これも硬めで

    豆板醬を2杯、スープに落として

    つけ麺風にも楽しんで


    山岡家の朝ラーメンに替え玉で2up


    山岡家 函館万代店
    函館市万代町7‐14
    0138ー85ー6337

    DSCN6335

    次回は、
    函館市昭和2丁目@昭和温泉 熊さん食堂!!

    年明けは未食のカレーか、普通に美味しい
    天丼か編

    函館のマリオです

    先日、
    JR函館駅の駅弁の「函館みかど」

    DSCN6296

    1年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、JR函館駅の駅弁屋さん
    「みかど」で買い求めました

    お正月の少し前、ブログネタをストックしに
    やって来たんですが

    結果として元旦の昨日も函館駅に行く用事が
    できまして

    お正月ですから「池袋駅」みたいにガラガラ
    なんだろうなとですね思って遊びに来た姪っ子
    を迎えに行ったんだけど

    元旦でも函館駅って、観光の方で混んでいる~

    DSCN6294

    それはともかく、お弁当

    1,000円の「鰊みがき弁当」をお願い致します

    非情に高額な印象ですが、前回の1年前から値段は
    変わってない

    昨年の値上げラッシュを耐え抜いていたんか

    DSCN6297

    ドリンクケースと鰊の甘露煮は2枚で750円

    「鰤(ぶり)の小函すし」は780円って

    そっちだったのか~

    お支払いして受け取って、帰りました

    DSCN6299

    マリオの駅弁の函館みかどの鰊みがき弁当は
    1.000円

    旅のお供を演出する本も準備して

    DSCN6305

    蓋を開けまして

    朝に作った豚汁的な汁を温めて

    DSCN6309

    リフトアップ

    バシッとした甘露煮にいつまでプツプツとした
    カズノコが美味い

    ライスを追加して

    明日、見送りついでにブリの方を〜


    函館みかどの鰊みがき弁当で2up


    駅弁の函館みかど JR函館駅店
    函館市若松町12‐13
    函館駅1F

    DSCN6372

    次回は、
    函館市万代町7@ラーメン山岡家函館万代店!!

    「かため」がかたく、感じた時編

    このページのトップヘ