函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年08月

    函館のマリオです

    先日、
    函館市本通1丁目の「お弁当屋ふわ輪(ふわりん)

    DSCN1784

    半年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の家族の昼食は、本通1丁目のお弁当屋
    ふわ輪」さんで求めました

    近くの「魚長」さんでマヨネーズが安いということでして

    あと赤いきつねと緑のたぬきも、最近あまり見ない値段
    だから買い求めたんだけど

    「赤いきつね」の発音って、いつまでも私は

    あか↑いき↑つね〜

    DSCN1777

     ↑ はともかく、メニュー

    カツカレー意外は500円ということですから
    娘達でもシェアしやすそうな「からあげ」と
    「とんかつ」をお願いします

    冷やし中華もちょっと、唯一の麺メニューなん
    だけど

    DSCN1781

    道南もだいぶ夜は寒くなってきたからなと、店内

    そして右奥の棚の「あみぐるみ」をチェック

    今回はあまりいいのが、あったからそれの分も
    一緒にお支払いして

    家にかえりました

    DSCN1788

    娘達のふわ輪のお弁当

    カエルのあみぐるみと袋代も合わせて、1,403円

    箸袋も変わらずかわいくて

    DSCN1789

    からあげのお弁当は大きめのものが3個

    DSCN1790

    とんかつは6つにカットしてあるから数の上では
    きれいにシェアできて、美味しかったそうです

    カエルのあみぐるみも好評

    手と足の部分がピロピロッとしていてですね

    細かい仕事~


    ふわ輪のお弁当とあみぐるみで2up


    お弁当屋 ふわ輪 (ふわりん)
    函館市本通1丁目42ー22
    0138ー83ー7474

    DSCN1800

    次回は、
    渡島合同庁舎@コミュニティはこだて食堂!!

    からあげと、ラー油編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市宮前町27のセクシー中華「幡龍(ばんりゅう)

    DSCN1771

    1ヶ月ぶり20度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、宮前町27のセクシー中華
    「幡龍(ばんりゅう)」さんにやって来ました

    娘達の夏休み最終日ということで、翌日の準備は
    とりあえず

    お昼に何を食べたいか聞いてみたら「ラーメンで
    いいよ」とのこと

    は⁈ ラーメン「で」いいよって、どういうこと⁇

    ママとはパスタとか食べに行くのに、パパは
    ラーメン「で」って

    ちょっと、おい~

    DSCN1758

    壁面のメニュー

    こうなったら一生の思い出になるであろう娘達の
    「初」幡龍さんをですね

    混んでても、構うものかと来ましたが

    なんかいつもより、落ち着いた雰囲気

    DSCN1762

    店内

    娘達はちょっと固い

    でも逆に会話ははずんで

    DSCN1760

    卓調

    そして長女がいろいろと、気になったことを聞いて
    きますが

    うまく説明できただろうか、私は、

    はこばれてきます

    DSCN1764

    長女の塩ラーメンは700円

    鶏の風味たっぷりで、力強い味わい

    具材もパワフル

    DSCN1766

    次女のミソラーメンは800円

    塩と比べて+100円でフレーバーのみならず
    ボリュームもぐっと増える印象

    こってりと脂分も増していて

    DSCN1768

    マリオの中華チラシは900円

    本場、帯広で食べたのとだいぶ違いますが
    圧倒的に美味い

    幡龍さんの中華チラシが好き

    これとパーコー飯が最高なんだよと

    またパパと一緒に、娘~


    セクシー中華幡龍で子連れランチは2up


    セクシー中華幡龍(ばんりゅう)
    函館市宮前町27-11
    0138-45-9855

    DSCN1786

    次回は
    函館市本通1丁目@お弁当屋ふわ輪(ふわりん)‼︎

    あれの名前は「あみぐるみ」、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館朝市ひろばのそば・うどん「まる金さかえ

    DSCN1726

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の朝食は函館朝市ひろばのそば・うどん
    「まる金さかえ」さんにやって来ました

    ちょっと「はこだて自由市場」に塩ホッケを買いに
    行ったら、お盆期間中の振替休業日ということでして

    せっかくなので「函館朝市」にですね、朝ご飯だけ
    でも適当な価格のものがないかと探しに行ってみたら

    ついに「立ちそば」というか、「市そば屋」さんが~

    DSCN1749

    「函館朝市ひろば」

    フードコート、公式サイトのマップだと「あずまし亭」
    さん所に
    「まる金さかえ」さんはあります

    もう「ほぼ駅そば」と、言っていい気もしながら

    DSCN1732

    メニュー

    「うな重」の配置に唐突感を感じますが

    ざるそば550円は、とても好感が持てる

    スタンディングのカウンターも、ちょっとあるし

    DSCN1731

    フードコート内

    10時前でしたが、他のお客さんは蟹をバリバリして
    日本酒もクイクイ

    みなさんお昼は次、何食べんの~

    ポケベルが鳴って取りにいきました

    DSCN1737

    マリオのまる金さかえのとろろ月見そば

    冷でおねがいして、710円

    純白の器におしぼりも、全て初期配置で

    DSCN1742

    側面から目視

    主張の強そうな麺にわさびをからませて

    DSCN1744

    リフトアップ

    卵黄のコッテリ感と、もくもくした麺が
    美味い

    すすりながらお昼に何を食べようかと

    意外に十分だった〜


    まる金さかえのとろろ月見そばで1up


    そば・うどん まる金さかえ
    函館市若松町9ー22
    函館朝市ひろば フードコート内

    DSCN1769

    次回は、
    函館市宮前町27@セクシー中華幡龍!!

    子供達と夏休みの最終日、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和1丁目のパン屋「ワッカ

    DSCN1720

    移転されてからは初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和1丁目のパン屋「wakka(ワッカ)」
    さんにやって来ました

    最近、桐花通沿いにあった卓球スクールが「函館造園
    建設業協同組合」になりまして

    令和もですね、刻々と時が流れてるんだなと

    感傷的な気持ちで昭和タウンプラザへ向かっていたら右手に

    突然美原のパン屋、ワッカさんの看板が~

    DSCN1714

    焦ってハンドルを右に切って車を駐車場に停めて、
    とても広々とした店内

    無農薬野菜も曜日によって販売されてるそうで

    オーガニックと無農薬って違うものなんだと、
    スタッフさんにやんわりと教えてもらいながら


    DSCN1716

    店内の奥

    小さい子供が遊ぶキッチンや本棚もありました

    時間が早かったからか、ガラスケースの在庫も
    たっぷり選び放題

    2個ずつ4種を包んでもらって、帰りました

    DSCN1752

    マリオと娘達のパン屋ワッカのパン

    ベーコンエピにメロンパン、塩パンにフランス
    アンパンと袋代で1,625円

    アンパン以外は娘達のお昼だから

    つぶあんか、こしあんかを祈りながら

    DSCN1753

    フランスあんぱんをカット

    こしあんラッキーで、胡麻の香りが「あんまん」
    ぽくって美味い

    エピも塩パンも好評

    圧倒的に買い求めやすくったよなと〜


    パン屋ワッカのパンで2up


    パン屋wakka(ワッカ)
    函館市昭和1丁目4ー18
    080ー9610ー0088

    DSCN1736

    次回は、
    函館朝市ひろば@そば・うどん 丸金さかえ!!

    蟹と日本酒、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市若松町26のごはん処「かつ庵

    DSCN1710

    2ヶ月ぶり9度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、若松町26のごはん処「かつ庵」
    さんにやって来ました

    少し前に「チキンかつ丼」の告知を店頭に確認しまして

    熟成ロースかつ丼(並)が味噌汁抜きで550円の今

    代替え品の扱いだったチキンかつ丼が同価格で再販され
    るなんてですね

    なまら気になるっけや〜

    DSCN1680

    丼メニュー

    これだけだとよくわからないから、公式サイトや
    店頭のポスターで確認したところ

    熟成ロースかつ丼は80g、チキンかつ丼は100gとの
    表記

    グラムはおそらく揚げる前のお肉の重さだから、
    これはすみ分けがキッチリとできている印象

    深く納得して

    DSCN1683

    タブレットに鰺フライメニューと卓調

    スッキリとしましたから「鯵フライいかソース丼」を
    お願いしました

    本当はチキンソースかつ丼の温玉のせをと思ったん
    だけど

    DSCN1686

    店内

    たまごとじのカツ丼より温玉のせのソースカツ丼が
    100円高いってなんか納得できない

    いや、全然承知の上で利用させていただいてまから
    やっぱ

    2つ上の表現は、撤回~

    はこばれてきました

    DSCN1694

    マリオのかつ庵函館若松店の鰺フライといかのソース丼

    バビッと開かれた鯵がカラリと揚がってて、690円

    付属のタルタルを、どうしてくれようかと思案して

    DSCN1698

    反転180度

    キャベツも張りがあるというか、盛りも良くて

    DSCN1701

    リフトアップ

    ソース時々タルが、
    美味い

    アジフライは醤油派ですが全然

    はっきりとした味のタルタルの包容力~


    かつ庵の鰺フライといかのソース丼で1up


    かつ庵函館若松店
    函館市若松町26‐22
    0120-220‐102

    DSCN1722

    次回は、
    函館市昭和1丁目@ぱん屋ワッカ!!

    胡麻と、こしあん編

    このページのトップヘ