函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年08月

    函館のマリオです

    先日、
    函館市川原町8丁目のそば処「ひいらぎ」

    DSCN1671

    約2年ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、川原町8丁目のそば処「ひいらぎ」
    さんにやって来ました

    娘達の夏休みも大詰めということで、自由研究の
    素材をいろいろと集めていたら

    川原町の昼は11時

    ふと、俺は一体何をしてるんだろうとの邪念を振り切って

    ひいらぎさんの横にある駐車場って慣れてないとなまら
    入りにくい~

    DSCN1652

    それはともかく、おしながき

    具というか、薬味が乗った最安値そばの「冷したぬき」
    をお願いします

    スタッフさんに「大盛り」を提案されましたがやんわりと
    普通盛りで

    DSCN1656

    店内

    それにしても「自由研究」って任意に完全移行したと
    思い込んでいた

    それで今朝、「パパ、夏休みは自由研究あるんだよ、
    あと友達の前ではもうパパって呼ばないからゴメンね」
    と娘達に言われて

    ああそうだったんだ、ごめんごめんって

    DSCN1653

    夏メニューと箸入れ

    あれ!?

    よく考えたら私、なんで謝ってんの~

    はこばれてきました

    DSCN1658

    マリオのそば処ひいらぎの冷したぬき

    明らかなサービスメニューで、740円

    見ようによってはいろんなものに見える
    盛り込みが目を引いて

    DSCN1662

    反転180度

    揚げ玉もたっぷり

    この辺りを重点的にツユを注いで

    DSCN1667

    リフトアップ

    でも、さっぱりとしていて
    美味い

    そば猪口とそば湯も届いて、とっくりに残った
    そばつゆを溶く

    それにしても自由研究って自由じゃない方が
    全然面白いのにな~


    そば処ひいらぎの冷したぬきで1up


    そば処 ひいらぎ
    函館市川原町8‐13
    0138‐51‐2233

    DSCN1711

    次回は、
    函館市若松町26@かつ庵函館若松店
    !!

    ロースとチキンが同価格、ではグラム数は編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市美原5丁目の麺屋「しくぅはっく」

    DSCN1647

    3年4ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、美原5丁目の麵屋「しくぅはっく」
    さんにやって来ました

    最近昼過ぎに、ちょこちょこ見てたんですけどいつも
    満車な印象で

    そんなに中が広いお店じゃないから粘り強くですね、
    空いてる時間を探してましたがもう

    行ってまえって~

    DSCN1630

    ということで、メニュー

    スタッフさんがワンオペでラーメンを次から次へと
    調理されてる中

    「えび塩ワンタンメン」を声高らかにお願いします

    そして入口の冷水器でお冷を取ってきて

    DSCN1634

    カウンター席

    一息ついてですね、ふと入口のドアの取っ手が
    バットだったのを思い出す

    初めて訪れた十数年前からそうだったはずですけど、
    特に野球に関する情報は中になくて

    DSCN1629

    卓調と味付けご飯のメニュー

    そういえばここから北西に、「つるが歯科」を右に
    曲がったら「がじろう」という居酒屋さんが以前あって

    あれが「野球居酒屋」というものだったのかな〜

    カウンター越しにうけとりました

    DSCN1636

    マリオの麺屋しくぅはっくのえび塩ワンタンメン

    なまら美人で、950円

    カイワレの緑に小エビのオレンジ、味玉の黄色

    DSCN1639

    ワンタンリフト

    ひらひらとバランスを崩さない味わい

    ワンタンは2つだけなんだけど、やっぱもっと食べたいけど

    DSCN1645

    リフトアップ

    麺のハリとコシが、
    美味い

    ツユもすっきりで旨味もたっぷり

    ちょっともう一杯食べたいから、考えるな~


    麺屋しくぅはっくのえび塩ワンタンメンで2up


    とんこつ(赤だし・白だし)
    麺屋しくぅはっく
    函館市美原5丁目18ー22
    0138ー46ー0533

    DSCN1651

    次回は、
    函館市川原町8@そば処ひいらぎ!!

    食べログで見た冷したぬきは、あれはいったい編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市富岡町2丁目の軽食喫茶「カフェっコ」

    DSCN1613

    2ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、富岡町2丁目の軽食喫茶
    「カフェっコ」さんにやって来ました

    昨日の「熊さん食堂」の後、私物の整理も終わって

    これで今年の終盤戦を迎えられる思ったら急に
    小腹が空いてきたんだけど、時間を確認したら
    14時の50分

    選択肢は割とご近所だともう
    「カフェっコ」さん、
    一択じゃんか~

    DSCN1606

    店外のメニューと「お届けPANだ」さんの告知

    一瞬「!?」となりますが、「ふわふわでおいしいですよ♪」
    とのことでして

    お久しぶりですと、ご挨拶しながら中に入ります

    DSCN1614

    「お届けPANだ」さんのパン

    お届けPANださんは店舗を持たないパン屋さんだそうで

    今回はカフェっコさんの小上がり席で出張販売をされて
    いてですね

    これはなにかちょっと私、システムを存じ上げないから
    あれなんですが

    DSCN1616

    卓調とプレミアムコーヒー

    カフェっコさんの軒先を借りて私の母が育てた野菜を
    販売するのは「あり」、かな?

    なしだよな~

    はこばれてきました

    DSCN1618

    マリオの軽食喫茶
    カフェっコのピザトースト

    サラダとコーヒー付きで、750円

    ちなみに今回私はプレミアムコーヒーでしたので
    +の200円

    サービスでゆで卵もいただいて

    タバスコもジャンジャンやって


    DSCN1621

    お届けPANだのパンも何個か買い求めました

    そういえば今回は、マスターと松前町にかつて
    あった「三上酒店」さんの関係性に驚いて

    「Y子」さん、連絡待ってます~

    DSCN1623

    家に帰って「お届けPANだ」のあんパンをカット

    張りのある外側、ふんわりとした中につぶあんが
    美味い

    他のパンも一見素朴そうなんだけど、ひきしまった
    味わいで~


    軽食喫茶カフェっコで「お届けPANだ」のパンは2up


    軽食喫茶 カフェっコ
    函館市富岡町2丁目37番19号

    お届けPANだ
    X(旧ツイッター)はコチラ

    DSCN1649

    次回は、
    函館市美原5丁目@麵屋しくぅはっく!!

    入口の取っ手、バット編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和2丁目の昭和温泉の「熊さん食堂

    DSCN1580

    2ヶ月ぶり15度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市昭和2丁目の昭和温泉
    「熊さん食堂」にやって来ました

    お盆休みに早朝から私物を整理してまして、
    小腹が空いたなと時計を見たら10時50分

    これはしまったなと

    もともとお昼は「熊さん」と決めてたんだけど、
    「熊さん食堂」の開幕は非常にデリケート

    お盆期間中ですからその扱いは、更に繊細で~

    DSCN1601

    件の「昭和温泉」

    気付いて5分で着きましたが、すでにカウンター
    前には軽い人だかり

    系列の「山の手」や「谷地頭」とはまた違った
    オペレーションなんだと確認して

    DSCN1578

    券売機

    素早く「チャーハン」をプッシュしました

    中華系をお願いしたのは私だけでしたが、とても
    気に入ってるんですよね

    熊さん食堂のチャーハン

    DSCN1581

    食堂内

    他のお客さんは8割「天ざる」で

    そういえば、カレーにたぬき(温)を合わせてる
    方がいて

    DSCN1583

    卓調

    前回もカレーと一緒に味噌ラーメンを召し上がってる
    方がいらっしゃって

    チャーハンじゃないんですよね

    たまたまなんだと思いますけど~

    はこばれてきました

    DSCN1584

    マリオの昭和温泉熊さん食堂のチャーハン

    スープ付きで、550円

    大きめのエビが4つも頂上に、めりこんでいて

    DSCN1589

    側面へ回り込む

    お皿こそプラスチックですけど、家で私が家族に
    作るそれとは全く違って

    DSCN1597

    リフトアップ

    あっさりと本格的な味わいで、腹持ちも良いから
    美味い

    4つのエビをやりくりしながら

    スープはさらに口塩梅がよくて

    さて家に帰って後半戦~


    昭和温泉、熊さん食堂のチャーハンで2up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN1605

    次回は、
    函館市富岡町2丁目@軽食喫茶カフェっコ!!

    「お届けPANだ」さんってこれ、旨いんだけど編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市湯川町3丁目のそば切り工房「しら川

    DSCN1555

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、湯川町3丁目のそば切り工房
    「しら川」さんにやって来ました

    近くの戸倉の「セカスト」でアロハを買ったら
    思ったよりお会計が安くなりまして

    スタッフさんに聞いてみたら18日まで衣料品が
    50%か20%OFFとのこと

    これは昭和のセカストにも急いで行く、

    でもその前に未訪の「しら川」さんのオープン
    時間(11時半)が~

    DSCN1543

    オープンを外で待ってたら中に入れてもらって
    メニュー

    時間になって「冷し梅おろしそば」をお願いします

    ちょっと本格的な値段のお店ですが、次々とお客さん
    が入ってきまして

    DSCN1545

    店内

    あっという間に満席に近い状況になる

    みなさん「天ぷら」がからむメニューを楽しんで
    らっしゃって

    DSCN1544

    卓調とおにぎりと玉子焼き

    ちょっと考えてみて、「天セイロ」と梅おろしの
    値差が110円

    天ざるとの差は310円

    そっち系の方が今時、リーズナブルじゃんか〜

    はこばれてきました

    DSCN1547

    マリオのそば切り工房しら川の冷し梅おろしそば

    辛味大根に南高梅、海苔とかつお節で1,190円

    これにそば湯とそれ用の蕎麦猪口が付いて

    DSCN1548

    反転180度

    存在感のある麺に、荒く叩かれた梅とおろし

    DSCN1552

    リフトアップ

    荒々しくも芯のあるそばが、
    美味い

    薬味の力というか味わいも、もの凄いんですが

    麺の旨さが、ちょっと素晴らしい

    昭和のセカストで買い物が終わったらもう一回

    もう一回来ても〜


    そば切り工房しら川の冷し梅おろしそばで2up


    そば切り工房しら川
    函館市湯川町3丁目11ー21
    0138ー55ー7741

    DSCN1579

    次回は、
    函館市昭和2丁目@昭和温泉熊さん食堂!!

    私だけ、チャーハン編

    このページのトップヘ