函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年08月

    函館のマリオです

    先日、
    函館市鍛治1丁目の立ち喰いそば「新橋

    DSCN1419

    1ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、鍛治1丁目の「立ち喰いそば新橋」
    さんにやって来ました

    新橋さんで、冷たいそばが提供されるようになって
    二月が経ちまして

    先月にそれをいただく予定だったんだけど、発売された
    ばかりの「冷やし中華」を普通に堪能してしまった

    あの時はまだ、そんなに暑くはなかったからちょっと
    やっぱ

    やっぱ悩むでばよ~

    DSCN1393

    でばよでばよで、券売機

    「冷やし中華」に1.5玉が追加されている

    価格も半玉で40円と良心的

    ゆれる想いでしたが、初志貫徹で

    DSCN1397

    カウンターで食券をお願いして、店内

    開店間もない時間でしたが、お客さんが次から
    次へと入ってくる

    そして四つの椅子をめぐる緊張感

    DSCN1400

    1番の札で呼ばれて、余裕の共有調味料

    ここにまだなかった「うま味醤油」を一回しかけて
    ですね

    席へはこびました

    DSCN1405

    マリオの立ち喰いそば新橋の、冷やしたぬきと
    おかか玉子かけご飯

    合わせて、840円

    特にこれと言って、「おかか」がポイント
    になるのは分かるんだけどとりあえず

    DSCN1409

    冷したぬきリフト

    麺がそれ用の胡麻そばで、
    美味い

    薬味のバランスも整っていて、麺量もある方

    DSCN1413

    おかか玉子かけご飯をリフト

    これは衝撃的に、
    美味い

    うまみ醤油が甘い

    その甘みと卵黄のコッテリ感、おかかのザラザラと
    卵白のどろどろが

    のどの仏さんに~


    立ち喰いそば新橋の冷やしたぬきとおかか玉子
    かけご飯で2up



    立ち喰いそば新橋
    函館市鍛治1丁目33ー5

    DSCN1443

    北斗市本郷2丁目@陽はまた昇る!!

    キンキンに冷えてるのに、歯頚に染みない不思議編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市松風町10の 焼きそば「まるきん」

    DSCN1381

    この日の昼食は、松風町10
    の焼きそば「まるきん」
    さんに
    やって来ました

    「函館みなと祭り」をグリーンプラザの楽しんでいる
    最中に、家族とどういうわけかはぐれてしまいまして

    これはどうしたものかと、お腹も空いていますし

    偶然近くにあった「まるきん」さんだったら、椅子に
    座って食べられるよなと

    ちゃちゃっと食べてですね、妻と3人の子供を探~

    DSCN1386

    ちなみに「函館みなと祭り」は2日目

    2日目だからなのか、客数もステージイベントの数も
    コロナ前に戻ってない印象

    去年今年の暑さもあるのかな

    DSCN1364

    その辺のニュアンスはともかく、メニュー

    急いでいますから「肉玉入り」をお願いしました

    一目で選んだからという意味の急いでで

    DSCN1367

    店内

    家族連れのお客さんもいらっしゃって、お店の前に
    露店も並んでますけど同じくらい賑わってまして

    カウンター席は、まあまあですね

    DSCN1366

    卓調

    まあまあ、カウンター席はあずましいもんでして

    スマホに連絡はとくにないし~

    はこばれて来ました

    DSCN1369

    マリオのまるきんやきそばの「肉玉入り」

    味付けは自分でするタイプで、720円

    麺がしっかりと焼いてあって、そのまま食べたく
    なりますが

    それだとほんとに味がないので、ソースとマヨと
    青のりをドバドバっとして

    DSCN1372

    完成

    初めての時は「素麺」で一口いただいたりもしたけど

    あれは一回で十分

    DSCN1377

    リフトアップ

    パリッとシコシコな麺が、
    美味い

    味付けもちょうどよくできて、ひかえめな肉と玉子も
    調和して

    大満足で外に出たら次女がいて「あれ!?パパ何してるの!?」


    やきそばまるきんの肉玉入りで1up


    焼きそば まるきん
    函館市松風町10ー9
    0138ー22ー7616

    DSCN1417

    次回は、
    函館市鍛冶1丁目@立ち喰いそば新橋‼︎

    卵かけごはんに求めるものは、何もなかったのに編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市白鳥町14の 本格スパイスカレー「箱館No.2」

    DSCN1354

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、白鳥町14の本格スパイスカレー
    「箱館No.2」andこだわりのないラーメンさんに
    やって来ました

    先月末、閉店したやきとり店の前を車で通ったら
    「アレ!?」ってなりまして

    これはなまら新店を見つけてしまったと、あとで
    スマホで調べてみたらオープンされて2ヶ月ほど
    経っているとのこと

    「ときわ通」はいつも走ってるのに、マジで~

    DSCN1355

    「元やきとり店主が本気で作った激うまカレー」
    メニュー

    説明文が1番長かった「やみつきカレー」を
    お願いしました

    「五稜郭タワー」の、五稜郭タワーっぽくない
    見た目もかなり気になりましたがとりあえず

    DSCN1357

    店内

    雰囲気が素晴らしくてですね、これは飲まさる
    やきとり屋さんだったんだろうなと想像

    先客さん達もですね、オープン時間より前から
    いらっしゃる印象で

    DSCN1356

    卓調とラーメンメニュー

    いまどきの新店としては、価格はかなり抑えて
    あります

    いろいろと次を考えながら

    はこばれてきました

    DSCN1358

    マリオの本格スパイスカレー箱館No.2の
    「やみつきカレー」

    とてつもなく濃い色で、800円

    あと、正式名称が「やみつきカレー」なのかちょっと
    自信はないけど

    DSCN1360

    近づいて斜め45度

    照りの具合もなめらかで

    DSCN1363

    リフトアップ

    甘辛く、あとからズドンとスパイシーで
    美味い

    そして濃い

    お皿の底も独特の形状だから、この3倍なら五稜郭
    タワーも登れる気がする

    かなり汗をかきながら~


    本格スパイスカレー箱館No.2のやみつきカレーで1up


    本格スパイスカレー箱館No.2
    andこだわりのないラーメン
    函館市白鳥町14ー13
    0138ー43ー3043

    DSCN1387

    次回は、
    函館市松風町10@やきそば まる金!!

    みなと祭りで家族とはぐれる、わざとではない編

    函館のマリオです

    先日、
    札幌市東区北45条東16丁目の「あずま亭」

    DSCN1299

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、札幌市東区北45条東16丁目の
    「あずま亭」さんにやって来ました

    今年2度目の札幌編、最終回は妻の実家からほど
    近くでラーメンとオムライスがセットで楽しめる
    「あずま亭」さんに

    大量の荷物を抱えて~

    DSCN1277

    ラーメンランチメニュー

    メディアで取り上げられていた「オムライス」の
    セットは残念ながら無くなってまして

    ある程度の想定内でしたから切り替えて、包まない
    タイプの「フワオム」をハヤシソースでお願いします

    DSCN1282

    店内

    開店直後の時間でしたが先客さんは2組4名様

    荷物を見てくださったのか、お好きな席へと
    いうことでしたのでテーブル席を利用させて
    いただいて

    この後もどんどんお客さんが入ってきますから
    着丼したらもう、全速力でと心の中で誓う

    DSCN1276

    人気メニューと卓調

    次に来た時は「ジャンボチキンカツセット」と
    決めて

    こんなに良い店なのに、ずっと入れないでいた
    理由は一つしかなくて~

    はこばれてきました

    DSCN1286

    マリオのあずま亭のラーメンランチ

    フワオム(ハヤシソース)+みそラーメンの
    組み合わせで、1,050円

    麺類はハーフサイズ、ご飯ものは「1人前弱」だそう
    でして

    DSCN1289

    フワオムをリフト

    ハヤシソースに「1人前弱」という正直な表記が
    染みる

    DSCN1294

    リフトアップ

    少し、濃い味で
    美味い

    これは絶妙

    混んでるのも納得で

    でも、ビアジョッキの看板がちょっと入りにく~


    あずま亭のラーメンランチで2up


    あずま亭
    札幌市東区北45条東16丁目1-8
    011-785-3355

    DSCN1351

    次回は、
    函館市白鳥町14@本格スパイスカレー 函館No.2!!

    誰も知らない新店をまた見つけた、はずだったのに編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市鍛治1丁目の「どばそば 和家」

    DSCN1348

    10ヵ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、鍛治一丁目のどばそば
    「和家」
    さんにやって来ました

    今年の夏は体重の増加を気にして、お昼にそばを
    選択することが多いんだけどさすがに飽きてきて

    それなら、そばはそばでも「どばそば」だったら
    ですね

    セット物も大充実の「どばそば和家」さんだった
    ら~

    DSCN1327

    おそばメニュー

    次女と2人で来てまして、娘は「普通のもりそば」
    がいいと言いますから

    和家さんに「もりそば」はあるんだけど、普通の
    もりそばはないんだよと諭します

    遠い目をする娘

    DSCN1330

    店内

    私は日替わりのBっぽい方をお願いして

    レジ前の張り紙をみたら通し営業を人員不足の為
    休止してますとの表記

    DSCN1328

    卓調とご飯系メニュー

    最近「匠」さんも、通し営業をやめられていまして

    寂しさ以上のなにか、そういった感情~

    はこばれてきます

    DSCN1334

    マリオの海鮮天丼セット

    この日の日替わりで、980円

    小さめな丼に海老にイカにキスがカラッと

    DSCN1331

    娘のどばそば(もりそば)は600円

    お蕎麦っぽくないけど美味しいとのこと
    でして、そうでしょうとも

    でも、ちょっとパパの食べ方を見てなさいって

    DSCN1346

    リフトアップ

    どばそばは冷でも唐辛子が、
    美味い

    「パパかけ過ぎじゃない?」って娘よ

    ふりかければかけるほどに~


    どばそば和家のどばそばで2up


    どばそば和家
    函館市鍛治1ー48‐30
    0138‐55‐8833

    DSCN1300

    次回は、
    札幌市東区北45条東16丁目@あずま亭!!

    ラーメンとオムライスの相性、抜群です編

    このページのトップヘ