函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年09月

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市桔梗3丁目のらぁめん「めんきち」

    DSCN2341

    5年1ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、桔梗3丁目のらぁめん「めんきち」
    さんにやって来ました

    店内で自家製麺してる函館近郊のラーメン店を8つ、
    メールで投げてくださいとの依頼が最近ありまして

    そっちの方面も私、あまり詳しくないんですが

    8店もか~

    知りうる限りでかまわないとのことでしたけど

    まずは家から一番近かった「めんきち」さんで
    自家製麺の「昆布水つけ麺」を食べ~

    DSCN2320

    お店に入ったら「本日は券売機じゃなくてこちらです」
    とカウンターにうながされて、札幌のしおらーめんの名店
    「きちりん」さんのメニュー

    ふむふむと、チャーハンセットを塩でお願いしました

    スタッフさんから「ご存じなかったですか?」との
    ことでして

    DSCN2325

    店内

    ご存じではありませんでしたが、むしろ望むところと
    いった印象ではあります

    自家製麺の件はひとまず置いておいたら

    DSCN2326

    めんきちさんのメニューと卓調

    普通に9時半から営業されてるとの表記

    「朝のシルク」って、これ〜

    はこばれてきます

    DSCN2329

    マリオのらぁめんめんきちさんでらーめんきちりん
    さんの「しお・チャーハンセット」

    どちらもおそらくフルサイズで、1,450円

    そう考えると安価だなと

    どちらもフルでという体調は今、なかなかないから

    DSCN2332

    スープリフト

    鶏の旨みたっぷりで、色合いに品もある

    具材もしっかりと盛り込まれていて

    DSCN2336

    リフトアップ

    ストレートの細麺がブツリと、
    美味い

    これはかなり旨い塩ラーメン

    そしてチャーハンも、

    DSCN2340

    チャーハンもリフト

    卵黄の味わいがくっきりと

    紅生姜がまた~

    そしてその他のラーメン店も含めた40店のリストを
    完成させて

    それを見た家族が呆れてて〜


    らぁめんめんきちさんでらーめんきちりんさんの
    「しお・チャーハンセット」は2up


    らぁめん めんきち
    函館市桔梗3丁目41ー11
    0138ー86ー9511

    らーめん きちりん
    らぁめんめんきち期間限定出店
    2024年9月11日 10時~19時
    限定130食

    DSCN2362

    次回は、
    函館市千歳町8丁目@喫茶タイム!!

    四角い迷路の街には、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市末広町4のそば処「東京庵本店

    DSCN2302

    5ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、末広町4のそば処「東京庵本店」
    さんにやって来ました

    以前に来た時に、娘が食べた東京庵さんの塩ラーメンが
    ずっと気になってまして

    気になっていたというかその時、一口だけ分けてもらって
    我慢してしまったんですよね

    そのうちすぐにフルサイズで食べてやると思っていたら
    、約半年間

    今年もあっという間に、過ぎるな~

    DSCN2304

    何十年も毎年、流れる月日の早さを感じてるけど
    風除室のメニュー

    塩ラーメンは770円ということでして、それを
    お願いしますが

    約半年で1割、値上がりしていまして

    DSCN2306

    その時はそれに気づかないで、店内

    ついでに調べたら、初めて東京庵さんに伺った
    時にも実は私「塩ラーメン」を食べていた

    それは約11年前で「シンプルな味わい」みたいな
    ことを私はぬかしていまして

    DSCN2307

    卓調

    半年前に衝撃を受けた塩ラーメンは11年前、素朴な
    塩ラーメンだった

    流れた月日がわたしから奪った、そういったものが
    憎くも~

    はこばれてきました

    DSCN2310

    マリオの東京庵本店の「塩ラーメン」

    澄んでいそうで、底が見えなくて770円

    全体的にたっぷりとしていて

    DSCN2312

    スープリフト

    層が分かれていますが、まとまって押し寄せる
    旨み

    DSCN2317

    リフトアップ

    舌を滑る麺、プッツリと
    美味い

    ネギとメンマの歯ざわりに、塩っけの濃い
    チャーシューが

    たまらないんですけど

    ちなみに11年前はワンコインでしたから、それも
    あるのか〜


    東京庵本店の塩ラーメンで2up


    そば処 東京庵本店
    函館市末広町4‐24
    0138‐22‐1121

    DSCN2324

    次回は、
    函館市桔梗3丁目@らぁめん めんきち!!

    え!?、この日は「きちりん」さんってこれはちょっと
    逆に、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市本通2丁目のたこ焼き「福々屋(ぷくぷくや)」

    DSCN2140

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は本通2丁目のたこ焼き「福々屋
    (ぷくぷくや)」さんにやって来ました

    海岸町で執り行われた同級生の葬儀の帰り道

    きっとあいつもですね、たこ焼きも食べたいんじゃ
    ないかと思って

    ついてこられてる気配は全くありませんでしたが

    何十年も会ってなかったんだからそんなに、気に
    すんなって~

    DSCN2135

    それはともかく、メニュー

    珍しかったので「にんにく醤油」をお願いします

    店主さんから「一つですか?」とのことでしたから

    ちょっと考えてから、一つで大丈夫ですって


    DSCN2141

    イートインもできそうなベンチ

    待ち時間は5分ちょっと

    外はどんどん暗くなるから車の中で食べよう

    はこばれてきました

    DSCN2144

    マリオの福々屋(ぷくぷくや)のたこ焼き

    10個入でにんにく醤油は、650円

    串が2本、デフォで付いてきて

    DSCN2148

    蓋を開けて、右下にマヨネーズソース

    熱々を、串2本で

    DSCN2152

    リフトアップ

    ふわトロで、大きいタコが
    美味い

    にんにく醬油がさっぱりと、でも旨み十分で

    マヨソースをからめながら

    未来へ~


    福々屋のたこ焼き(にんにく醤油)で1up


    初代 本場秘伝の味 福々屋(ぷくぷくや) 
    函館市本通2丁目31ー20
    0138ー54ー4129

    DSCN2319

    次回は、
    函館市末広町4丁目@そば処 東京庵!!

    どう考えたって、塩ラーメン編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市湯川町1丁目のとんかつ「かつ亭」

    DSCN2240

    5年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、湯川町1丁目のとんかつ「かつ亭」
    さんへやって来ました

    来る前に、神山に先月できたラーメン屋さんに行って
    みたんだけど行列がですね

    オープン前から厳しいというか、並んでいるのか
    待たれているのか境界線がよく分からなかったから

    敗北感を背負って勢いで、湯川まで

    涙目~

    DSCN2242

    NAMIDAはともかく、御献立

    以前にいただいたのは「ロースとんかつ定食」でしたので
    ヒレとんかつ定食をお願いします

    とても混んでる印象の「かつ亭」さんでしたが、オープン
    直後でしたので

    DSCN2246

    なまら快適な、店内

    とはいえ、15分もしたら常連さん達が次々と
    入って来られる

    テレビでは、大谷選手が45本45盗塁だから
    45円のお寿司を紹介してまして

    DSCN2244

    卓調と、とりからと盛り合わせのメニュー

    その45円の海苔巻きが、どういった内容だったのか

    記憶を吹き飛ばす「ヒレとんかつ」が、

    はこばれてきました

    DSCN2250

    マリオのとんかつ かつ亭のヒレとんかつ定食

    ライスに味噌汁、香の物が付いて1,050円

    私のイメージのヒレカツって、せんべいで言うところの
    「うす焼き」みたいな厚さなんだけど

    DSCN2253

    反転180度

    千切りキャベツとマカロニサラダに、カイワレ大根と
    紫キャベツの彩り

    「べこ餅」を2つ重ねた厚さのカツが2枚

    計8切れにカットしてあって

    DSCN2256

    ライスにドン

    ガリッとした衣をヒレ肉がじゅわじゅわで、
    美味い

    気概というか、強烈なプライドも一緒に味わって

    これはむしろ幸運だった

    早急に次は~


    かつ亭のヒレとんかつ定食で2up


    和風とんかつ専門店 かつ亭
    函館市湯川町1-27-5
    0138-57-5546

    DSCN2136

    次回は、
    函館市本通2丁目@たこ焼き 福々屋(ぷくぷや)!!

    27人、いる!編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市湯川町3丁目のコーヒールーム「きくち」

    DSCN2129

    2年2ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食兼昼食は、湯川町3丁目のコーヒールーム
    「きくち」さんへやって来ました

    湯川イオンへ子供達の水筒を買いに来たんだけど、水筒
    そのものが売ってなくて

    仕方ないから上磯イオンに向かおうかと、でもせっかく
    だから軽くですね

    軽くお向かいの「きくち」さんで、定食かなにかを食べ~

    DSCN2105

    フードメニュー

    中で食べるのは2回目で、1回目はモーニングをいただき
    ましたから

    今回は定食(ドリンク付き)で、ハンバーグかなと眺める

    そしたら定食は+120円で「ざるそば」がセットできるじゃん

    DSCN2108

    店内

    でも「ざるそば」のセットにはドリンクが付かないのか

    ワンチャンス「そば湯」が付いてきたら、それが
    ドリンクがわりになるなと思いまして

    でもやっぱ、コーヒーもお願いします

    DSCN2109

    ドリンクメニューとブレンドコーヒーは460円

    歳を重ねてやっと、自分の弱さと向き合えるように
    なったのかもしんない

    スモーキーな香りが染みて~

    はこばれてきます

    DSCN2116

    マリオのコーヒールームきくちの焼肉セット

    まずは焼肉とライスが到着して、1,100円

    ハンバーグより、ソバには焼肉の方が合うかなと判断

    ライスがすすむ、しっかりと味が入った肉と2種の
    サラダとみかんも楽しくて

    DSCN2118

    ざるそばが到着

    小高いせいろに、海苔もたっぷりで

    DSCN2125

    リフトアップ

    ザラリとして、風味もあって
    美味い

    駐車場はに次々と車が停まって、みなさんソフト
    クリーム

    なんか思っていたより全然、利用しやすいなと~


    コーヒールームきくちの焼肉セットとブレンド
    コーヒーで2up


    コーヒールームきくち
    函館市湯川町3丁目13ー19
    0138ー59ー3495

    DSCN2258

    次回は、
    函館市湯川町1丁目@とんかつ かつ亭!!

    おまんじゅうみたいなヒレカツ、編

    このページのトップヘ