函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年09月

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市民プールの第33回「市民プールまつり

    DSCN2215

    1年ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    昨日のグルメサーカスの後、子供達を迎えにやって
    来たのは第33回「市民プールまつり」


    この日はお祭りなので、プールの料金が終日無料
    (通常は2時間420円、その後1時間
    毎に220円)という
    ことでして

    昨年はたっぷりと泳がせていただきましたが、今年は
    大人しく子供たちの送り迎えに徹しようと思ってたん
    だけど

    DSCN2031

    入口に張ってあった、プログラム

    やはり屋台が気になる、あと「水中ゲーム大会」
    がですね

    11時10分くらいに迎えに来たんだけど、何時に終わる
    のか受付で聞いてみたら「あと30分くらいでしょうか」
    とのことなので

    DSCN2214

    屋台コーナーへ

    グルメサーカスで買った「ザリージ」があるので
    控えめに、フランクフルトとポテトを買い求めて

    ちなみに他のメニューは、焼きそばが400円でみそこんは
    150円、かき氷は100円

    そしてその時どこからか、心地の良い「球音」が
    聞こえてきて

    DSCN2217

    音の聞こえた「オーシャンススタジアム」では
    シニアリーグの全道大会が開催されてました

    無料で観戦できるみたいでしたから、段取りよく

    ドリンクはアイスコーヒーをスタジアムの自動販売機で

    DSCN2222

    マリオの市民プールまつりのフランクフルトと
    フライドポテト

    2つ合わせて、350円

    手前の「函館みかど」ザリージは600円

    DSCN2227

    ポテトリフト

    揚げ置きだし、ボリューム的に割高感があるけど
    塩っけの配分が素晴らしいから

    これはこれで、いいもんでして

    DSCN2231

    フランクフルトリフト

    まだら掛けのケッチャプが、「ファジー」で
    美味い

    「函館東」を応援していたら、子供たちが集まってくる

    話を聞いてみたら、まじでか~


    第32回市民プールまつりで1up


    函館市民プール
    函館市千代台町22ー25
    0138ー52ー7452
    第33回市民プールまつり
    令和6年9月7日10:00~21:00

    DSCN2134

    次回は、
    函館市湯川町3丁目@コーヒールームきくち!!

    焼肉とざる、ブレンドコーヒー編

    函館のマリオです
      
    先日、
    はこだてグルメサーカス2024の七飯町 「函館みかど」

    DSCN2169

    グルメサーカスは2年ぶり4度目の登板
    公式サイトはコチラ

    この日の朝食は、8年ぶりに2日間限定で復活した
    「駅そばみかど」を味わいに「はこだてグルメ
    サーカス」にやって来ました

    同時刻に開催されていた、他の「お祭り」に子供達を
    送り届けてから急いで

    それにしても一体全体ですね、今回復活した「駅そば
    みかど」は、かつて函館駅のホームにあった

    0b77d352
    (2013年6月3日 函館駅みかどJR函館駅店)

    立ち喰いそばの「みかど」さんなのか?

    それとも、こちらもかつて五稜郭駅にあった

    215c6f90
    (2012年10月13日函館みかど五稜郭駅構内店)

    座って食べられる「みかど」さんの方なのか?

    気になって仕方ないからスタッフさんに聞いて
    みたところ~

    DSCN2165

    メニュー

    スタッフさんは「両方の、みかどです」とのことでして

    これはですね、それはそうだよなと思いながらも

    「かけ」や「月見」なんかはありませんでしたので
    「海鮮~」と「ザリージ」を単品でお願いしました

    DSCN2201

    「はこだてグルメサーカス」は大盛況

    まめぶ汁の時(2013年)のような勢いはないけど、それでも
    朝の10時にこれだけの市民が集まるわけですから

    若年層の方はほとんどいらっしゃらないけど、それは
    私も含めてなのでとりあえず

    受け取って、長テーブル席へ

    DSCN2174

    マリオのはこだてグルメサーカス2024の七飯町
    函館みかどの「海鮮かき揚げそば」

    想像してたより、はるかに大きいかき揚げが乗って
    800

    ちなみに「ザリージ」は600円で

    DSCN2178

    側面から「海鮮~」を観察

    なまらどっしりとしていて納得

    これは、食べ方によってはお酒の「つまみ」にも
    なるんだろうなと

    DSCN2186

    反転180度

    ほれぼれとしてたらまた、昔を思い出して

    ad3a3e36
    (2014年9月12日函館みかど五稜郭駅構内店其の弐)

    当時の海鮮かき揚げそばは500円

    ただ復活させるだけじゃなくて、時代とイベントに
    共感したそれを

    むんずと、

    DSCN2193

    リフトアップ

    出汁も麺もかき揚げも、
    美味い

    立ちそばとしてはプレミアムな価格ですが「かけ」
    数杯分以上の口内体験

    すばらしいんだけど、でも

    でもちょっと、旨すぎるんじゃないかと~


    復活 駅そばみかどの海鮮かき揚げそばで2up


    はこだてグルメサーカス2024
    9/7・9/8 10:00~17:00 最終日は16:00終了
    はこだてグリーンプラザ・太陽パーキング

    DSCN2031

    次回は、
    函館市民プール@第33回市民プールまつり!!

    そして「ザリージ」の、行方は編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市七重浜2丁目のラーメン「大正庵」

    DSCN2102

    2年ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市七重浜2丁目のラーメン
    「大正庵」さんにやって来ました

    今年の4月に俳優の大泉洋さんが「大正庵」に訪れた
    テレビ番組が放送されたそうでして

    私はその時、日ハム対ロッテ(4-3)を観てたのでその
    番組を視聴できなかったんですがその試合の結末は

    昨日のオリックス戦と同じ、押し出しのサヨナラ~

    DSCN2079

    開店2組目にお店に入って、券売機

    緑のボタン以外のメニューは注文できないとの
    案内がありまして、それと同時に「ソース焼き
    そば」のボタンをスタッフさんが解除

    「時間かかります」の文言がそえられてますから
    一応確認して

    DSCN2082

    店内

    確認したら、今ならそんなにはかからないで
    提供できるとのことでして

    おそらくお客さんがこの時、2組3名だったから
    だったと思うんですけが

    DSCN2081

    紙のメニューと卓調

    この後すぐに、お客さんが次々どんどこなだれ込んで
    きたから

    厨房の忙しさに少々、胸を痛めつつ

    はこばれてきました

    DSCN2089

    マリオの大正庵のソース焼きそば

    麺も具もたっぷりの、1,000円

    お皿の模様も、ぬくもりのある絵柄で

    DSCN2086

    反転180度

    麺はラーメンの麺を茹でてから焼かれてるそうです

    かつて松前町にあった「おくむら食堂」の焼きそば
    も、そうだったんじゃないかなって

    記憶もたぐりながら

    DSCN2095

    リフトアップ

    つるしこの麺に、サラッとしたソースをからめて
    美味い

    具材の噛み応え、旨味もしっかり

    でも、どっしりとしていて~


    大正庵のソース焼きそばで1up


    ラーメン 大正庵
    北斗市七重浜2丁目14‐24
    0138‐42‐5056

    DSCN2171

    次回は、
    はこだてグルメサーカス2024太陽パーキング@
    函館みかど!!

    函館駅ホームと五稜郭駅の駅そば、蘇ったのは?編

    函館のマリオです
      
    先日、
    七飯町大川9丁目のそば処「はつね」

    DSCN2070

    8ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町大川9丁目のそば処
    「はつね」さんにやって来ました

    久しぶりに「はつね」さんの店先を車で通ったら
    11時のオープンまであと5分ということで

    ちょうど私、おいしい唐揚げ定食を食べたいと思って
    いたところですから

    「偶然」とは、恐ろしいものだなと近くの住宅街の
    空き地の前で

    3分ほど時間をつぶしてから~

    DSCN2052

    一番乗りで、メニュー

    さっそく唐揚げ定食のジュニアを「辛々」でお願いして

    値段をチラリと確認すると、8ヶ月前から220円も上昇

    お米だって今は3割上昇してるわけですから、なんも
    なんもな印象で

    DSCN2057

    繰り返し、なんもなんもで冷静に店内

    心なしか前回より立ち上がりが鈍い気がしました

    ソロのお客さんがほとんどで、日替わりと唐揚げが
    半々

    DSCN2053

    メニューのB面と卓調

    次は蕎麦を食べなきゃなんないなとですね、よく
    読んだら

    「唐揚げカレーセット」のコスパ~

    はこばれてきました

    DSCN2059

    マリオのそば処はつねの辛々唐揚げジュニア定食

    とても大きな唐揚げが4つとポテサラとキャベツ、
    マヨは普通で1,100円

    変わらず凄まじいというか、迫ってくる感の
    唐揚げを

    DSCN2062

    反転180度

    ごっついの〜

    ライスは普通だから、配分を考えながら噛み方を変えて

    DSCN2064

    リフトアップ

    衣は全然、肉がピリ辛で
    美味い

    もっとジャカジャカした辛さかと思ってましたが

    ほどよくて最高じゃないかと

    次の日の朝までは~


    そば処はつねの辛々唐揚げジュニア定食で2up


    そば処 はつね
    七飯町大川9丁目1ー3
    0138ー65ー0744

    DSCN2099

    次回は、
    北斗市七重浜2丁目@ラーメン大正庵!!

    「ソース焼きそば」、時間かかります編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市中島町3、中島廉売の「評判いいよ~」

    DSCN2050

    4ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は函館市民の台所、中島れんばい
    市場の「
    評判いいよ~」さんにやって来ました

    未訪の担々麺のお店に伺ったら定休日とのこと
    でして

    薄々そんな気がしていたから切り替えて「カレー屋
    ジャック」さんか、「評判いいよ〜」さんにするかで
    迷って

    やっぱ麺類の気分〜

    DSCN2034

    カウンター上のメニュー

    パスタを「ねぎ塩」でお願いします

    キラリと光って見える「しょうが」は次回で

    DSCN2033

    店内

    13時を、30分ほど過ぎた時間だからか空いていまして

    あずましくですね、味噌汁を取ってくる

    DSCN2037

    卓調と2杯目の味噌汁

    実は酷い二日酔いだったんだけど、この味噌汁で
    ですね、復活の兆しが

    あの人この人大臣だって~

    はこばれてきました

    DSCN2039

    マリオの評判いいよ~の「ねぎ塩」

    ねぎ以外の具もたっぷりで、700円

    非情に食べ応えのある印象で

    DSCN2041

    近づいてネギの青いところがたっぷりなんですが

    全然むしろ、青いところの味わいが濃いから

    DSCN2047

    リフトアップ

    唐辛子ピリッと、ニンニクパワフルで
    美味い

    人参の歯応えと玉ねぎの甘み、ソーセージの特別感

    口内を、燃やしながら~


    評判いいよ~の「ねぎ塩」で2up


    評判いいよ~
    函館市中島町3ー22
    0138‐87‐0283


    DSCN2073

    次回は、
    七飯町大川9丁目@そば処はつね!!

    唐揚げ定食の値段改定、ジュニアが不利だよな編

    このページのトップヘ