函館のマリオです
息子と2人、上磯イオンで買い物をしていたら
時期的に野菜が高いなということで
なら少し足をのばして「あぐりへい屋」さんなら
何か手頃な価格の野菜があるんじゃないかと
あと「ふっくりんこ」も、
我が家は冬は無洗米ですからそれも〜
あぐりへい屋さんの外観
近くに来たら必ず寄っていろいろ買ってます
秋前に米不足が叫ばれた時は、
ピリピリしてたもんでしたし
何年か前に玉ねぎが不作だった時は、
店頭で販売していた玉ねぎの苗まで
売り切れてたのが懐かしい
それはともかく、
フードコーナーのお惣菜やご飯類
買い物のついでに、
ここで息子と2人の食事を決めてしまいます
あれやこれやそれを、ちょいちょいっと
店内
手ごろな価格の野菜が並びますが、
冬ですから
「まじで」みたいなのは特になし
そういえば冬に「野菜高騰」とか毎年、
ニュースになりますけれけど
冬に野菜が高くなるのは当たり前じゃないかって
農家も畑もいつ休むのよ〜
めっちゃ「給食米」も迷って
家に帰ってマリオと息子の、
あぐりへい屋のからあげとおにぎりと赤飯
他にもいろいろ買いましたが、その3点で
670円
お皿に移し替えて
僕たち飲むなら「ピクニック」も添えました
からあげをライスにポン
甘納豆にごま塩の赤飯に、
甘じょっぱいからあげはなまら美味い
ちょっと考えられない取り合わせだけど、
これはおいしい
ちなみに実家の赤飯はもっとビビットなピンクで
小豆の赤飯を初めて食べた時(15歳くらい)の
衝撃(味がない)といったら~
あぐりへい屋のフードコーナーで、2up
あぐりへい屋
北斗市東前62
0138ー77ー7779
次回は、
七飯町大川1丁目@らぁめん 花水木!!
最近「ハナミズキ」の新しいMVを観たから
調べてみたら、
それは私にとって新しいMVでしたが来年で
10周年のMVだった編