函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年12月

    函館のマリオです

    先日、
    函館ポールスターのラーメン「豚の花道」

    DSCN1009

    5ヶ月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館ポールスターのワンコインラーメン
    「豚の花道」さんにやって来ました

    道南の冬が本格化する少し前、
    娘達のジャンパーを探して市内をまわっていたら
    ちょうどポールスターでお昼

    12時半だけど少し、
    豚の花道さんをのぞいてみたら「爆混み」

    ならばとアークスで普通の買い物をして、
    20分後に再度、豚の花道さんをのぞく

    むしろもっと爆混み~

    DSCN1013

    12月中旬以降はさらに混むだろうから、
    覚悟して券売機へ

    最下段に「スパイスカレー」を確認しますが
    水曜日限定ということだから「白味噌」をプッシュ

    ちなみにこの日は金曜日だったんだけど

    DSCN1016

    私の背後は爆混みの店内

    そういえばアークスで「函館牛乳」を
    4本買ってきましたが

    しばらく函館牛乳に関しては、
    田家サンドラッグさんを利用させていただいて
    たんだけど

    本文と関係がないから、泣く泣く割愛〜

    DSCN1014

    卓調

    でも「函館牛乳」ってなまら美味いのに、
    語られることが少ない印象

    声を上げたらなにか起きるのかな

    はこばれてきます

    DSCN1017

    マリオのラーメン豚の花道の白味噌

    「ライト白湯系」で、500円

    なにか誠実さすら感じさせる「系」を意識して

    DSCN1019

    反転180度

    炙りが入ったチャーシューにメンマとモヤシ

    ネギもスパッとスライスされていて

    DSCN1020

    透明度がほぼないスープリフト

    あっさりと旨口を

    DSCN1024

    リフトアップ

    口いっぱいに入れて、
    咀嚼して美味い

    税込み500円って凄まじいです

    爆混みは続いて

    次は水曜日な〜


    ラーメン豚の花道の白味噌(ライト白湯系)で、1up


    ラーメン豚の花道
    函館市港町1ー2ー1
    ポールスターショッピングセンター

    DSCN1044

    次回は、
    函館市本町7@そば処 えびす庵!!

    函館の旨いカツ丼を探してシリーズ、第?編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市七重浜4丁目の「コメダ珈琲店イオン上磯店」

    DSCN1003

    2年8ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、北斗市七重浜4丁目の
    「コメダ珈琲店イオン上磯店」さんにやって来ました

    ちょっと初めてなんですが、
    「シロノワール」を食べてみたくて

    熱々のデニッシュパンにソフトクリームが乗った
    コメダ珈琲店の名物メニューを

    アラフィフ男子が一人で食べられるのかって、
    そんなもんはですね

    私の中の「小さな翼」は~

    DSCN0981

    私の小さな翼は、びくともしないので
    メニューと卓調

    明日までの期間限定「東京ばな奈」をフルサイズ、
    飲み物はコメダブレンドで

    「デザートセット」でお願いします

    DSCN0978

    店内

    9時半くらいの入店でしたが、
    近所の「スターバックス」と同じくらい
    お客さんが入っていて

    パーソナルな空間の演出はコメダさんの方が
    強めだから遠慮なく、「初シロノワール」

    はこばれてきました

    DSCN0988

    マリオのコメダ珈琲店イオン上磯店の
    東京ばな奈シロノワールとコメダブレンド

    デザートセットでシロノワールが100円引きで、
    1,420円

    コーヒーに付いてきた豆菓子と比較すると大きさが
    お分かりかと思います

    DSCN0990

    側面から、東京ばな奈のシロノワール

    ずいぶんとですね、バナナ風味のシロップが
    かかっていて

    デニッシュパンにもそれがはさんである

    DSCN0997

    リフトアップ

    たっぷりのソフトクリームも塗りたくって、
    美味い

    これは過激な味わい

    深めのコメダブレンドが、また合うし

    食べても食べても「東京ばな奈」で口内は

    羽田空港〜


    コメダ珈琲店イオン上磯店の東京ばな奈シロノワールで
    1up


    コメダ珈琲店 イオン上磯店
    北斗市七重浜4-44-1
    0138-85-6820

    DSCN1006

    次回は、
    函館ポールスター@ワンコインラーメン 豚の花道!!

    函館牛乳を普段使いするならサンドラッグか、
    ポールスターのアークスか編

    函館のマリオです

    先日、
    函館クラブココアの
    「リンドバーグ デビュー35周年アニバーサリーツアー」

    DSCN1031

    初訪問
    クラブココアさんの地図はコチラ

    今日から一週間前のこの日は、
    美原1丁目の「クラブココア」さんへやって来ました

    函館で「リンドバーグ」が30年ぶりのライブを
    開催するとのことでして

    これはですね、いてもたってもいられないというか
    「まさがよ」ですよ

    30年前に松前町で過ごした、
    あのモンモンとした夜に決着をつけられる日が

    まさか、こんなに経ってから来るなんて〜

    DSCN1036

    入口に貼ってあった告知

    ちなみにこの時、家族達はママ友や親友なんかと
    家で話しこんでますから1人で(涙)

    でも「ロック」は孤独なもんですから、
    問題は全くない

    ところでこの記事を読んでくださってる
    30代以下の方は「リンドバーグ」を
    ご存じないかもしれないから一応

    「リンドバーグ」とは、渡瀬マキさん率いる
    4人組のバンドで

    c4b8d44b872e413408c4f6be154c79c0
    参照:Last.fm

    まじでかっこいい、
    1989年のファーストアルバム「LINDBERG I」ジャケ写

    十分ですね

    ちなみに「Ⅲ」のアートワークも原田治的で素敵

    DSCN1033

    というわけで列に並びます

    開場15分前にスタッフさんがチケットの番号順に
    列を整える

    やはり同世代の1人客が多い

    入場して「ワンドリンク別」で

    DSCN1039

    ココア内

    30年前のバンドブームキッズ、もとい「ベイベー」達が

    みんな「そわそわ」してる

    あの時の私みたいな、
    91年のライブに行けなかった方もここにたくさんいるはず

    DSCN1042

    本当にいそう

    始まって、ゆっくりとみんなで温まっていって

    雰囲気は参考までに、
    4月の六本木で行われたライブ↓と

    1715058798
    参照:digaonline

    遜色ない印象でした

    ビクターのGホーンで毎夜聞いたあの音が、
    目の前で

    でも川添さんのメジャーペンタを、
    ほとんど聞けないまま~

    DSCN1093

    次の日のお昼

    あの冬に「LINDBERGⅢ」のCDをくれた人

    手をつないだんだっけ


    2024年の、冬の函館のリンドバーグで
    2up


    リンドバーグ デビュー35周年アニバーサリーツアー
    Thanx a million☆Vol.2/函館
    2024年12月1日
    函館clubCOCOA
    17時開演

    DSCN1001

    次回は、
    北斗市七重浜4丁目@コメダ珈琲店イオン上磯店!!

    初シロノワール、東京ばな奈のフルサイズ編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市松風町1の喫茶「あんどろわ」

    DSCN0969

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    松風町1の喫茶「あんどろわ」さんにやって来ました

    近くの衣料品店で用事を済ませた後に
    少し喉が乾いたなと、あたりを見回したら

    非常に感じの良い喫茶店を発見しまして

    ちょっと、営業時間内なのかよくわからなかったので
    「食べログ」さんで確認したところ

    「あんどろわ」さんの営業時間は10時から、17時〜

    DSCN0942

    手書きでびっしりと書き込まれたメニュー

    ブレンドコーヒーと、
    せっかくですからピザも1枚お願いします

    私以外のお客さんはいらっしゃらなくて、
    マスターに灰皿が必要か尋ねられる

    DSCN0943

    灰皿は断って、店内

    マスターが石油ファンヒーターをつけてくれました

    良い音で「FMいるか」がかかっていて

    DSCN0946

    卓調と本棚から取ってきた「食べもの屋繁盛88ヵ条」

    良い音の正体を確かめに、
    FMいるかがかかるレディオをカウンター前にまで
    観に行ったら

    ちょっと、すごい「レディオ」が飾ってありまして

    DSCN0950

    ブレンドコーヒーが先着

    マスターに、
    このレディオは「壊れた」ことはないんですかって
    聞いてみる

    回答は、

    はこばれてきました

    DSCN0953

    マリオの喫茶あんどろわの「サラミピザ」は800円

    コーヒーと合わせたら1,200円

    魚型のトレーが、テーブルの上を泳ぐ

    DSCN0956

    反転180度

    チーズたっぷりの一切れを

    DSCN0961

    リフトアップ

    サクッと、サラミがじゅわっと
    美味い

    一通り食べ終わったらマスターに

    この白いレディオって、




    喫茶あんどろわのコーヒーとピザで1up


    コーヒーピザとチーズケーキの店
    珈琲喫茶あんどろわ
    函館市松風町1ー13
    0138ー22ー3719

    DSCN1028

    次回は、
    函館クラブココア@リンドバーグ デビュー35周年
    アニバーサリーツアーThanx a million☆Vol.2/函館!!

    今夜、君は僕のもの編

    函館のマリオです

    先日、
    函館朝市駅二市場の「朝市食堂二番館」

    DSCN0921

    約10ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、函館朝市駅ニ市場の
    「朝市食堂二番館」さんにやって来ました

    二番館名物の(税抜き)500円丼を、
    6種類の丼の最後の一杯をいただきに

    ちなみに現状の(私的)ランキングは4つの丼が
    同率2位で並ぶ中

    頭一つ抜け出したのは、ジンギスカン丼~

    DSCN0917

    「函館朝市駅二市場」の外観

    師走に入って観光をされてる方は、
    かなり落ち着いた印象

    今時期の函館は、
    ディズニーランドでいうところの2月状態

    DSCN0929

    メニューと卓調

    それでは函館の2月は、どんな状態なのか考えながら
    「イカ三升漬丼」をお願いします

    「さんしょうづけ」と発音したらスタッフさんに、
    「さんじょうづけ」と正されて

    DSCN0926

    「それをお願いします」と、店内

    1階のイカ釣堀も並んではいますが、
    2ヶ月前に来た時と比べたら「さわっ」と
    したもんで

    でも、カウンターだけのコーヒー屋さんは

    今時期も全然、混んでいて座れないんだよな~

    はこばれてきます

    DSCN0934

    マリオの朝市食堂二番館のイカ三升漬丼

    味噌汁と漬物付きで、550円

    てりっとしていて何だか「あだっぽい」

    DSCN0935

    反転180度

    刻んだたくあんも

    コラボというか、ヒラヒラしていて

    DSCN0939

    リフトアップ

    コリッと旨味が濃くて
    美味しい

    どちらかというと沖漬けより

    そしてこれは「ジンギスカン丼」に迫る味わい

    でも僅差で

    僅差~


    朝市食堂二番館のイカ三升漬丼で、2up


    函館朝市駅二市場 朝市食堂二番館
    函館市若松町9‐19
    0138ー22ー5330

    DSCN0965

    次回は、
    函館市松風町1@あんどろわ喫茶店!!

    オッケー、コンピューター編

    このページのトップヘ