函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2024年12月

    函館のマリオです

    先日、
    函館市松陰町1 のカフェ&レストラン
    「グリーンリーフ」

    DSCN0887

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、松陰町1のカフェ&レストラン
    「グリーンリーフ」さんにやって来ました

    昨日の「北前屋珈琲店」さんの後、
    もう少しお腹に何か入れたいなと

    そういえば「おばんざい処 あっこ」さんのの近くに、
    お昼時は駐車場がパンパンになるカフェ的なお店が
    あった気がして

    オープン時間の11時、10分前に行ってみる

    おぉ~

    DSCN0890

    入口に掛かってた札は間違ってなくて、メニュー

    「本日の日替わり弁当」をお願いします

    風除室の立て看板に、
    日替わりの内容が書いてありまして

    店内の時計の下の立看にも表記してるけど
    私の席からは角度的に見えない

    DSCN0889

    店内

    滞在時間は15分くらいだったんだけど、
    飛ぶようにですね

    カウンター前のお弁当が売れていって~

    はこばれてきました

    DSCN0894

    マリオのカフェ&レストラン グリーンリーフの
    「本日の日替わり弁当」

    味噌汁とドリンク付きで、630円

    蓋がしてあって、それに乗ったお椀をおろして

    DSCN0896

    蓋を開けて、内容は「お好み焼き風ハンバーグ・
    鶏ももの和風野菜炒め・わらびともやしのナムル・
    高野豆腐煮・なめこの酢の物」と

    あとセンターの、昆布の佃煮

    DSCN0899

    反転180度

    少し佃煮を整えて

    本当にお好み焼き風ハンバーグは、
    お好み焼きの味がするから驚いて

    DSCN0901

    鶏ももの和風野菜炒めリフト

    彩りが、全てのおかずで整っているから
    美味い

    なめこの酢の物も、
    つかみにくいけど懐かしい塩梅で

    DSCN0902

    ドリンクはホットを食後で

    それにしても、
    テイクアウトのお弁当が売れに売れていて

    もうちょっと私も、食べられそうだから~


    グリーンリーフの本日の日替わり弁当で、1up


    Cafe&Restaurant グリーンリーフ
    函館市松陰町1ー35
    0138ー30ー2323

    DSCN0941

    次回は、
    函館朝市駅二市場@朝市食堂二番館!!

    最後の丼は、さんじょうづけ編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市花園町2の「北前屋珈琲店」

    DSCN0880

    3年2ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、花園町21の
    「北前屋珈琲店」さんにやって来ました

    私の中で最近、喫茶店っていいもんだなと
    再認識する体験がありまして

    美原のスターバックスの件(メラメーラフラペチーノ)
    なんですけどね

    ちょっと本格的に「サ活」を、
    食事もそうなんですが、やっぱり食事を軸にして

    1時間くらい~

    DSCN0855

    本日のメニュー

    11時までの「チキンカレーセット(辛口)」を
    お願いして

    飲み物はマイルドブレンドで食後にしました

    読み物を取りに行ってから

    DSCN0854

    店内

    9時半くらいでしたから、
    あずましく利用させていただきまして

    パソコンこそ持って来ませんでしたが

    DSCN0856

    卓調

    スマホを「いじいじ」して、
    最近よく見ているのは「FF8」の攻略サイト

    数十年ぶりにプレイしたら「disc4」でまた詰んで

    最初からまたやり直すのって、
    なんなのこのアルティマニア~

    はこばれてきました

    DSCN0859

    マリオの北前屋珈琲店のチキンカレー

    単品だとサラダとスープ付きで、800円

    それは単品でと言わないかもしれませんが

    DSCN0863

    反転180度

    まずはサラダを、2/3ほど胃に入れて

    スープを一口、口にふくんで

    DSCN0866

    リフトアップ

    こってりとホットで、
    美味い

    スパイスと胸肉、ライスの懐の深さ

    福神漬けの甘さ、歯応えサクッと

    DSCN0875

    +200円でセットしたコーヒーはマイルドブレンド

    食後にスカッとカフェイン

    口内の残留スパイスが、私の何かを活性させて

    DSCN0876

    +250円でおかわりのマイルド

    おだやかな気持ちで

    完全スルーしていた「カードクラブマスター」に、
    なるしかない〜


    北前屋珈琲店のチキンカレーセットで、2up


    北前屋珈琲店
    函館市花園町21-10
    0138-68-1142

    DSCN0888

    次回は、
    函館市松陰町1@カフェ&レストラン グリーンリーフ!!

    センターの、昆布の佃煮編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市七重浜5丁目の「ラーメン山岡家上磯店」

    DSCN0817

    7年7ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、北斗市七重浜5丁目の
    「ラーメン山岡家上磯店」さんにやって来ました

    この近辺でお昼はどこにしようかと、
    スマホでお店を探していたら「山岡家」さんが
    営業中とのことで、時刻は10時半

    でも上磯の山岡家は、11時オープンだったはず

    ちょっとためしに近くまで行ったら、
    駐車場に車がけっこう停まっていてスマホで
    また調べたら

    上磯の山岡家さんは何年も前から、24時間営業~

    DSCN0819

    ありがたく、朝ラーメンメニュー

    今回は替え玉も食券で購入します

    テーブルでも現金で注文できますが、
    スタッフさんの手間が減ると聞きましたので

    DSCN0825

    店内

    けっこう混んでました

    何を食べられているかはわかりませんが、
    きっと「朝ラーメン」でしょう

    時間的にそれしか考えられない

    DSCN0821

    卓調

    でも無性に山岡家さんの
    普通の「醤油ラーメン」を食べたくなる時がある

    普通って言っても山岡家さんの、
    普通の醤油が〜

    はこばれてきました

    DSCN0828

    マリオのラーメン山岡家上磯店の朝ラーメン

    5時〜11時限定の、530円

    梅のペーストが過去1番のボリューム

    DSCN0833

    スープリフト

    「脂多め」で胃に幕がはられて、
    「味濃いめ」がちょうどいい浸透圧

    DSCN0838

    リフトアップ

    細麺を、ズズッとプツプツ
    美味い

    ネギと白ゴマのアクセントでが爽やか

    DSCN0845

    替え玉1玉100円を、ニンニクと辛味噌で味変

    デフォが半玉に感じる充実感

    やっぱ「山岡家上磯店」は24時間営業だから~


    ラーメン山岡家上磯店の朝ラーメンで2up


    ラーメン山岡家上磯店
    北斗市七重浜5丁目15ー5
    0138ー48ー5855

    DSCN0884

    次回は、
    函館市花園町21@北前屋珈琲店!!

    カレーがマニアックな喫茶店、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市中道1丁目の「なかみち食堂」

    DSCN0808

    3ヶ月半ぶり22度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、
    中道1丁目の「なかみち食堂」さんにやって来ました

    ここ1年ほど、
    月1ペースで利用させていただいた
    なかみち食堂さんなんですが

    少し思うところがあって、
    「ご飯少なめ」での注文をやめることを決意しまして

    でも、そう(普通に注文)すると体調や
    食後の予定等を整えないとならないからですね

    バッチリと整えて、
    まずはシンプルに「カレーライス」かな~

    DSCN0784

    壁面のメニュー

    前回から品数に変化はありませんが、
    +50円の価格改定が行われています

    各大盛りと焼きそばはそのまま

    DSCN0781

    店内と卓調

    10時前ですが、
    お客さんもポンポンと入ってらっしゃいまして

    誰も「ご飯少なめ」でという方はいらっしゃらない

    私も、私以外で「ご飯少なめ」の人を見たことは
    ないんですけど~

    はこばれてきました

    DSCN0788

    マリオの「なかみち食堂」のカレーライス

    パッと見、福神漬け以外は普通に見える700円

    でもよく見ると、
    お皿の模様等はほぼ見えない

    DSCN0793

    側面からカレーライス

    米は1合半くらいありそうですし、
    ルーもそれに釣り合っているかそれ以上

    長期戦を覚悟して、
    勢いで行かないこととよく噛むことを
    頭の中に

    DSCN0796

    リフトアップ

    どろりとスパイシーで、
    美味い

    玉ねぎの甘みと歯触り、
    肉のうまみ

    この量感も味わいを上げる

    そして食後の達成感

    お昼はもちろん夜も~


    なかみち食堂のカレーライスで、2up


    なかみち食堂
    函館市中道1ー3‐13
    0138‐51‐1891

    DSCN0853

    次回は、
    北斗市七重浜5丁目@ラーメン山岡家上磯店!!

    え、24時間営業!?編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和2丁目の「513ベーカリー北海道函館店

    DSCN0779

    初訪問
    地図はコチラ←

    この日は本通2丁目に、いつの間にかオープンしていた
    印象の「513ベーカリー北海道函館店」さんに
    やって来ました

    雨の日に、なにげなくという体で訪れたんですが

    いざ着いてみたら、函館市本通2丁目の513ベーカリー

    「北海道函館店」が正式名称という
    ことでして

    これはなまら、立派な店名ですねとちょっと考えたら

    日ハムも、コンサも「北海道」って~

    DSCN0765

    昨日確定したコンサのJ2降格はチェアマン的に
    どうなんだろうかと、入口の「台湾ドーナツ」

    今度は「プレミア12」優勝国の名前だ

    「ミルク」と「きなこミルク」をトレーに乗せて

    DSCN0767

    店内

    公式サイトで特に触れられてない「チーズケーキ」は
    次回にします

    妻と子供達にウケそうなのを、悩みながら

    DSCN0770

    マリオ家の513ベーカリー北海道函館店の

    自家製牛肉ゴロゴロカレーパン、びっくりブー、
    513フランクロール、雪の要請シマエナガパン、
    昭和の揚げパン、台湾ドーナツ(ミルク)、2代目
    黄金のメロンパン、
    台湾ドーナツ(きなこミルク)と
    袋代で1,938円

    それぞれに、
    家族から感想もいただきましたが割愛で

    DSCN0772

    お会計時にいただいた紙コップを入口の
    ディスペンサーにセット

    「すきやきセンター」にあったコーヒーのやつも、
    こんなんだったよな~

    DSCN0810

    私用の台湾ドーナツミルクリフト

    素朴で、ギッシリとしていて
    美味い

    手持ちの「鍋焼きうどん」にスッポリ収まる大きさ、
    ボリューム

    ザラリと甘くて

    包み紙も、それっぽいから

    「それ」って~


    513ベーカリー北海道函館店の
    台湾ドーナツ(ミルク)で、2up


    513ベーカリー北海道函館店
    函館市本通2丁目53ー21
    0138ー84ー5130

    DSCN0802

    次回は、
    函館市中道1丁目@なかみち食堂!!

    「少なめ」と言わない活、編

    このページのトップヘ