函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2025年01月

    函館のマリオです

    先日、
    函館市日吉町2丁目の「めん処 みはし

    DSCN2144

    1年1ヵ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、日吉町2丁目のめん処
    「みはし」さん
    にやって来ました

    今年に入って「麺類」が続いてまして

    なのでちょっと、
    今年初の「チャーハン」をなるべくなら
    個性的なそれを食べようと考えていたら

    チャーハンもそうですが、それに麺類を
    組み合わせて出すお店が日吉にあったよなと

    てか私、
    「みはし」さんでは例のセットしか食べたことが~

    DSCN2126

    書き出しはまずまずということで、メニュー

    普通に「半チャンもり」をお願いしました

    1年ちょっと前に「宝旬」さんで、
    同じメニューを頼んでえらいことになったのも↓


    本当に大切な思い出になってしまって

    DSCN2127

    それはともかく、店内

    開店時間ジャストにおじゃまして、
    先客さんはツユの熱いそばを楽しんでいる

    お代は済ませているみたいなので
    内容はわかりませんが

    DSCN2124

    卓調

    私がツユの熱いそばを一杯なら「親子南」がいい

    響きがですね、
    物悲しいから~

    はこばれてきました

    DSCN2128

    マリオのめん処 みはしの半チャーハンもりそばセット

    炒めた炭水化物に茹でた炭水化物で、850円

    相変わらず惚れ惚れする内容で

    DSCN2130

    チャーハンを手前にセット

    これで一体感が増して、
    チャーハンが食べやすくなって

    DSCN2133

    チャーハンリフト

    バリッバリに炒めてあって、
    でもしっとりと美味い

    求める以上に香ばしいんだけど、
    これを食べに日吉に来たから

    DSCN2138

    リフトアップ

    もりそばもキリッと、
    のどごしも良いから美味い

    十分にお腹いっぱいで

    また明日も食べに来たいなって~


    めん処 みはしの半チャーハンもりそばセットで、
    2up



    めん処 みはし
    函館市日吉町2‐13ー4
    0138‐53‐7429

    DSCN2167

    次回は、
    函館市昭和4丁目@チャッコイそば屋 松よし!!

    そして松よしさんの、チャーハンは編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市飯生1丁目の麵屋「超人

    DSCN2121

    2年半ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    北斗市飯生1丁目の麵屋「超人」さんにやって来ました

    近くの体育館に用事がありまして、
    お昼は「ポパイ&オリーブ」で焼きうどんでも
    いただこうかと寄ってみたらお休みとのこと

    なら、ここからだと「超人」さんが近い

    「エイド'03」で、11時25分まで時間をつぶして

    オープン3分前に到着したら、すでに~

    DSCN2101

    すでにさすが「超人」さんということで、
    メニュー

    前回もいただいて気に入っている
    「辛味噌ラーメン」をお願いします

    お昼の営業時間は麺の大盛りがサービスですから
    それも一緒に、感謝しながら

    DSCN2104

    店内

    テレビで「成人式」のニュースが流れていて

    派手ではあるけれど、荒れた新成人みたいな
    映像は流れなくなったよなって

    DSCN2107

    卓調

    思い起こせば私達の成人式は、
    何十年も前の松前町の夏

    俺達はいったい女子達に、
    何をアピールしていたのか~

    はこばれてきました

    DSCN2108

    マリオの麵屋 超人の3辛みそラーメン

    ランチタイムの麺大盛サービスで、800円

    チャーシューにかかるラー油が立体的で

    DSCN2114

    反転180度

    麺大盛りで、
    具材もくっきりだし

    レンゲもグッサリ

    DSCN2115

    スープリフト

    さっぱりとほどほどに辛口

    薬味もにぎやかに引き立てて

    DSCN2119

    リフトアップ

    ぷっつりと、
    つるりとした麺も美味い

    アラフィフボディにちょうど染みる味わい

    それにしても「ガイバー」って、

    9年前まで連載してたのか~


    らーめんの超人の辛みそラーメンで、
    2up



    麵屋 超人
    北海道北斗市飯生1ー4‐16
    0138‐73‐1160

    DSCN2141

    次回は、
    函館市日吉町2丁目@めん処 みはし!!

    チャーハンコゲコゲなのに、
    なまらジューシー編

    函館のマリオです

    先日、
    東京都文京区本郷2丁目26のインド定食「ターリー屋」

    DSCN1866

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の夕食は、東京都文京区本郷2丁目26の
    インド定食「ターリー屋本郷2丁目店」さんに
    やって来ました

    2週間前の夜9時半

    新日本プロレス1.4東京ドーム
    「レッスルキングダム19」が終わって、
    翌日に乗る新幹線は朝の6時半

    宿は結局、近くのアパホテルを6,000円で
    取らせていただいたんですが

    長くなるからちょっと、
    その部屋は数週間前までは18,000円だったとかは~

    DSCN1868

    初「ネットカフェ」での一泊は回避できたので
    余裕をもってメニュー

    私がよく利用していたタイプ(2000年前後)の
    「漫画喫茶」はもうないんだなと

    「チキンケバブキーマ定食」をお願いして

    DSCN1867

    店内

    夕食はホテル近くのコンビニで、
    すませようと思っていたから

    東京ドームから「ジョナサン」・「なか卯」を
    スルーして「ターリー屋」さんを見つけた時は、
    なにか運命を感じた

    DSCN1861

    サプライズの「ジョシュ」にも運命を感じて

    たぶん最初で最後の1.4生観戦は、殺し(勝負)を
    考えさせられる大会ではあって

    ザックと釣り合う選手って今は、

    DSCN1870

    卓調

    「OZAWA」選手しか~

    はこばれてきます

    DSCN1873

    マリオのインド定食 ターリー屋本郷2丁目店の
    チキンケバブキーマ定食

    ライスにキャベツと肉とタレ、
    目玉焼きになにかスパイシーな粉で、1,100円

    スプーンがサクッとお皿のふちに刺さっていて

    DSCN1874

    反転180度

    フルーツの入ったヨーグルト

    ソースポットにユルめのキーマ、
    函館の感覚だとなまらたっぷりで

    DSCN1875

    チキンケバブとライスをリフト

    肉とターメリックライスとタレの
    ゴチャゴチャした味わい

    これにキーマカレーをかけると、
    どうなっちゃうんだろうかと

    期待しながら

    DSCN1880

    リフトアップ

    香りも、舌ざわりも複雑で、
    美味い

    味わいだってさらに

    食後はさっぱりともしていて

    でも腹持ちがいいから翌朝も~


    インド定食 ターリー屋本郷2丁目店の
    チキンケバブキーマ定食で、2up


    インド定食 ターリー屋本郷2丁目店
    東京都文京区本郷2丁目26ー1
    03ー5844ー6996

    DSCN2120

    次回は、
    北斗市飯生1丁目@麵屋 超人!!

    クロノス、十二神将編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市亀田本町54のレストラン「パブ・ザ・ビーツ」

    DSCN2095

    4年3ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市亀田本町54の
    「パブ・ザ・ビーツ」さんにやって来ました

    札幌から姪っ子が受験で来函していた某日に

    叔父としてですね、
    姪っ子の合格を祈願する何かを

    何か、
    できることがないかと考えながら

    あ、ビーツさんは確か12時オープンだったよなと〜

    DSCN2080

    フードメニュー

    「カツカレー」が目に入った

    これが「カツ」って言っても「カレ」とかがですね

    姪っ子の「彼」が、
    「勝って」もしかたがないんだけど

    でも姪っ子の「彼」の事もな~

    DSCN2083

    店内

    壁に掛かっていたグレコの「TVBー65」を、
    おもむろに手に取って

    2人に捧げる「Aマイナーペンタトニック」を
    少しだけ

    はこばれてきました

    DSCN2084

    パブ・ザ・ビーツのビーツディッシュ

    デミハンバーグとカツカレーの合い盛りで、
    1,420円

    センターのライスも、どっしりとしていて

    DSCN2087

    反転180度

    人参の甘煮やコーンやブロッコリーや、
    奥のマカロニサラダもこの一皿に欠かせない

    そういうことだと確信しながら

    DSCN2091

    リフトアップ

    ジュッとして、クリアなソースと柔らかだけど
    肉喰ってる感もしっかりとして美味い

    DSCN2093

    カツカレーもリフト

    少し濃いカレーソースに、
    とんかつカラリと美味しいし

    お皿も前に出ないけど主張がある

    これで、どうかな〜


    パブ・ザ・ビーツのビーツディッシュので、
    2up


    レストラン・パブ・ザ・ビーツ
    函館市亀田本町54-9

    0138-40-6969

    DSCN1885

    次回は、
    東京都文京区本郷2丁目@インド定食 ターリー屋!!

    1.4東京ドーム新日本プロレス
    レッスルキングダム19、
    私に降りてきた井上編集長編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市本町32の「鶏白湯そば 星(あかり)」

    DSCN2074

    11ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、本町の32の
    「鶏白湯そば 星(あかり)」さんにやって来ました

    シエスタハコダテで用事を済ませた後、
    隠れそば「番屋」さんの季節のそばで
    温まろうかと歩いていたら

    「鶏白湯そば」のタペストリーが風に揺れていて

    そういえば「鶏白湯」って、
    鶏で作る豚骨ラーメンみたいなやつだから
    この冬に私の体を温めてくれるのは間違いない

    でも幟の大半は「伊勢海老味噌」だからどうするか~

    DSCN2058

    券売機

    1,080円ぴったりを投入して
    「伊勢海老味噌」をプッシュしました

    「トマトラー油の泡鶏白湯」に「替え玉」の
    組み合わせも、次回に考えながら

    DSCN2060

    考えながら、変わらずピカピカな店内

    厨房からゴロゴロゴロッと
    ブレンダーで丼をかます音が響く

    大きめの紙おしぼりで手を拭いて

    DSCN2061

    卓調

    スタイリッシュなんですよね、
    券売機のPOP以外は完璧に

    でもあの「ニョロニョロ」みたいなPOPが
    分かりやすいんだよな~

    はこばれてきました

    DSCN2063

    マリオの「鶏白湯そば 星(あかり) 」の伊勢海老味噌

    クリーミーな表面に、各種具材が浮かぶ1,080円

    非常にですね、堂々としていて

    DSCN2066

    反転180度

    もうクリーミーを越えて「エスプレッソ」

    器の情報量もちょうどいいから

    DSCN2068

    スープリフト

    濃口でありつつ罪悪感のない塩味

    底から軽くかましながら

    DSCN2073

    リフトアップ

    中太麺がほどよくツユを持ち上げて、
    美味い

    圧倒的な泡を制御する薬味

    麺の嚙み応え、
    レンゲが丼に引っ掛かるギミックも素晴らしくて

    替え玉、行きたいけどこれは

    口頭でもいいのかな~


    鶏白湯そば 星(あかり)の伊勢海老味噌で、
    1up


    鶏白湯そば 星(あかり)
    函館市本町32ー27
    0138ー85ー6123

    DSCN2096

    次回は、
    函館市亀田本町54@パブ・ザ・ビーツ!!

    グレコのTVB65は、良いベースです編

    このページのトップヘ