函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2025年03月

    函館のマリオです
      
    先日、
    JR池袋駅改札内の立ち食いそば 「爽亭

    DSCN4016

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の朝食は、
    JR池袋駅改札内の立ち食いそば
     「爽亭」さんにやって来ました

    東京に用事がありまして(2回目)、

    ついでにグルメ本で(立ち食いそば名鑑120)確認していた
    池袋駅中の爽(そう)亭さんへ

    学生時代、池袋駅は毎日利用させていただいてまして

    このあたりに「立ちそば」屋さんが、
    なんとなくあるのは知っていたんだけど

    ここって、
    ものすごい勢いで人の流れが交差する瞬間があって

    入れない〜

    DSCN4007

    人の流れが落ち着いて、券売機

    無意識に「東京きしめん」のボタンを押しかけますが
    当初予定通り「春菊天そば」をプッシュ

    何事かと
    「東京きしめん」調べてみたら

    DSCN4014

    すぐに満席になる、店内

    「爽亭」を運営するジャパン・トラベル・サーヴィスは
    むしろ「きしめん」の方が得意とのこと

    これはしまったと思いましたが、
    「深川めしセット」も堂々と580円ですし

    DSCN4008

    入口には
    (金曜日の7時半)行列が発生していて、
    卓調

    きしめんも「東京きしめん」だし

    もう一回来ればいいかも~

    はこばれてきます

    DSCN4009

    マリオの立ち食いそば爽亭JR池袋駅中央口(改札内)の
    春菊天そば

    淡い色合いのツユに、
    モクッとした麺と緑の天ぷらで550円

    天ぷらの形が整っているから、シュッとしていて

    DSCN4010

    反転180度して側面

    ネギの白いところが映える

    DSCN4011

    七味をかまします

    そういえば4月19日に「ジュンスカ」が
    函館でライブをするんだよなと

    これは完全な前フリなんだけど、

    心も体も燃えながら

    DSCN4012

    リフトアップ

    甘じょっぱさの、「甘」の奥行きが
    美味い

    スタッフさんの雰囲気とお客さんの呼吸が
    味わいに深みを追加

    そして新宿歌舞伎町へ

    朝の8時半、客引きに囲まれ~


    立ち食いそば爽亭JR池袋駅中央口(改札内)の
    春菊天そばで、1up


    そば うどん 爽亭JR池袋駅中央口(改札内)
    東京都豊島区南池袋1丁目28ー2

    DSCN3891

    次回は、
    函館市白鳥町17@ベーカリー ル・レーブ!!

    2つのラーメン店、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市松風町7の「津軽屋食堂」

    DSCN3863

    4ヶ月ぶり10度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、
    松風町7の「津軽屋食堂」さんにやって来ました

    そういえば津軽屋食堂さんって、
    10時半~18時の通し営業だったよなと

    実はこの日の朝に気がつきまして

    さっそくしめしめと、
    定休日前日(火曜日)の16時45分

    10年ちょっとぶりに「カレーライス」でも、
    ササッと~

    DSCN3867

    メニュー

    時間的に「カレーライス」は品切れでしたから
    「肉そば」をお願いします

    「かけそば」は極端に安価だから、
    〆的な注文じゃないと失礼かもと

    そんなことを前にも思ったなって

    DSCN3868

    店内

    夕方だからなのか、
    給料日前だからなのか落ち着いた雰囲気

    私はマガジンラックから音楽雑誌を取ってくる

    DSCN3871

    卓調

    コードやメロディーも載ってたりするんだけど、
    息継ぎのタイミングや深さも

    91年の明星って細い~

    はこばれてきます

    DSCN3874

    マリオの津軽屋食堂の肉そば

    肉は豚ロースで、600円

    甘辛い香りが立ち昇って

    DSCN3878

    反転180度して側面

    幅も深さもしっかりある

    レンゲの刺さり方も浅いから密度も高そう

    DSCN3880

    スープリフト

    淡口、けど肉の旨みもしっかり

    玉ねぎの味わいも滲んで

    DSCN3882

    リフトアップ

    スパッとしてモクッとした麺も、
    美味い

    お腹にもどっしりと収まって

    めっちゃ便利だよなと

    ちょっとこの「明星」も~


    津軽屋食堂の肉そばで、1up


    津軽屋食堂
    函館市松風町7‐6
    0138‐23‐4084

    DSCN4003

    次回は、
    JR池袋駅改札内@立ち食いそば 爽亭!!

    「七味をかませば」、前哨戦編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町2丁目の珈琲専科 「巴山

    DSCN3846

    4ヶ月ぶり10度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、富岡町2丁目の
    「珈琲専科 
    巴山」さんでお弁当を求めます

    娘達が春休みということで、
    今日は「お弁当を買ってくるね」と
    仕事に出たわけですが

    簡単にお弁当と言っても
    その味や構成が、私の評価に直結するから慎重に

    慎重に巴山さんへ、開店時間の10時に電話をして

    3つのお弁当を12時に〜

    DSCN3848

    12時に到着して、メニュー

    メニューの画像はタップすると拡大されるから、
    各自確認していただくとして

    被らないように、味噌汁付きで私が選んだ
    3つのお弁当を
    受け取りに

    中へ


    DSCN3844

    巴山のむしろ正門とも言える、裏口

    お昼のど真ん中で、混んでたけど流れるように
    お支払いして受け取って

    家にかえりました

    DSCN3851

    マリオと娘の巴山のお弁当

    3つで、1,950円

    味噌汁は運搬に気を使うので、
    料金は変わりませんが付けないという選択肢もあって

    DSCN3855

    次女のハンバーグ弁当

    グッとお肉の味が濃いとのこと

    時間をかけても、完食してた

    DSCN3857

    長女の唐揚げピラフ

    こちらはもっちりと甘辛なお肉が、
    ケチャップ味のピラフを引き立てるって

    DSCN3858

    マリオのナポリタンとメンチカツ

    ナポリタンも、
    メンチカツも美味い

    てか、この「ナポ」の
    ほどよい味わいが止まんない

    合いの手のメンチがまた~


    珈琲専科 巴山のお持ち帰り弁当で、2up


    珈琲専科 巴山
    函館市富岡町2‐36‐19
    0138‐41‐6221

    DSCN3862

    次回は、
    函館市松風町7@津軽屋食堂!!

    明星ヤングソングSP'91、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市美原1丁目の「スターバックスコーヒー 函館市美原店

    DSCN3817

    5ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、函館市美原1丁目
    「スターバックスコーヒー 函館美原店」さんに
    やってきました

    20年以上患っていた、
    スターバックスに対するアレルギーも解消されまして

    函館美原店さんが出来てから、
    何度か利用させていただいてるうちに

    喫茶店に「純」も「不純」も、
    ある訳がないんだよなって

    いや、待てよ

    「山本晋也」監督〜

    DSCN3819

    昭和後期から平成初期によく見ていた
    深夜番組(トゥナイト)はともかく、風除室のメニュー

    言葉の響きだけで「アメリカーノ」をお願いします

    いわゆる「アメリカン」だと思うんだけど、
    アメリカンを飲んでみるのは初めてだよなと

    DSCN3820

    フードコーナー

    そういえば10代の頃「星条旗柄のスウェット」を
    「ワコー」の4Fで買って、ここぞという時に着ていた

    右半身が星で、
    左半身がストライプのやつなんだけど

    DSCN3828

    店内

    遠くから見たら、
    星条旗に「ケミカルジーンズ」が生えて歩いてる
    みたいな

    受け取ってテーブルに置きました

    DSCN3821

    マリオのスターバックスコーヒー函館美原店の
    カフェアメリカーノと宇治抹茶&ホワイトチョコスコーン

    合わせて、805円

    テーブルはワシントンと、京風スコットランド

    DSCN3826

    反転180度

    軽く温められたスコーンと

    抑えめな香りの、
    たっぷりコーヒー

    DSCN3829

    一口飲んで、さっそくスマホで検索

    カフェアメリカーノって、はいはい

    そっちか〜

    DSCN3832

    リフトアップ

    甘く抹茶ホロホロと、
    美味い

    お茶的でアメリカーノと合うっちゃ合う

    トールサイズがこんなに難儀するのも

    かえって考察のしがいが〜


    スターバックスコーヒー 函館美原店のカフェアメリカーノと
    宇治抹茶&ホワイトチョコスコーンで、2up


    スターバックスコーヒー 函館美原店
    函館市美原1丁目36ー14
    0138ー86ー5280


    DSCN3850

    次回は、
    函館市富岡町2丁目@珈琲専科 巴山!!

    3つのお弁当、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    東京都板橋区常盤台4丁目の「 麺工房大番 上板橋店」

    DSCN3946

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、東京都板橋区常盤台4丁目の
    「麺工房大番 上板橋店」にやって来ました

    東京に用事がありまして(1回目)、

    ついでにネット記事で確認していた
    ひばりが丘の「大番ラーメン2号店」へ

    遅ればせながらですね、
    開店(2023年9月16日)祝いに行こうとたどり着いた
    上板橋駅は祝日の13時30分

    北口の、ロータリーじゃないけど
    それっぽい駅前は穏やかな雰囲気だったから

    混んではいないだろうなと、
    私の知らない「大番ラーメン」さんの戸を引く

    満席じゃんか~

    DSCN3950

    店内行列も3人ほど発生していて、券売機

    お客さん達が詰め合ってくれたから、
    私の分まで席が出来ましたので

    感謝の念を込めて「ジャンボラーメン」をプッシュ

    食べてみたかったんですよね

    お金がなくて若い頃は、
    ノーマルな「大番ラーメン」一択だったので

    DSCN3951

    店内

    お子様・学生・パパにママ、
    私と同年代の方々や人生の先輩まで

    よくぞここまで幅広く、
    しかもみなさん常連さんみたいでしたから

    私がなぜか誇らしい気持ちになって

    DSCN3953

    卓調

    しみじみとですね
    3と4代目の調理を拝見させていただいて

    カウンター越しにうけとります

    DSCN3957

    マリオの麺工房大番 上板橋店のジャンボラーメン

    麺が2玉で、1,000円

    お冷と比較していただいて

    アラフィフボディには覚悟の「ジャンボ」

    DSCN3964

    反転180度

    具材もおおよそ2倍な気がする

    これはかなりのサービスメニューだよなって、
    四半世紀前の自分にも語りかけながら

    DSCN3966

    スープリフト

    ガッチリとした
    東京とんこつ、濃厚背脂

    前回も感じたんだけど、
    通してブレが全くないから

    DSCN3973

    リフトアップ

    さっくり、
    プツッとした麺が美味い

    チャーシューも玉子も、もやしもメンマも
    私的に最高

    味変に唐辛子をかまして

    ニンニクも入れたいけれど
    この後見に行く「ライブ」にさしつかえが

    さしつか〜


    麺工房大番 上板橋店のジャンボラーメンで、2up


    麺工房大番 上板橋店
    東京都板橋区常盤台4丁目32-3
    03-3932-5008

    DSCN3993

    ライブはビーツ・シブヤで「タヒチ80」

    ハートビート〜

    DSCN3842

    次回は、
    函館市美原1丁目@スターバックスコーヒー函館美原店!!

    初アメリカーノ、私ボルケーノ編

    このページのトップヘ